• ベストアンサー

NAS 再起動すると動きが速くなるのでしょうか?

RAID2が出来るハードディスクがほしくて買ったら、それがNASでした。 初心者向けNASで、動きは快適とはいえません。 ちなみに、パソコンは再起動すると動きが良くなりますが、NASもそのようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6669/9456)
回答No.4

NASは再起動してもほぼ動きは変わりません。 NASの性能を決めるのは、内蔵HDDとネットワーク速度です。 NASはランダムアクセスされる確率が高くなるので、「SMR(瓦方式)」のHDDで構成されていると極端に書き込み速度が落ちる場合があります。 また、NASを接続するネットワーク(LAN)が1Gbpsであれば、アクセス速度はそこで頭打ちになってしまいます。 内蔵HDDであれば、通常SATA2の3GbpsやSATA3の6Gbpsという転送速度での読み書きが行われていますし、USB3.0の外付けHDD(最大5Gbps、実質4Gbps)にも負けてしまうわけです。 ---- そういうわけで、NASの速度アップをするには、CMR方式のHDD構成で、10Gbpsなどの高速LANに対応していて、ハブも10Gbps対応の物にして、パソコンにも10Gbps LANをつけて、通信経路すべてで10Gbps通信をできるようにする必要がありますね。 まあ、ムチャクチャお金がかかります。 本気で揃えるならこんな感じ ●10Gbpsネットワーク対応NASケース 4ベイ 61,490円 >Amazon | QNAP(キューナップ) TS-431KX 10GbE SFP+ポート搭載 >https://www.amazon.co.jp/dp/B0885B41S2 ●WD Red Plus(CMR方式) 4TB 1本15,253円 4本で61,012円 >Amazon | ウエスタンデジタル 内蔵 HDD WD Red Plus NAS RAID (CMR) 3.5インチ WD40EFZX-EC >https://www.amazon.co.jp/dp/B08V8LNR2H ●10Gbps対応ハブ 24,490円 >Amazon | BUFFALO 10GbE/2.5GbE対応 金属筐体 AC電源 6ポート ブラック スイッチングハブ LXW-10G2/2G4 >https://www.amazon.co.jp/dp/B081DYYZQ7 ●10Gbps対応LANカード 16,745円 >Amazon | 玄人志向 GigabitEthernetボード PCI-Express用 10GBASE-T GBEX-PCIE>https://www.amazon.co.jp/dp/B01B2P8B7K ここまでの合計、163,737円で、10Gbps接続のNASを利用できます。※LANケーブル代含まず ただし最近は、「RAID機能付きUSB外付けHDD」というのもあるので、そういうのをポンと買ってきてしまう方がお手軽でしょうね。 >外付けHDD : DriveStation | バッファロー >https://www.buffalo.jp/product/child_category/external.html こちらの「RAID5機能搭載」または「ミラーリング(RAID1)機能搭載」USB3.0 外付けHDDのシリーズなど。(HDD込みのセット販売)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (615/2852)
回答No.3

機種は何

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 io-data HDL2-TA4  です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

RAID2?聞いたことはあるが、使用者を初めて見た。 NASを再起動してもNASの反応は同じだと私は思う。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで不要な再起動をしなくてすみます。 RAID2は1の間違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13384)
回答No.1

機種にもよりますが、NASなどの専用機器は再起動してもあまり変わらないと思います。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで不要な再起動をしなくてすみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NASのハードディスクについての質問です。

    NASでRAIDが組まれた後に、 其のNASの中のハードディスクを並べ替えますと、 どんなエラーが起き得ますでしょうか?

  • LAN型HDD(NAS)について

    LAN接続できるハードディスク(要するにNAS)で下記を満たす物はありますでしょうか。 ・RAID対応 ・万が一の場合、中のハードディスクを取り出して直接PCに接続して読める 店頭で店員に聞いても良く分からないようだったので質問させていただきました。

  • NAS RAID

    NAS、 RAID 初心者です。 教えて頂けますか? buffaro の LS-QL/R5シリーズを検討しています。 他に似た様な物、お勧めの NAS、 RAID がありましたら教えて頂けますか? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/ また、LS-Q2.0TL/R5 のHD は 500G x 4台でしょうか? よろしくおねがいします。

  • nasでraid1の復旧

    nasでraid1でデータを保管しています。 nasの基板自体が壊れてしまった場合。 壊れていない方のhddを取り出して、 パソコンにつないで、データを読み出すことはできますか? よろしくお願いします。

  • NASのHDDを別のNASに移設できますか?

    現在、C社のNASを使用中ですが、金曜日から動作不安定になり3時間毎位に再起動する様になりました。 そこで、NASを入れ替えたいのですが、現在使用中のHDDを単に移設すれば使用可能かどうかお教え下さい。 現在は、2TのHDD4台を使いRAID1+0で利用中です。 非常に困っています。

  • NASの起動時間の早い物

    こんにちはNAS初心者なのですがよろしくお願いします。 現在ネットワークオーディオ用にRECBOXとゆうNASを導入したのですが 常時使うわけではないので普段はコンセントを抜いています。 その為もあるとは思うのですがコンセントを挿してからネットワークにつながり 使用可能になるまでに4分くらいかかります。 自分でサーバーたてて起動した方が早いのではないかと思ってしまいますが そうゆう物でもないのでしょうか? もう少し2分くらいで使用可能になるようなNASはないものでしょうか? 早ければ早いほど助かります。 よろしくお願いします。

  • PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SG

    PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SG 現在、PLANEX社製のNAS MZK-NAS02SGをRAID1で使用しています。 もしこの本体が壊れた場合、HDDを取り出して、外付けケースとかで読み込むことは可能なんでしょうか? Linuxベースのフォーマットになっていたと思うので、Linuxのパソコンでないとだめだとは思いますが、特殊は仕様のフォーマットとかはかかっていないのでしょうか?

  • NASのLS-QLの不具合について

    バッファローの旧型のNAS(LS-QL)がRAID異常の警告サインが出ました。マニュアルを見たら、HDD に不具合があるから、と言う事で同じHDDを購入しました。しかし、同じエラーが出ます。4番のHDDがエラーだと言うのです。新品のHDDでエラーですから、おそらくLS-QL自体のハード不良だと思われます。そこで、修理に出すべきか新しいものを購入するべきか?と悩んでいます。 もっとも、パソコンのバックアップをGOASTを使って行っていましたので、パソコンが健在な今、特にフォーマット等に抵抗はありません。また、用途から言ってNASにこだわるのもおかしいかな?と言う気もします。NASはもっと他の用途に使うべきだと思います。今手元に1TBのHDDが5台あります。パソコンのHDDは1TBです。(もっとも物理ドライブは2つ有りますが。)こう言う場合、どのような構成がお勧めでしょうか? NASでなくてLINUXでサーバーと言う手もありますし、以前実際に組んだこともありますが、今は時間が無いので、結構安直にNASと言う事にしていますが。やはり外出先からアクセスできるものが多い と言うのも魅力です。RAIDを組んだハードディスクケースと言う選択肢も考えています。 まとまりのない質問ですみません。良いアイデアがあればご教示ください。

  • NASのセキュリティは別対策が必要ですか?

     家庭でLANを使っていて、今回NASを買いました。   IO-DATA の HDL-CE1.0B というNASを購入し、LANポートにつないでセットアップ完了しました。  家庭内の3つのパソコンは、どれもWindowsで、ウィルスバスタークラウド2012を入れてあります。  外付けハードディスクのデータを共有フォルダにして、3台のパソコンで使っています。 (今までの接続)   | ルーター   |  HUB(ここからLANケーブルで枝分かれ)   |||   |||__________パソコンC(Windows7)   ||   ||___パソコンB(WindowsVista)   |   | パソコンA WindowsXP   |_____外付けハードディスク P  こんな感じで今は外付けハードディスクPを共有ドライブ(フォルダ)にして、共通のデータを取り扱ってます。  欠点は、当然パソコンAが起動していないとパソコンB、Cからは外付けハードディスクPにはアクセスできず、その時はパソコンAを毎回起動しないといけません。  ウィルスバスターを全部のパソコンに入れてあります。  ここで、NASをつなげると、こんな感じです。   | ルーター   |  HUB(ここからLANケーブルで枝分かれ)   ||||   ||||___NAS(ハードディスクQ)   |||   |||__________パソコンC(Windows7)   ||   ||___パソコンB(WindowsVista)   |   | パソコンA WindowsXP  NASは、家庭内データの共有でしか使いません。外出先からNASにアクセスできるという機能があるけど、一切使いません。単なるデータ保管だけで使用します。  このとき、NASはセキュリティ対策(ウィルス対策、ハッカー攻撃等の対策)を何か新たにしなければ危険でしょうか?  個人情報などの大事なデータをNASに入れる場合、今までの外付けハードディスクPに入れて使う方法と、NASを使う場合で、セキュリティ的に安全性に差があるのでしょうか?それとも、セキュリティ的には同じなのでしょうか?  詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • ■PC起動なしでNASを利用できますか?

    NASに音楽ファイルを入れ、iPhone 5で聴く方法を考えています。 パソコンを起動せずに可能でしょうか? 可能なら、どのメーカ/型番のNASをお勧めできますか? ご教授お願いします

このQ&Aのポイント
  • Gibbusu camの機械へのインストール方法について京都の会社に相談したい
  • 職人がやめてしまい、インストール方法がわからなくなってしまった
  • お近くの方に相談してアドバイスをいただきたい
回答を見る