材料・素材

全9122件中121~140件表示
  • この材料がほしいです。針金、シリコン、ゴム

    添付画像の、赤矢印の部分に使われているのと 同じような材料がほしいのですが、販売されているでしょうか? 直径は3㎜位で、針金にコーティングしてあるカンジです。 耳に当たる部分はおそらくシリコン、マイクブーム部分は もう少し硬質の素材、が被覆として付いています。 耳部分、マイクブーム部分とも、やわらかく、自在に手で形を変えられて、 あまり反発せず、変えた形のままを保ちます。 もっと太いものであれば、似たようなものを探せたのですが、 直径3㎜というものが見つかりませんでした。 この製品と同じようなものを自作したいので、 材料として入手出来たらありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 耐熱の両面テープを探しています

    ・工程内で加工中のワークの固定に使用します。製品として出荷はしません。(工程内を耐えられれば良いです) ・耐熱温度は、炉内で約130℃、40分 ・ステンレスと銅、銅と銅の箔材(板厚~0.03mm、手のひらサイズ位、50枚/ロット)を固定 炉内でワークをぶら下げておきたいので、ぶら下げ治具の固定として ワークに穴を開けられないため ・テープ幅は5mm、テープ厚さは~0.1mm程度 薄い方が良いです。0.1mmを若干超えてもテストで可否を検討します

  • 白銅、洋白の入手について

    白銅または洋白の入手方法を探しています。 必要な寸法はいずれも Φ60x100もしくは80x80x5 の大きさになります。 定尺ではなくカットで販売していただける業者様をご存じあれば、 ご教授頂きたいです。 加えて、諸事情により個人として取引できるところを探しています。 無理を申しますが、ご存じの方がおられましたら共有していただけると助かります。 何卒よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • ロックウェル硬さ表記の球圧子種類について

    ロックウェル硬さの表示、Wについて教えてください。 たとえば80HRBWと表されるロックウェル硬さは、 ・80が硬さの値 ・HRがロックウェル硬さの記号 ・Bが圧子のスケール(球圧子) ・Wが球圧子の種類(W=超硬合金球) の認識です。 球圧子はW=超硬合金球,S=鋼球の2種類があり、SはSteelの頭文字という認識ですが、Wの由来は何でしょうか。 タングステンの元素表記からでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 砲金 バルブ砲金について

    削ったらシルバー、磁石に付く… 真鍮は5円玉色で アルミ青銅?かと思いましたが 磁石についてしまった為頭が混乱しましたw 廃材の為 全体部分がない為、水道管か何かもわからない物です シルバーで磁石に付くと言う事は 単なる鉄屑行きでしょうか?

  • 摩擦を少なくする方法

    今、消しゴムを下敷きの上で飛ばす実験をしています。最も飛ぶように、工夫をしているのですが、下敷きに何をつけたら摩擦係数が減りますか? ex)下敷きに油を付ける など。 *水、石鹸(ウタマロ)、また両方合わせたもの、を行いました。 案が思いつかないので回答お願いいたします ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • ピン

    ピンの端に小さな穴が開いているのですが、そこの中にも何かの 落下防止用のクギみたいなのが入っています、留め具ないので、 中に入っているのを除去したいけど、細すぎてでてきません、 除去するにはどうすれば実現できますか、よろしくお願いいた します。

  • 問題の解説と解答を伺いたいです。

    図のように直径d,高さh,密度ρ,,剛性Eの円柱の下面は固定されていて、上面にトルクTが作用しています。また、円柱には重力加速度gが作用しています。 (1)重力による上面の変位を答えよ。符号はどちらでもよい。 (2)トルクTにより部材に発生する最大 せん断応力を答えよ.符号はどちらでもよい。 (3)モール円を考えて、部材に作用する最大主応力を求めよ。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • FRPのプライ数4.7の意味

    会社のFRP板積層の資料、過去の製品データに 「MMRM6 プライ数4.3」 という記載があって、 (この会社、統一資料がなくて本当に困ってしまうのですが)  M6というのはどうやら「ガラス不織布マット600番」「Rはガラスロービングクロス」らしいのですが、 プライ数が4.7 と小数点=「積層数4.7枚」? 何これ? です。 どういう意味か分かる方、教えてください。

  • アルミの知識

    A5052やAC4CHを取り扱っているのですが、アルミの基礎知識を得るのに簡単でわかりやすいHP等あれば教えてください。 いろいろ探しているのですが、いまいちピンとくるものが見つからないもので。

  • ヘリサート エンザート

    ヘリサートは一般的に樹脂に使用すると思っていましたが、金属材料にも利用できるものでしょうか? エンザートは、下穴にネジを切りながら挿入されていくと思いますが、その後ボルト締め込み等で外れやすいということはないでしょうか?

  • 輪ゴムの脆弱化?

    昔の輪ゴムに比べると、現代の輪ゴムは、脆弱になっていませんか? 子どもの頃は、はめていた輪ゴムが切れるなんてことはめったになかったのに(ささくれ立つことはしばしばありましたが)、最近の輪ゴムはよく切れます。 さすがに新品ではありませんが、引き出しに入れていたのを取り出して数年たつと、すぐに切れて、切れまくりです。 あるいは、子どものころはしまっておくことが少なくて新品ばかり使っていたからでしょうか? (いや、古いのも使っていたけれども、切れなかった気がします) 粘りというか、経年劣化への耐性というか、そこが違う気がします。 製法や成分に何か違いが・・・。

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • ゴム
    • 回答数4
  • YXR7の焼き入れ条件

    YXR7の経年変化を抑えるためにはサブゼロ処理をしたほうが良いのでしょうか?またHRC64±1の焼き入れ条件もご教授願います。

    • ベストアンサー
    • 41625
    • 金属
    • 回答数1
  • ギター  メイプルネック

    ボルトオンネックを外して再度取り付ける際にネジ穴からヒビ割れが発生する可能性はありますか?元の木ねじで元の溝にはまるように締めた場合です。

    • ベストアンサー
    • noname#255564
    • 木材
    • 回答数2
  • 木材加工治具について

    お世話になります。 大阪近郊で、木材を使って治具を制作していただける会社を探しております。 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか 宜しくお願い申し上げます。

  • 耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を

    耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を保護したい。 熱湯に耐えられる温度でワイヤーの先端を保護する、なるべく安価な方法を探しています。針金キャップは耐熱温度が微妙だな、と思って探していて「液体ゴム」が良さそうと思ったのですが、熱湯にさらされても有害な成分でない耐熱温度が高めな液体ゴムってありますか? 検索すると、【硬化剤】や【液体ガスケット】など色々出てきて、どういうものが適しているのかわからなくなりました。 シリコンみたいに耐熱温度が高くて、色々用途使える感じで液体ゴム状のシリコンみたいなものがいいのですが、ありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 木材を販売したいのですが

    自分の山があり木材をヤフオクやメルカリで売っているのを見て売りたいのですが切り倒して四角形や丸い形などにすれば販売できるのでしょうか?

  • 金属材料の保証について(中国調達です)

    どうしても納得できず、ここでご意見をいただきたく投稿させていただきました。 金属加工部品の切削品を提携子会社から納入され、評価をしている部署です。この子会社は過去に異材のクレーム(例えばSUS304のところSUS303)を起こしており、それらを解決しないまま今も取引が続いている状態です。 今回試作品の評価した際、ミルシートと現物の整合性がとれず、子会社にヒアリングしたところ、ミルシートがやはり天ぷらでした(トレースできないミルシート。悪びれもなくメールをされる)。また、この子会社で材料成分分析を行っているのですが、これも分析時の間違いとそれをもとに成績書を作る際の誤記入(もうわけがわからない)で、こちらも整合性はとれませんでした。 過去からの問題もクリアできておらず、今回もこんないい加減なことをしている為、事実をそのまま発信しました。これが当然かなり子会社が悪く見える発信だった為、他部署のトップより”子会社をそんなに悪く発信してどうする。これでは悪い印象しか残らない”等の反発がありました。その場では、発信時の言葉の選び方に問題があったかもと、言って終わったのですが、よくよく考えたら、やはり材料は妥協するべきものではなく、悪いものを悪いと発信することのほうが大事では?と改めて思っております。 まあ、会社なのですべて納得の行く仕事ができるかというと難しいとは思うのですが、材料問題は致命的じゃないでしょうか。 中国調達の経験者のかたからのアドバイスいただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • HBKZO
    • 金属
    • 回答数5
  • 高力ボルトF10T

    高力ボルトF10T と 10.9六角ハイテンションボルトを比較すると、強度区分は同じ(10.9)ですが、高力ボルトF10Tの方がスパナ幅が大きいです(M16の例ですが)。強度区分が上がってスパナ幅が大きくなるのであれば理解できるのですが、なぜ高力ボルトF10Tのスパナ幅は大きくなるのでしょうか? いずれにせよ、M16で強度区分が最も高いのは、六角穴付きボルト(12.9)という認識で合ってますか?

  • SKD11の硬度変化は

    SKD11 HRC60~63の製品を約400°で窒化処理した場合、硬度は変化するのでしょうか? よろしくお願いします。