• ベストアンサー

★こんな日本に誰がした?

【質問1】 ・赤字財政 ・税金の無駄遣い これらの責任は誰に有る? 以下(1)~(5)別に 1~100%でお答え下さい (1)国会議員 (2)地方議員 (3)省庁の官僚 (4)地方公務員 (5)議員を選んだ国民 【質問2】 ・今の日本を変える良い案・最優先する案が有ればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.14

 こんにちは。 (1)国会議員 0% (2)地方議員 0% (3)省庁の官僚 40% (4)地方公務員 10% (5)議員を選んだ国民 50%  3と4の割合を重くしたのは、国民が選べないのに、多大の権限を持っているからです。政治家だって操るでしょう。国家と地方の関係は、今までは、地方は国家に逆らえなかったから。住民の近くで、もがいてる地方公務員も多いです。ただ、やっぱり責任はあるので、10%です。  それからですね……もし質問者さまが該当されるなら、申し訳ないのですが、日本を悪くしたのは、私は「団塊の世代」だと思ってます(素晴らしい人も多いですが)。「悪しき個人主義」を、社会でも職場でも、ばら撒いてます。人と真正面からコミュニケートして、文化を伝承してゆくという努力から、「個人主義」というかくれみのをかぶって逃避してきた人たちという気がします。  もちろん偏見です。しかし、私(1964年生まれ)前後の世代と話すと、85%の割合で、強い賛同が得られる「偏見」でもあります。 【質問2】 ・今の日本を変える良い案・最優先する案が有ればお願いします。 焦眉の急 1.社会保障の立て直し。増税をいう前に、政治家や官僚から、無駄遣いをやめてほしい。削れるものは削って欲しい。とくに国家上級官僚。当然官民癒着の問題にも触れることになるでしょう。そして少子高齢の社会にあった制度を構築して欲しい。 2.移民や外国人労働者を受け入れるための法整備。日本で働きたいという外国人は、依然多いでしょう。彼等をきちんと受け入れ、安心して働いて、日本経済を担ってもらい、また納税もしてもらう。外国人から、働き易い、住みやすい国と思われるのは、国際的に名誉なことです。 3.所得格差の問題。1と関連しますが、あるていどの所得の格差は、これはしょうがないけど、低所得者でもそれなりの社会保障がある制度にしないと。健康保険や年金は、競争原理とは別物でしょう。競争原理が、弱者切り捨てと同じ意味になってる気がします。  長期的な構想は、いまは、地方に権限をもたせることと、教育の改革、民営化路線の3つを挙げるに止めます。  最後に、私は「民主主義」というのは、住民(あえて「国民」とはいいません)の稼いだお金を、集団生活をしていくために持ち寄るシステムだと思っています。みんなのためになることで、一人じゃできないことを、みんなでする。それ以上でも以下でもありません。そのお金の使い方について、みなの意見を調整するのが、官僚や政治家だと思っています。で、その仕事は忙しいらしいから、他の仕事ができないみたいだと、じゃあみんなのお金から、彼等の生活費も出してやらなきゃね、というのが、彼等の給料でしょうね。  繰り返しますが、「お金」の運用だけなんです。仮にも「文化」やら「信条」やらに口を出すものではないし、口を出さないでもいいんです。  これは、原理的な話に過ぎません。でも原理的な話です。(と私は考えています。)  体制から見れば、これは危険な考え方なんでしょうね……。 

fallen_angel
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 官僚や公務員は国民が選出も監査もできませんからね。 やはり責任もって下さいと思います。 団塊の世代が人口分布をアンバランスにしていますね。良くも悪くも近代日本の基礎を作った方々ですね。 ・税金の無駄遣いの徹底した撤廃や天下り先の全廃と責任追及は不可欠と思います。 ・外国人労働者の受け入れの整備は不可欠ですね。企業は安易に外国人を雇用するでしょうから、補償制度と引き換えに税制面でも考慮して頂きたいと思います。 ・所得格差により税率や税源を求める場所が違うので難しい問題ですが、公平な妥協点を決めなければ弱者切捨てになりかねません。実際、多くの同じ国籍の路上生活者が大勢いるのに、活用できないのか不思議なのです。好きで路上生活を選んだ方もいるでしょうが、多くは職が無い故の路上生活ですからね。国策として解決を図らなければいけないと思います。 ・国民の責任の前に国民が関心が無かったり、政府からのメッセージが国民に届かない社会が問題なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな?

その他の回答 (14)

noname#118114
noname#118114
回答No.15

【質問1】 (1)国会議員  0% (2)地方議員  0% (3)省庁の官僚  0% (4)地方公務員  0% (5)議員を選んだ国民  100% 厳密に言うと政治に関心を持たない連中。 【質問2】 赤字財政と税金の無駄遣いに関しては「議員の給料を減らす」かな。 それ以外の部分では、「国民の意見を聞き入れる」です。 今の政治は「国民の為」というより「国(議員)の為」にしか感じられない。 先の「郵政民営化」がそのいい例になっています。 民営化は可決してしまいましたが、私には無理やり可決したようにしか見えません。

fallen_angel
質問者

お礼

・国民の責任の前に国民が関心が無かったり、政府からのメッセージが国民に届かない社会が問題なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな?

noname#21592
noname#21592
回答No.13

話は、それますが、日本の家屋は80%が木造家屋です、大震災から国民を守るなら、大学の建築科を出て、1級建築士になる人は、大学4年間に木造の授業がありますか?答えはノー.しかも、0時間ですね.これで、大地震から都市を守れるはずがない.しかも、木造2階建てなどで、庶民が済む建物は、構造計算書は、不要なんです.でも、特定建築物の木造は、平屋でも構造計算書が必要なんですね.行政が作った建物は、税金で、構造計算書を木造でも作る訳です. また、構造計算のあらまし以上、きちんとした授業は、ありません.よって、意匠建築士が、構造計算書のコンピューターの打ち出しだけ見て、解からないというのは、本当でしょうが、現場を設計管理するのが、多額の監理費を貰う、意匠建築士ですから、監理できないなら、お金をもらっては、いけないのです.しかし、現場を見れば、今回の偽装の多くは、発見されているのです.つまり、偽装部分のある程度、耐震スリットや、鉄筋の必要量、フープ加工、梁すえなど、これらは、国家試験の問題に出てくる問題なので、国会で知らないとか言っている建築士は、不勉強で、よくカンニングせず、合格したか、4択問題なので、運が良かったか?でしょう.これほど、高等教育と社会が要求する現状の日本の幸せの追求とが、かけ離れているのです.少子化しかりニートしかりです.現状、大学卒+国家試験資格ありで、ようやく、正社員就職可能ですから、レジャーランド4年終了後、専門学校で、国家試験受験勉強2年しないと、正社員になれない、しかも、両方とも、受験勉強の結果ですので、社会には、不要な勉強です. 構造的に、日本は、日本文化、日本歴史に、誇りを持てないよう授業が組まれているのです.さて、なぜでしょう.教育とは、生きていく基礎および発展型を学ぶことなのに...。 それは、国民が、学校へいれることに、熱心だが、勉強することに熱心ではない人民となったからです.エジソンでもなんでも、偉人伝に出てくる人物は、学校の経歴より、勉強を大事にしました.エジソンは、ただ科学者というより、経営者で成功したのですけど.。 公務員の試験にも、公僕となるべき問題はゼロです. さあ、なぜでしょうね.

fallen_angel
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 日本の制度って変なんですね。 専門知識の業界でも、そんなもんなのですか、、不安

  • erkserve
  • ベストアンサー率10% (16/159)
回答No.12

政治が悪いのは、国会が悪いわけで、その国会議員を選んだ国民に100%責任がある、というのはあくまでも、机上の理論だと思います。 日本には、民主制(民主主義)が根付かなかったというか、国民が政治に参加する、国民が政治を理解する、という性質がないのだと思うので、国民のせいにするのは気の毒です。 アメリカでは、公務員は「公僕」らしいですが、日本では、公務員は支配者です。学歴競争、受験戦争、に勝ち抜いてチャンピオンになった人たちが日本の支配者になるのは当然です。(だから、この人は東大出身です、なんて紹介されたら、みんなひれ伏しちゃうでしょ。) 国が悪いのは、そりゃ、支配者が悪いからでしょう。でも、なぜそんな悪い支配者が登場するのか。それは、国の制度が悪いからです。 というわけで、勝手に項目を加えてしまいました。 【質問1】 ・赤字財政 ・税金の無駄遣い これらの責任は誰に有る? (1)国会議員        5% (2)地方議員        5% (3)省庁の官僚       5% (4)地方公務員       5% (5)議員を選んだ国民    0% (6)日本の法律・行政制度 80% でも、こんな法律・制度を受け入れた国民が悪い・この程度の文化レベルの民族だ、と言われれば、それも確かにそうですね。 【質問2】 ・今の日本を変える良い案・最優先する案 とりあえず、政治に金がかからないように制度を変えること。でも、そんなことは日本人にはできない。日産自動車のように、また、明治時代のように、外国人を雇ってきてトップに立ってもらうのも、本当にいいかも。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原因は意外と根深い部分なのかもしれませんね。 地方分権が進むと更に厳しく政治を見ないといけないと思っていますが、住民の意識が低いと駄目ですね。

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.11

【質問1】 (1)国会議員       10% (2)地方議員        0% (3)省庁の官僚      20%   (4)地方公務員       0% (5)議員を選んだ国民   30% (6) マスコミ       40% 低級なマスコミとそれに踊らされる国民。「小泉劇場」や「石原旋風」とかに踊らされることなく、しっかりと日本ことを考えている国民を少なからずいるのですが、残念ながらマスコミに影響を受けやすい多数派には勝てないみたいです。 【質問2】 国家予算を完全にリセットして、本当に必要もの以外はすべてカットする。

fallen_angel
質問者

お礼

中国ほどでは無いにしろ、、国民はマスコミの影響を受けるのは事実ですね。古い話ですが松本サリン事件など例が有りますね。 国会で予算の要・不要の采配ができない状態なのでしょうかね?官僚の言うかがままで監査無しなのかな?

  • tatibana3
  • ベストアンサー率5% (13/258)
回答No.10

(5)じゃないですか? 最近アホ番組が多すぎます。 いまだに自民系に投票しているとは判断力が麻痺していると思います。 政府のプロパガンダにあっさり洗脳されています。

fallen_angel
質問者

お礼

国民の責任の前に国民が関心が無かったり、政府からのメッセージが国民に届かない社会が問題なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな?

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.9

1番20 2番25 3番20 4番25 5番10 (理由) 天下り、目の届かない部分での無駄な税金が多く(地方)に天下り   役人が隠れ蓑になり、それが地元と癒着した悪のサイクル   に繋がっているから。 国民は比例代表制なので成す術もない、アメリカの様な選挙制なら   選んだ国民ともいいたい、そして期待して選んでも   ノラクロでは仕方がない。 今は特殊なくらい議員の力が見えない時代に感じるが、国が絶対的   権限を持った国よりは遥かに言えるだけマシにも思う。 日本を一言で感じれる(西洋に比べ)   世界有数の金持ち国の割りに住居が狭く家庭の絆が著しく   低い社会主義以上の労働強制感が   あり税金の還元比率が低くい民主国家の日本。   (TVで外国人のコメントを引用してます)

fallen_angel
質問者

お礼

天下りの実態が見えませんね。全廃するか会計収支を完全に透明化しないと話になりませんね。

noname#21592
noname#21592
回答No.8

情操とか情操教育とかを、辞書で、引いてください. 戦後、これらの教育は、マッカーサーにより禁止されました. つまり、国民一人一人が、真実を見抜く力をつけることを、嫌ったのです.その情操の4教育のうち、宗教の神道のみを、取り上げ、天皇制=神道=宗教的情操教育の否定=すべての情操教育の否定となりました. 高度教育社会にありながら、日本のみ哲学の授業が、全くといってありません. 欧米にはありますが、なぜでしょうか?真実を見抜く力が、国民や平民については、りっぱな政治家が選ばれて、日本が良くなってしまうと、米国は、こまるのですね.

fallen_angel
質問者

お礼

哲学の授業って義務教育にはありませんね。 今は、「道徳」の時間割も無いのかな? 政治社会の構造に関する授業は無いですね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.7

【質問1】 (1)国会議員 (2)地方議員 (3)省庁の官僚    20& (4)地方公務員    30% (5)議員を選んだ国民 50%

fallen_angel
質問者

お礼

国民の責任が大きいですか、確かにそうですね。 責任の前に関心が無かったり、政府からのメッセージが届かない社会なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな?

noname#114321
noname#114321
回答No.6

1.5の国民. 2.親のしつけ、です。教育問題ですが、学校以前の問題です。 学校の問題はうんざりするほどききますが、親のしつけに関する問題はイロイロな理由で議論されませんから。

fallen_angel
質問者

お礼

国民の責任の前に国民が関心が無かったり、政府からのメッセージが届かない社会なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな?

回答No.5

【質問1】 (1)国会議員 50% (2)地方議員 0% (3)省庁の官僚 0% (4)地方公務員 0% (5)議員を選んだ国民 50% 【質問2】 あくまでも赤字財政と税金の無駄遣いに関しての 理想を書かせていただきます。 ・国会議員を減らす ・国会議員も一般の会社のように定年制を設ける。 ・提案したことに責任を持たせ   国民の審査による歩合制にする。 ・宗教と政治のつながりをなくす。

fallen_angel
質問者

お礼

国民の責任の前に国民が関心が無かったり、政府からのメッセージが国民に届かない社会が問題なのかなって思います。 先日、町役場に町のホームページに収支の詳細を閲覧できるようにお願いしたら、情報量が多くて勘弁してくれと言われました。これって整理されてないって事かな? 議員削減と定年制は今の状況なら必要かも。重要案件の成果は国民による審査って良いですね。

関連するQ&A