SAKENOSAKA の回答履歴

全383件中121~140件表示
  • 妄想をやめられない

    常に妄想していてやめられません 妄想してるせいでいつもずっとニヤニヤしてて近所ではキチガイで有名になってます やめたいのに学校や職場で10年弱いじめられてるのにやめられません 生きてて恥ずかしくてたまらないどこにいても他人が恐ろしいです あまりにもブサイクだし動作がおかしいしニヤニヤしてるから 見知らぬ人にキモイとか名前代わりに妄想って呼ばれます 1か月に2回はいわれます 私を妄想って呼んだりキモイとかキチガイだとか死ねとかいった人に謝りたいです 妄想をやめられなくて自殺できなくてキモくてごめんなさい もう何も考えたくない生きたくない怖い恥ずかしいですごめんなさい あまりにも顔がキモくて鏡を見られない性格悪いしニヤニヤしてるし これじゃいじめられて当然ですしキモいって言いたくなるのも当然です ごめんなさい どうすることもできなくてごめんなさい

  • 独学5ヶ月、これからの課題は・・?

    こんにちは、私は4、5ヶ月ほど前からプログラミングに興味をもちはじめての言語に触れました。 そのはじめての言語がjavaだったわけですが・・ 最初に基本は独学で手に入れようと入門レベルの参考書からはじめ、次にjava自体を知ろうと思い、もうひとつ2冊目にもっと濃い内容の書籍で勉強してきたのですが・・ ここまで来たは良いものの・・ 2冊目を終えたら次に何をすればいいのかわからなくなってきてしまいまして・・ このまま、もっと実践的な腕を磨くべきなのはもちろんなのですが・・ それよりもある友人が言うとおり、C言語などほかの言語にも目を向け、そのあとにjavaにまた帰るべきなのか・・ 自分でなにかをつくって動かすのはすごく楽しく、このまま中途半端な時期をすごしたくはありません。 同じようなことで困っているかたでも、よろしければなにかアドバイスをくださると嬉しいです。 長くなってしまいました、よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • sanoke
    • Java
    • 回答数4
  • 大学生のやる気のない(遊び第一主義)雰囲気が好きになれないのですが

    私は都会にある高専から大学に地方国立大学工学部に編入したのですが、 どうも周りの学生の雰囲気が好きなれません。 大学生なので拘束がないことから皆かなり好き放題している、 もう「留年しなければいい」もしくは「一年ぐらい留年してもいいや」 ぐらいの姿勢でかなりちゃらんぽらんに生活しています。 それでも遊び狂っている文系学生に比べればマシなのかもしれませんが。 学生生活は人生におけるモラトリアムなので落第しないぐらいの勉強さえしていれば、遊ぼうが怠けようが、悪いことではないとは思うのですが、個人的に「親の金で社会も何も気にせず遊びほうけている人間の集団」というのは、とても見ていて気持ちの良いものではなく、「がんばろう」というモチベーションが下がってしまいます。 特に私の大学ははずれたところにあるので、周りの社会が大学で固定されてしまい、自分がとても「だらけた社会」にいるようで気持ちが悪いです。 僕が都会にいたころは、がんばって働いている大人や社会を支えている仕組み(例えば大きな駅などはすごいシステムですよね)を見て「すごいなぁ自分もがんばろう」とモチベーションをあげていたのですが、そういった敬意を払える社会がここにはないのです。 でもむしろ大多数の学生にとっては、むしろこのぬるま湯のような大学の環境のほうが居心地がいいようです。 むしろ異常なのは私のほうなのでしょうか? また旧帝大などの上の大学ではまた学生の意識も違うのでしょうか? それとも大学生なんてこんなもんなんでしょうか?

  • エクセルができる、できるだけ小さなパソコン

    パソコンに関してはまったくの素人で何もわかりません(汗) 何か間違った事やおかしな事を言っていたらごめんなさい 私は接客業で働いているのですが、 友人に『お客様のデータをまとめたい』と相談したところ エクセルでできると教えてくれました。 そこで、大きすぎないで、持ち運びが可能なノートパソコンで、 エクセルが使えるパソコンを教えてください。 と言ってもたくさんあると思うのですが、 そのなかでも『これはこんな所がすばらしい』 と言うものがあれば(優しく)教えていただけたらうれしいです。 予算は8万くらいを考えています。 よろしくおねがいいたします。

  • いびき(鼾)をかかないためにはどうしたらよいですか?

    自分のいびきがうるさいとよく指摘されます。親、兄弟、恋人友人誰もが声を揃えていうので自分でも信じられず、友人の協力を得て寝てるときのいびきを録音してみたらコントのようなアニメでみるようなすごいいびきをしています。特に病気はしてないし、何か心配になってきて一度病院で診てもらおうかなと思ってますが、自分でも解決できるような方法はありませんか?あと普段から気を付けた方がよいことなどあればご指導ください。 ※ちなみに私は 29歳男性、175センチ72キロ、職業は普通のサラリーマン 特に病気はないし、特に体調で気になることはありません。

  • 脅迫まがいの行為をされています。私にも非がありますか?

    都内に本社がある、某高速路線バス会社の運行する路線にたびたび乗車しています。その会社には、知り合いの乗務員A氏とB氏(双方とも後輩を指導教育する立場の指導乗務員という、乗務員の中では上位の役職)がいます。 8月中旬、クラクションやパッシングをたびたび行うなど、素行の悪い乗務員C氏の乗務する便に偶然乗ることになりました。この乗務員C氏のことを、A・B両氏に話したところ、B氏が「私たちも、このC乗務員の指導に大変困っている。言うことを聞かないし、いつトラブルや事故が発生するか分からない。あなたの方からお客様センターの方へクレームのメールを送ってくれれば、そのメールを元に注意できるので、助かる」との旨の発言をしました。私もこれはクレームを言うべき事態だと思っていましたので、メールを送りました。ただ、大学院の入試があって忙しかったこともあり、お客様センターにメールを送るのが2週間後くらいになってしまいました。 この事態を重くみた会社は、C氏を厳しく注意・指導しました。しかし、その結果C氏は会社にいづらくなり、辞表も書かずに自己都合という形で退社しました。C乗務員は他のバス会社へ就職しようとしましたが、既に他のバス会社には、C氏のこれまでの素行についての情報が伝わっており、どの会社にも採用してもらえず無職となりました。 その後、そのC乗務員は、今月になってから私の所属する大学や大学のサークルに「○○(私の名前)を出せ、東京に出てきて謝れ。謝罪がない場合は裁判をする」という脅しの電話を何度かかけてきて後、興信所などで、私の住所・携帯番号・メールアドレスなどを全部調べてきて、私の携帯にも頻繁にかけてくるようになりました。 C氏の電話での発言をまとめると 「A、B、○○(私の名前)の3人が共謀して私の解雇を行った。人生が台無しになった責任を取れ」 「○○がお客様センターに書いたメールの内容について、日付が間違っている。その日については、クラクションやパッシングをしていない。でっち上げの嘘のクレームを書いて、こんなことになった。責任を取れ。ただし、他の日では、クラクションやパッシングを行った日はある。」 「自分のやった行動だから、大学や警察などを通すな。大学や警察はきっと迷惑している。他人に迷惑をかけてまで、謝りたくないのか」 「東京に来て、直接私と会って謝れば、裁判などは行わない」 私としては ・C氏の解雇が目的ではなく、あくまで今後も気持ちよく末永く利用したいという意志から、お客様センターにメールを送った。 ・院試等で忙しく、およそ2週間後にメールを送ったため、乗車した日付・曜日を間違って送信した可能性はあるが、C氏がクラクションやパッシングを相当回やったのは紛れも無い事実である。 ・謝れ、というが謝る理由がない。また、私が謝ったところで失業補償や再就職先が見つかるわけでもないのに、なぜ謝らせようとしているのか疑問。 ・これ以上の電話については、着信拒否を行う。また、自宅に押しかけた場合は警察に連絡する。 既に大学側は全面的に私をバックアップしてくれることを約束してくれています。警察にも、C氏の名前・電話番号・今回の事情を全て連絡してあり、家に押しかけてきたらすぐに110番するようにということで、心強い協力を得ています。 話が長くなりましたが、こんな感じです。一応、「識者」の方向けに伺います。今回こういったトラブルが発生しましたが、万が一裁判となった場合、私に何らかの非が生じることもあり得ますか。また、今後の私の人生において重大な事態が発生するでしょうか。就職の際には、会社側が興信所を使って、身元調査したりしますよね?過去に警察や裁判沙汰のトラブルを起こしたりしていると、被害者でも就職に不利になったりということもありえますか。今回のトラブルで就職が不利になったりしないか、そこが一番の心配なんです。そういうこともあって、本来穏便に済ませたいのですが、東京に直接出ていって、本人の前で謝るのは恐ろしすぎます。何をされるか分かりません。ちなみに、バス会社へ本格的なクレームを送ったのは今回が始めてです。ただし、ダイヤを見直してほしいなどといった要望は1~2年に1度くらい送ることがありました。 長い文章で申し訳ありません。

  • 脅迫まがいの行為をされています。私にも非がありますか?

    都内に本社がある、某高速路線バス会社の運行する路線にたびたび乗車しています。その会社には、知り合いの乗務員A氏とB氏(双方とも後輩を指導教育する立場の指導乗務員という、乗務員の中では上位の役職)がいます。 8月中旬、クラクションやパッシングをたびたび行うなど、素行の悪い乗務員C氏の乗務する便に偶然乗ることになりました。この乗務員C氏のことを、A・B両氏に話したところ、B氏が「私たちも、このC乗務員の指導に大変困っている。言うことを聞かないし、いつトラブルや事故が発生するか分からない。あなたの方からお客様センターの方へクレームのメールを送ってくれれば、そのメールを元に注意できるので、助かる」との旨の発言をしました。私もこれはクレームを言うべき事態だと思っていましたので、メールを送りました。ただ、大学院の入試があって忙しかったこともあり、お客様センターにメールを送るのが2週間後くらいになってしまいました。 この事態を重くみた会社は、C氏を厳しく注意・指導しました。しかし、その結果C氏は会社にいづらくなり、辞表も書かずに自己都合という形で退社しました。C乗務員は他のバス会社へ就職しようとしましたが、既に他のバス会社には、C氏のこれまでの素行についての情報が伝わっており、どの会社にも採用してもらえず無職となりました。 その後、そのC乗務員は、今月になってから私の所属する大学や大学のサークルに「○○(私の名前)を出せ、東京に出てきて謝れ。謝罪がない場合は裁判をする」という脅しの電話を何度かかけてきて後、興信所などで、私の住所・携帯番号・メールアドレスなどを全部調べてきて、私の携帯にも頻繁にかけてくるようになりました。 C氏の電話での発言をまとめると 「A、B、○○(私の名前)の3人が共謀して私の解雇を行った。人生が台無しになった責任を取れ」 「○○がお客様センターに書いたメールの内容について、日付が間違っている。その日については、クラクションやパッシングをしていない。でっち上げの嘘のクレームを書いて、こんなことになった。責任を取れ。ただし、他の日では、クラクションやパッシングを行った日はある。」 「自分のやった行動だから、大学や警察などを通すな。大学や警察はきっと迷惑している。他人に迷惑をかけてまで、謝りたくないのか」 「東京に来て、直接私と会って謝れば、裁判などは行わない」 私としては ・C氏の解雇が目的ではなく、あくまで今後も気持ちよく末永く利用したいという意志から、お客様センターにメールを送った。 ・院試等で忙しく、およそ2週間後にメールを送ったため、乗車した日付・曜日を間違って送信した可能性はあるが、C氏がクラクションやパッシングを相当回やったのは紛れも無い事実である。 ・謝れ、というが謝る理由がない。また、私が謝ったところで失業補償や再就職先が見つかるわけでもないのに、なぜ謝らせようとしているのか疑問。 ・これ以上の電話については、着信拒否を行う。また、自宅に押しかけた場合は警察に連絡する。 既に大学側は全面的に私をバックアップしてくれることを約束してくれています。警察にも、C氏の名前・電話番号・今回の事情を全て連絡してあり、家に押しかけてきたらすぐに110番するようにということで、心強い協力を得ています。 話が長くなりましたが、こんな感じです。一応、「識者」の方向けに伺います。今回こういったトラブルが発生しましたが、万が一裁判となった場合、私に何らかの非が生じることもあり得ますか。また、今後の私の人生において重大な事態が発生するでしょうか。就職の際には、会社側が興信所を使って、身元調査したりしますよね?過去に警察や裁判沙汰のトラブルを起こしたりしていると、被害者でも就職に不利になったりということもありえますか。今回のトラブルで就職が不利になったりしないか、そこが一番の心配なんです。そういうこともあって、本来穏便に済ませたいのですが、東京に直接出ていって、本人の前で謝るのは恐ろしすぎます。何をされるか分かりません。ちなみに、バス会社へ本格的なクレームを送ったのは今回が始めてです。ただし、ダイヤを見直してほしいなどといった要望は1~2年に1度くらい送ることがありました。 長い文章で申し訳ありません。

  • EXCEL 文字列分割について

    EXCEL2003を使用しています。 1つのセルに文字列が入力されており、 それを決まったバイト数ずつ別のセルに分割したいと考えています。 例)A1の文字列を6バイトずつ分割したい A1:東京都文京区 ↓ B1:東京都 C1:文京区 これを実現する為に B1に「=LEFTB(A1,6)」 C1に「=MIDB(A1,7,6)」という数式を入力しました。 A1の文字列が全角のみ(または半角のみ)なら 上記の数式で問題ないと思うのですが、 分割対象の文字列は全角と半角が混ざっており、 例えばA1の値が 「a東京都文京区」 というようなものだった場合、 B1:a東京 C1:文京 となり、元の文字列にある「都」の文字が消えてしまいます。 元の文字列が上記の様な場合には B1:a東京 C1:都文京 というように値が返されるようにしたいのですが、 どのように実現したらよいでしょうか?

  • Javaの例外(tryとcatch)について

    Java初心者の大学生です。授業で、 「以下のプログラミングに書き足しをして、例外が3度繰り返されたら プログラムを終了するようにせよ。」 という課題が出ました。 以下のプログラムは… package kadai; import java.io.*; public class kadai { public static void main(String[] args)throws IOException { String ss; int idt,i; BufferedReader kbd = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); for(;;){ System.out.print("整数入力: " ); ss= kbd.readLine(); try{ idt= Integer.parseInt(ss);        System.out.println("数値= " + idt); } catch(NumberFormatException e){    System.out.println("入力誤りです" ); continue; } break; } } } というものです。(見づらくて申し訳ありません!) 私はcatchの部分をfor文で3度繰り返しさせて、終了できるようにしようと思い、変数iを定義して、 for(i=0;i<3;i++){ catch(NumberFormatException e){ System.out.println("入力誤りです" ); } } という文を打ち込みました。しかし、エラーばかり出てきてしまい、 一向に解決できません。どこにどうやってfor文を打ち込めば解決 できるでしょうか?また、何故私が考えた文ではエラーが出てしまう のでしょうか? 基礎的な質問で申し訳ありませんが、ご指導をお願い致します。 もし参考になりそうなHP等がありましたら、そちらも教えて いただきたいです。

    • ベストアンサー
    • mitu-mame
    • Java
    • 回答数2
  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(贈り物)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    贈り物  朝、起きたら、「じゃん!」母がいきなり花を生けた花瓶を私の目の前に持ち出した。「あ、いい香り」と私は叫んだ。金木犀だったのだ。どこから来たのかと急いで母に聞いた。  母の話では、今朝朝食を買いにいった時に、金木犀の花を胸に抱いている二人の女性とすれ違った。母は思わず振り向いて、どこで買ったのかと彼女たちに聞いた。すると、買ったのではなく、友達からもらったのだと答えた。好きなら少し分けると言ってくれた。  一面識もなかった彼女たちのこの贈り物を机に飾っている。黄金色の金木犀の花は枝に群れをなしている。柔らかな花びらを広げ、素敵な笑顔がたくさん咲いているように見える。我が家にその香りに満たされている。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルVBA

    こんばんは。 いつも拝見しています。初歩的でしょうが私ではまだ 解決できません。ご指導いただきたく思います。 ユーザーフォームにテキストボックスとスピンボタンを設置し日付を 変更するようにしています。ユーザーフォームを開くと今日の日付に 変わってしまいます。C2とリンクしテキストボックスに先に値を 取得するにはどうしたらよいでしょうか。お願します。 Private Sub spnDate_SpinDown() Dim dtDate As Date dtDate = UserForm1.txtDate.Value UserForm1.txtDate.Value = Format(DateAdd("m", -1, dtDate), "yyyy/mm") End Sub Private Sub spnDate_SpinUp() Dim dtDate As Date dtDate = UserForm1.txtDate.Value UserForm1.txtDate.Value = Format(DateAdd("m", 1, dtDate), "yyyy/mm") End Sub Private Sub txtDate_Change() Range("c2") = txtDate.Value End Sub

  • 通話中のザーという雑音に困ってます(SoftBank830T)

    お世話になってます。 ソフトバンクの830Tに機種変更して数ヶ月経つのですが、相手や場所にかかわらず通話中にザーという雑音が常に聞こえてきます。 特に海外の相手から電話がかかってくるとザーという雑音が酷くなります。 通話自体は相手の声が途切れたり、雑音で相手の声が聞こえなかったりする事は無く、初めて3Gに機種変更したということもあり、3G特有のものだと思ってました。 ですが、先日ソフトバンクを使っている友人と会ったさいに、そんな事は無いといわれ、電話を交換したところ、相手の電話(821SH)はクリアに聞こえ、私の電話(830T)はザーという雑音がなっていました。 ちなみに普段は受話音量を最大にしています。受話音量を下げるとザーという雑音も小さくなるのですが、相手の声も小さくなって聞き取りづらくなってしまうため受話音量下げられません。 ソフトバンクショップに電話したところ、一部の機種ではそのような事もあるかもしれないので、様子を見てくださいと回答されたのですが、長電話をしていると雑音でとても疲れます。 しかし、Jphone時代から何回か機種変更(全て2G)しているのですが今まで、このような事はありませんでした。 これは私の携帯に不具合があるのでしょうか? また、同じ830Tを使っている方がいらっしゃいましたら、ザーッという雑音が入るかどうかについて。また、通話品質を良くする設定などはあるのかお聞きしたいです。

  • 先生の指導の仕方について

     先生の指導の仕方で、納得いかないことがありましたので、意見をお聞きしたいと思います。 子供がマンガの単行本を持って行き、友達に貸して、その子が休み時間に読んでいたそうです。  それを見つけた先生は、何で読んでるんだ。 みたいな事を言って取り上げ、単行本を2つに引き裂き、そのまた半分に引きちぎって、ボロボロにして持って行ってしまったそうです。  破り終えてからも、何にも言葉はなかったようです。  そのあと、友達は弁償する、と泣いてしまったようですが、子供は、友達が破ったんじゃないからいいよ。と、返してあげたそうです。  見ていたクラスの子達は、ボロボロに引き裂かれて、床に落ちたページを一生懸命拾って、渡してくれたそうです。子供が、毎月おこずかいをためて買った大切な本でしたから。  もちろん、学校にマンガを持ちこんではいけませんが、そんな暴力的な、しかも、物を粗末にするようなやり方、私は、いいことではないと思います。   じっくり、話して聞かせることが大事だと思うのですが、皆さんはどのように感じますか。

  • オリオン座流星群など自然現象に興味を示さない家族に呆れる!

    50歳男 ぐうたら知的好奇心なし家族に呆れています。 妻49歳 長男18歳(大学生) 次男13歳(中学生) 今夜は「オリオン座流星群」 すでに5個流星見ました。 消えないうちに願い事 これもできました♪ 私は大感激! 先日の日食も大感激 月食も感動します。 2002年11月19日のしし座流星群 これは明け方 東の空に流星雨でした。 超!感激 http://astro.ysc.go.jp/leonid.html ヘール・ボップ彗星 1997年 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%97%E5%BD%97%E6%98%9F これは、ハレーすい星でがっかりしたので大感激、 下手ですがカメラに納めています。 この時も妻は感動なし。長男は5歳。へぇーのレベル(まだ素直) 地元で「ほたる」がいます。 見に行こうと言っても面倒だ、みてもしょうがない。 花火やってるよ(我が家は花火がいろいろ見えます)見るのは私だけ 「かぶとむし」の秘密の場所 これも来たがらない。 私は子供のころからあらゆる自然現象、天文現象そのほか好奇心旺盛でした。図書室、図書館、百科事典など読み漁りました。 特に天文ファンでありません。 植物園、水族館なども大好き。 歴史文物を収めた資料館も大好き。 家族はさっさと先に行ってしまいます。 こんな私がおかしいのでしょうか? 流星には感激! なぜ? 好奇心がないの? 頭 たたきたくなるんですよ・・・。  これでいつも私は孤立。 ・妻はドラマばかり見ている。 ・長男はでかけてばかり。ゲームセンター。携帯電話いじり。  (彼女なし。…これも情けない!) ・次男はテレビゲーム

  • 監視するソフト

    今、自分のPCが弟に勝手に使われているような気がするのです。 別に使ったからどうこうというモノでもないのですが、さっき自分がDLした記憶のない隠しフォルダを見つけてしまったのです。 弟はちょうど思春期なので内容は当然そういうものでした。 怒ったりとかしたくないので、やんわり注意したいと考えてるのですが未だに確証がつかめなくて言い出せずにいます・・・ 自分は昼間は家にいないので、その時間にいじってるのではないかと思ってるのですが、何時にPCが使われたかどうかわかるソフトやツールってありませんか?できればフリーウェアがいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 日本による韓国の植民地時代はもう既に過去の過去の話です、そんな大昔の話にいつまで日本は付き合っていかないといけないのか?

    日本政府は今までにどのくらいの援助金を韓国に譲渡したのか?例えば、97年に韓国が陥った経済恐慌、そして今回の経済恐慌にどれくらいの援助金を渡したのか?2002年のワールドカップの韓国のスタジアム建設費を日本が本当に負担したのか? そしてどうして日本は未だに韓国に援助金を譲渡しないといけないのか?それも韓国政府は援助金を受けていることを全く彼らの国民に知らせていません。だからありがたいとも思っていません。日本による韓国の植民地時代はもう既に過去の過去の話です、そんな大昔の話にいつまで日本は付き合っていかないといけないのか?それに植民地にされる側にもそれだけの落度があることをどうして日本政府は韓国に訴えないのか?

    • ベストアンサー
    • mase123
    • 政治
    • 回答数29
  • 静脈血でも酸素は少しはありますよね?

    いつもおせわになります。現在看護学生です。 緊急で調べてるのですが、どうもわかりません わかる方いたら教えてください。 看護国家資格の問題ですが Qガスの運搬で正しいのはどれか 1、肺でのガス交換は拡散によって行われる 2、酸素は炭酸ガスより血漿に溶けやすい 3、酸素分圧の低下でHbと酸素は解離しにくくなる 4、静脈血中には酸素はほとんど含まれない。 で、答えは1なんですが、私的には4の問題で 静脈血も還元Hbが多くCO2がメインといえども 酸素だって少しは存在してるはずなんですが なぜ4はダメなんでしょうか。 わかる方がもし、いらっしゃればアドバイスいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 留年してしまいました…

    タイトルのとおりです… 今1年なのですが病気で留年してしまいました。 病気はなおったのですが来年が不安でしかたありません… 友達ができるか?就職に響くのではないか?など考えてしまい勉強などに集中できません…

    • ベストアンサー
    • nsaujh
    • 高校
    • 回答数5
  • 手足が不自由な自分でも出来るバイト

    今まで力仕事のバイトをしてきたのですが手足に病気を持ってしまい力仕事はできなくなりました。 走ったり重いものを持ったりは出来ませんが日常生活に支障はきたさない程度です。 パソコンうったりなどは苦もなく普通に出来ます。 そんな自分にオススメのアルバイトってありますか? ちなみに今高校3年生にあたる年齢ですが高校へは通ってません。 そのような状況を踏まえてアドバイスお願いします。 データ入力などの仕事は出来ると思うのですがもしあるとしたら都会とも田舎ともいえないような場所にありますかね? それとも仕事が家に送られて(またはPCに)きてそれを送り返すという感じなのでしょうか? そういうの募集してるサイトなどあればURL教えていただきたいです。 それ以外でも自分にあうバイトがあれば教えてください。

  • 1マス空いた絵合わせパズルの正式名称

    お世話になっております。 1マスだけ空いたパネルを利用し、バラバラのパネルを空いているマスに1個ずつ動かしながら絵を完成させる……という旅館によくありそうな平面型のパズルの正式な名前を知りたいです。 思い当たるものを検索しても単に「バズル」としかヒットしないので困っています。 できればそのゲームをFlashやJavaなどで遊べるサイトも教えていただけるとうれしいのですが(^^;