• ベストアンサー

隣に座るのに話さない

DAMSAREXの回答

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.3

その人は隣の席であなたの匂いを嗅ぐだけで満足なのかなと思ったりします。 いい香りの柔軟剤を使ってませんか?

関連するQ&A

  • 社内の隣の部署の人を好きになりました。

    ご質問です。 隣の部署の2歳上の男性社員を好きになってしまいました。 その男性はつい先日転任してこられた方で、誠実そうな方です。 私はというと、4月に入社したてで、その方と同じ先日に今の部署に配属されました。 ですので、今は仕事を一から覚えているところです。 転任者同士、顔を合わせたのはつい先日ですが、その男性が転任の挨拶まわりで、私のところに来られたときの対応がとても誠実で真っ直ぐで、惹かれてしまいました。(一目見たときから、「あ、好きになってしまいそう」という予感はありました。) ですが、仕事で関わることはほとんどありません。席も2つ隣の島なので、顔を合わせる機会は朝と帰りの挨拶のときしかありません。 (唯一、朝礼だけは同じですが、合同朝礼なので人は多いです。) 私は事務職で定時帰りなので、帰る時間が同じになることは皆無です。また社内の男女比率は1:9くらいでかなり若い女性が多いです。 新人なので、早く仕事を覚えることが先決であるということもわかっています。 しかし、ほんの数日しか経ってないとはいえ、この気持ちは本物です。 これからどうやっていけば、少しは話せるようになるでしょうか? ちなみに私は一度好きになると何年も想いつづけたりして、恥ずかしながら今まで付き合った経験がありません。恋愛に関して、すごく不器用です。 性格は、すごく恥ずかしがり屋で緊張しいなので、好きな人どころか、他の先輩方や上司と話すにもかなり構えてしまうほうです。(一旦打ち解けると、よく笑ったりするのですが。) 皆さんのアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 隣の席の男性が大嫌いです。

    入社して半年以上経ちました。一人事務員で、他は男性社員4人です。 隣の席の男性は、1年前に営業として入社しました。しかし、仕事が出来なくて、期日を守らない、上司に嘘の報告をする、居眠りする、事務員の私に挑発的で、前に馬鹿やお前呼ばわりされました。その時は、社長に話して注意してもらいました。前任の事務員がよほどお気に入りだったようで、私が入社してきたのが、嫌みたいです。 私も最初に自己紹介した時に、あまり歓迎じゃない雰囲気、前任の事務員の話ばかり、おまけに仕事出来ない男性だから、嫌いだなと思いました。 先日は、隣の席の男性の隣の男性社員と雑談していたら、挟まれたのが嫌だったのか?応接間で仕事始めました!パソコンも電源抜いて、応接間の机で仕事始めました。上司が帰ってきて、いつお客がくるか?分からないから応接間で仕事するなと注意されていました。 向こうも私の事が嫌いだから、雑談が嫌だったのでしょう。 仕事出来ないのに、偉そうな態度、とにかく、常に隣にいるから、イライラします。 どうすれば、イライラしなくなりますか?

  • 隣がいいな・・・

    こんばんは。男性の方に聞きたいのですが・・ 飲み会の席で、遅れてきた女性がいるとします。 男性陣は待ってましたと活気付く中、女性は 「○○さんの隣がいいな(^^)」と言い、他の男性陣が呼ぶところには行かず、その○○さんの隣に行きました。 さて、もし皆さんが○○さんだったら・・・ (1)うれしいからどんどん話しかける。 (2)照れくさくて嬉しいけどあまりまり話さない (3)その他もろもろ その女にもよると言われるかもしれませんが、 設定としては少し気にかかっている女の子との設定で皆さんならのご意見欲しいです。

  • わざわざ隣に来る男性の心理

    その男性の座る場所はいつも決まっていて、(役員だからその席にいなければいけない)ある時その男性は決まった席に座っていたのですが、突然その席を立ち私の隣の席に座ってきました。他にも私の隣は数席空きがあったのに・・・。その後数分したら元の席へ戻って行きました。 何か私に伝えたかったのでしょうか?男性がわざわざ隣にくる心理を教えて下さいm(__)m

  • 片想いの男性と隣になりましたが…

    入社して半年で初めて職場の飲み会に参加しました。 私の片想いの年下男性も出席し、自由席で偶然隣の席になりました。 仕事中は時々話す機会もあり仕事の話はします。分からない事を調べて教えてくれたり親切です。よく目があったり、視線を感じたりしま す。 飲み会で隣になったのですが、何だか緊張してしまい、お酒を何度か注い時に少し質問したのですが会話が弾みませんでした。 時間も経って、気がついたら私の隣にはおじさんやら、若い男性やらが居座り、上司にも気遣い一生懸命話して、片想いの男性がたまに席に戻っても話せませんでした。片想いの男性も後 ろの方で既婚者の同年代の女性と話していて、結局お開きになって、片想いの相手は帰ってしまいました。 何となく、雰囲気的に仲良くなれそうに思ってたのですが、わたしの勘違いだったのでしょうか。今後、どう接すればいいのか分からなくなってしまいました。嫌われないように必要な事以外話さない方がキズつかず済むのでしょうか… アドバイスお願いします。

  • 隣に誰も座らない・・・

    電車やお店で隣の席に誰も座らない・・・ 混んでて隣が空いて座った女性も他の席が空くと移る始末・・・ 俺が何かした?!何ででしょう?!

  • 小学校や中学校や高校などで隣の席だった子のことを覚えていますか?

    小学校や中学校や高校などで隣の席だった子のことを覚えていますか? どんな印象をもっていましたか? 思い出はありますか? 仲がよかったですか? お嫌いでしたか? 0~~10 お好きでしたか? どんなことを覚えていますか? 声を今でも思い出せますか? 楽しかったですか? 居心地はよかったですか? 親切でしたか? どんな人でしたか? どんなお話をしましたか? また隣になっても良いですか? 最後にあなたは男性ですか。女性ですか?

  • 隣に座っている人の体臭がきつくて困っています

    こんにちは。 会社の隣に座っている人の体臭がきつくて困っています。 その人はずっと年上の女性の先輩で、席が隣同士なんですが、 油とおしっこがまざったような臭いがします。 その人はとても太っていて、常に汗をかいているのですが それが原因なんでしょうか? それとももともとの体質でしょうか?? あと、その人は足も臭いです。 臭いことに自分は気づいていないのか、靴を脱いで仕事を しているので、臭いが漂ってきて鼻呼吸するのがとても苦痛です。 席替えや部署異動などはできないのですが、 こんな場合どのように対処すればいいのでしょうか? なるべくその人のほうは向かないようにしてますが 臭いはしてきます。

  • 4人席に座る時に私の隣に座ってきます。

    最近知り合った男性と何度か食事デートをしているのですが 4人席に座る時に私の隣に座ってきます。 普通4人席で二人で座るのなら対面にするのが今まででしたが 隣に来るのって普通ですか? 私は店員や他のお客さんに見られて 恥ずかしいと感じました。

  • 隣の席の友人

    現在、WEBデザイナーをしているのですが、今の会社にいる隣の席の友人にとても困っています。 入社したのは友人のほうが1年先なのですが、業務経験は私のほうが長く、友人もそれを知ってるので、事あるごとに質問をしてきます。 最初は答えていたのですが、フラッシュを1から教えてほしい、とかソフトの使い方を教えてほしい、とかコーディングはまず何から手をつけていいのか、とか自分の疑問をすべてぶつけてきます。 私とは席は隣ですが、部署は違います。 質問が多いおかげで自分の仕事を中断しないといけない事が多いです。 悪い人ではないので、断るのに困っています。 人間関係もあるので、どうしたらいいのか教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう