• 締切済み

資格取得のため購入した本を仕事始めてから経費に?

こんにちは、質問を読んでくださってありがとうございます。 資格が必要な仕事につくことを目指して、参考書を購入して領収書をもらって保管しておいた場合、仕事についてから、溯って経費で落とせますか。 通信講座などの十数万もするような学費も職に就いた暁には経費で落とせますか? 参考書が電子書籍だった場合には領収書はどうすればいいのですか。 基本的な質問ですがよろしくお願いします。 

noname#229261
noname#229261

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

無理です。事業を開始した日付より前の領収書では、その事業の運営に必要な費用だったとは成り得ません。仕事を始めるってのが事業を起こすことでなく入社ってことだったとしても理屈は同じです。

回答No.3

私が勤めている会社では、会社の上司から取れと言われて取った資格でも、請求できるのは受験料のみです。 資格を取る為の参考書等は実費になります。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

>学費も職に就いた暁には経費で落とせますか? そうですか。 それならあなたが生まれて職に就くまでにかかった費用すべてが対象ですかな?

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

「会社によります。会社に聞いてください。」 の一言ではありますね。 まぁ、そんな緩い事許してる会社、自分は聞いたことないですがね。。。 ほぼほぼ「ダメ」でしょうね。とは思います。

関連するQ&A

  • 経費は仕事のためだったら認められる

    と言いますが、そうしたら高卒で起業したら大学の学費、専門学校の学費、資格取得のための勉強代も経費になるってことにならないですか? (仕事のための学校進学なら)

  • 資格取得について

    私は今現在、派遣社員で事務職をしています。 将来のことを考えて結婚、出産後でも生かせる資格はなんでしょうか? また、学校に通うか通信講座のどちらがよろしいでしょうか?

  • 宅建資格取得者の方に伺いたいのですが・・・

     来年宅建資格を取りたいのですが、ゼロから独学で勉強するにあたり、内容がわかりやすい参考書(書籍)があれば紹介して下さい。  本来ならば学校で講座を受講するのが良いのでしょうが・・・  (独学よりはまだ通信教育でも受けた方が近道でしょうか?)

  • 好きではない仕事の資格取得を目指すべきか

    27歳の事務員です。 大変恥ずかしい内容なのですが、自分では考えが堂々巡りになってしまうため、質問させていただきます。 私は、働くということをものすごくいい加減に考えてきました。趣味中心の生活を送ってきたため、責任が軽く、定時に終わることを条件に転職を繰り返してきました。 ところが2年ほど前、趣味の活動が行き詰ると、誇れるものや満たされるものが自分の中に何もないことに焦り、きらびやかなクリエイター職に憧れだけで飛びついてしまいました。 もともとものづくりが好きだったので、ここぞとばかりに高価なソフトや講座を購入し、張り切って勉強に取り組んでいました。しかし徐々に「本当にこんな遊びのようなことをしていて就職できるのか」「そもそも、クリエイターで食べていけるのだろうか」と不安になり、結局講座終了を待たずに普通の就職活動をし、広告会社の事務に転職しました。 その職場では事務だけで、全く講座で勉強した内容は使用しませんでした。それでもクリエイティブ業界の片隅に携わっていられるのなら、と一生懸命取り組んだつもりですが、体を壊してすぐに退職してしまいました。 その後は何をする自信も気力もなくなり、運良く採用された法律事務所で事務の補助を続けています。 何かやろうと思っても意志が弱くて挫折する、ということを立て続けに経験したので、今はもう、とにかく何もしないで無難に毎日をやり過ごそうという諦めの気持ちが強いです。でも、もう一度活動的だった自分を取り戻したい、人生を楽しくしたいという気持ちも捨て切れません。 また、現在の仕事に就いて一年弱が経つのですが、専門の勉強をしなければ日々の業務に追いつかない現実が見えてきました。以前同様、責任感なく就職してしまったので、法律系の資格を目指すつもりは全くありませんでしたし、仕事内容も自分の興味とは合いません。 「手に職」の発想で、職場の先輩は資格の取得を勧めてくれます。しかし私は、好きだった講座の勉強すら投げ出した自分が、興味のない法律の難関資格の勉強に取り組めるわけがないと思っています。資格予備校の学費も高額なので、それだけのお金を使うなら、もっと自分の興味の持てる勉強に投資したいとも思います。しかし、さらなる挫折を恐れていまひとつ「これから何がしたい」というビジョンを描けずにいるため、悶々としているうちに時間だけが無駄に過ぎていき、焦っています。 いっそのこと、一切の迷いと甘えを捨て、資格に挑戦するべきでしょうか。 それとも、もう一度好きだったクリエイター職を目指すべく、勉強しなおすべきでしょうか。 または、今のまま何もせず、無難に大人しく生きていくべきでしょうか・・・ 長文で申し訳ありません。 最終的にはもちろん自分で判断するのですが、親にも友達にも相談できなかったので、皆様のご意見やアドバイスをお聞かせいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事のための資格取得について

    今年の1月から求職活動中なのですが、仕事に役立つ資格取得を考えています。 受講予定の講座は通学コースで、週一回だと3ヶ月、週三回だと1ヶ月で修了です。 受講料は先振込みで、その資格は自分の希望している職種に必須という訳ではなく、あるとやや有利という程度です。 なるべく早く終わらせたいので週三の超短期コースにしようかと思っているのですが、ひとつ不安があります。 仕事探しも今まで通り続けていくつもりなのですが、受講中に職が決まった場合どうしようか、と悩んでいます。 講座を別の日や別の教室で受けられる振替受講はあるのですが、仕事が始まると、休みの関係で週一ペースで期間も長く受講することになってしまいます。 講座の全回数の半分以上進んでいれば、あと少しだから修了まで頑張ろうと思えるのですが、最悪、2~3回しか受講しないうちに本来の目的である仕事が決まってしまったら、その後の通学期間や面倒さを考えるとできれば続けたくはないのですが、お金がもったいないかな、と・・。 来週からその講座が始まってしまうので今週中には意思決定をしなければならず、考えあぐねています・・。

  • 仕事しながら宅建の資格取得の為には?

    現在社会人として、仕事をしているのですが、今後の事も考えて、宅建の資格取得を考えています。 現在全く違った業種で、法律の知識もゼロです。 通信講座なども考えましたが、可能なら、費用も抑えておきたいので、自宅勉強をしたいと考えています。 その際、お勧めの参考書・問題集・勉強方等はありますでしょうか? 同じように仕事をしながら、勉強している方や、有資格者の方のご意見も何でもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 学費は経費になりますか?

    仕事で必要と思われる資格を取るために通学するとしたら、 その学費(授業料・教材費)は、経費として計上することはできるでしょうか? あと、ちょっと違う話かもしれませんが、高校や専門学校への学費の支払いは振り込みも多いと思いますが、 領収書は発行されないのが一般的なのでしょうか? 入金を確認しました旨の文書だけ出すのが多いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業前に購入したものは経費になりますか?

    今年から開業して個人で建設業をしています。 開業前に購入した工具を経費にしたいが(10万円以下)、 購入した当時は、独立するかどうか迷っていたので領収書は保管していません。 領収書なしでも経費にできるのでしょうか? 又、経費にする場合は開業費で仕分すればいいのでしょうか? 経費扱いにしたい工具が多いので、いい方法あれば教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 医療事務の資格を取りたいのですが。

    今現在、総合病院で診療補助をしているのですが、もともと事務職をやり続けてきたので、近く、知り合いのお医者さんが開業されることもあり、医療事務をやりたいと思います。 仕事を続けながらですので、通信講座で資格を取りたいと思います。 電子カルテと普通のカルテでは色々と違いがあると思いますが、医療事務は最悪、無資格・未経験でもやれる仕事だと聞きました(叔母がその状態で病院に就職しています)。 やはり四角はとっておいたほうが有利でしょうか。 お勧めの通信講座、資格取得の難易度などを教えてください。

  • 資格取得についてです

    今までやりたいこともなく、何となくで仕事をしたり楽な道を歩んできました。 なにか人の役に立つ仕事をしたいと考えるようになり、社会福祉士やソーシャルワーカー、ケアマネージャーなどをみていました。 どれも資格取得には必要な条件とか専門授業を受けてないと受験できないとみました。 わたしは四年制大学経済学部卒業なので、資格取得にはまた新たに学校に通わないといけないようでした。 そんな経済力もないので、このあたりは諦めるしかないかなと思っています、、 色々みていて、メンタル心理カウンセラーは2ヶ月間の通信講座で取得できるとみました。 わたしがみたのはキャリカレという通信講座です。 こちらの受講を考えていますが、仮に資格取得したとして、このようなお仕事は需要があるものでしょうか? 思い立って色々調べてる時点ですので、詳しいかたおられましたらお願い致します。 また他にもおすすめの職種などありましたらお教えください