ペット

全85638件中19741~19760件表示
  • 小鳥の足輪

    家で飼っているボタンインコ(推定年齢10歳)ですが、10年ほど前に娘が拾ってきてずっと我が家の一員になっています。当初から足輪をしていてどこかで飼われていたのが逃げてきたものと思われますが、足輪をずっと気にしている様子で、さかんにくちばしではずすような動作をします。あれって年月がたつと足が太くなって邪魔になるんじゃないでしょうか?見ていてかわいそうで、できればはずしてあげたいと思いますが、自分では到底出来そうにありません。いろいろネットで調べたら、小鳥専門の病院ではずしてくれるらしいんですが、私の住んでいる地域でそういう専門の病院は聞いたことがありませんし、たぶん、ないとおもいます。自分で切ってはずす方法はありますでしょうか?あるいは、ずっとそのままにしていても差し支えないものでしょうか?どなたか分かる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • jiijii
    • 回答数1
  • 犬の傷について

    トイプードル2歳避妊済みです。 今朝、散歩から帰ってきて足を濡れタオルで拭いたら、タオルに血がつきました。 毛があり、出血箇所の確認は出来ません。 たぶん、肉球ではなく、指の上側?です。(そこの箇所の毛が固まっているので) ダラダラとした出血ではなく、拭くと血が付くといった感じです。 以前から、眠くなると前足を舐めていたので、舐めて炎症などを起こして出血したのか、傷が出来たのか、分かりません。 毛が無くなったりはしていません。 触っても嫌がらないし、血も止まったように見えます。 それでも、病院に行った方がいいでしょうか。 傷も見えない・血も止まってる、では病院に行ってもしょうがないのか・・・。 話せない犬だから少しの事でも行った方がいいのか・・・。 今は、以前、膝蓋骨脱臼の手術の時にもらったエリザベスカラーを付けさせてます。 傷を舐めないようにと思い。 カラーを付けたまま、私の足元で寝ています。 どれくらいの傷・出血で病院に行った方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kyaroruto
    • 回答数2
  • 猫の親権について

    以前に交際していた彼女と買った猫がいます。 あっちには先住の猫が1匹。 僕には犬が2匹。猫が1匹います。 新しい家が見つかるまでと言う事で、預かって貰ってました。 そして、家が見つかり、生活が落ち着いてきたので、引き取りに行こうと思い連絡しました。 すると、渡さないと言われました。 おそらく、理由としては 犬のしつけが完璧に終わってないと言う事。 合計で4匹になるので、みんな平等に愛せるのかと言う事。 そもそも、犬もその彼女と買った犬です。 犬については、あっちが僕を追い出す際に一緒に追い出しました。 言い訳に聞こえるかも知れないですが、1匹が中型犬で買う際に 僕は中型犬なんて育てれない。 と言ったとこ 彼女がなんとかすると言い、 じゃあ、2人で育てようと言う事で購入しました。 ですが、僕を追い出す際にその子も追い出されました。 なのに、猫を返さないと言われて、 名義は僕です。 購入の際のクレジットカードは彼女です。 支払いは6月から開始します。 支払いは僕がします。 なのに、渡さないと言います。 こっちが連絡しても、 話がまとまってないなら、連絡しないでと言われます。 僕の中では4人みんなで育てて行こうと思います。 自分の時間を犠牲にしても一緒に過ごそうと思ってます。 動物が大好きな人から見たら、甘い考えかも知れません…… でも、やろうと決めたので負けないです。 いつまで経っても話が進まないんです。 あっちは貸している僕のパソコンと鍵があります。 鍵は捨てたと言ってますが、信用出来ません… 話し合う気がないなら、猫の支払いは一切しないつもりです。 僕はどうしたらいいですか? 長文になってしまい、すみません…

  • ペットは物?家族?人間と同等?

    相変わらず賛否両論、お互いに首を傾げてしまう質問だと思いますが、ペットは物でしょうか、家族なのでしょうか?それとも人間と同等なのでしょうか? 法律としては現在は物、正直な話これは妥当な扱いだと思います。私自身はペットを買ったことがあるので、家族だと言う考え方も分かりますが、法律がペットを人と同等、あるいはそれに準ずるものと認めてしまえば、何というか大変なことになると思います。 ここでもたまに見かけるのが、ペットとの交通事故の質問です。つい最近もそのような質問がありました。その質問文によると、飼い主側のミスで飼っていた犬が轢かれ、手術の末死んでしまったそうです。そして回答の中に、手術費が8:2(自費8万:賠償してもらった額2万)は納得できない、ペットは家族です、法律が改正されるのを待つしかないと、かいつまんで話せば、こんな感じの言葉がありました。なお賠償額は保険会社を通して出された金額です。 もし本当に法が改正され、ペットを殺してしまったことが、物損事故を越える罪となれば、堪ったものではないと思います。最悪犬を事故で殺してしまった場合、刑務所行きにでもなってしまうのでしょうか。 取り留めの無い文章になりすみません、質問、疑問は以下の通りです、ペットを飼っていても飼っていなくても構いません、宜しくお願いします。 (1)、法律の物と言うペットの扱いは妥当だと思いますか。 (2)、(1)で妥当だと思わない方は、どうなって欲しい、どの立場になって欲しいですか。 (3)、何らかの事故でペットを死なせた場合、その加害者は物損事故を越える罪(過失致死傷罪など)になっても良いと思いますか。 (4)、あなたにとって、大切な人の命とペットの命は同じ重みを持っていますか、またどちらが重いですか。 (5)、ペットの命と友達やその子どもの命、どちらが大切だと思いますか。 最後に注意点ですが、(1)~(5)は出来るだけ理由もお書きください。また(5)は両方や選べないではなく、どちらか片方決めて下さい。難しい所もあるかと思いますが、回答お願いします。回答があれば補足質問なども出てくると思うので、そちらの方も追ってお願いします。

  • 里子で貰った犬のしつけ

    パピヨンとチワワ(ともに5歳)を繁殖屋さんから里子で貰い飼っています。 家に来て2ヵ月ほど経ち、散歩もできるようになりました。 無駄吠えもせず、咬みもせず飼いやすいと思います。 私が家にいる時はトイレもシートでちゃんとしてくれるのですが、姿が見えなかったり出かけたりした時はシートでおしっこをすることのほうが少なく、わざとやっているのかな、と思います。 どのようにしたら、お留守番の時もシートにしてくれるのか、今のところ分からずにいるので、怒りもせず床に防水カーペットの大きいのを敷いていますが、いずれは治したいと思っているので良い方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sayapotti
    • 回答数4
  • 抗うつ剤を飲んでしまった!

    うちの猫が置いてあった私の抗うつ剤を飲んでしまいました! 薬剤名は「サインバルタ」二錠です 現在酔っ払いのようにふらふらと千鳥足で歩き、煮干も食べ、目を開けたままうとうとしています はかせたほうがいいのでしょうか!?心配です!

    • ベストアンサー
    • jackherer
    • 回答数3
  • オカヤドカリを飼っています。

    オカヤドカリを飼っています。 普段はポップコーンなどをあげていますが あげすぎは良くないと聞きました。 他にもブロッコリーにはリンが含まれてるからあまり良くないみたいなことがネットに書いてあったんで最近はあげていません。 そこで質問です。 1.あげていいもの 2.あまりあげてはならないもの 3.あげてはまずいもの は、なんですか? 詳しく教えてもらえれば助かります。 回答よろしくお願いします。

  • セキセインコが熱をもっています。

    約1才3ヶ月のオスのセキセイインコが、5日ほど前から翼を持ち上げて口をパクパクさせています。 呼吸も早いように見え、鳥専門病院に連れていきましたが、危険な状態と言われて酸素室に入れてもらい、薬の霧も出してもらって半日入院させました。 水に溶かす抗生薬も処方してもらったのですが、うちには他に3羽いるため、その子だけにうまく飲ませることが難しく、他の子たちと別のゲージに入れると暴れて益々興奮し息が苦しそうなので、分けたほうがいいのかも迷います。 手に乗せると脚が熱く、熱をもっていることがわかります。ですが、それだけなんです。あとは、エサ もよく食べ、水も飲み、おしゃべりもすればおもちゃでも遊びます。 病院の先生は安静にさせておくことが一番といっていたので、放鳥もしなしほうが良いのでしょうか。 すこし前に換羽したとき、あまりにも多くの羽(特に顔周りや頭)がいっせいに換わったため、何日か グッタリ疲れた様子のときがありました。思い当たる変化といえばそのくらいで、食べ物を変えたり新しいおもちゃを与えたようなこともなく、原因が思いあたらないのです。 甲状腺の異変や、ホルモンの変調でしょうか。とにかく、何らかの原因で体温調節がうまくいっていな いようで心配です。

    • ベストアンサー
    • mi1208
    • 回答数1
  • 犬の飛び出し事故(飼い主側)

    先日、私の犬(スピッツ・メス・7ヶ月)がタクシーに轢かれて、亡くなりました。 私が公園でリードを外して散歩をさせており(夜9時頃)、「帰るよ」と呼びかけたところ、公園の前の道路に飛び出してしまいました。 轢いた側の運転手は車を降りていったん出てきましたが、「お客さんを待たせている」と、タクシー会社の名前を名乗り、行ってしまいました。 事故のブレーキ音を聞いた近所の人たちが別のタクシーを呼んでくれて、私は、犬を病院に連れて行きました。その後、残った人たちで轢いたタクシーの運転手を探してくれ、一応、病院まで謝罪に来ました。 私の犬は、手術を受けましたが、体にタイヤの跡が付いており、横隔膜が破れ、肝臓が裂けていたそうで、手術後、ショック死しました。(手術費用11万円) 後日、相手側の保険会社から連絡があり、私がリードを外していたので、8(私):2(相手)の責任になり、犬は時価(10万円)の2割で2万円、犬の火葬代に2万円かかったので、お見舞い金が5千円で、2万5千円の支払いになると言われました。手術費用は出ないとのことです。 犬が対物にしかならないのは知っていますが、この金額は、妥当なのでしょうか? 確かに、リードを離して散歩をしていた私が悪いと思います。これは、本当に悔やまれます。 しかし、公園の前の道路は時速30キロ制限ですが、明らかにそれよりスピードが出ていた(30キロなら、停まれたのではないかという)、気がします(完全に轢いて通り過ぎていた)し、轢いた犬と私を残して、行ってしまった事にも納得がいきません(近所の人が探してくれなければ、ひき逃げしていたかもしれません)。 それから、治療費も8:2にはならないのでしょうか?

  • ADA CO2アドバンスシステムについて

    圧倒的なデザイン美により、ADAのCO2アドバンスシステムの購入を検討しています。 詳しい方以下について教えて下さい。 (1)60cm水槽において使用の際、ランニングコストはいかほどでしょうか? (2)簡易的なCO2添加装置(例えば試験管を逆さにしたものに二酸化炭素を充填するタイプ)に比べ、その添加効果の差は歴然でしょうか? (3)設置や使用は簡単でしょうか? (4)今はお安く購入するのは難しいかもしれませんが、購入の際オススメのショップはございますでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • jjjj7722
    • 回答数1
  • メダカのエサに米ぬかは?

    お世話になります。 これまでに市販のエサを与えておりましたが、米ヌカに切り替えようと思いましたのでお尋ねします。 拙宅では玄米を購入し精米しておりますが、我が子達(メダカ)の健康を考えますと残留農薬が気になり如何なものかと・・・。 ちなみに現在は滋賀県産の玄米を食しております。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#187048
    • 回答数3
  • 里親探しの支援や一時預かりを依頼できる団体

    自宅の敷地内に子猫が捨てられていました。我が家ではどうしても飼うことができないので、知り合いなどをあたって里親探しをしていますがなかなか見つかりません… 埼玉か群馬地域で里親探しの支援や、見つかるまでの一時預かりをしている団体はありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#187035
    • 回答数1
  • 好きな犬種は?

    いきなりですが、私は犬が大好きです。 その中でもポメラニアンが一番好きなのですが、私の周りの人は好き嫌いがさまざまで、中にはポメが嫌いな人もいます。    そこで皆様にお好きな犬種をお教えていただきたいです。 お暇なときでいいので、お願いします。 もしよければポメラニアンをご存知の方、ポメについてご感想を教えてくだされば幸いです。

  • 犬の注射

    4月に病院で狂犬病の注射をした後に蚤の付かないお薬、その後1ヵ月後に蚊のお薬を飲ませました。最初に蚤のお薬を飲ませたときも少し変だったのですが、蚊の予防の薬を飲ませたところ2時間後に全部吐いてしまいました。その時点で少し不安になったのですが、先生に言われ通り その後、1ヶ月後に又蚤の薬を飲ませてところ夜中にピーンと体を張りブルブルと振るえ失神しました。あわてて病院に連れて行き見てもらうとてんかんと言われ入院しました。 原因としては蚤の薬しか考えられず質問したのですが問題ないと言われ翌日病院に行ったところ狂犬病の注射でなった可能性があるので今後注射をしなくて良いといわれました。 今までとても元気だった子が急に昨日のようになってしまいその後元気がありません。 病院に行ってかえって具合が悪くなるなんて・・・考えられませんその都度お金もかかります この様な不安を感じた方はいないでしょうか?今後どうしたら良いのか悩んでいます 注射、薬がとても不安です教えてください

  • 愛犬、愛猫についてです(長文)

    私は動物が大好きで、愛犬とは毎日一緒に寝ています。 それで愛情表現としておでことかにキスをします。 たまに逃げられますが…。 逃げられたので猫を構い始めると鼻を鳴らします、 それで猫にキスをすると吠えるんです。 猫は猫で私の口におでこをくっつけたりと、 忙しいのですが、 私は犬と猫に好かれてますか…? 猫は1年位一緒に居る子猫?と、 野良時代から友達だった6年位一緒の子、 犬は去年の11月から一緒の子です。 好かれていますか…? 小さい頃から動物が友達だったので…。

    • ベストアンサー
    • Dolls-
    • 回答数1
  • 手の上で動かないハムスターに会った事は?

    今飼ってるハムスターはジャンガリアンで、今月末に2年になります。 今年の1月くらいから手の上で15分くらいじっと座って、とろーんとした目をしたり、目をつむったり… 冬だったので、手が温かいからかな? と思っていたんですが、 今でもまだ続いています。 撫で放題で、私に安心感を抱いてくれているのかな?とも思い、嬉しい気もしますが、 今まで小学生の頃から10匹以上飼ってきましたが、こんなハムスターに出会ったのは初めてで少し不安です。 こんなハムスターに 出会った事はありますか?

  • クレートに入って守る?

    ミニチュアダックス♀5歳のことです。室内で1歳のミニチュアダックス♀との2頭飼いです。数ヶ月に1度(数日間)クレートに入ったまま出たくないらしく、近づくと吠えます。普段は全くクレートは無視で部屋の好きなところで寝たりしているのですが(1歳の仔とくっついて寝たり・・・仲良しです)。何も思い当たることはないのですが突然クレートに入ったままの生活を始めます。餌の時間にも出てくるのを嫌がります。 犬は我慢強いと言いますから、もしかして体調が優れないのかとか?気分が落ち込んでるのかとか? 数日すると何事もなかったかのように元通りクレート無視の生活をします。どんな事が考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • seiza2004
    • 回答数2
  • 日光中禅寺湖付近の犬可能なハイキングルート

    大型犬と軽くハイキングをしたいと考えています。 中禅寺湖まで車で行き、3~5時間程度ハイキングをし、日帰りするプランです。 (日光には朝9時10時には着けます) しかし、日光は犬不可なトコロも多いと聞きました。 ・車を止められて ・犬とハイキングできる ・中禅寺湖の周辺 は、ありますでしょうか。 ご存知の方、パーキングとコースを教えていただけると助かります。 老犬なのでハイキングはあまりハードな所でないほうが良いですが、運動が好きなので単なる平坦な道を歩くだけ、というよりも、ある程度楽しめればいいと思います。ただ、一番の目的はのんびり森の中を歩いてお弁当をたべリフレッシュする、ということですので、細かな希望はありません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chile5583
    • 回答数1
  • 極度に気が弱い猫は自力で帰れるでしょうか?

    ベランダと屋根の境を越えてパニックになり隣のベランダに移った所で隣の主人に抱えられそうになりまたパニックで走り去ってしまいました。翌日1件先の家と家の間で見つけたのですが、捕まえられずまた走り去ってしまい10日過ぎます。このこは生後4ヶ月くらいで保護した猫です。保護してから1度も外に出た事がないです。近所で外猫として飼われている母と姉妹(家のこはオスです)が最近頻繁にご飯を貰いにくるようになりドアの隙間でじゃれるのですが、はは猫には威嚇されます。毎日探していますが情報もありません。経験のある方ご教授下さい

    • ベストアンサー
    • noname#155035
    • 回答数2
  • アドバイスお願いします。

    外猫さんが夜にご飯を食べにくるのでご飯を置いてありますが、この時期になるとすぐに蟻が寄って困っています。蟻も殺さず、ご飯にも蟻が寄ってこない方法をご存じの方はおられますか?  方法をご存じでしたら是非おしらせください。お願いいたします。