SAKENOSAKA の回答履歴

全383件中181~200件表示
  • 緊張による震え

    あがり症で悩んでいます。人前での。 昔はそれでも適応していましたが、最近はめっきり震えてしまいます。倒れそうです。 一度、資格試験で震えてしまってから、不思議なことに身体が緊張したら震えていいもんだと思い込んでしまったように思うのです。多分震えを隠し、押さえようとして更に緊張しているんだと思います。昔は緊張しても震えがなかったので、なんとかなっていたんだとも考えるのです。 人前で震えるなんてかっこわるいし、倒れてしまうのも恥ずかしいし、困ってます。 なんとかならないでしょうか?

  • 大人同士の遊びって?

    30代前半、既婚、妻子ある中間管理職です。日々仕事と家庭に神経を集中し、友人や職場外の付き合いが遠のいています。私は学生時代は結構遊んでいました。買い物(服、CD)やコンパ、イベントで街に出る事も多い反面、友達と何時間もカフェで話したり、釣りに行ったり、ボードに行ったりと楽しく過ごしてきました。しかしやがて社会人となり妻子が出来てくると友人とは疎遠になり、また経済的な事も発生するのでいろんな事に制限がかかるようになり(当然の事ですが)仕事、家庭人間になってしまいました。だからたまに友人や、後輩と遊ぶ時があっても楽しめない状態です。 例えば) (1)友人から久々に連絡があり遊ぶ事になった場合。 服=あまり興味なくなった。CD=まったく興味なくなった。女=結婚している。旅行=自由がない。飲み=そうやね・・ (2)後輩から誘われた場合。 コンパ=結婚している。飲み=日々顔を合わしているので会社の噂や愚痴の話になるのは目に見えている。(それもマネジメントとしては重要な仕事ですが) 私のイメージする楽しい事とは、その時に未来に対する希望(今度○○しよう。じゃ今度○○一緒に始めよう。)を話し、それに向けて期待し、準備し、取り組んでいく事なのですが、家庭を持つと何かと制限があり、また相手とも環境が違うので、本当に飲みに行く事くらいしか想像ができません。皆さんは何が楽しみですか?1週間、1ケ月の楽しみは何ですか?想像力の無い私にアドバイスお願いします。家族は大事で家族を喜ばす事が生きがいです。でもそれだけでは寂しい反面もあります。

  • 人を殺してはいけない理由

    最近テレビで殺人事件を聞いても、あーそうなんだって感覚が鈍ってきたようで怖いです;; ふと考えてみると、もしも幼い子供に「どうして人を殺してはいけないの?」 って聞かれたとき、多分子供を納得させられるような答えが自分には見つからないと思います。。 自分自身に聞いてみても、他人の権利を・・とかそういう後から取ってつけたような理由しか見つかりません;; テレビでは「だめなものはだめと教えないといけない」みたいな風に言われますが、 好奇心旺盛な子供や、悩みがちな思春期の子供は、納得してくれないと思いますし、実際自分もどこか「・・・?」ってところがあるし・・、 真剣に答えてあげるほうがいいのでは、と思います。 どなたか、単純明快な答えを宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 未来を見る方法

    光の速度は有限ですよね。 距離が近い場合はほとんど一瞬でその物体に光が届きますが、やはり0ではありません。 例えば、地球と太陽の距離は約1億5000万キロ。光の速度だと8分くらいかかりますよね。 すなわち、今見ている太陽の姿は8分前の太陽ということになります。 ということは、見ている物体の距離が遠ければ遠いほど、その物体の姿は過去のものとなるわけですね。 ということは見ている物体が近づくほど現在の姿になるということですが、これを敷衍すると、見ている物体との距離が マイナスになれば、その物体の姿は未来の姿ということにはならないでしょうか。 逆に、マイナスというものが人間が考え出したあくまで形而上的な理論で、実際には目にできない概念だとすれば、 「未来を見ることはできない」という証明も成り立つと思うのですが。 高校で物理のテストは40点以上とったことがないし、専門書なども全く読まないのでよく分からないのですが この考え方は間違ってるでしょうか。

  • 未来を見る方法

    光の速度は有限ですよね。 距離が近い場合はほとんど一瞬でその物体に光が届きますが、やはり0ではありません。 例えば、地球と太陽の距離は約1億5000万キロ。光の速度だと8分くらいかかりますよね。 すなわち、今見ている太陽の姿は8分前の太陽ということになります。 ということは、見ている物体の距離が遠ければ遠いほど、その物体の姿は過去のものとなるわけですね。 ということは見ている物体が近づくほど現在の姿になるということですが、これを敷衍すると、見ている物体との距離が マイナスになれば、その物体の姿は未来の姿ということにはならないでしょうか。 逆に、マイナスというものが人間が考え出したあくまで形而上的な理論で、実際には目にできない概念だとすれば、 「未来を見ることはできない」という証明も成り立つと思うのですが。 高校で物理のテストは40点以上とったことがないし、専門書なども全く読まないのでよく分からないのですが この考え方は間違ってるでしょうか。

  • あれ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3449123.html さっきポイントつけたら4人に付けられちゃいました。 バグでしょうかね。

  • バイト、採用の合否結果

    ただいま、大学生のもので、 先日99円ショップのバイト面接に行ってきました。 「確か」合格だったら、電話を昨日までするといっていましたが、まだ来ていません。やはり、不合格なのでしょうか、週3日程度勤務可、学校から1駅(自宅からは50分ほど)、レジの経験は特にないが、試食販売も含めてバイト暦も伝え、かなり採用される自信があったので残念です。 5分くらいの面接で、丁寧に答えました。ただ、履歴書の写真のシールがはがれて、向こうがあとではるという事態になってしまいましたが 電話するのを忘れている、もしくは、履歴書に書いた自宅番号が読みにくかった、私はあまり自宅に居ないので家族が何かと間違えた?のかなとおもって、99に電話しようかと思っています これで不採用だったら少しショックですが、電話するべきでしょうか?

  • 臍の緒でつながっているのに、母子の血液型が違う理由

    この前家族で赤ちゃんはお腹の中でお母さんの血液を通して栄養を胎盤からもらうんだよ~と話をしていたら、ふと父親に「血液がお母さんとつながっているのなら、なんでお母さんと子供の血液型って一緒じゃないの?」と聞かれたんです。さすが一家の大黒柱、するどい!何故なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいました教えていただけないでしょうか。すいません。

  • 潔癖気味、完璧主義な子の育て方

    年中の娘がいます。 日頃あまり大きな問題があるとは見ていませんが、傾向として 完璧主義で潔癖、なところがあります。たとえば、 ●ズボンやパンツのゴムが緩いと気持ち悪がる。ちょうど良く直してあげるね、といって締めていくとそのちょうど良いポイントはお腹に跡がつくくらいキツイポイントになってしまう。1日はかせてみて「苦しかったでしょう?やっぱり少し緩めようか」というと「ズレるよりいいからこのままがいい」という。 ●マジックテープの靴をはくとき、緩むといやなので、左右合計20回くらいバリバリはがしては力いっぱいきつくしめ、ちょっと歩いては「ゆるむー!」と怒るので外出のたびに時間がかかる ●洋服に食べこぼしが少しでも垂れると(水やお茶などほっときゃ乾くものでも)着替える ●排泄後、きちんと拭くのでパンツが全く汚れないのは良いのだけど、拭きすぎて局部がただれたことがある。また膣内の自浄作用か、分泌物が出て局部が湿ると半狂乱になり1日に何枚もパンツを取り替える ●ピアノのレッスンで、途中で間違えると必ず最初から弾き直す。家では練習にもなるからと気の済むまでやらせるが、先生のレッスンでもそれを貫こうとし先生もイライラするし、レッスン時間がなくなってしまう。余り否定せず、いろんな言葉を使って必要なところだけ練習したほうがうまくなると言い聞かせているがどうしてもそのこだわりは捨てられないらしい 大雑把な私からは理解不能ですが、逆に女のくせに自身の大雑把さに苦しめられてきた私は彼女の性格傾向はいいところもたくさんある、と見ています。折り紙は丁寧、塗り絵ははじまできれいに塗る。4歳にしては細かく複雑な絵を実に丁寧にやります。ちなみにパズルも好きです。10歳過ぎてもツルすら折れなかった私からは正反対にいると感じます。 ただしこのように融通が利かないとこれから先の人生で苦しむだろうし、心の病にもかかりやすいように思えます。上述したポイントで生活そのものに苦労していますし、なるべくおおらかに育てている私もイライラすることがあります。 性格は変わりようはないでしょうが、もうすこしお互いラクに生きられる方法はないでしょうか。 (ピアノの時に、「戻らないでいいのよ、下の段だけひいて」という先生に「やだやだやだやだやだー!」と大泣きしながら椅子を降りて私の膝に飛び込んできました。それでも好きだから止めたくないというし先生には上達が早い方と言われます。でもやっぱりつきあうのはウンザリなのです・・・。) どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • satozou
    • 育児
    • 回答数4
  • 月から地球を見たら・・・。

    すいません。こういうことに関しては、 まったく分かりません。 ただ、ふと疑問に思ったので、お詳しい方がおられましたら 教えていただきたいです。 ここから(地球から)月を眺めたら、 三日月だったり、満月だったりしますよね。 では、月から地球を見たときに、 かけていたり、フルアース(?)だったりするんでしょうか。 すいませんが宜しくお願いいたします。

  • サービス早朝出勤、残業を提案する会社って?

    こんばんは。 先日、上司に辞意表明をしました。 理由は、新しい業務をスムーズに出来ないことで、凹んでいたところ、先輩から「辞めたいと思ってるなら早めに言って欲しい。こちらも辞める人に対して相応な対応をして準備がしたい」と言われたのがきっかけです。確かにしんどいと思っていて、辞める辞めないで揺れていたことは事実です。でも、面と向かって不要と言われ、ここまで言われてまでこの仕事に熱意がある訳でもなく、頑張ろうとも思えなくなって、新しいことも覚える気になれなくなってしまいました。こんな心無いことを言う人の下で働くのも嫌で・・。 そして、辞意表明をしたのですが、上司に「こういうことを言われ、自信がなくなったので辞めます」と言うと、「そういうことを言われるのは、頑張りが足りないからじゃないか?朝早く来て、夜遅くまでやってもダメだったらでも遅くないんじゃないか?」と言われました。 1年前に私はすでに別の業務で、慣れるまでの約10ヶ月(私は他人より仕事が遅いです)朝早くから夜遅くまで働きました。 正直、あんな思いをするのはもう嫌です。 上司からは、「能力のない人間に払う金はない。残業は申請するな」というようなことを以前言われたので、残業も早朝手当ても付きませんでした。今回も付きません。 でも上司の言うことも一理あるし、いますぐ辞めるかどうか悩んでいます。 一般的に企業が社員に対して、こういう提案をするのはありがちなのでしょうか?

  • もしも高校に行かないで中卒で終わったら

    もしも高校に行かないで 中卒のまま社会にでたら いったいどのような職場で働けるのでしょうか? 中卒でも働けるのでしょうか? それとも通信制であっても、高校は出ておいたほうが良いのでしょうか?

  • にしんそば以外の魚のそばって、ありますか?

    にしんそば以外の、たとえば、秋刀魚そばとかサバそばなんてモノは、あるのでしょうか?あるのであれば、一度食べてみたいのですが。

  • 健康診断 肺腫瘍

    本日、父の健康診断の結果を見たところ。肺腫瘍と書かれていて肺の外側に影があるようです。1年前の健康診断の際も影があったようで「以前と変化なし」となっていますが心配です。タバコは、1日20~30本。咳・痰も出ています。詳しい検査をしなくても大丈夫なのでしょうか?先生からは何も言われなかったようです。

  • 税理士事務所に必要なエクセルの機能を教えてください。

    私は税理士事務所で働いているものですが、エクセルを勉強しようと思い、エクセルの本を買ったのですが、余りにも量が多く、全てを覚えるのは無理に思います。もっと効率よく、エクセルを勉強するために、税理士事務所の業務に必要なエクセルの機能を教えていただけませんでしょうか?

  • 社会的な物事を小学生・中学生にも分かるように説明するとき・・

    時事問題、環境問題などの社会的な問題に対し、それがどのような性質の問題であるかについて小学生や中学生に分かるように説明するとき、あなたならどのようなことを心掛けて説明を行いますか? 回答には、具体的な問題を挙げてお答え頂いても、あらゆる問題に共通して行える方法をお答え頂いても構いません。 質問が抽象的でお答えにくいかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 心臓付近について

    最近心臓付近の筋肉がまれに少しだけいたむ?みたいなことがあります。体太っているので心筋梗塞ではないかと心配です。ちなみに中学一年です。

  • 税理士事務所に必要なエクセルの機能を教えてください。

    私は税理士事務所で働いているものですが、エクセルを勉強しようと思い、エクセルの本を買ったのですが、余りにも量が多く、全てを覚えるのは無理に思います。もっと効率よく、エクセルを勉強するために、税理士事務所の業務に必要なエクセルの機能を教えていただけませんでしょうか?

  • 交換、または返品できますか?

    ささいなことなのですが…。 今日、駅ビルの中にある本屋さんで本日発売のテレビ雑誌を買いました。家に帰ってきて、中身を見たら、私の住んでいる地域とは全く違う地域のものでした。(私の地域は中部、買ったものは東京版のようです…)いつも同じテレビ雑誌を買っているのですが、そういえばいつもは表紙の右上に小さく「中部版」と書いてあります。よく見なかった私も悪いのですが、まさかあんな小さな本屋さんに違う地域のテレビ雑誌が売ってるなんて。 本当にささいな金額(200円)なのですが、できれば交換または返品したいです。違う地域のテレビ雑誌は、役に立たないので…。このような場合、可能でしょうか?自分のうっかりミスなので、我慢した方がいいですか?レシートはあります。

  • 碁盤と碁石で遊べるゲームで囲碁以外のものはどんなのがありますか?

    碁盤と碁石を買って囲碁をやろうと思ったのですが難しくて挫折してしまいました。もう買ってしまったので他のゲームで遊ぼうと思っているのですがどなたかご存知でしょうか? ただ囲碁を諦めたわけではないので出来る事なら囲碁の亜種で簡単そうなゲームが理想ですね。