• ベストアンサー

今年4月から18歳で成人ですが

tanakanonoの回答

回答No.5

これからは国のために生きてください。 当然、国民健康保険や年金を支払う義務があります。 また、徴兵検査対象者になるので、検査を受けてください。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 成人してからの支払い

    今年の2月に20歳になり、無事成人し、 最近、学校の卒業式も終えることができました。 成人してから国民として支払うものは 年金・健康保険以外に何があるでしょうか? 教えてください。 ※4月からは正社員としてではなく バイトをしていくつもりです。

  • 今年の6月に再就職したのですが

    前職を2006年11月に退職して、今まで無職で、国民健康保険の任意継続と 国民年金を毎月払ってきたんだけど、今年の6月26日に再就職して、7月 分の支払いはどうすればいいのでしょうか? 無職の間は、ずっとその月の 10日までに両方とも振込していました。 国民年金→厚生年金の切り換えは自分でやるんでしょうか? 一応、会社の 提出用紙に厚生年金の被保険者番号を記載する場所があったんですけど… あと国民健康保険の任意継続も自分で中止させるんでしょうか? その場 合、いつ中止させればいいんでしょうか? もうあと2日で7月なのです が、7月分は今まで通り、任意継続の方で払っておいた方が良いのでしょ うか?

  • 成人したら加入しなければいけないもの

    成人したら加入しなければいけないもの 成人したら加入したり支払わなければいけないものは何ですか? 国民健康保険や年金ぐらいしか思いつきません。 お恥ずかしい話ですが、ご回答いただけると幸いです。 加入した方が良いものも書き込んでくださると大変ありがたいです。

  • 月の途中で入社した場合の保険について。

    今年、3月途中に入社しました。 国民健康保険に加入していた為、会社での保険の加入が4月1日からとなりました。 後になって年金も3月分は国民年金で支払うことになると言われたのですが、 国民健康保険に加入していると、厚生年金は支払ってもらえないのでしょうか? 教えてください。

  • 税金について教えてください

    昨年(H19年)の5月に他県から引越して今の住所に住民票を移し、7月から今年(H20年)の4月までアルバイトをしていました。このアルバイトの時は国民年金・国民健康保険と引越す前の住所地の市民・県民税を自分で納税してました。 7月末から新しいバイトを始めます。月20日・1日8時間の労働は厚生年金・健康保険の対象だと思うのですが、今の国民年金・国民健康保険はいつまで自分で払えばイイのでしょうか? 年金は7月分のが、健康保険は第4期分からのをまだ納税していません。 市民・県民税は第2期分から普通納税して下さい・・と納付書が来ました。 詳しい方 教えてください m(__)m

  • 4月に転職 住民税はいつから?

    4月に個人事業主に転職します。 現在は雇用社員で、給与から厚生年金、住民税などが天引きされています。25日が給料日ですので、3月分の給料は4月25日に入ります。 個人事業主になるにあたり、国民年金、国民健康保険に代わり、住民税も普通徴収になる予定です。 この場合、国民年金、国民健康保険は4月より月ごとに払うことになりますよね。 また、住民税は普通徴収の場合、6月から納税のようですが、 6月は4~6月の3か月分を払うという考えでよいのでしょうか? 4月、5月はまだ、個人事業の収入が入っていないので、現職場の3/25、4/25に受け取る給与で生活することになるのですが、この厚生年金、健康保険、住民税等の差し引かれた給料から、更に4月・5月分の国民健康保険、国民年金、住民税を払わなければならいない、ということしょうか??? 計算してみて、青くなっている次第です。 どなたか事実を教えてください。

  • 今年、20才になるんですが・・・

    今年20歳になり成人になります。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、 なんの義務が発生するんでしょうか? 例えば年金を支払うようになるなど・・・ お願いしますm(__)m

  • 国民健康保険料を払わないと

    30代主婦です。 今年の7月迄は主人の扶養に入っておりました。 そして、8~10月は失業保険を受給するために扶養を外れました。 そのため、8~10月は国民年金と国民健康保険料を自分で払う必要が生じました。 そこで、市の窓口に行って自分で国民年金と国民健康保険に加入したい旨を伝えたところ、いついつで扶養を外れたという証明書を主人の会社に出して貰って持ってきて下さいといわれました。 その証明書を貰うための手続きが遅れ、10月の今になってやっと証明書が貰えそうです。早くて来週くらいには証明書が貰えると思います。 それからやっと、国民年金と健康保険の加入手続きができるのです。 しかし、11月になれば再び主人の扶養にはいるのです。 8~10月は一度も病院にかかっておりません。 市の健康保険証を貰ってなかったために市の健康診断も自腹でした。 今更、8~10月の国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか。 払わなかったら督促が来るといううわさも聞きますが、国民健康保険に加入手続きすらしていないのに督促など来るのでしょうか。 国民年金は払う義務があるということは知っていますが、国民健康保険はそういう義務はあるのでしょうか。 ないのでしたら、わざわざ過ぎ去った日の分まで払う必要もないと思うのですがどうなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 雑所得で130万を超えました。今年だけなのに夫の健康保険からぬけるのですか?

    専業主婦です。(昨年まで収入0円) 今年先物取引で130万円を超える収入がありました。 夫の健康保険からぬけて、国民健康保険・国民年金に加入しなければならないと聞きましたが、今年1年だけの収入なのに、変更しなければならないのでしょうか? 収入のあった今年は夫の健康保険に入ってしまっていて(確定申告するのは来年なので)、来年はもう収入がないのに自分の国民健康保険・国民年金に入り、収入がないからまた、夫の健康保険に入りなおすのでしょうか?

  • 社会保険がない会社を辞める理由

    去年から正社員(初めての就職です)として勤め始めたのですが、(会社の健康保険はありません) 今年、国民健康保険の納税書が来て、額をみて驚きました。手取りも少なくなるし、生活も苦しくなりそうです。 もちろん厚生年金もないので国民年金です。 そこで国民健康保険の負担が多いという理由で会社を退職できるでしょうか?