マネー

全273504件中19961~19980件表示
  • 【JALは上場廃止になって再上場したけど上場廃止に

    【JALは上場廃止になって再上場したけど上場廃止になった時に株を持ち続けた人は再上場されたときにまた株が復活するってこと?新しい株券くれるの?】

  • 学生の確定申告について

    現在アルバイトをしている学生です。学校生活が忙しく、毎月3万円ほどのお給料です。もしチケットを売ったお金で年間計30万円ほどの利益が出たとすると、確定申告?というものをしなければならないのでしょうか?現在一人暮らしではなく、親(サラリーマン)と呼べる方に養ってもらっていて、私自身は社会保険には入っておりません。 税金についての知識は、年間103万を越えると税金を払わなければならないことは存じ上げておりますが、ほぼ無いに等しいです。 できる限りわかりやすく教えていただきたいです。また、この場合チケットの売り上げが何円以下なら確定申告をしなくても済むのでしょうか。 拙い文ではありますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 株の出来高について

    株で、ある銘柄の出来高が3ヶ月~6ヶ月と徐々に増えていく場合、その銘柄の株価は上がりますか? また、それはどうしてですか?

  • あと5年くらいの期間で投資信託に回そうか迷う

    普通預金に900万円余剰金があります。当面使う予定がありません。そんなわけもあって、その銀行からどこかに回してほしいらしく、しょっちゅう電話がかかってきます(出ませんが(笑))。 あと5年くらいの期間をめどに投資信託に回そうかとも考えていますが、5年という期間では投信には短いでしょうか。また、当然ですが投信ですから今の900万円より5年後には減っている可能性もあります。このまま減らさないで持っているというのも選択肢として十分ありですが、どうお考えですか。私、50代で、5年先には早期リタイアを考えています。 また、投信以外にもお勧めの運用があるならお教えいただけますと有難いです。よろしくお願いします。

  • 貧乏人は、自分から不幸に成るように歩む、救えない。

    自分から不幸に成るように歩まれます。注意しても解らない。貧乏が生きがいか?私は、見守ることしかできませんが、案の定、ドツボにはまり、火の車・・・・。助けてくれ・・・。生活苦しいんだ。はあε=(・д・`*)ハァ…だってそうしたら、そうなるよって、言ったじゃん・・・。うつ病の人の方がまだいい?

  • ビットコイン貿易

    欧米と日本のビットコインの価格差は、常時2000円くらいあるようなのですが、海外の取引所に講座を開設し、日本の取引所にも口座を開設し、海外の口座に円を預け入れ(ドルに変換?)、ビットコインを買い、そのビットコインを日本のビットコインアドレスに送ると、日本の取引所にビットコインが預け入れられるので、それを日本の取引所で売れば、常時1ビット2000円くらいの利益が出るということでしょうか? また、儲かった円を、また海外の取引所に預け入れるのにどれくらい時間がかかるでしょうか? というか、そんな上手い話があっていいのでしょうか? 昔は難破の危険を冒して大海原に乗り出したものですが。

  • 国民年金しか収入のない人は生活保護を受給できるか?

    いわゆる「低年金」の高齢者が生活に困窮した場合、最低水準の「文化的生活」をする為の不足分10万円程度?を差額で受け取る事は出来ませんか? ※年金は受け取りつつ。

  • 過去年度の年金所得に対する、住民税(増額分)の納期

    平成26年に(5年で受給権が失効すると聞いて)過去年度の厚生年金を申請し支払いを受けました。 この年金に対する、過去年度の住民税(前年度の確定所得に対する)の追徴の納期は、どのように定められているのでしょうか?(関連法令:地方税法第319条、320条あたり?) 具体的な疑問 1.実際に過去年度(平成23年)に支払いを受けていたが、行政の捕捉ミスで通知が平成26年となった場合(仮定)と、下記の例1(実際のケース)との違いはなんでしょうか?、納期は同じか? 考え方: 未だ支払いを受けていない時点(発生していない所得に対する)の法定納期限は、存在するか? ・もし平成23年度の年金を、通常通り平成23年に支払いを受けていれば(実際には平成26年に支払い)実現したであろう(=名目=みなし、法の素人なので何と呼べばよいのか分かりません)の考え方では、理屈上は存在するでしょう。 ・前年度の所得の実績(発生)に基づく地方税では、支払いを受けた平成26年の次暦年の第1期納付期限6月とする考え方もあるのではないか? 2."行政の運用(条例・施行規則・細則等にない)で納期を設定"に関しては、運用内容(少なくとも、住民の利害(納税資金繰、遅延金等)に関わるもの)を開示すべきである(開示請求)と思いますが、拒否される理由はあるでしょうか? 常識的には、"過去分は判明した時点で可及的速やかに"とは思いますが、それだけでは、例1と例2で納期が違うのを説明できません。 なお、地方税法第319条には、納期については言及が無いと思いますが、いかがでしょうか。 実際のケース:(→は考えの流れ) 例1.平成23年度の年金→平成24年度の住民税→平成24年度の住民税納期(第1期納付期限(*):平成24年6月)、 年金機構から行政への支払い報告(平成26年)時点で既経過。 行政の判断・施行(処分):本来なら法定納期限(*)に準じて納付すべきところ、地方税法第319条および行政の運用(事務期間等の考慮)で納期を設定した。納税通知書発送は、平成26年11月(納期:12月) 例2.平成25年度の年金→平成26年度の住民税→平成26年度の住民税納期(第1期納付期限(*):平成26年6月)、 年金機構から行政への支払い報告(平成26年9月)時点で既経過。 行政の判断・施行(処分):本来なら法定納期限(*)に準じて納付すべきところ、地方税法第319条および行政の運用(事務期間等の考慮)で納期を設定した。納税通知書発送は、平成26年11月(納期:平成27年1月) 以上

  • 証券会社の投資信託、各社の違い

    各証券会社で出している投資信託商品、インデックス型にしても同じようなものがどの証券会社にも並んでおり、違いは何なのでしょうか? また、窓口証券とネット証券、手数料は窓口証券の方が高いですが、その分運用成績よい商品が多いとかありますか?

  • みずほ銀行の通帳の表記

    中部地方に住む、息子と同居している父親です。 息子の通帳ですが、お取引内容「テイケイ オオガキキョウリツ」として、頻繁(3~4日ごと)に数万円がお支払い金額として明記されています。 「テイケイ オオガキキョウリツ」は、大垣共立銀行だと思いますが、息子は大垣共立銀行の口座を持っていません。 月給20数万円の会社員が、月にぼぼ同額かそれ以上を引き出していることになります。 親として非常に心配です。これが意味するところは、何でしょうか? 何かトラブルに巻き込まれているのでしょうか? なお別途、お預かり金額として給与や賞与が記載されています。

  • 優待制度保有株数1,000株~贈呈金額69,000

    とありますが、すかいらーくグループの1,000株は時価で幾らぐらいになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7964
    • 国内株
    • 回答数2
  • 大金移動の方法

    遠方にいる親族にまとまったお金を贈与する場合、 銀行・郵貯振り込みは、50万円単位で一日に何回とか、 引出しも自分のお金なのに月に何回とか決まっているし、 銀行なら手数料もかかります。 特殊詐欺対策で自分のお金を移動するのも不自由な現代です。 かといって現金は物騒だし。 安全かつ効率的な移動方法を教えてください。

  • NISA口座の運用期間

    住宅ローンを借りる際、同時にNISA口座を作れば ローンの金利が下がるということで口座を開設したのですが ほぼ1年丸々使っていません。 NISAの運用期間は5年と聞いていますが、これから運用していく場合 運用できる期間はあと4年ということになるのでしょうか? それとも全く手をつけていなかったので、 入金してから5年運用できるのでしょうか? 全くの初心者で右も左もわからない状態で、厳密なルールがわかっていません。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ayumimama
    • NISA
    • 回答数3
  • 居住建物と土地

    結婚してから20年経過しました。私名義の上記不動産を妻に贈与したいと考えています。ネットで調べると、特例で贈与税は非課税になることを知りました。贈与による移転登記にかかる登録免許税も特例で安くなりますか?

  • ハローワークの有料サービスってあるんでしょうか?

    ハローワークで求職申し込みの際に、有料のサービスが去年位から始まったと聞いたのですが、どういうものでしょうか? 詳しくはわからず、ネットにもそういう情報は載ってないので、ご存知の方がおられたらどういうものか、教えて頂けますか? またそういうものはハローワークによって、やってるところとそうでないところがえるのてましょうか? 求職申し込みの際に人材が欲しい企業側にこちらの資格や職歴などを公開して求人を受け付けるサービスは申し込みしましたが、それではないですよね?(有料、無料などの説明はありませんでしたが‥) 回答よろしくお願いします。

  • 4月1日から公務員だったのですが諸事情で一ヶ月以内

    4月1日から公務員だったのですが諸事情で一ヶ月以内で辞めてしまいました。年金の手続きなどの書類はまだ提出しておりません。 それでも年金は4月1日から共済年金に入ったことになっているのでしょうか。給料からは引かれていたのですが。 それともまだ今日まで宙ぶらりんの状態なのでしょうか。 このまますぐに国民年金の手続きをしても大丈夫なのでしょうか。 年金に無知なもので知識のある方ぜひ教えてください。

  • ローンて何ですか

    上限というのはよく見るけど下限というのは見たことない 予想ではお札が扱える千円なのかな、ひょとしたら一円でも 借りられるのかな、利息の問題で非現実的なのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 株の自動売買ツール、Uターン注文について

    株の売買で、自動売買Uターンツールについて、詳しい方、お教え願います。 Uターンツールは、株の買注文と同時に、売注文を登録できるツールですが、 色々な制約もあるように思います。 例えば 1・買注文が成立し・売注文のUターン注文を取消し、ストップロスの逆指値買注文に変更はできません。(注文失効しないと、変更できない)こんな時、どの様な対処法がありますか? 2・上記の対処法として、Uターン注文の価格を、ストップロス価格に、修正することは出来るのでしょうか?(買注文価格を下回る、ストップロス価格に変更) 3・Uターン注文を使用する場合の注意点をご存知でしたら、お教えください

  • 資格取得のため購入した本を仕事始めてから経費に?

    こんにちは、質問を読んでくださってありがとうございます。 資格が必要な仕事につくことを目指して、参考書を購入して領収書をもらって保管しておいた場合、仕事についてから、溯って経費で落とせますか。 通信講座などの十数万もするような学費も職に就いた暁には経費で落とせますか? 参考書が電子書籍だった場合には領収書はどうすればいいのですか。 基本的な質問ですがよろしくお願いします。 

  • フィンテック革命、なんて言葉をよく聞きますが

    フィンテックってどういうものなんでしょうか? そして、フィンテックで何が変わるんですか? 具体的に、どういう変化が想定されるか教えていただけると助かります。