• ベストアンサー

惨めですか?

marsyoの回答

  • marsyo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

こんにちは。 文面からお察しして、もしかしたら生活保護を受けようと思案されていて、それに対して否定的または申し訳ないような気持ちがあり躊躇しているように感じました。 コロナ以降、様々な変化があり、諸事情で今までとは違う生活をすることになった人は多いと思います。これまでのきっと平和だった生活を思うと悲しい気持ちにもなります。生活保護は、生きていくため生活を守ってもらえる社会のシステムで、とてもありがたい仕組みだと思います。どう思うのかはひとそれぞれの考え方でいろいろあると思います。 誰でもということではなく申請して必要と認められた人に支給されるはずです。必要であれば必要と言っていいと思います。否定的な考え方より明るく考えた方が気持ちが楽になりますよ。気に病んでいると身体にもよくありません。手続きに時間も必要でしょうから準備されてみてはどうかと思います。 人の目を気にされるよりご自分を大切にされてください。私は感謝の気持ちを持って誠実に生きている人をみじめだとは思わないです。

関連するQ&A

  • 生活保護、親族への世間の目

    親が生活保護を受けていて、子が年収700万の生活をすることは恥ずべきことでしょうか。子は主婦で自分の稼ぎではないため引き取るとは言い出せない状況です。法律上扶養義務があることは分かりますが、世間一般の方々がどう思われるかお聞きしたいです。

  • 精神障害者と公務員健常者と、どちらの言う事信じる?

    さて、あなたならどちらの言う事を信じますか?…生活保護受給者の精神障害者の言う事を信じますか?…警官や役所勤めの公務員の言う事を信じますか?…事は内容によりますが、世間一般に、どちらの言う事の方が正しいと、思われますか?一般的にあなたならどちらですか?

  • 生活保護の条件

    身寄りがあっても、生活保護は受けられるのでしょうか。 特に病気ではなく、年金をもらえない年寄りってたまにいますよね。こうした人たちは、どうして自分の生活をささえているのでしょう。 生活に困り、住む家がないとすれば、保護はうけられるのでしょうか。 保護を受けられる条件、受けられない条件を知りたいです。

  • 生活保護の対象について

    1・生活保護を受けるためにはどうしたらいいですか「方法など」? 2・生活保護を受けるための条件などはありますか?

  • 生活保護を受けられる条件は

    生活保護に関し以下教えて下さい。 1.生活保護を受けられる条件はなんですか。 2.ホームレスの人の大多数は生活保護を受けられないのですか。

  • 生活を世間的に保護される事を恥じるならその人格は世

    生活を世間的に保護される事を恥じるならその人格は世俗的じゃないでしょうか?

  • 障害者という呼び方

    統合失調症で、精神障害といいますね。常識では、障害者として扱われています。どうでしょうか? そうだとしたら、歴代の著名人で、画家のゴッホや芥川龍之介といった人物も「障害者」という括りになってしまいますよ。 たかが精神障害だからといって「障害者」とは大げさなのではないでしょうか? 知的の方も同様です。さすがに、一般の方と会話が出来ないレベルですと確かに障害者と言われてもしかたがないかもしれません。 しかし僕の知る限り大半の精神疾患者は健常者と同等に会話も仕事も出来ます。 確かに国の制度で障害者基礎年金などというものがあり、日常生活に支障をきたしているとありますが、それは世間から偏見を受けていたり一般の方々が仲間に入れてくれないからです。 彼らは貧乏癖だとか、恐ろしいから近づかないほうがいいなどといった対応はまさしく差別であり それ以外の何物でもありません。ですから仕事など相当に条件がよくなければ出来ないのですから生活保護の代わりにわずかながらのお金をいただいているものだと僕などは理解しています。 世間の皆様は、本当に精神障害者を「障害者」と見ているのですか?ご意見お待ちしております。

  • 神戸新聞も生活保護者世帯で4人暮らしで生活保護費と

    神戸新聞も生活保護者世帯で4人暮らしで生活保護費とパート代合わせて月収30万円ってどういうことですか? 生活保護者でもパートに出れるんですか? じゃあ、世の中のフリーターも生活保護に入ろうと思ったら世間より少ないけど月収30万円は収入はいけるってことですか? バイトが出来ない人が生活保護に入るのだと思ってました。 バイトの収入が月17万円とかの人でも生活保護申請したら入れるってこと? 月収幾ら未満の人なら生活保護者になれるの?

  • これは恥ずかしいでしょ!

    これは恥ずかしいでしょ! っていう世間での生き方。 独断と偏見で結構ですので この際一つ答えて下さい。 例:ちゃんと働けるのに生活保護を受けること など。

  • 生活保護について

    生活保護という制度があるみたいですが、具体的にどのような人だと受けられるお金がもらえるのですか?自分が条件に相当するかしりたいので。あと今は生活保護という制度があるみたいですが、将来的に法律が変わり生活保護制度がむずかしくなるケースをみれば年金をはらい年金をたよりに生活するしかないのですか?そういう制度がなくなったり条件がきびしくなったりしたことをみてのことで