• 締切済み

干上がった川をみて疑問

先日干上がった川床が白くなっていました.どうして流れの遭った所だけ白くなるのでしょうか.

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5086/13296)
回答No.1

水が蒸発する際に、水に溶け込んでいたミネラル分などが残るためだと思います。

tmjtmd
質問者

補足

石灰分が乾いて白くなるのかとは想像していたのですが,ただここ数年白さが目立つようになっており,上流に鉱山があるわけでもありません.疑っているのは周囲住宅地からの側溝を通じて雑排水が流れ込んでおり,その中にコンクリートから溶け出した石灰が増えているのではないかと思ったのですが,そのような事例は他の川ではありませんか.

関連するQ&A

  • 京都の、足を川に浸けながらの川床をご存じないでしょうか?

    今年の夏に京都に旅行に行きます。 それで、どうしても行ってみたい川床があるのですが、どうしてもどこなのか分かりません。どなたかご存じの方がいらしたら、どうぞ教えて下さい。 それは、山村美紗さんのキャサリンシリーズの本で読んだのですが、鴨川ではなかったような気がするのですが、川床で、しかも、その川の所に竹か何かで足場が組んであり、裸足になって足を川につけながら、食事が出来るという川床なんです。 ただ川に足を付けるのではなくて、その竹で組まれた足場にちょろちょろ川が流れていて、そこに足を乗せると川の水が通り過ぎてゆくというか・・・。 なんか説明が下手ですみません。 ですが、とにかくそんな川床をどなたかご存じの方がいらっしゃいましたから、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 気軽にいただける鴨川の川床

    最近鴨川の川床も気軽にいける所が増えたと聞きました。 できればコースのみじゃなく一品もあるような所希望です。 フレンチかイタリアンで気軽に(できれば予約なし)川床でいただける場所があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 今月末、2歳児つれて川に行く予定です。

    今月末、2歳児つれて川に行く予定です。 関西で綺麗で、流れがない幼児でも遊べる川教えてください! 出来れば、駐車場無料か川の前まで車が駐車できる所希望しています。 吉野方面も探したのですが、はっきり行き方が分かりません。

  • 行く川の流れ

    行く川の流れの冒頭の 行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 ってありますよね?この水にの「に」の説明で100%助詞で無いとわかるので・・・とかいてありました、なぜでしょうか?格助詞だと思ってしまったのですが・・・・どう見分けるんでしょうか?

  • 質問です

    ダムの上流では流れがゆるやかになり、河床に堆積が進んで氾濫しやすくなる。 ダム下流地域周辺地域では、上流からの水の供給が少なくなり、地下水が不足する。 正しい文章はどちらでしょうか?

  • 疑問に思ったのですが…

    携帯代についての質問です。 毎月遅れて携帯代を支払っていた知人がいるのですが、先日「裁判所に来るように」という旨の通知が来たと言ってひどく落ち込んでいました。 そこで疑問に思ったのですが、 滞納していた訳ではなく、遅れて支払っていただけでいきなり裁判所に呼ばれるようなことはあるのでしょうか? 実は彼女は少しお金に関してルーズな所があるので、本当は滞納していたのでは?と思ってしまったのですが実際の所どうなのでしょうか… お分かりの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 川の涸上がり対策はありますか

    東京・多摩地区の川、北多摩四市を流れて柳瀬川に合流しますが、年の300日以上まったく水が流れません。一級河川です。 水源の狭山丘陵は保水力に乏しいし、途中からの合流も湧水もほとんどありません。それに河床から地下への水の浸透がたいへん大だと説明されてます。ザルみたいなものです。 こういう川、いわゆる水無川は全国にあるのでしょうが、特に都会地に近いばあい、市民の憩いとか自然の恵みという観点から決して、あるがままの自然がそうなのだからそれでし方ないと言っていられないのが実情です。 みなさんのお近くにそういう実例があればどういう議論がなされているか、有効な対策がとられているか、ぜひお聞かせください。

  • 人生は川の流れ

    人生とは川の流れのよう、と言います。 その中で、流れに身を任せている魚あり、逆流して上流を登っていく魚あり、流れのない水溜りのようなところで一生を終える魚もいます。 自分は今、流れにのれていない、まして下流に流されるのか、上流を目指すのかさえ分かりません。 そんなときは、どうしたら良いと思いますか?

  • 川の流れが、よどんで?いるところ→表現?

    川の流れがあって、 しかし、あるところは、そこの地形がそうであるために、 流れがない、場所がありますよね。 その場所のことを、なんと呼ぶのか…その名詞を知りたいのですが…。 無風状態のことを「凪」などといいますが、 川の流れで、流れのないような場所には、なにか名前があったようにも感じます。 または、名詞でなくとも、 「このように表現する」という、日本語がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 京都の川床はいつからスタート?

    来年の春、5月末頃に京都で挙式を予定しています。 せっかくなので川床で2次会なんかできたら最高だなーなんて考えていますが、いつころから川床はオープンするのでしょうか? それともやはり2次会に川床は不向きでしょうか? 5月末だとまだ夜の川床だと寒かったりするのでしょうか? 2次会ができるようなフランクな、鴨川沿いの川床のお店をご存知でしたら教えて下さい!