• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成果を出せば報酬に文句は言いません。)

日本国民の衰退と国会議員の優遇制度

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

成果は着々と出ています。それがあなたの(金銭的)プラスに働きにくいので、文句だけ出ているのでしょう。もうちょっとだけ、政府が何をしようとして、どんな政策を打っているか、調べてみましょう。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

ごく一部かもしれませんが、身近に貧困家庭は 居ます。一生独身で生きていく人も居ます。国 の防衛も兵士不足で戦闘で戦死すれば補充が出 来ません。兵士を育てるには3ヶ月から6ヶ月 はかかり、それでもヒヨコなのです。今、紛争 が始まれば完全に負け、日本は占領されます。

関連するQ&A

  • 日本中の議員数と報酬合計金額は?

    日本の国会議員を含む自治体の議員数の合計とその報酬金額の合計は幾らになるのでしょう? 今回の震災の復興資金として議員報酬の半額を無条件に出せないものでしょうか?選挙中はあれだけ国民のため、住民のためと言って当選しているのですから、今こそ国のため、住民のためになる行動を起こすべきだとおもいますが。

  • 日本の政府国会

    何年も前から、国会が開催するたびに、言い訳国会(霞ヶ関 官僚の筋書きを読むだけ)に成って居ます。その為、法案が 先送りと成り、日本国民の民は増税メガネで、益々生活が窮 地に、保険料がアップ。反面、国会議員は仕事もしてないの にお疲れさんで、毎月の報酬を6,000円アップした。地 元へ帰らない議員の交通費とスマートホンでネット通信し、 文通費を浮かし、100万円を毎月受け取っている。これで 今の政府国会を信用して欲しいと言えるのだろうか。国内の 地盤が崩れているような気がします。質問です。日本の政府 国会どう思いますか?

  • 議員の報酬カットは必要であると思いませんか?

    議員の報酬カットは必要であると思いませんか? 先程ニュースを見ていたら名古屋市の市議会議員の報酬カットが報道されていましたが、議員の報酬カットって珍しいのですか? ところで、国会議員の報酬カットは全くされていないですよね?「政治と金は徹底的に…!」とは口だけ達者という感じですが。国家公務員や地方公務員の給料は結構カットされているのにも関わらず、国会議員はカットされなくてもよいのでしょうか。一番年収(報酬)を多くもらってるこの人達をもう少し厳しく見るべきであると強く思うのですが、みなさんどない思います? そもそも、公務員の給料カットはなぜに国会議員や市議会議員に適用されていないのでしょうか?彼らも公務員でしょう?家柄が良くて親や親戚から多額の献金をしてもらえるような特別な人は別扱いなのでしょうか?それだけ献金してもらえるような人たちなのだから、我々の血税由来の報酬を還してくれても全くバチは当たらないと思うのは私だけでしょうか。国会が始まって1カ月近く経っても何の進展もないところを思うと余計にそう思いたくなってしまいます。 政策とかに公務員の給料を下げるとか言うてるところをよく耳にしますが、それを決めようとする彼らにはそれが適応されないというのは正直言ってセコいような気がします。

  • 疑問だらけの国会

    国会議員の報酬を国会議員が決めるものでは無く、本来、 日本国民が決めるものだと思う。パーティ券を売り裏金 にして税金を掛けない、旧文書交通費しかり何も解決し ていない。特別階級集団。それに加え、日本国民の若い 労働者から高齢者から又、障害者からも、国会議員の為 に増税を促し、保険料も増額した。年金では月2千円ほ ど増えたけど、電気代で梅雨の泡と消える。国会での質 疑応答を見ていると、口だけは達者で中身が無く行動力 は乏しい。これが何十年と続いて過ぎて行く。それに見 合う国会議員の報酬はそれほどの価値があるのだろうか。 質問です。疑問だらけの国会ではないだろうか?

  • 平事と有事

    平事の今の日本で、政府は財源確保の為、国民生活の色んな所から 税金を搾り取り、貧困格差を作っている。反面、国会議員は裕福な 報酬を得ている。もし、有事になれば、もっと混乱し、国民を捨て て国会議員は海外へ逃げる可能性もある。それは、平事の際何も作 為をして来なかった出来なかった日本の末路になると思います。 質問です。その時、国民はどうすれば良いのでしょうか?

  • 国の在り方を変えなければなりません。

    今、国会議員の大多数の方々は行政改革、無駄を省く等と唱えていますが、こんな事では日本を変える事が出来ません。まず、歳入の範囲内で国が動くよう国会議員と国家公務員及び地方公務員の数を減らし又国民が最低限の行政を受け入れて、日本国民全体である期間耐えて、まずは財政の健全化から始めなければなりません。この様な事を指導力を持って実行できる指導者が現れるのを待っています。

  • 無駄ばかりの政治家はいらない

    今の総理大臣や国会議員にも言える事 だと思うのですが、国民から搾取して いる税金を無駄にしていると思うのです。 無駄な事に多額のお金を湯水の如く使う など決して許されないです。 それに、国民の給料が少ないのに 国会議員は、たいして働きもしないで 多額のお金を貰えるのは、不公平だと 思います。 それに今、消費税を上げるだけでは 飽き足らず、解散するという 責任放棄とも言える所業…。 選挙こそ、無駄な事だと思います。 どんなに大層な事を並び立てたと しても、所詮は当選したいが為の 絵空事に過ぎない茶番だと思います。 そんな人達は、信用出来ません。 根本的に、国の借金は無駄ばかりの 全ての国会議員が無くせば済む話。 国民に多大な負担を強いる増税などを している政治家は、議員を辞めるべき だと思うのですが、皆様はどう お考えでしょうか。

  • 何時の時代も繰り返す。

    徳川幕府が大政奉還して明治維新、新しい時代が始まりました。 明治時代では外国の技術や国の在り方を(猿まね)築いてきま した。明治から大正そして昭和初期まで戦争をして無条件降伏 しました。敗戦から立ち上がり、昭和中期バブルの時代そして バブル崩壊、昭和後期もけして楽では無かった。平成になり令 和を迎え、税金や商品の値上げ、消費税と国に納める税金は増 え続け、国民の生活を圧迫してきた。   言いたい事は何か。 何時の時代でも国民が苦労すると言う事。国会議員が国民に次 世代の為に身を切る事を進めているが、国会議員は身を切る事 はしていない。過去も未来も国民は苦労するもの。今、生きる 国民の生活を豊かにしなければ、安心安全を守らなければ、次 世代でも、今の子供達は戦争に行く事も、高額な税金で生活苦 になる事も、次世代の事は次世代の国会議員が頑張れば良いの では、今の国会議員は今を生きる国民を幸せにする事。国会議 員ばかりが、報酬太りしている。         質問です。 今を生きる国民の為に、国会議員は仕事をする事、では無いで しょうか?何時の時代も繰り返す。

  • 参議院選挙の候補者に失望しました

    参議院選挙ですが 企業経営でとりあえず成功した人たちが立候補します 企業経営の次は名誉を求めて国会議員なのでしょうか? 例えば居酒屋で日本一になった金の亡者 或いはここはブラック企業と言われているところの社長さんです。 または、ファンドマネージャーを金看板にして 経済評論家で適当な事を話し手ぼろもうけした人も立候補します。 なぜ最後はみながみなそろいも揃って国会議員になりたがるのでしょうか? 現代社会における最高のステータスが国会議員なのでしょうか?

  • この国の将来のため増税必要

    消費税増税に対して、国民の中に多くの反対者がいるのは 残念です。 特に国会議員に多くいるのには幻滅。 もちろん誰しも増税には賛成できない。が 政治家は国の将来のことを考えてほしい。 (1)被災地の早急な復興。 (2)国の1000兆円以上の借金。このままでは次世代に負担。 (3)将来少子化になり国が貧弱になるのが確実。 (4)企業は海外に出てしまって、技術も国外、   そのため国内の優秀な人材を活用できていない。 (5)ある国が国内の土地を買いあさっている。  水資源も危ない。ある国は日本の数十年先を見通ししている。 (6)このままだといずれ〇〇国の植民地化?   まだまだあるが書き切れない・・ 以上不安がいっぱいあるため日本国はすぐにでも金が必要・・ 国会議員は一時的な自己保身に走るのではなく、将来を見渡そう。 政治家はおばさん感覚の増税反対ではなく、国のことを考えてほしい。 あまりうまく書けていないが、皆さんの意見をお寄せください。