• 締切済み

犬の注射

4月に病院で狂犬病の注射をした後に蚤の付かないお薬、その後1ヵ月後に蚊のお薬を飲ませました。最初に蚤のお薬を飲ませたときも少し変だったのですが、蚊の予防の薬を飲ませたところ2時間後に全部吐いてしまいました。その時点で少し不安になったのですが、先生に言われ通り その後、1ヶ月後に又蚤の薬を飲ませてところ夜中にピーンと体を張りブルブルと振るえ失神しました。あわてて病院に連れて行き見てもらうとてんかんと言われ入院しました。 原因としては蚤の薬しか考えられず質問したのですが問題ないと言われ翌日病院に行ったところ狂犬病の注射でなった可能性があるので今後注射をしなくて良いといわれました。 今までとても元気だった子が急に昨日のようになってしまいその後元気がありません。 病院に行ってかえって具合が悪くなるなんて・・・考えられませんその都度お金もかかります この様な不安を感じた方はいないでしょうか?今後どうしたら良いのか悩んでいます 注射、薬がとても不安です教えてください

みんなの回答

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.3

年齢や犬種が書かれていませんが、 例えばコリー系はフィラリア駆除薬に使用されるイベルメクチンで 神経症状などの副反応を引き起こす場合があります。 MDR1遺伝子の変異によるものですが、現在は遺伝子検査で調べることができます。 >その後、1ヶ月後に又蚤の薬を飲ませてところ夜中にピーンと体を張りブルブルと振るえ失神しました。あわてて病院に連れて行き見てもらうとてんかんと言われ入院しました。 原因としては蚤の薬しか考えられず質問したのですが問題ないと言われ翌日病院に行ったところ狂犬病の注射でなった可能性があるので今後注射をしなくて良いといわれました。 混合ワクチンのことは書かれていませんが、 もしこちらは大丈夫だったなら、私も夜中の失神は「てんかん」を疑いますが、 失神したのが夜中なので蚤の薬が原因とは考えにくいです。 ただし「てんかん」が1カ月も前に打った狂犬病の注射が原因?というのも信じがたいです。 でも今後のこともありますし、 別の病院で「これまでの経過」について相談したほうがいいと思います。

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

狂犬病、ワクチン等の注射はアレルギーが出ると 聞いた事があります。狂犬病の注射をした時 吐いた事があったので、狂犬病の注射の後体調が 悪くなると免除されると聞いて、それ以来狂犬病の 注射はしていません。今後狂犬病の 注射はしない方が良いと思います。ワクチンも 3年に1度で大丈夫だと教えて貰ってからは うちも3年に1度です。 フロントラインというノミ用の身体に付ける薬を 付けた所、皮膚を痒がって濃皮症と診断された 事があるのでそれ以来やっていません。 フィラリア予防薬は飲ませます。40日に一度で 大丈夫だそうです。 私は基本、注射や薬づけにするのは嫌いなので うちのワンの予防法を書きます。うちのワンは それで問題ないです。 ◎狂犬病の注射→打たない ◎ワクチン→5種を3年に1度 ◎ノミの薬→天然のひば水と言う、ひばの木から取れた       ものをネットで購入して水で2倍に薄めて       スプレーします。ノミ・ダニ付いた事は無いです。 ◎フィラリア予防薬→40日に一度飲ませます。            少々高いですが、モキシデックス錠は            副作用が少ないと聞きました。            病院では30日に一度と言われますが            薬の効果は45日あるそうです。            うっかり忘れたりすると怖いので40日に            一度にしています。 以上、予防はこんな感じです。       

  • barujian
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.1

フィラリア予防薬服用で体調不良になったとは、あまり聞きませんね。 狂犬病の予防接種は、体調不良、発熱、わんちゃんが高齢の場合などは、 控えた方がよいと言われています。 市町村の集団接種では、自分でその辺の判断をしなけらばならないので、 なるべくかかりつけ医と相談しながらの接種が安心ですよね。 蚤・ダニ退治のお薬は飲み薬なのですか? 多くのわんちゃんは、『フロントライン』という肌から浸透させるお薬をつかっているのでは? うちはそうです。飲み薬は、なじみがありません。 皮膚のみに広がるお薬なので、あまり副作用等はないようです。 フィラリア予防薬、狂犬病予防接種、、、同じ日に服用、または注射しても大丈夫か? と先生に聞いた事がありましたが、『大丈夫』とのことでした。 でも心配ですので、やっぱり日は開けて注射または服用しましたけどね。 わたしも別件で経験がありますが、わんちゃんにもセカンドオピニオンは有効です。 解決していないのでしたら、それも一つの方法でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう