• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金持ちって実際、本当は幸せじゃないのかも?)

金持ちは幸せじゃない?社長の本音から考える生活の不満

tanakanonoの回答

回答No.5

人生のグラフを書いたときに、上がったときに幸せと感じるので、どれだけ上がるかが幸福度。当然0からスタートすれば上がる幅は大きい。そして上がり切ったら一番下まで落ちる。これを何度も繰り返すと幸福感が何度も味わえるが、人生波乱万丈。 結論として、波乱万丈な人生が一番幸せ。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初から大金がある3代目には、永遠にわからない言葉ですよね。

関連するQ&A

  • お金持ち(男性)と一緒になったら幸せになれないのでしょうか?

    お金持ち(男性)と一緒になったら幸せになれないのでしょうか? 男性は仕事が成功していて、お金が余りあるほどあったら 「愛人」を作ってしまうものなのでしょうか? それが当たり前の世界になってしまうのでしょうか? 「愛人」がいることがステイタスになるのでしょうか? 彼が仕事に成功しお金のある人(20代後半)で、私(30代半ば)に、 お金のある男はどうやって愛人を作るか、そのシステムらしきものを説明してきました。 多分ですが彼も「高級コールガール」らしきものを利用してると思います。 と言いますか、私と付き合ってる間に別の女性が彼の子供を産んでいました。 ここ数ヶ月、仕事中も電車の中でも泣いてしまいます。 苦しいです。 「私にゾッコン」的なことを言って、ずっと騙されていました。 結局、その年下の彼とは数日前に別れました。 お金のある人とは、幸せな安定した関係を築くことはできないのでしょうか? 私は、絶対にお金のある人じゃないと嫌だ!なんてことはありませんが、 今回、出会った彼がたまたまそうでした。 お金もちの人と一緒になったら幸せになれないのでしょうか? 私は、お金があれば幸せになれるとは、感じないタイプです。 でも、次いつか別の男性と出合った時、お互いに好きになった時、 その相手がお金もちだったら、私は自分の本来の幸せのために諦めなければならないのかな? と思うと悲しくなってきます。 男性も女性も未婚既婚の方も、何かご意見があればお願い致します。

  • 金持ちでなくても結婚して幸せというのに憧れる

    結婚相手探すには、金持ちになるとか沢山稼ぐという意見があります でも金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃなくても結婚してる男は沢山います そういう男を選ぶ女も沢山いるわけです 金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せという方がいいですよね 自分としては金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せの方を選びます そもそも金持ちや稼ぎ多い男じゃないといやなんて女は嫌ですね それって金目当ての可能性が高いですから 金が少なくなったら、収入減ったら終わりの関係なんて本当の愛とは言えません 本当に好きな人ならば、稼ぎが減っても一緒に支え合う助け合おうと思えるはずですもの

  • 恵まれている人間は本当に幸せなのか?

    恵まれている人間は本当に幸せなのか? 僕はいつも思うのですが、社会的地位を持っている人やお金持ち、 イケメン、美女などは本当に幸せなのだろうか。 彼らは、現状を守るために必死なのではないでしょうか。 つまり金持ちだと、お金を失うのが非常に怖い。 イケメンなら人前であんまりみっともないまねができないため、 いつもカッコつけていなければいけない。 いわゆる何かを持っている人というのは、毎日すごくエネルギーを 使っていて、かなりストレスも溜まっているのではないでしょうか? ちなみに僕は何ももっていないので、すごく気楽です。

  • 金持ちは幸せになれない (珍しく長文です 師走にすいません)

    これはとある会社の社長が言ってました。 「私は寝る間も惜しんで働いてきました。何回も挫折を味わいなんとかここまでこれました。お金だけに目が行ったのでは良い仕事はできません。人に喜ばれる商品を作るのが私の使命です。その後に自ずとお金は入ってきます。偉そうな事言ってますけど本当にそう思いましたよ。周りの社長をみて。お金持ちになった人で幸せになった人見たことないですから・・・。」 んー経験者だけに説得力がありますね。 こんな事言ってみたいものです。 さて、宝くじもギャンブルも楽しみよりもお金が先立ってしまいますが 、人間は何かを手に入れるまでの「経緯」が楽しい生き物なのかな。と思います。欲望のすべてに関してです。 お金に困らない人はお金じゃ買えないものを欲しがりますよね。 誰もがお金は欲しいと思いますが不幸せにはなりたくないと思います。 お金持ちすべてが不幸せでもないですが皆さんは「欲」についてどう言う考えなのかと言う事がお聞きしたいと思い質問させていただきました。 気の利いたお礼はできませんが、よろしくお願いします。

  • 世界一金持ちのビル・ゲイツや、超富裕層は幸せか?

    どうでしょうか? よく、「お金をたくさん持つと、心が悪くなる」とあります。 だから、「お金をたくさん持つと、不幸になる」とも言えます。 ビル・ゲイツクラスになると、お金に関する問題は、全て解消します。 なんでもできるでしょう。大抵は。 でも、制限が無くなります。制限がなくなるということは、良いことなのでしょうか? 自由と制限は、相反するものですが、自由は制限がないと、存在できないのでしょうか? そして、BNFは200億円持っていたりしますし、芸能人もお金持ちいます。 犯罪に巻き込まれる、窃盗に遭う場合もあります。治安は心配かもしれませんし、 お金が減っていくと、恐怖を感じるかもしれません。 また、お金持ちが貧乏になると、かなり精神的にきついらしいです。 それは、生活レベルが下がるからです。 お金持ちは、一般的には、「幸せそう」ですが、本当に幸せなのでしょうか? でも、極貧生活の人は、食糧確保ですら、困難でしょうから、その意味では、 「お金は多いほど、幸せに比例する」かもしれませんが。

  • お金持ちについて

    お金持ちで検索して調べるともっている人は何兆単位でお金をもっているみたいですが、これは本当のことなのでしょうか?それで普通の仕事で働いた時の最低賃金が800円程度だとすると1日8時間働いても6400円ですが、お金持ちの人に比べてなんでいっぱんの人の仕事でもらえるお金はこんなにすくないのでしょうか?単純にお金がたくさんあれば何でもすぐに買えていいのですが。家でもなんでも車でも。皆さんお金持ちの人に対してどう思いますか?僕はうらやましくてしょうがないですしたくさんお金があれば何でもすぐに買えるのにと思いますが。

  • お金持ちになるにはどうしたらいいの?

    こんな題名だと、ちょっと欲深いと思われてしまうかもしれませんが、私はお金持ちになりたいです。 私は現在27歳の女(OL)です。 よく、お金があるだけでは幸せになれないといいますが、私は小さい頃からお金がないことで苦労してきました。何とか親に4年制の大学も出してもらい就職し人並みの給料を得ることができました。 しかし、生活に必要なものを買ったり、税金を払ったりとしているとさして手元にお金は残りません。昔に比べると豊かな暮らしができるようになりましたが、このまま毎日、毎日働いて少ししかお金が残らないのは嫌だと思い始め何とかお金を増やす方法がないかを考え、FXにたどり着きました。 はじめはビギナーズラックでいい具合に儲かっていたのですが、ある日、一日で大負けしてしまいました。再度本を読み勉強をして臨んだのですが、またまた負け続ける日々で結局これではお金は増やせないとあきらめました。 占い師に相談したところ、私はそのような投資や自分でお金を何倍にもするという星の巡りではないといわれました。その代わり、お金持ちの人と結婚できお金には困らないと言われました。 本当ならば喜ばしい話なのですが、お金持ちどころか男の人の影すらないので余計不安になってしまいました。いま社労士の勉強もしていますが、仮に資格が取れたとしても給料が高い資格ではないような気がします。弁護士の勉強などをすればいいのかもしれませんが、今の仕事も割と気に入っているので、副業的にできるものがあればいいなと思っています。 聞いた話でも経験談でもいいので、収入を増やせる方法があれば教えてください。 ちなみに、お金持ちと言っても億とか稼ぎたいわけではなく、月の給料+20万ぐらいを目標にしています。両親を年に1回くらい海外旅行に連れて行けるぐらいになりたいと思っています。

  • ハーレー乗りは金持ち?

    って言われているみたいなんですが、本当にそうなのでしょうか? 500万とかなると確かに金持ち(なほう)だと思いますが、車でも600万のヴェルファイアやベンツなどに乗ってるファミリーとかは普通にいますしそのお金がバイクという趣味に行っているだけで、200万程度のものもありますし、そこまで言うほど金持ちなのでしょうか? 車も高級外車でバイクも500万のもの数台~とかなら金持ちでしょうが、ただハーレーに乗っているというだけじゃ一概に金持ちとは言えないと思うのですが… ちなみに私はバイクはSSが好きなのでハーレーはタイプではないので妬みとかではないです。純粋に疑問なのですがざっくり車検や点検、ちょっとした立ちごけの修理費用などいくらぐらいかかるものなのでしょうか。

  • 「国民全員が金持ち」vs「国民全員が貧乏」・・・どちらが幸せ?

    今の世の中は、お金のある人とない人で、生活的な余裕も精神的な余裕も違います。 経済的な差をもって、「勝ち組」「負け組み」と揶揄する人もいます。 さてそこで、「国民全員が金持ち」というのと「国民全員が貧乏」というのでは、結局どちらが幸せだと思いますか? 少なくとも経済的な面では、貧富の差がなくなります。

  • 本当に子供が居て幸せですか?

    私は 結婚23年。不妊の為子供は居ません。20代の頃に散々不妊の治療もし、30才で これ以上の治療法は無いと医師から宣言され、治療が終了しました。今 40代。20代の頃あんなに欲しかった子供ですが、今振り返ると 出来なくて良かったとおもいます。変な意味ではなく、周りを見ていると確かに 子供は可愛いし大せつな宝だと思いますが、そればかりでは無いとも思います。時間や お金を犠牲にする場面も多々あると思いますが、子供が居る皆さんの 率直な意見が聞きたいです。本当に子供が居て、毎日 本心で幸せですか?