• ベストアンサー

人見知りを治したいです。

toiawasedesuyoの回答

回答No.2

人見知りって自分で壁作っているのに気づいていないのです 人の話をちゃんと聞けば会話に入れます まずは人が話しているのをちゃんと聞きましょう その内会話に入れます 自分の壁を無くして下さいね

startline15856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、会話を聞くことから始めるのですね。参考になります。 他の方の回答も参考にした上で色々とやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人見知りがひどくなるということはありえますか?

    人見知りがひどくなるということはありえますか? 私は最近になり、前より人見知りや緊張がひどくなっているように感じます…。 前までも先生に質問に行くときはすごく緊張して小さな声しか出せませんでした… ですが、最近は緊張して質問に行くことさえ出来なくなってきています… でも先日、友達が質問に行くと言うので私も一緒に質問をしに行ったのですが、うつむいたままボソボソと話すことしか出来ませんでした… 先生はうつむいている私の唇の微かな動きで言葉を読み取っていたと思います… 質問をさせてもらう立場なのにうつむいたままボソボソと話すことしか出来なかった自分が情けないです… 緊張や人見知りがひどくなるということはありえるのでしょうか?

  • 中学に入ってから人見知りになりました

    今、高校生なのですが、中学の頃から 人見知りになってしまいました。 小学校の入りたてとか人見知りをした覚えが ありません。人並みには人見知りはしますが 極度って程でもなく自分から話しかけて いってた記憶があります。 ですが中学校に入ってから人見知りが開花しました。 中学入学して最初は話せていたのですが だんだん話題がなくなっていったり、 友達の態度がでかかったりで話しかけづらくなって 人見知りが増しました。 さらに、高校でまた克服しようと思い、クラスの人に 話しかけていきましたがよく部活の人とかクラスの人の 会話で 「この前、○○に話しかけられて、おおぅみたいな 感じだったww」 みたいなちょっとディスってた人がけっこういて 私もそんな風にディスられてたらと思うと 怖くなって話しかけられなくなりました。 で、最近になって友達に人見知りとよく言われる ようになって傷ついてるし悔しいです。 だから大学では人見知りを克服したいと 思ってますが、何か方法はありますか? そもそも会話下手にもなってしまったので それも治したいのですが、昔できてた事が できなくなってしまった場合また できるようになりますか? 教えてください!

  • 人見知り

    質問です 僕は人見知りがとても嫌です クラスでは人見知りしないんですが 他のクラスのたまに話すくらいの友達とはきまずく あっちは普通に話してくれるのですが僕はしゃべる内容に悩んで、いつも あっちの話にたいして、うん、まじ!、 とかそっけないんです 友達減りそうで嫌です あとひとつは 僕は今まで、何人かの女性と付き合ったんですが 素の自分をだせません。 なので女性は僕と付き合っても楽しくないだろーなと思います なおしたいんですが 何か方法はありませんか?

  • 人見知りの治し方

    こんばんわ。 人見知りの高校生です。 と言っても昔(幼稚園から小4まで)はそうでも なかった気がします。気が強い人とは無理ですが 普通にしてれば大丈夫だし友達作りに苦労した 覚えがその頃はありません。 ですが、小学校高学年になってから陰キャラと つるむようになり変わりました。 それからというもの、自分に自信がなくなり 人見知りをするようになりました。 容姿は化粧も好きだしおしゃれも大好きなので 特に気にしてはいません。良くはないと 思ってますが(笑) 自分の、トークと中身に自信がありません。 おもしろい話が苦手なので聞き上手を目指して 自信を持てるようにがんばってますが まだまだのようで全く自信をもてません。 そして、もう一つ理由があります。 それは話しかけるタイミングです。 入学してすぐは教室の中がシーンとしていて 話しかけるとかできなかったし いつの間にかグループができてていつそんな 話しかけてるのかなって感じです。 自分も話しかけてもらえましたが。 それと、クラス替えの時が1番です。 ほぼ絡みがない人なのにみんな普通に喋ってます。 私はいきなり話しかけて反応がいまいち だったことが多いので何もしないでいます。 それなのにみんなには反応が普通で みんなと同じように話しかけてるのに なんでだろうとますます自信をなくします。 そして、初めて同じクラスになった人には 暗いとか静かとか勝手なイメージをつけられ ますますはなしかけづらくなってます。 (仲良しにはキチガイだとかバカとかいろいろ 言われますが…(笑)) もう遅いかもしれませんがクラスの人と できれば全員と話せるようになれれば と思ってます。 それに大学生にもなるので高校みたいに 親友も作りたいし友達もいっぱい作りたいです。 だから昔のような人見知りをしない自分に なりたいです。 どうすればなれますか? 教えてもらいたいことは ・入学直後やクラス替えでの友達の作り方 (タイミングなど) ・聞き上手の上達の仕方 ・友達が多い人の特徴 です。 アドバイスお願いします!

  • 人見知りで性格の悪くても友達が出来る?

    こんにちは。私はどの環境にいても必ずひとりぼっちになってしまうことが悩みです。私は、極度の人見知りで自分から話しにいくことが出来ないひどい時期は、返事を返せなくなることもありました。そして黙っているのにかなり嫌われています。自分が嫌わられている勘だけでは、クラスの7割くらいから嫌われています。初対面から陰口を言われることも多く辛いです。多分その原因は、仲良くなりたい人をガン見してしまったり先生から贔屓?(贔屓されている原因は、後で書きます)されている所だと思います。先生から贔屓されているのは、どうにもならないけどガン見癖は、本当に辞めたいです。気持ち悪いのは、分かっています。でも目で追ってしまいます。これは、恋愛でも同じで気になる人をガン見してしまいます。意識はしてみたけどちっとも変わらず困っています。今は、他のことに集中できるように一人で読書をしたり一点を見つめてなんとかなっていますが、それがないとずっとガン見してしまいます。話は、変わるのですがガン見癖のないチャットやツイッターなどで友達を作りたいと思って結構話しかけにいくけど思ったような反応が得られずに結局なかま外れされてしまうことが多かったです。私には、軽い知的障がいがあって先生とかから支援してもらっているけどそれが逆に人が近づかなくなってしまいます。そして放課後デイサービスにも通ってみたけどうるさいし私より重い障がいの人も行って会話にならないことが多くて結局一人ぼっちなってしまいます。こんな私でもクラスの人と同じように信用できる友達が欲しいなと思います。どうすれば友達が出来ると思いますか?そもそも友達が出来ると思いますか?

  • 人見知り

    こんばんは。大学3年の女性です。 今思えば、中学のときは、人見知りせずに全く、誰とでも話せる人でした。 中学の時は友達も多かったです。 ですが、高校、大学と年々人見知りっていうか、無口なキャラで、あんまり自分のことを話せなくなりました。 友達にも、自分から、積極的にをあんまり話さないと指摘されました。 この性格は意識したら、変えられるものなんでしょうか?

  • 人見知り、どうして…

    私は人見知りが激しいです。高校時代はクラスでほとんど一人でいました。何年も悩み苦しんでいます。どうして、こんな苦しみを味わなければいけないのでしょうか?人見知りではない人はなんと幸せなんでしょうか。学生生活を楽しみたいのに…。人間は他人の苦しみをすべては理解できません。でも、誰かに理解してほしいです。みなさんは人見知りの私の苦しみをわかっていただけるでしょうか?

  • 私は、人見知りです。

    私は、人見知りです。  明日クラス替えがあります。でも、人見知りなので、クラスになかなかなじめないと思います。友達もできません。  友達があまりいないので、どう話すればいいのか分からないです。話題が思いつかないです。  中2ですが、もう少し明るい性格になりたいです。私の中学校は、陰キャの暗い人は嫌われるというそうです。逆に明るい陽キャは好かれる人が多いみたいです。私は、みんなに好かれる人になりたいです!!性格も問題あるのかもしれないと思っています。  どうしたらいいのか分からないので、なるべく今日中にご回答お願いします。

  • 人見知りの彼への接し方について。

    大学2年の女です。久々に質問させて頂きます。なにか不憫があればご指摘お願いします。 私には付き合って3ヶ月の彼がいます。彼とは1年のクラスで一緒だったのですが、半年ほどはお互い話すことはなく、私が友達とトラブルがあった時に隣にいた彼に話しかけたのがきっかけで仲良くなりました。 彼はとても大人しく、人見知りで私と話すまではクラスに友達という友達が居らず、1人で教室の隅にいるような人でした。 しかし話してみると普通に面白く、趣味も合って付き合って3ヶ月経った今でもお互いを大切にして仲良くしています。 仲はいいのですが、最近彼との接し方に困っています。新学期に入った今、クラス替えもあり私と彼は別のクラスになってしまいました。 彼のクラスには元同じクラスの子が少なく、上に記したように彼は人付き合いが苦手…だと言います。発言してる時の周りの空気の凍る感じや、周りからどう思われるのか、話しかけても上手く話せるか不安で話せないそうです。 私は彼と初めて話した時、特にそのような事を感じませんでしたが、一人気が合う男子友達がいるのみで、同じクラスに仲良くなれそうな友達もいなく、つまらないと言うのです。 彼はこの状況をなんとかしたいと思っていて、私も自分から話してみてはどうなのか、最初から仲良くなれないと決めつけるのは勿体ないのでは??仲がいい友達繋がりで仲良くなれないのか??などアドバイスをしてみたり、むしろそんなに無理して関わろうとしなくても…と言ってみたりもします。 もちろん、性格を変える事や新しく行動する事はそう簡単なことではないと思っています。むしろ彼がしようとしている事は人見知りにとってとっても勇気がいる事だと思うし、難しいことだと思います。 でも彼が変わろうとしているなら支えになりたいし、かと言って変わるのは彼自身の問題のため、私が働きかけることによって彼自身を変えてみせる!なんてことは考えていません。 私が「こうすればいいんだよ!」とあまり言いすぎてしまうと「人と話せる君とは違うんだ…」と彼を傷つけてしまうかもしれませんし、、、 つまり、人見知りなのを気にして周りと溶け込もうとしている彼にどのように接すればいいのか分からないのです。ちなみに、上で上げた私のアドバイス?は「できないよ」と言って行動はしていないみたいです。でも、毎回会う度に「クラスに溶け込みたい」という彼の力になりたいのです。私はどうすれば良いですか??

  • 人見知り

    高校1年生女子です。 私は極度の人見知りです。慣れた人とそうでない人への態度が本当に違くなってしまうんです… 高校に入って9ヶ月経ちましたが,未だにクラスで素を見せられるのは4分の1くらい… 仲のいい子と話してても 他の子が入ってくると 喋れなくなったり 笑えなくなったり。 そーゆー子たちに 挨拶されるだけで 顔が赤くなったり します(*_*) こんな人見知り どうしたらいいのでしょうか!!