- ベストアンサー
国の在り方を変えなければなりません。
今、国会議員の大多数の方々は行政改革、無駄を省く等と唱えていますが、こんな事では日本を変える事が出来ません。まず、歳入の範囲内で国が動くよう国会議員と国家公務員及び地方公務員の数を減らし又国民が最低限の行政を受け入れて、日本国民全体である期間耐えて、まずは財政の健全化から始めなければなりません。この様な事を指導力を持って実行できる指導者が現れるのを待っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今わが国は借金王国で、そして公務員の人材刷新すべきと思う。特に国会議員のうち参議院廃止すべきと考える。また国の予算は年内に必ず使い切らなくてはいけないことは廃止すべきだと思う。そして仕事をしない国家公務員はクビにすべきです。外国では数年前まで日本の政治家は何もしなくても公務員がすべて取り仕切るといわれていたが。今は自分の省の利益ばかり考え国の利益を考えない人が多くここらでそうゆうやからを首にしないと以後大変なことになると考えます。又高速度道路料金公営住宅収入その他ありとあらゆる国の収入は公務員には勝手に使わせないようにすべきです。国民もよく監視すべきです。
その他の回答 (8)
- poipoi_sa
- ベストアンサー率52% (40/76)
「国を変えるにはどうしたらよいでしょうか?」財政の健全化を主にした国の変革ですね。 正直ね、既得権益ばかりでなおかつ構造が複雑すぎて全体像を把握できていて、さらにそれを正す道のりまで見えている人間は数えるほどしかいませんよ。それに引き換え現状を変えたくない人は幾らでも居ます。 問題を私なりに考えてみます。 --------------------------------------------------------------------------- 1.歳入増加 日本の歳入と歳出の割合が赤字状態であるのは間違いない。ただね。皆さん歳出を削減する方向でしか叫ばれないんですよね。 確かにこれ以上輸出を増やすのは難しいかも知れない。でもそれをやらなかったら財政再建した後どうなります? 鉄鋼が値上がりしたら即車が安く作れなくなって海外で負ける。ではそれこそ未来はないですよ。 1-1 観光。観光ですよ。とにかく呼び込みます。日本に魅力を感じている潜在的なユーザーは相当居る筈です。でも世界的なリゾートのような売出しは無い。私に言わせれば温泉は国家産業ですよ。旅館や民宿の文化的差別化は急務ですし、レジャーもより規制を少なくして、過疎ならむしろ、どでかい花火や、スカイダイビングなどやり放題だし。1-4と合わせて海外で人気のアニメをテーマにしても良い。 ルポ 地価上昇率1位の町、北海道・倶知安町を這い歩く http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200610050230.html みたいに認知さえされれば外資を呼び込める箇所はまだまだあるはずです。特に中国とインドはしっかり掴みたいですね。目標は両国の海外旅行先No1です。 1-2 農業。農業も著作権というか品種改良した作物が値になる時代になりました。バイオテクノロジーは「1世代で絶える品種」さえ作れれば金になります。ここの研究開発はケチってはいけません。 また質の高いメイドインジャパンの作物も流通ルートと認知が高まれば必ず売り物になるグレードがあります。京野菜だの日本人だけ、その地方の人だけ、が楽しんでいる場合じゃないですよ。それを如何に外貨に変えるか。を皆が考える時です。 有機栽培なんかもそうですよ。国内市場向けばかりですが、日本の野菜を海外で日本企業が現地で育てて売る。位はやれるようにして欲しい。どうやったら高付加価値な農作物が安く、雇用を創出しながら作れるか。世界規模で考えて欲しい。生キャラメルなんか凄く分かりやすいですよね。小麦が高いからコメパンだ。なんてやってますが、あれ海外に出した事あるんですかね?意外に日本食ブームと相まってウケルかもしれない。 1-3 燃料電池などエネルギー 確かに資源は乏しいですよ。領海は広いけど。でもね。有れば良いってもんでもないでしょ。肥えるのは政府と一部資産家のみ。石油の出ている国など50年100年後何も考えず金が入ってくる報いが必ず来ますよ。どこかありましたよね。世界の小国で資源を掘り尽くして枯渇し、国家が財政危機に陥ったけど何も出来ずはげ山だけが残った所。日本にはエネルギーが無い分、それを何とかしようというエネルギーはあるんですよ。それを形に変える方向に力を入れるべきです。具体的には「道路特定財源」を「新エネルギー研究開発財源」に変えますね。後「独居世帯の自動車」など燃費効率の&渋滞原因の車には税金をかけその分を公共交通に回します。要は自動車業界には海外で商売してもらいます。あ、念のため言って置きますがエネルギー効率を上げる全般の研究ってことですよ。 オイルを作る藻が、日本を救う? http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200711/200711160954.html 1-4 アニメ。 これは売るしかないでしょ。どうしても著作権問題に行きがちですけど、出版、販促グッズ、アニメ、ゲームなど国内では色々込みで内需を支えている以上。輸出すべきは漫画家と編集者ですよ。日本でボツになった新人とかを編集社が海外で週刊誌などを創刊し、その国向けに受ける漫画を描かせるんです。日本のアニメが受けてるんじゃなくて、日本の編集者と漫画家が元なんだから、そっちを鍛えさせれば良い。当然現地の漫画家も育成して逆輸入の人気作で僕らも楽しむと。日本のアニメーターも劣悪な環境と言われますが、日本に居いるから劣悪なんでしょ。会社ごと物価の安い国に引っ越せば生活に金がかからんから安く出来そうです。発想としては日本人を集団で移住(出向)させる事で、雇用を確保すると言うことです。これなら中国人の10分の1の人件費位にはなるでしょ。アニメーターで飯が食えるなら海外生活でも良い。って若者、いると思いますよ。宮崎駿だってアニメーターだったし、何としても日本人のアニメに携わる人を増やさないと、売り物になる日本産アニメは増えない気がするんですよ。 1-5 共通教科書 アジアを顧客にする時、先の戦争は避けて通れないでしょ。どう転ぶか分かりません。私が杞憂しているだけかも知れない。でもドイツ・フランスに作れたんだから、日本・中国にだって出来るでしょう。20~50年規模で見たら計り知れない恩恵がありますよ。あ、社会のですよ。数学とか共通にしてもあまり恩恵なさそうだし。この話すると勘違いする人多いんだけど、決して一つの結論を書く必要なんか無いんですよ。1ページずつ交互に「日本はこう言ってる」「中国はこう言ってる」と互いの現在の主張を書いていって、教える時に両方を教えるだけで良いんです。 1-6 これは少し違うんですけどね。とにかく世界の人件費低下に歯止めをかけたいんですよ。物価的な側面は致し方ないですよ。でも、日本だって一昔前は劣悪な雇用形態や職場環境が横行していたでしょ。今もそうだけど。そんな人権無視の労働環境を世界的に取り締まるんです。シールとか作って「これは日本と同じ労働法に基づいて作られた商品です」みたいな形で人件費の最低水準を国際的に作っていく。先進国はどこも安い人件費を良く思いつつ悪く思っているから、とにかく動き出せは30年後位には形が見えて来るかも知れないです。私からしたら温暖化どうのの前に人権無視の労働による商品を駆逐したいですよ。これ結局私たちが最悪の仕事の奪われ方してるってことでしょ?。仕事奪われた上に新たに働く労働者も搾取される。これは声を出していかないといけないでしょ。 1-7 外国人の受け入れ。 GDPを押し上げる優秀な人材が海外に流出するような状態はとにかく改善しないと行けないです。先の青色発光ダイオードの研究なんかもそうですけどね。歳入を増やしてくれる要素のある人材が日本に来るようにするにはどうしたらいいか。安全とかは絶対売り物になりますよ。とにかく私が言いたいのは頭が良い奴を何人だとか言って追い出してる場合じゃないと。 外国人労働者 ドイツのグリーンカード制度など参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85#.E7.86.9F.E7.B7.B4.E5.8A.B4.E5.83.8D.E8.80.85.E3.83.BB.E9.9D.9E.E7.86.9F.E7.B7.B4.E5.8A.B4.E5.83.8D.E8.80.85.E3.81.AE.E5.88.86.E9.A1.9E 逆に低賃金労働者もある程度入れたほうが良く経済が回るかも知れません。確かサウジアラビアでは自国民を雇う義務を企業に負わせ、代わりに他国の出稼ぎ労働者への給料は5分の1にしていました。日本だと時給200円位でしょうか。こんな額で誰が来るか想像すると恐ろしいですが、衣食住は別途支給にしても良いと思います。彼らの国よりは良い環境でですよ。日本人が誰も着かない様な仕事により正式に着かせる訳です。 「外国人技能研修実習生」制度の実態を論じる! http://febnet.cocolog-nifty.com/column/2006/12/post_e2a8.html ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2.人件費削減 しかし内訳で国会議員と国家公務員及び地方公務員の数が多いというのはどういう根拠ですか? 私が聞いた話だと、日本の支出に占める人件費の割合は決して高くないと聞きました。着手すべきでないとは言いませんが最優先事項ではない気がします。 2-1 その上で私が思うのはワークシェアです。少子高齢化の中、若者が正社員からあぶれているのはどう考えてもおかしい。残業をするともう一人雇うよりも人件費が高くなるよう設定し、雇用人数を増やすよう促します。 残業に税金をかけ、雇用に給付をする形でも構いません。 2-2 上記理由で私は公務員などの数を減らすよりむしろ数を増やした方が良いと思います。その上で人件費総額は下げます。要は一人当たりの給与は下げる訳です。私の希望ではその地域の最低賃金水準まで視野に入れます。(それでも最低賃金を上げる動きが出てこなければ、その時は初めて公務員を褒めますよ(笑))最低賃金衆議院議員。良い響きでしょ。皆の代表なんだから最も清く貧しく居るのは私にとって当然なんですが。とにかく雇用の口を増やし、その口を何に使うかは出来る限り輸出拡大、更に内需促進の方向で決めます。具体的には私の好きな研究開発分野に充てたいです。結果の特許はもち国家保有ですよ。 教員なんかは生徒による投票制とし、いじめを改善できないなどに代表される教員は排除されるシステムにしたいですね。 その分公務員の数は増えてますから対応は出来ます。教員免許取ったってコネが無くてなれない優秀な人結構いると思いますよ。 小池さんなんかも確か年間研究予算の半分は税金から投入されていたと思います。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080826/index.html 2-3 物の原理ですけどね、上に書いたように<<構造が複雑すぎて全体像を把握できていて、さらにそれを正す道のりまで見えている人間は数えるほどしかいませんよ>>の部分についてです。日本の人件費についてどうやれば無駄なく効率的に削減できるか、知ってるのは間違いなく当の本人達ですよ。官僚やら公務員を外から見て「あそこ無駄なのでは」なんて言っててもそれが「無駄」ですよ。誰も本当のこと言ったら「自分が首になる」事を言わないでしょ。だから人件費削減に一番必要なのはここですよ。 どうやって役人達が削減すると自分にメリットがあるようにするか。 私はね。 ・目安箱みたいなものを設けて、匿名で意見を集めつつ、実際に削減できた金額を当事者に(内緒で)報酬として渡す。 これの割合は50%でも場合によっては100%でも良い。例えば1億削減したとして、申告者が1人ならその公務員が1億貰えるわけです。この内部告発の発生率を如何に高められるかが重要だと思います。 ・第二にこれは難しいけど現実的な路線ですが、何かを与える代わりに自ら削減させる方式です。小泉さんが地方財源委譲の変わりに中央からの財政支援を打ち切ったでしょ。地方としては自治権を得るために泣く泣く飲んだ。あれと同じように例えば公務員の首を切らない国家の義務を揺るがして、それが嫌なら代わりに賃金体系を見直すとかです。出来るだけ根に持たれないやり方がいいですね。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3.社会保障費 今後もうなぎのぼりだし、現在の割合でも 26.2% http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014a.htm 社会保障費を入れれば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C ~2005年度の社会保障財源の収入総額は117兆5,220億円である。内訳は、社会保険料54兆7,072億円(46.6%)~ と54兆+21兆=75兆円規模で医療、年金、介護、福祉などに用いられています。 質問者様も「国民も耐える」と仰っていますが、私はこの分野がまず第一ではないかと思います。 3-1 具体的には年金給付について切り詰めるのはかなり抵抗も大きく厳しいでしょうから、死後の遺産相続について相続税を上限100%まで作り、財源とします。勿論100は身寄りのない方などとし、100%に当たるケースは全体の5%以下程度で良いと思います。更に生前の慈善団体への寄付行為への減税措置を設け、相続税等共に両輪として資産を活発に流動化させます。 後はグループホームを一箇所に集めたような地域を作れないかと思うんです。 その地域に食事、介護、家事、医療などを効率良く提供しながらそれで浮いた分を年金額から回収するわけです。 給食配給制度みたいなのも可能ですよね?。 とにかくお年寄りの死蔵財産を何とか活用していくしかない。その為には生きているうちの不安を取り除いてあげる必要が絶対あるわけです。その一つの形が集団グループホーム。夜間の徘徊なんかもその地域からは出れないから安全な分、夜勤職員を減らします。 後出来れば元気なお年寄りも(出来れば無償に近い形で)地域を支えて欲しい。食事も一人分作るよりも楽しいでしょう。 3-2 医療に関しては薬に関して制限を厳しくします。良く無駄な薬が話題になりますからね。特に、「多めに出しておきます」が医師の損になるように、薬を貰うだけの通院も同様にして、更に海外医療機器や薬による資産流出を出来る限り押さえたいです。ジェネリックなども同様ですね。んで浮いた分は医療の同分野への研究開発に充てます。日本が医療輸出国になる為の措置です。それが無理なら歳出削減ですね。 3-3 医療人件費削減の為、アジアの人件費の安い国に要介護のお年寄りを集団で出国させます。介護と医療の人件費抑制が目的です。 どちらにせよ今の賃金のままでは人材が足りない。海外から安い労働力をと叫んでいますから、むしろお年寄りの方を海外に活かせた方が安いです。当然ある程度政府が治安や食事の面倒も見ます。それでも今より安いから。 この方向は生活保護者も当てても良いかも知れません。住居費を無くし、現地のマンションに。食費を無くし、給食配給制にします。私は本気ですよ。前向きに考えればただで海外ステイ生活ですよ。この面でも出来る限り金が海外に出て行かないようにする工夫は必要です。現地人は雇うけど、物資は日本から買う契約など。 彼ら現地の介護職員や医療関係者は基本給与の良いアメリカなどに取られてます。看護婦は月収50万以上とか行ってたような。でも本音は両親や家族のいる本国で働きたいのは誰でも同じです。だから給与は安くとも現地で働けるなら優秀な人材は来ますよ。もち現地では高い給与水準でですけど。 -------------------------------------------------------------- 4.公共事業 これもね。いきなり無くすのは難しいですよね。最近ようやく入札制度が一歩進んで 落札した企業が安いだけでなくしっかりと雇用を生み出しているか。 その地域への雇用貢献度や雇用環境にも着目した新しい入札制度に変わろうとしています。 安かろう悪かろうで従業員に負担を強いる形ではなくなってきた感じです。 ただダムだの道路だのに要らない物が多いのは間違いない。だから作るものを変えるんです。 さっき言った集団グループホームを作ってもいいし、観光客を増やす建造物を作っても良い その為には「地域で必要なものを知っているのはその地域の人」だから基本住民投票で決めれば良い。 自民党が引き合いに出してるどこかの村では住民が自分達で道を整備して余った金で ファミリー向け住宅を作り、格安で販売したり賃貸する事で、村の過疎化と少子化に待ったをかけてました。 まぁその分データではその周辺の地域の少子化が進んでました(苦笑)。掃除機みたいに子供がその地域に吸い寄せられたんですな。 でも重要な事だと思いますよ。夕張みたいにレジャーランド建てて失敗してるのは国も補助金であほな後押ししたからですからね。 その地域の身の丈に合った作りをどうやってしていくかを地域の全有権者が責任を持って考えたら、結果を誰かのせいにできないでしょ。選挙で選んだ人(もしくは不投票で)にむちゃくちゃされるより、よっぽど健全だと思いますよ。 5.選挙制度改革 今の国の借金なんて自民党支持者だけが払えば良いと思う時もありますよ。政権を担っていた彼らの責任は重いし、支持した国民は不支持だった国民より借金に責任があるのは当然ですよ。でも民主主義はそうじゃない。ツケは皆で、恩恵も皆で。だから根幹を成す選挙制度は譲れません。 フランスで行われている新しい選挙制度の試みに(名前は忘れましたが)1有権者が1候補者に対し6票持つ。というものが有りました。何票入れるかは自由で、全候補者に対してそれぞれ1~6の内何票入れるかを決め、投票します。当然全員0票でも全員6票でも、候補者により差をつけても良い訳です。 結果どうなるかというと、独裁者のような極めて好かれつつ、極めて嫌われるタイプの政治家が台等しにくくなり、無難な人が残るという訳です。 要は嫌われ者は無投票な人も多いので全体得票数が下がるという仕組みです。この無難な人を選べるかこそが民主主義が機能しているかを左右する基準とも言える気がします。「誰がなっても変わらないけどあの人だけは嫌」という人は弾くことができる。一番の目的は選挙に参加する喜びを増やせることじゃないかと思います。選挙に行かない人の6倍の投票数を持てるわけですから。 とりあえずそんな水準に選挙を上げてみたいですな。 ---------------------------------------------------------- 上のが合ってるのか間違ってるのかは私には分かりません。でも自分で考えた末の話です。 誰か一人の指導者に未来を託す時代は終わったと思いますよ。いつの世も庶民は誰かに頼って裏切られて来たじゃないですか。大阪の橋本知事だって、圧倒的な府民の支持があるからこそ抵抗勢力を黙らせて改革できているんです。一人ひとりの国民が、変えるのは指導者ではなく自分だ。という意識を持てるかどうか 例え間違っていようと的外れだろうと、皆が自分で問題を考え、改善する為の方法を模索する。そして結果に責任を持つ。そんな政治に参加する姿勢が必要とされているんじゃないでしょうか。 もう少し言うと、政治に参加しない自由が失われてきてるとも言えます(苦笑)。
お礼
長文での回答ありがとうございます。日本を変えて行くのは仰る通り、「一人ひとりの国民が、変えるのは指導者ではなく自分だ。という意識を持てるかどうか?」です。そして政治に参加してゆく事が大切だと思います。
- gange
- ベストアンサー率4% (5/101)
視点はすばらしいですねえ!賛成します。 ただ、リーダーの養成に失敗した国だし、出る杭は打たれるので、 いても出てこれないのが難点です。 今のところ、へんてこりんなつぶしの小沢一郎に 官僚を往復ビンタしまくってくれる事を、期待するよかしようないと思ってます。(あわい夢かも)
お礼
私の質問に回答頂きありがとうございました。お互い住み良い日本になる事を願っているのですから!(あきらめたくありません!強力な実行力を発揮できる指導者の出現を願っています。)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>政権政党が変わり馴れ合いから開放された方が実現し易い環境になるのではないでしょうか? そうですね、それは正論です しかし、それにはその政党が自民より良ければ良いのですが そのような行政利権に一番無関係なのが共産党ですが、その共産党では財政の健全化は難しいでしょう 又民主の公約ですが 在日外国人の参政権を認める 人権擁護法 高速道路無料化 道路特定財源の暫定税率の廃止 後期高齢者医療制度廃止 この法案は試算すると最低でも今の予算から17兆円4000億円、最大で30兆円ほどの財政悪化という数字が産出されてます 貴方の言う『財政の健全化』とは程とおいきがします
お礼
私の質問に回答頂きありがとうございました。お互い住み良い日本になる事を願っているのですから!(あきらめたくないです!強力な指導力を発揮できるリーダーの出現を!)
大統領のよわいヴァージョンがいるのかもしれません。リーダーシップができない仕組みです。直さないといけないでしょう。
お礼
私の質問に回答頂きありがとうございました。お互い住み良い日本になる事を願っているのですから!
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
貴方の意見は小泉の持論といっしょですね。 なら小池百合子の持論といっしょですよ 小池百合子の持論は「構造改革」です ・歳入の範囲内で国が動くよう国会議員と国家公務員及び地方公務員の数を減らす ・国民に痛みを伴い ・財政の健全化を ですので質問者といってることとまったく一緒ですよね >この様な事を指導力を持って実行できる指導者が現れるのを待っています。 小池百合子が現れてますが?
お礼
確かに小泉前総理が進めていた政策で、小池候補は引き継ごうとしていますが、現政権では、利権と官僚との馴れ合いで、小泉前総理でさえ実現出来ず(一部は成功されていますが、法案は骨抜きに・・)に任期を迎えてしまいました。政権政党が変わり馴れ合いから開放された方が実現し易い環境になるのではないでしょうか? 要は日本の将来の為に命がけで取り組むべき実行力のある指導者が現れるのを待っています
- siba10
- ベストアンサー率18% (5/27)
>この様な事を指導力を持って実行できる指導者が現れるのを待っています。 自民党支持者から見ればいっぱいいますよ(笑) 麻生太郎、与謝野馨、小池百合子、石原伸晃、石破茂、等々・・・ 山本一太、棚橋泰文、等も該当するかも。
お礼
私の質問に回答頂きありがとうございました。お互い住み良い日本になる事を願っているのですから!
補足
自民党支持者であればsiba10さんの言われ通りかも知れません。 私は無党派ですが、現政権の国会運営を見ていると、同じ釜の中で心ざわりの良い美辞麗句を並べているに過ぎないのでは?と感じてしまいます。 要はどの政党であれ「日本の将来を命がけで改革を実現する」指導者が出てくれるのを期待しているのです。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
総論賛成! 各論反対!! の典型的な例 例えば、自衛隊を明日から廃止します!とすれば、防衛予算が丸々浮くのでかなり改善されると思う。 でも、自衛隊員だった人の明日からの生活はどうなるのだろう? 家族もいるのに問答無用で解雇されて失業したら、彼らの将来はどうなるのだろう? 中には自棄を起こしてクーデターでも起こすかも知れない。
お礼
trajaaさん、私の質問に回答頂きありがとうございました。お互い住み良い日本になる事を願っているのですから!
補足
総論賛成!各論反対!と仰いますが・・・各論反対で拱いていては日本の将来はどうなるのでしょうか?大胆な改革せずに微々たる改革では近い将来日本は必ず破綻します。 各論反対の部分を日本の将来の為に「命がけで変えてゆく」強力な指導者の出現が待たれるのは無いでしょうか?
- green1957
- ベストアンサー率32% (68/209)
ponkotujijさんの仰りたいことはわかりましたが 肝心の質問なさりたいことは何なのでしょうか。
補足
ご指摘頂いた通り「タイトルボケ」で申し訳ございません。 「国を変えるにはどうしたらよいでしょうか?」のタイトルに変えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。短い文章の中でsasuke4さんの主張は要点を突かれています。(私もに大賛成です)多くの国民がこの事に気が付いてくれれば、生活のしやすい豊かな日本を取り戻せると思います。