• 締切済み

シングルマザーの恋愛

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.5

確かに以前と比べると違和感はあるけれど、決して嫌なものでも無い。それがあなたの本音なんだと思う。シングルマザーになって、良くも悪くも自分自身が彼氏という存在に割けるスペースが決まっている。好むと好まざるに関わらず自分の貴重なエネルギーの配分を考えた上での関わり方が求められる。言い換えれば、以前のあなたには配分はあまり重要視されていなかった。好き放題といえば好き放題だった。大好きという大きな比重を平気で彼氏に乗っけてしまい、自分自身の適量を超えて彼氏に注いでしまうあなたがいた。その当時と比べれば今のあなたは6割程度。その残りの4割は自分自身というバランスの為、お子さんの為に残してある。変な言い方になるけれど、想像以上に器用になっている自分自身にあなたは今驚いているんだと思う。もし今も以前のあなたと変わらないモードであれば、6割程度では無く、限りなく10割に近い位彼氏に注いでしまう。10割モードの恋愛中心だったあなたにとって、今の余力を残したスタイルはある意味とても新鮮。良くも悪くも気持ちを持て余してはいないから。以前の自分がかなりアンバランスだったなと思える位、今の自分はバランスが良くなっている。そんな自分を経験を経て成長した姿だとポジティブに受け止められる面もあれば、10割モードの恋愛にもそれはそれで醍醐味があった。結果としてその後を消耗したりくたびれる事が多いスタイルではあるけれど、全集中していた自分自身のあの当時の姿もまだあなたは余韻として、実感として残している。あの時の姿と比べると、今の自分は全体的にパワーダウンしてスケールダウンしている。なんだか老けたようにも思える。身の丈に合った思い方が出来るようになったともいえるけれど、昔のような彼氏にベタベタでひっつくような恋愛にもそれはそれで醍醐味があった。どちらが良いとも言えない。ただ、今の自分の方が無理はしていない分バランスが良い。バランスは良いけれど、彼氏大好き!という超アンバランスな自分自身も沢山経験しているあなたがいる。経験歴で言えばアンバランス時代の方が長い位。まだその余韻であり余熱を引きずっているあなたは、今のスマートになった自分自身を良いなと思う気持ち半分、以前の高い温度や密度で彼氏と向き合えていた自分と比べると何だか物足りなく、淋しく感じる時もある。ここに書いているあなたの気持ちは本当に素直な部分なんだと思う。60%という表現を適量に変えてみると、今の自分は以前の幼い私よりは大人のステージで交際関係に向き合えている。単純に彼氏に注ぐエネルギーに重きを置く目線で見ると、全身全霊を注いでいた当時の自分と比べたら60%位で少し物足りない気もしている。今のあなたの感覚はとても素直なものであり、その素直な感覚を大切に、これからもその時その時の自分のマイベストを選んでいけば良いんだと思う。あなたも実はお子さんと共に成長している。お子さんだってママ大好き!という100%の状態から、保育園での新たな人間関係や新しい遊びや興味に自然と自分自身のエネルギーが割かれて、もしかしたら60%位であなたの事を受け止めている可能性もある。新しく生まれてきた4割のスペースを使って、今自分の世界を少しずつ広げていってるのかもしれない。これからもあなたはあなたのペースで自分自身のバランスを大切にしていく。そのバランス感覚や配分は変わっても構わない。その時その時の適量であり適温がある。以前のあなたは彼氏に全力投球する事、それが当時のあなたの適切な量だった、温度だった。周りからすれば大好きモードでベタベタに見えるけれど、あなたにとってはそれが当時のマイベストだった。今のあなたはもう少し色々な意味でゆとりをもって自分自身にも他者にも向き合いたいと思っている。そんな変化を違和感として感じる入口から、少しずつ今の自分が求めている適量への変化として前向きに感じていけるステージへ。まさに今のあなたはその過渡期なんだと思う。ゆっくりと深呼吸。こうして書き込んでみたからこそ、改めて自分自身のマイペース&スペースを丁寧に感じてみる事。大切にしてみて☆

関連するQ&A

  • シングルマザーの恋愛

    子供が隣の部屋で寝静まってから、彼氏と夜の営みを行うシングルマザーって気持ち悪いですか?息子はまだ2歳だけどやっぱり恋愛はしたいです。どうしても世間的には白い目で見られがちですよね。 シングルマザーでも立派だし、好きだよ。と理解してくれる男性に出会えて、息子も懐いてくれてるのに、世間体が怖いです。 私が軽く考えすぎなんでしょうか。

  • シングルマザーについて

    知人のシングルマザーにはお子さんが一人います。その人は働いているので経済的に困ることはないようです。バツイチなのではなく、元々妻子持ちの人と付き合っていて、子供が欲しくて自分の意思で出産、子育てを決めたとの事。一般的なシングルマザーのイメージは貧困でやっていけない、みたいな気がしますが、それは昔の事なのでしょうか? 

  • シングルマザー、振られました

    彼氏に振られました。 シングルマザーで小学生の女児2人がいます。 彼は同じ職場の人で、わたしがシングルマザーであることを理解した上で付き合おうと言ってくれました。 まじめで、子育てしたことがないからと本を読んだり、最近は子どもたちとも会う機会を増やしてくれたりしていました。 ただ、まじめすぎて子どものことに関する先の不安を1人で考え込むところがあり、その都度彼の中で消化して、それでも一緒にいたいと言ってくれていました。 先日、子育ての話を2人でしている中で、彼の言い方がきつくてわたしが落ち込み、そのことが発端で、また彼が色々考え悩んでしまい…わたしとのことは問題ないけど、子どものことを考えると漠然と不安になる、やっぱり自分は父親になれるわけじゃないから…このまま一緒にいることが子どもにとっていいことなんだろうか考える、と。 彼の立場で考えれば不安は当たり前だと思うし、この先その不安と付き合っていくのはきついでしょ、と話すと、ごめん、と。 別れるの⁇って聞いたらごめん…と言われました。 子どもも彼が大好きで、来てくれるのも楽しみにしていたのに、子どもにもかわいそうなことをしてしまいました。 でもこんな何かあるたびに不安になる人じゃ一緒にいたところで無理ですよね? 幸せになろうって言ってくれてたのに…と今は涙が止まりません…前に進まないととおもってます…

  • シングルマザーが恋愛をするのは、そんなにいけないことなのですか?

    シングルマザーが恋愛をするのは、そんなにいけないことなのですか?  離婚を決めて、もう少ししたら実家に子供と入るつもりでいました。今までは主人とはずっとレス(8年ほど)で解決を出来るように自分なりにやってみましたら変わらなかったので決意しました。その間、他の人と浮気などしたこともなかったのですが。  子供は2人います。今は専業主婦なので全く収入源がありませんが実家に行けばなんとかやっていけると思っていました。実家も「いつでもおいで」と言っていたのに。    最近になって急に反対するようになりました。理由がそんなことでという事です。子供が可哀想だと。 それから今後自分に好きな人が出来ても一切つきあうなと、自分のことになると放ったらかしにするかもしれないから子供の世話だけに精を出して生活しろと言われて、それに反発したがために縁を切られました。  もともと折り合いが悪かったのでいずれこうなるとは思っていましたが、、。  シングルマザーは恋愛は禁止なのでしょうか?今後の収入源やサポート体制を考えただけでも主人にお願いするしかすべがないという感じです。子供と私が一緒に幸せになれることは無理なのでしょうか??  頑なに親がこんな私の考えを理解してくれません。  子供を産んだ女性は、離婚したら二度と恋愛したら罪なのでしょうか。  「大きなばちがが当たるぞ!!」と吐き捨てられました。  いろんな方のご意見を教えてください。  

  • シングルマザーです

    バツイチシングルマザーです。 母一人子一人。家庭に相談相手も話し相手もおらず、 とても寂しい思いをしています。 もうすぐ保育園に入れますが、 ママ友関係も難しいと聞きます。 お友達が出来るのか不安です。 昔からの友人は、それぞれ自分の家庭で忙しく 子どもを連れて会う事はありません。 遊びに連れて行っても、自分1人だとなんだか 寂しく、気持ちが沈みます。 どうしても同じ環境の人の方が話が合いますよね。 シングルマザー・・・どうしたらお友達が出来るのでしょうか・・?

  • シングルマザーの恋愛事情

    ある人に シングルマザーなんだから 恋愛より子供優先に考えて生きるべき と言われました 本当にそうなんでしょうか? シングルマザーは 自分の恋愛より子供優先のためだけに生きなければいけないのでしょうか? 今、好きな人がいます お付き合いしたいと思っています ですが、子供がいるから諦めないといけないのでしょうか? 子供がいるから 逢いたい時に逢えない などの事情があるから 彼の望む形を100%応えてあげれないなら、身を引いて彼を諦めたほうが彼は幸せになるんでしょうか? 四年間。彼だけを想い続けています どうしても、お付き合いしたいと思っています だけど それはシングルマザーのワガママなんでしょうか? 助けて下さい(T^T)

  • シングルマザーの恋愛

    別居を4年間続けてきました女性です。 相手からようやく離婚の承諾を得て、離婚届を出すだけです 子供が二人います。3人で一生懸命真面目に4年間頑張ってきました。 恋愛もせず、できず。 何人かの男性から声をかけられ、ついつい甘えたくなりましたが、離婚が成立していないために不倫になってしまうからです。 私はこれから、周りのシングルマザーのように恋愛が解禁になります でも、子供たちに気持ちを考えると、彼氏が欲しい!!と張り切って女性に戻る勇気がもてません。 男性から声をかけていただけるのも、年齢的にもあとわずかだと思います。 美しさの維持は欠かさないでいました。見た目には結構自信があります 苦労した分性格も悪くはない方だと思っています 正直に言えば、離婚したらいつでも幸せなれるために自分磨きを欠かしませんでした。 でも実際シングルになったとしても、恋愛に不安があります 私は、母親と恋愛と両方の幸せをとっても大丈夫でしょうか? ずっと一人で頑張っていたので、恋愛に臆病になっています 何か、恋愛と母親を両方楽しめる気持ちになるようなアドバイスをいただきたいです

  • シングルマザーの方

     こんにちは。シングルマザーで1歳10ヶ月の子どもと一緒に暮らしています。    もともと要領の悪い私はなんだかとっても忙しいです。子どもと遊んでいると家のことは全然できないし、家のことをしていると子どもの相手ができません・・・。4月からは子どもが保育園に通い始めたので、仕事と家事と子育てをなんとかやっている状態です。  同じような境遇の方、毎日どんなタイムスケジュールで過ごしているのか教えてください。 追加:実家との関係も教えていただけると参考になります。頼っているかいないか等。

  • シングルマザーの恋愛

    私はシングルマザーで8歳になる男の子が居ます。 現在付き合いが4年になる彼氏が居ます。 毎日会わないと、俺は無理。 と始めに言われ…(家は30分位の距離)で、この4年間ほとんどを一緒に過ごしてきました。 私は実家暮らしなので、彼氏の家へ行って会っていました。 子供は、実母にみてもらい、月に数回3人でという付き合いになっていました。 私は、子供も一緒に3人で居たいから、私の家にも来てと言いましたが、何で行かなあかんの? と言う感じで、子供も出会った頃は3歳だったけど、今は8歳。 先を考えてくれている様子もなく、何度も別れを考えましたが、離れてはくっついての繰り返し。 私も彼氏から離れる勇気が持てず、今に至ります。 今更だけど、子供との時間も増やしたい。小さい頃から寂しい思いをさせてしまってるので。 彼氏からしたら、一緒に居てることが良い母親なん?と言われました。 でも、子供とも居たいから、あんまり会えないと言う話をしました。 彼氏は、俺はやっぱり会えないと無理やし。 って。私も正直別れたくはないです。 でも、どうすればいいのかわかりません。 母親失格。子供のことを思うなら考えなくてもいいやん。 ってわかってて、質問させてもらってます。 もう4年間ずっと、好きだけど、別れた方がいいかも。でも子供が。と言う葛藤で、もう繰り返したくなくて。 アドバイスやこれからどうすればいいか。 別れた後の立ち直りかたなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人が

    昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人がいます。お付き合いしたいと思っています。子育てそっちのけで恋愛?とシングルマザーの恋愛はよく批判されます。シングルマザーは恋愛してはいけないのですか?