• ベストアンサー

簿記2級 小切手

「現金として処理したものについて、決算日に実査したところ、当社が振り出し得意先から回収した小切手¥30,000円が金庫の中に保管されていた。」 解答「当座預金30,000円/ 現金30,000円 」 問題集に解説が無いのでさっぱりです。 どういう意味なのでしょうか? (分かる方のみ回答お願いします。)

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (618/1108)
回答No.2

》問題集に解説が無いのでさっぱりです。 どういう意味なのでしょうか? ○「当社が振り出し」 (買掛金)30,000(当座預金)30,000 ○「得意先から回収した小切手」 (現金)30,000(売掛金)30,000 ○「金庫の中に保管されていた」 (当座預金)30,000(現金)30,000 結論 当社が以前に振り出した小切手が得意先からの回収で戻ってきたので、現金処理ではなく当座預金からの支払いが無かったとする修正仕訳

efrr453D
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

現金として処理した 現金30,000円 / 売上30,000円 実際には現金ではなく自己振出小切手だったので,現金の取消仕訳とする 当座預金30,000円/ 現金30,000円 こういうこと?

efrr453D
質問者

補足

こちらが聞きたいです

関連するQ&A

  • 自己振出小切手の処理について

    簿記2級の模擬問題ですが、 残高試算表が掲載された後、「現金として処理したものについて、決算日に実査したところ、通貨〇〇円・・並びに当社が振り出し得意先から回収した小切手¥30,000円が金庫の中に保管されていた。」とあり、これを仕訳するのですが、 当座預金30,000円/ 現金30,000円 という答えでした。 この「当社が振り出し得意先から回収した小切手」というのは何なのでしょうか。 得意先へ商品を売って、代金を相手から小切手でもらうのであれば、わかりますが、こちらが振り出した、とあります。なにか得意先から買ったりしたことがあって、そのときに支払いで振り出した小切手があり、別件で先方に物を売ったときに、その振り出した小切手を、支払いの一部としてそのまま戻された、ということなのでしょうか? 確かに、それであれば仕訳の意味は通じますが、そういうことなのでしょうか? よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 簿記の問題で(小切手)

    問)仕入先山形商店に対する掛代金\400,000を得意先新潟商店振出の小切手で支払った。 解答)買掛金400,000/現金400,000 仕訳は、買掛金 / 当座預金 じゃないのですか? 小切手で支払った、と小切手を振り出したの違いでしょうか? 初歩的なことですみません。説明お願いします。。

  • 小切手の入金

    教えてください。 月末小切手回収が条件の得意先から、振出日が10月末の小切手を受け取るはずが、都合により11月の1日,2日になって回収したとします。 その時の処理として、10月度の売掛金の入金とするのか、11月度分として扱うのかどちらが正しいのでしょうか? また、もし10月末が期末だったら、10月末に小切手を現金として入金した場合、会計士による監査で行われる現金実査の金額と決算書上の現金が一致しなくなります。 このようなケースでは、どのように対応すればいいのでしょうか? また、その時の領収証の日付は、やはり振出日に合わせて10月末の日付とすべきなのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 簿記問題について

    仕訳がよく分かりません。 教えて下さい。。。   (修正仕訳を答えたい‥場合)   銀行からの当座預金金額¥300,000   決算日における当社の当座預金勘定残高¥250,000   不一致の原因は、   (1)得意先からの売掛金¥10,000の振込みの未処理   (2)仕入先に買掛金の支払いとして振り出した小切手¥20,000が未取付   

  • 日商2級*未渡し小切手について

    未渡し小切手についてなんですが、仕訳の処理の仕方の区別がよくわかりません。 ・当座預金 ×××/未払金 ××× ・当座預金 ×××/買掛金 ××× この2通りをよく見ますが、どう区別していいのかがわかりません。 例題 買掛金支払いのために振り出した小切手\60,000が仕入先に未渡しになっていた。 だと、下の解答になっています。 広告費支払の為に振り出していた10万円の小切手が、本日未渡しとなったため、当座預金の減少を取り消す仕訳を行った。 だと上の解答になっています。 説明よろしくお願いします。

  • 簿記の質問。「小切手振り出し」の時の勘定科目について

    こんばんは。 今、簿記3級試験に向けて勉強を行っています。 そこで質問があります。 よく、決算整理とか残高試算表を作る時の仕訳で「3000円の商品を仕入れ、代金は小切手を振り出して支払った」とありますよね? 『小切手振り出し』と文中にあるので、勘定科目は「当座預金」と思っていても、答えでは、勘定科目が「現金」となっていたり、どう対処すれば言いかよく分かりません。 小切手振出とあるのに、勘定科目が「当座預金」ではなくなぜ「現金」となる場合があるのか教えてください。

  • 当座預金勘定の金額は?

    下記の問題を解いていましたが、選択肢にある金額に一致しません。 ()内の仕訳は私がやってみたものですが、仕訳とともに解答がどうなるのか、教えてください。 --------------------------------------- 決算日の銀行残高証明書の残高は85,000円。 当座預金勘定残高との差額について、銀行勘定調整表を作成したところ、次の事実が判明した。 (1)決算日に現金3,000円を預け入れしたが銀行では翌日付の入金になっていた(仕訳なし) (2)買掛金支払いの為、振り出した小切手4,000円が銀行に未呈示であった。(仕訳なし) (3)銀行より当社への通知未達分 得意先からの売掛金の振込み1,000円(当座預金1,000/売掛金1,000) 振り出した約束手形の引き落とし2,000円(支払手形2,000/当座預金2,000) (4)得意先からの売掛金の振込み額1200円を1100円と記帳していた。 (当座預金100/売掛金100) (5)買掛金支払いの為、振り出した小切手800円がまだ金庫に保管されていた。(当座預金800/買掛金800) 以上のことから、貸借対照表に記載すべき当座預金勘定の金額は?? と言う問題です。 間違っている場所があれば指摘をお願いします。

  • 簿記3級の問題

    訂正仕訳の問題です。 得意先の板橋商店から売掛金420000を当店振り出しの小切手で回収したさい、借方科目を現金と誤って記帳していた。 正解が  当座預金 420000  現金420000 らしいですがどういうことでしょうか。。 「売掛金を当店振り出しの小切手で回収」というのがよくわかりません。こういうことがあり得るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級 誤謬訂正について

    誤謬訂正の問題で得意先A商店から売掛金¥170,000-を小切手で回収した際 貸方科目を買掛金と仕分けし転記している。 答え 買掛金170,000/売掛金170,000とあるのですが、 小切手で回収しているので 当座預金が増え 売掛金が減るから 当座預金170,000/売掛金170,000ではないのですか? 買掛金の理解ができません (汗)))) 至急 解説を宜しくお願いいたします。

  • 現金過不足の問題について

    はじめまして、よろしくお願いします。 現金の実際有高について実査を行った際に、帳簿残高より¥2,000少なかったため現金過不足勘定で処理していた。 本日、決算にあたり原因を調査したところ、収入印紙税の購入額¥9,000(決算までに全て使用済み)が未記帳であること、また、売掛金¥6,000を他人振出の小切手で受け取った際、借方を当座預金と誤記入していたことがわかった。なお、残額については原因不明のため、雑損または雑益として処理することとした。 (解答) 借)租税公課 9,000  貸)当座預金 6,000             貸)現金過不足 2,000            貸)雑益    1,000 なのですが、解説を読んでもわかりません。 私は、 問題に帳簿残高より¥2,000少なかったため現金過不足で処理していた。とあるので 借)現金過不足 2,000 貸)現金 2,000 そして決算で収入印紙購入額¥9,000が未記帳であることと、とあるので 借)租税公課 ¥9,000  貸)現金過不足 ¥2,000 そして売掛金を他人振出の小切手で受け取った際、借方を当座預金と誤記入していたことがわかった。とあるので 間違った仕訳   (1) 借)当座預金 6,000   貸)売掛金  6,000 逆仕訳   (2) 借)売掛金 6,000 貸)当座預金 6,000 正しい仕訳   (3) 借)現金  6,000   貸)売掛金  6,000 (2)と(3)を合算しすると、売掛金が相殺されて無くなって  借)現金 6,000 貸)当座預金 6,000 なりますよね? それで私の答えは  借)租税公課 9,000  貸)現金過不足 2,000  借)現金   6,000    貸)当座預金 6,000              貸)雑益    7,000 になってしまいます。 問題の解答の借方に、どうして現金 6,000が無いのでしょうか? いつ消えるのでしょうか? それがどうしても理解できません。 ものすごい分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう