• 締切済み

婚活パーティーでの立ち振る舞い方

お世話になります。長文ですが、お付き合いくださいませ。 以前、初めての婚活パーティーで"ご飯行きましょう"と誘われ、マッチングした男性がいます。 なるべく時系列でご説明致しますので、要所要所で問題がないかご意見くだされば幸いです! LINE交換済みの状態で退出すると、外に彼がいました。正直疲れていたのでその日は駅までご一緒して解散しました。 ①別れ際、「お友達から仲良くなれたら嬉しいです!良いご縁になるといいですね!」と言いました。 後日、LINEでご飯の話になり、「お店探しておきます!」など積極的でした。しかし、私の仕事の都合でキャンセルとなりました。それが、2回ほど続き、なかなか予定の調整が難しく、最悪来月になるかも知れないとは伝えてありました。 この間も、LINEを送ったり、電話する機会がありました。②「まずは二人でお食事して、慣れたら、お友達も混ぜてご飯行きたいですね!」 ③「どうしてみんなでご飯に行きたがるの?」 ④「それも楽しいかなぁと思って!」←そもそも"みんなでご飯"に深い意味はありませんでした。 段々とLINEの反応も薄いと感じ始めてはいましたが、急遽(当時の)今週末に予定が空きそうだったので、⑤「(間が空いたので)まだ私とお食事に行きたいと思ってくださっているかわかりませんが」と添えて、日時をお伝えすると、「中途半端な気持ちでは悪いと思うので今はやめておきます」と返ってきました。 私としては、焦らずゆっくりそれこそお友達から始めたかったのですが、やはりそれは難しかったのでしょうか?? これはもうフェードアウトしたいんだな、と察して、⑥「ご縁がなかったようですね…!◯◯さんにとって素敵な人と出会えることを願ってます」と言うと、「とりあえず、おやすみなさい!」ときましたがそのままLINEを終わらせました。なんだかキープのような気がしましたし…。付き合うかどうかもわからないし、まだ会ってもいないのに振られた気分です…。 単純に、私への興味が薄れて別の方との進展があったんだろうなとの予想もできますが、 そもそも、初回の食事が出会いから、2,3週間後って遅すぎるのでしょうか?? 出会いのパーティー参加は初めてで、異性とのあれこれは久々でわからなくなってしまいました…。結果、この方とのご縁はなくなりましたが、今後のこともふまえて皆さまのご意見やアドバイス何卒よろしくお願い申し上げます。ちなみに、当方は恋愛経験が少ない30代女です。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2164)
回答No.9

>そもそも、初回の食事が出会いから、2,3週間後って遅すぎるのでしょうか?? そんなことはないのですが、「鉄は熱いうちに打て」っていうではないですか。 熱くなってきた鉄をいきなり火から出して、放置したまま保温もしなかったり、冷や水を浴びせたらどうなるかってことを今回は学んだと思いましょう。 あなたにも都合はあったでしょうが、もう少し細やかに相手の気持ちを考えてフォローをしてあげても良かったように感じます。 食事にまでは行けないにしても、少しだけどこかで立ち話であっても相手は「ちゃんと考えてくれている、本当に都合が悪かっただけなんだ」という気持ちになれたと思います。 自分が安心したくて深く考えず「お友達」を持ち出したのだと思いますが、相手はあなたの友達や自分の友達と遊ぶためにあなたと会おうとしているわけではなかったということです。 >焦らずゆっくりそれこそお友達から始めたかった その気持ちは分かります。 ですがそれは相手も同じ気持ちでいてくれてこそ成り立つものです。 あなたはそう伝えたから大丈夫と思ったのかもしれませんし、彼も一応はそれに賛同してくれたのかもしれないですが、 真意はやっぱり直接会って話をしてみないと通じにくいものです。 けれどもその第一歩目の「直接会って話す」が遠かった。 一人合点で動いてしまったような印象です。 振られたのではなく、相撲で相手に組み合うことなくいきなり土俵際をくるくる回っていて、ちゃんと相撲を取りたい彼としては、一人で遊んでいる、本気じゃないと思われてしまったのかな。それで相手が降りてしまった。 相手が急にいなくなって、どうして?これからなのに。 という状態に見えます。 あなただって真剣に交際しようと思ってマッチングした相手だと思いますので、非常に残念な結果だと思います。 まだ関係がしっかりしていない時期だからこそ丁寧に、 ゆっくり進めたいならば、相手に誤解されないようにもっと真剣に向き合ってあなたという人をまず理解してもらうことをすっ飛ばしてはいけないのです。 結果的に少し相手の気持ちを軽んじる行動となってしまったことは反省なさっているでしょうし、次の人にはそうならないよう男性の気持ちを思いやるスキルも少し磨くといいかもしれないですね。 モテるお友達にでも聞いてみるといいと思います。 恋愛経験が少なければ失敗はあって当然です。 次は相手のことが分からないうちは、相手の気持ちやどうしたいのかをちゃんと聞くということを忘れずに。 いい経験になったと思います。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! >自分が安心したくて深く考えず「お友達」を持ち出したのだと思いますが、相手はあなたの友達や自分の友達と遊ぶためにあなたと会おうとしているわけではなかったということです。 まさに、"自分が安心したくて"だと思います。そして、何のためにあのようなパーティーに参加したのか、もよくよく考えたら「友達探し」ではありませんでした。相手の気持ちを無視したかたちですね。あの方が言った「何でみんなとご飯に行きたがるのか?」の質問に集約されている気がします。そりゃ「中途半端な気持ちなので」と去る気持ちも理解できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.8

>私としては、焦らずゆっくりそれこそお友達から始めたかったのですが、やはりそれは難しかったのでしょうか?? そりゃあね、だって「婚活」じゃないですか。結婚を前提とした出会いの場です。 逆に考えてみてください。婚活の出会いの場に来た31歳の女性に対して「まずは友達からのんびりとやりましょう」なんていったら失礼じゃないですか。相手の女性もそんなのの相手をしてる暇があったら、他の男性とのご縁を探したほうがいいですよね。 お誘いを2回流しているし、そのうえで「みんなでご飯を食べましょう」なんていうなんて、男目線では「ないなー」って感じですね。 だってさ、何かの仲間内のグループじゃないんですよ。みんなでって、誰を呼ぶつもりだったのでしょうか。もし「後先考えずに、なんとなく口走ってしまった」なら、「そういうとこやで」と申し上げる次第です。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 確かに仰る通りです。決してあちらも友達を探しに行っているわけではないですよね。私も、元々の目的を考えたら、"友達から"なんて悠長なことを言っている場合ではありませんでした。また、相手の気持ちを推量れず、自分ばかりが可愛いみたいでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.7

婚活パーティーという場で出会ったのですから、真剣に交際して結婚に驀進しようという男女が集まっていると彼は考えていたでしょう。それが、仕事の都合とはいえ、お誘いを断り続けていたわけですから、彼は自分には気がないんだろうな、と邪推しても仕方ない流れです。 そこに「急に時間が空いたから、会えますか?」と送れば、相手も気兼ねせずに返事ができたのを「行きたいと思ってくださっているかわかりませんが」と投げられたので、ああ、あなたは別に自分と会いたいという気持ちではないんだな、と判断されたのですよ。婚活パーティーに出席している人がたった一人の異性を相手に品定めしている、なんて思わないですからね。要約すると「時間空いたけど、ご飯食べに行くぅ?別に都合が付いたらでいいけど」みたいなお誘いに見えたのですよ。 >私としては、焦らずゆっくりそれこそお友達から始めたかったのですが、やはりそれは難しかったのでしょうか?? その前に恋愛は一人でするものなのでしょうか?相手に気持ちはガン無視でいいのでしょうかね。一度、ゆっくり会って、今後もお付き合いを続けましょう、という話になって、私はゆっくりしたいと主張して、相手が了承して、初めて成立することではないでしょうか。たかがのLINEのやりとりだけで全てを判断して、自分の思い通りにならないならお断り、って何様の立場での判断でしょうか。 で、そんな独りよがりの思いを一人で爆発させて、ご縁がなかったとか、キープとか。あなたはもっと相手を尊重して動くべきかなと思いますよ。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 私は言葉足らずな節があるようですね…。相手に誤解を与えてしまう発言の数々、この年にもなってお恥ずかしいです。逆の立場だったら、私も下がってしまうでしょう。 "会いたいと思ってくださっているか…"の言葉の真意は、自分に自信がないから、と分析しています。"どうせ会いたくないんだろうけど"というのがどうしてもチラついてしまいました。今回の一件で改めたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.6

再度回答させて頂きますね。 >中途半端な気持ちでは悪いと思うので今はやめておきます」と返ってきました。 彼がこんな返事を返さざるを得なかったのは、 あなた自身の誘い方が、かなり影響していると思います。 >(間が空いたので)まだ私とお食事に行きたいと思ってくださっているかわかりませんが」と添えて、日時をお伝えすると・・・ とありますね。 ここには ご自分の会いたいという意思が感じられません。 彼任せになってしまっていると思うんです。 なので、彼は、 はっきりと断る、という形ではなく、 今はやめておく、といった言い方をしてきたのだと思います。 あなたはでは、なんと返事をすればよかったのか・・・ と申しますと、 あなた自身がこの彼と、少しずつでも近づいていきたいと 考えていらっしゃったのなら 「私はあなたのことを少しずつでも知っていきたいと思っています。 ですから、また是非、お誘いしてください。待っていますね」 と、こんな感じのお返事をしたほうがよかったと思います。 変なプライドは捨てて、 素直に本心を言ったほうが、彼とは続けることができたでしょう。 あなたはおそらく、 婚活パーティーなどにいかなくても そこそこモテて、かわいい人なのではないかな、と 思います。 なので、 そのルックスに見合った、可愛らしさのある、 男性に対しての素直な心を身に着けるべきだと思います。 このように書くと、まるであなたが素直じゃないみたいですが、 そうじゃなく、あなたは素直ですよ。 回答者の方々の意見にはきちんと向き合い、 お返事できる人ですから そこはかなり素直なんですけれどね。 余計なプライドは捨てましょう。 変な駆け引きはせず、ただまっすぐに、 ご自分の気持ちに正直であり、素直でいらしてください。 そうすれば、ほんとうに いいお相手を見つけることができますよ。

omg_
質問者

お礼

度重なるご回答ありがとうございます!お時間を割いていただけたことにも感謝です。 "誘い方"ですね。確かに、相手に委ねてばかりのような気がします。そのくせ、日時決定の主導権は私にあったようでした。それは相手の配慮だったのかも知れません。だけど、私は"こちらが提示した日がだめなら、代替日はないのかなぁ, 会いたくないのかなぁ"と考えました。なぜ私はシンプルにことを運べないのか…まさに素直になるべきでした。思えば(数少ない)過去の恋愛もそうでした。今だにこんな調子ではお恥ずかしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.5

本件質問を覧て率直に申し上げます。 人間関係の構築において、モロに下記の面が出てしまいました。 1.保守的面(自分から進んで行きたくない、拒否、断わりへの恐怖心、恥ずかしい思いはしたくない・・・) 2.婚活という人生において重大な相手を選ぶ場に来ている意味より、仕事を優先し、間を開けすぎた。 3.二人の親密な関係を求める事に関し、第三者を入れる事の不可解な部分への感心。 4.経験が少ないという事より、女性特有の邪心が○だしです。 これらの点に気が付かないと、これ何度出会っても持続~発展しないでしょう・・・・ 早く気づいて改善下さい。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 挙げてくださった項目はピタリとはまり、ぐうの音も出ません。自分が傷付きたくない、どこかで優位に立ちたいのかも知れません。このままではうまくいくものはいかないだろうと目が覚める思いです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.4

たぶん、 あなた自身、 もうあと一言、言葉が足りてないのだと思います。 お仕事で2回もキャンセルになってしまったとき、 来月になるかも、と言っておいたのなら 来月のいつくらい、と、だいたいの日付を明確にしておき、 あとは、とても会いたかったのに残念である、とか 次回会えるのを、本当に楽しみにしている、という、 そう言った言葉を相手に伝えておけば、 もう少し違った展開になったかもしれません。 お友達も混ぜてご飯に・・・っていうのも 遠まわしに断っているかのように聞こえてしまいますから 言い方としては、 あなたはとても素敵な人だから、 あなたのお友達にも会ってみたい・・・というような そういったニュアンスを含んだ言葉を使うといいって思います。 言葉一つで相手の気持ちは変わりますからね。 あと、 あなたのほうから「ご縁がなかったようですね・」と 切り出していますが、すこしせっかちなように思います。 相手から断られる言葉を聞くのが嫌で、 ご自分の方から早々に切り出してしまっている気がします。 これでは相手の男性も、 この女性はやっぱり自分には気がなかったのだ、と そう誤解してしまうでしょうね・・・ 気のない相手なら、 この対応でもOKですが もう少し知りたいな、と思う男性であったなら 言葉を丁寧に使ってみてください。 こういうふうに言ってもらったら嬉しいな、と、 あなたが思う言葉を 相手の男性に使うといいんですよ。 約束をキャンセルされた側は、 相手がきちんと次の約束をしてくれなければ もうこの人は自分とは会いたいと思ってはいないのだ、と 受け取りますからね。 次回の約束を必ず取り付けてからキャンセルしないと ご縁は続きませんし、 なにかしらの誠意を見せないと、なかなか相手は見つからないです。 どういう人なのか理解するためにも たくさん会うようにしなければなりませんから、 相手の気持ちをよく考えて言葉を発するように してみてくださいね。 誠意ある対応を心がければ、 ほんとうに良き相手に恵まれると思います。 そして、婚活は、 自分を知ってもらうよりもまず、 相手を知るようにしないといけませんから 自分の話をたくさんするより、 相手の話をたくさん聞くようにしてください。 相手に質問をして、相手に話させるのです。 そして、相手の話には、大きく同調したり 感嘆詞を言ったり、否定の言葉は言わず、 個性なのだ、と理解して話を前向きに前向きに話を進めていきます。 聞き上手はモテますからね。 素敵な人と巡り合えますように願っています。 頑張ってくださいね。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 確かに、キャンセルにはなったが、では次回以降いつなら空いているかの候補はお伝えできませんでした…。実際、不確かだったもので…。仰る通り、きちんと"会えなくて残念だけど、会える時は楽しみにしてる!"という意思表示は必要だったかも知れません(>_<) 恋愛においても、人間としてもまだまだ未熟だったようでお恥ずかしい限りです。

omg_
質問者

補足

>あと、 あなたのほうから「ご縁がなかったようですね・」と 切り出していますが、すこしせっかちなように思います。 ちなみに、「中途半端な気持ちでは悪いと思うので今はやめておきます」と言われて、なんとお答えすればよかったのでしょうか…。もはや向こうは会う気も失せていた中で…そうなるとあのように答える他思いつきませんでした…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

その相手の方じゃないので何とも言えないですが・・・ ①2回誘ってみて最悪来月に・・・となった場合、本当に都合が悪い のかもしれないけど、遠回しにお断りされた と 受け取って しまうかなぁ。 ②まぁカップル同士で?食事も楽しいかもしれないと思ったのかな。 ③相手の方の周りがカップルが多いからかも? (私は2人での方が良いけど) もしかしたらその方の友達が仲良くなったら紹介して等と言って いたのかも? ④そのままの意味かも。 ⑤①で書いたとおり、遠回しにお断りされたと思って いるから 質問者様から誘ったところで 他と同時進行なのかな? って思われたんじゃないのかな。 ⑥とりあえずってwwwもう少し書き方あるだろうに(苦笑) 質問者様は他と同時進行だと思われたからじゃないのかな。 >2,3週間後って遅すぎるのでしょうか?? こればかりは人によって違うからね。 >焦らずゆっくりそれこそお友達から始めたかったのですが、 >やはりそれは難しかったのでしょうか?? 2~3週間の間で頻繁?にLINEなり電話なりで盛り上がっていれば とは思うけどね。。。 連絡先の交換は複数人としても良いんでしょ? 反応が悪ければ次に・・・と思ってしまう可能性大だよ。 次回は忙しいのであれば先に食事等2~3週間後とかになって しまいますが良いですか?等と言うのも1つ。 私で良ければ・・・・(コソッ)ってな訳にはいかないかww 必ず良い出会いがあると信じて!

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! ちなみに、④についても、私の発言です(ー ー;) やはり、私の反応が良くないと感じたのでしょうか…。当然、彼氏がほしくないわけではないんです。冷やかしでもありません。ただ、あまり恋愛が得意でないので、どう踏み込んでいいかわからず、このような形になってしまいました。すでに、"良い出会いがありますように, さようなら"のニュアンスでLINEを終わらせてしまったので、今更ですね(ー ー;)勉強させていただきました。

omg_
質問者

補足

>②まぁカップル同士で?食事も楽しいかもしれないと思ったのかな。 >③相手の方の周りがカップルが多いからかも? (私は2人での方が良いけど) もしかしたらその方の友達が仲良くなったら紹介して等と言って いたのかも? 言葉足らずで申し訳ありません(>_<) "みんなでご飯〜"は、私から言いました。 そしたら、お相手が「どうしてみんなでご飯行きたがるのか?」という返答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6900)
回答No.2

>LINEでご飯の話になり、「お店探しておきます!」など積極的でした。しかし、私の仕事の都合でキャンセルとなりました。それが、2回ほど続き、なかなか予定の調整が難しく、最悪来月になるかも知れないとは伝えてありました。 タイトルと内容が一致しませんが・・・? まあ、質問者さんの都合で、それも2回連続でキャンセルしたのは 脈なしと判断するでしょうね。 更に、「来月になるかもしれない」では・・・ ダメ押しですね。 付き合い始めの数ヶ月は、キャンセルはなしだと思います。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! やはり脈なし、と判断されてもおかしくないですよね…。

omg_
質問者

補足

タイトルと内容が一致しませんが・・・? >失礼しました(>_<)どちらかというと、こういった男性への立ち振る舞いでしたね。今後の婚活パーティーで気をつけること、の意味でもありました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.1

>初回の食事が出会いから、2,3週間後って遅すぎるのでしょうか?? やはり、鉄は熱いうちに打て、じゃないですかね? 最初ってかなり肝心だと思うんですよね。 >私の仕事の都合でキャンセルとなりました。それが、2回ほど続き、 これでは、気持ちが萎えてしまいます。 熱がこもっているのは、やっぱ最初なんですよね。 ここをいかにうまくとらえて、広げられるか、が勝負なんじゃないかと思うんです。時間がたつにつれて、熱は冷めていきます。 状況的に、他の婚活パーティーに出て、新しい出会いがあった 可能性もありますし、そうなると、あなたは、過去の人に なってしまいます。 いくら出会いがあっても、それを育てるだけの時間的余裕が なければちょっと、難しいんじゃないかと思いますよ。 お声がかかったのに、もったいないことをしましたね。 今度そういうチャンスがあった場合には、積極的に いった方がいいと思いますよ。

omg_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! おっしゃる通り、"鉄は熱いうちに打て"がピッタリですね(ー ー;) 正直、恋愛下手なのでいきなりというより、友達からお互いを知っていった方がいいのかなぁと安易ではありますが、そのように思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活パーティー

    先日、初めて婚活パーティーに参加し、知り合った男性とカップリングしました。 連絡先が書いたカードを頂いたので、とりあえず「ありがとうございました」とLINEを送ったら… そこから私が返信しない間にまたLINEがくるようになりました(汗) パーティーの夜当日、翌朝にきたので 翌日、仕事が終わってから返そうと思っていたら返す前にまた来ました… 合計3通です。「おやすみ」「おはよう」「仕事終わりました。」にプラスアルファされた内容でした。 連絡不精な私が悪いのですが、正直、返信してないのにまた送ってこられるのは怖かったです。 またどこかのパーティーで出会うかもしれないし、 せっかくカップリングになった方に、失礼になるのは悪いなと思ったので 連絡不精なこと、返信せずにいる間にまた連絡を頂くのがつらいことをお伝えし、 丁寧にご連絡頂いたのに申し訳ない、本当にごめんなさい、 良い方とのご縁がありますようお祈りしています、と返信して、ブロックさせて頂きました。 お話しした時は悪い印象はなく、悪い方でもないと思います。 恨まれたらどうしようとか、罪悪感もあります。 2人で会って話してみるべきだったのかもしれませんが、 早い判断をする方が相手の方にも良いのではないかとも思い…。 私のこのような対応、これで良かったのでしょうか。

  • お見合いパーティ

    30代女性です。 出会いを求めて、初めてお見合いパーティに行こうかと思ってますが 一人で行くので迷ってます。 どういう格好でいけばいいのかとか… そもそも、どういうノリで行けばいいのかとか... お見合いパーティって合コンと同じノリなんでしょうか? それとも真剣に出会いを求めて来る人がメインなんでしょうか? どなたか行ったことある人意見お願いします。 ちなみに私は、真剣に出会いをさがしているのですが、合コンもあまり縁がないので、こんなくだらない質問してすいません。

  • 婚活で出会った人が…

    オンライン婚活パーティーに参加して、マッチングした相手とのことついてご意見頂ければ幸いです。 マッチングしたたと連絡を取り、とりあえずご飯に行くことになりました。そこまではよかったのですが、その後のLINEで違和感を感じて、会うのをやめようか迷っています。 「人見知りしない!会ってすぐハグできるくらい!まぁしないけどね!笑」 私「〇〇さんなら出来そうですね!笑」 「してみる?なんなら、お泊まりデートでも大丈夫だよ!」 私「それは緊張しちゃうので!」 「しようよ!俺前の彼女とセックスレスで別れたから、そういうの気軽にできるといいなと思ってるんだ!」 私は男性経験も少なく、どちらかといえば真面目だと思うので、初めましてでそんなこと有り得ないと思っています。 でも、30代の婚活で正直焦りもあるので、とりあえず会うだけ会うのがいいのか、分からなくなってしまいました。焦ってはいるものの、誰でもいいわけではないので、あまりにも自分と考え方が違うのは厳しいと思ってはいます。 ご意見や体験談など、なんでもいいので回答いただけたら嬉しいです。

  • 婚活パーティーでの出会い 

    30代女性です。 友人の勧めで最近婚活パーティーに参加するようになりました。 そこで知り合う男性の方々の対応に疑問を覚えており、パーティー参加経験のある方々の意見を伺いたく投稿しました。 初めて参加したパーティーで知り合った男性には、その日のうちに「結婚しよう」と言われました。 私も年齢的に結婚を見据えたお付き合いをしたいと思っていますが、さすがに知り合ってすぐ、まだその人の人間性も分からない段階でそんな決断が出来るはずがなく、 「あまりに時期尚早だ、あなたのことをもっと良く知りたいし、あなたにも私のことをもっと良く知ってから判断してほしい」等伝えると、とても残念そうに、且つ私に呆れたような感じで「ご縁がなかったようですね」とその後連絡が来なくなりました。 もしかしたらその男性は、「結婚」の言葉を口にすることで真剣な気持ちをアピールし、私を安心させて実は遊び目的で、私が簡単には落ちそうにないと判断し去って行ったのかな、とその時は思いました。 (その日のうちに家に誘われましたし、、、勿論断りましたが) しかしその後パーティーで知り合った男性10人中8人がみな同じような反応だったんです。 知り合った当日若しくは2度目に「結婚しよう」と男性。 ↓ そんなに直ぐに判断出来ない。もっと時間を掛けてお互いを知りたいと私。 ↓ 直ぐに連絡が途絶える。 知り合う男性は30代半ばから後半にかけての方々で、結婚を焦る年齢ではあると思いますが、だからと言って知り合ってすぐ、まだお互い表面的なことしか知らず、どんな人間かを深く知り合う前に簡単に「結婚」を口にする男性の思惑が分かりません。 また、「もう君しか考えられない」、「君に振られたらもう僕は一生結婚しなくていい」、「こんな気持ちは初めてだ」等々、これまた知り合ってすぐの相手にとても言えないような重い言葉を口にしておきながら、 私が「もっと良く知り合ってから」など直ぐには受け入れられない意思を伝えると、あっさり引いてしまうのも良く分かりません。 私は知り合ったきっかけがたとえお見合いパーティーでも、相手の人間性を良く知り合ってからお付き合いするかしないかを判断し、お付き合いにもそれなりに時間を掛けて自然にお互いの気持ちが結婚に向かって行けたらと思っているのですが、 そもそもそういう考えでいる人間はお見合いパーティーは向かないのでしょうか。 ちなみに私はすごい資産家の娘だとか、すごい美人だとか、表面上で人を惹きつけるような要素は持っていないですし、 過去お付き合いした男性(パーティー等の出会いではなく自然に形で知り合った男性)からはそんな反応(すぐに結婚云々)をされたことはありません。 婚活中の方がいらしたらご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 婚活とモテレベルの関係

    27歳の女です。 マッチングアプリや婚活パーティーは、恋愛強者が勝つ仕組みだという、先日の質問に対する回答を受けました。 ということは、まだそういう活動を始めて間もないのに、マッチングアプリや婚活パーティーでカップリング→お付き合いに行ける人って、そもそもそんなことをしなくてもモテる/異性に恋愛対象としてみられやすい素質がある、と考えて良いですか?

  • 恋活や婚活パーティに挫折しかけています。

    私はよく恋活や婚活パーティに参加している23歳女です。職場での出会いもないですし、可愛くない(ブス)です。そういうパーティに言っても可愛くない+人見知りなので好印象をもらえるときはもらえますが、フリータイムでもポツンとするときもあります。謎に可愛いし話したかったとかいう方もいらっしゃいますが、体目的かなとか思ってしまいます。私は騙されやすそうなタイプだとよく言われるからです。それでもカップリングは何回かしました。でも、まともに食事に行ったりする人もいれば、「映画かボーリング、カフェどれがいい?」と言って私が「映画館!」というと「映画は家で映画って意味ね。」とか平気で言われます。いきなり車でキスされたこともありましたし、添い寝がしたいとか言われて断ったこともあります。。。付き合う前に体の相性を確認してから付き合いたいとかも言われましたし。 アフターフォローもきてLINE IDを教えたことがあり、お金を払ってまで聞いてくるので、まともな人か?と思いきや、LINEスタンプだけ来て試すような感じだったので返事も返しませんでした。 まともに食事に行ったりする人とも続かないですし、あとはこういう体目的みたいな人ばかりだし、もう恋活や婚活やめようかなと今、挫折しかけています。 別に今すぐ結婚したいと思っているわけではないです。真面目に彼氏がほしいだけです。なのに出会いといえば、こんなのばかりで泣けてきます。本当に男運が悪いです。 このまま続けるべきか、よく分かりません。 同じような経験がある方や経験がない方も ご回答宜しくお願いします。

  • 婚活パーティーで知り合った人とのメール

    婚活パーティーで同い年(26)の人とカップリングしました。 2週間後にご飯にいく予釣り合ってないか メール好きです!って相手の方はいってたんですが、2~3日に1通ペース、その間既読にもなりません 気になる人には女性はちゃんとメール返すからお前は妥協でカップリングしただけだ、とか釣り合ってないと下に見られてる諦めろ!と友達のアドバイスは散々です。 やっぱり友達の言う通りなんでしょうか?

  • エクシオなどの婚活パーティーに参加したことのある方

     30代前半の女性です。出逢いがなかなかなく、婚活パーティーに参加してみようかと 考えています。過去にも色々な同じような質問が出ていて、それも見たりしたのですが 最近行かれた方などいましたら実際の雰囲気やアドバイスを頂きたくて質問しました。  一人参加限定となっているものもありますが、限定されていないパーティーだと、友達同士で 来る方は多いんですか・・・?一人で行ってみようかと思っていますが、ちょっと不安です。 あと、エクシオ、ホワイトキーなど、色々な会社がありますがおすすめ又はその逆など ありましたら教えてほしいです。  また、服装についてですが私は普段ナチュラルな感じの服が多いです。皆さんはどのような服装で来ているんでしょうか?サイトには迷ったらワンピースみたいに書いてたりしますが、きれいめなパンツスタイルとかでも大丈夫ですか?  色々書いてしまいましたが、ちょっとしたことでもいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 婚活で出会った「とても気になる人」

    大手情報サービス系に入会して婚活している女性です。 そこで主催しているパーティで何度もお会いする方がいまして、最初は全く興味もなかったのですが、何度も会ってしまいますと、これも何かの縁?と思い、私の方からお誘いして一度お食事に行ったことがある男性がいます。 しかしお互いにかなり緊張してしまいまして、話も弾むことなく、気を使い過ぎて疲れた印象が強かったのですが・・・でも私はまだ初回だし、何度も会っていけばと思って次の約束をしようとしたら、相手の方から断られてしまいました。 どういう理由で断られたのか分かりませんが、初回の食事の感じから、私のことは好みでなかったのだなと解釈してます。でもあまりにしつこくするのもイヤですし、その時点で私も仕方が無いと諦め、次の出会いに挑んでいたりしていました。 しかし、その後のパーティでもまたお会いしてしまって。(あえて会わないよう、テーマを変えたパーティに参加したつもりだったのに) 更に相談所からマッチングサービスにて彼の紹介書が送られたりして。ここまで来ると、もう笑ってしまう感じです。 その後のパーティで再会した時は、普通に笑顔で挨拶をして、食事の時のお礼をしましたけれど、相手は相変わらずの雰囲気で、同じテーブルの際は、彼の方がペラペラと近況を話してくれました。 なんだかまた懐かしいというか、一度諦めたのに、こうも再会や縁が続くと、一種の情?親近感みたいなものを感じ、本当はあまりいけないと思いつつも、その思いからメールを送ったりしています。 彼の返信は、私のメール内容に対して律儀に答えてくれ、そこにまた優しさも感じてしまって、またすごく気になるようになりました。 しかし、私からメールを送らないとやり取りは止まります。私がメールを送るから返信してくれるだけであって、私が「またご飯食べにいきましょう」と誘うと会ってはくれそうな人なんですが、一度断られた相手でもありますので、また図々しく行けないといいますか・・・。 でもどうしても彼のことが気になって仕方が無い。このままこれでは終わりたくない。でもこれが「好きだ」いうものなのかも、そして結婚相手として彼はどうなのかどうかも分かりません。 一度振られた相手ですから、頭では「もう執着せず、縁を切って会う事は辞めた方がいい」という思いと、でも心では非常に相手のことが気になって、この気になる思いを確かめたいという思いがあり、今本当に混乱しています。 相手が優しいだけ、相手の思わせぶりな態度に、私が勝手に反応をしているだけだと思うのですが、相手も婚活に苦戦している様子ですし、年齢も年齢で焦りもある、この活動も3年目に入ると言っていました。それを素直に私に話している様子があるのを見ると、もう同士というか、ほっとけないというか、親近感を感じて、できれば結婚相手でなくても、仲間とか友達としても縁を繋げておきたい相手として感じています。ただの婚活で出会った程度の人にしておくには、もったいないといいますか。 こんな思いや気持ちでも、相手に積極的に連絡取ったりして、会ったりしても良いでしょうか?それとも相手の活動の邪魔にならないでしょうか。皆さんこのことについてどう思いますか? 特に男性の方、例えば婚活で出会った女性で食事には行った、相手は悪い人ではないが、結婚相手としてはあまりタイプでなく断った場合、その人とその後何らかの形で偶然お会いし、相手からメールが来たり、また友達としてご飯食べに行こうとか誘われたらどんな気分ですか?悪い気はしませんか?それとも迷惑でしょうか。 今の所、相手は都合が良ければ行きますみたいな返答はありました。

  • お見合いパーティーに行くべきでしょうか?

    こんばんは。30の女です。 某企画会社がやっているお見合いパーティーがあります。 そのパーティーには先月も出てなかなか良い出会いもあったのですが、思うように進展しないので、 再度出るべきかどうか悩んでいます。 パーティーの常連って思われるのはイヤなのですが、 やっぱり良い出会いも欲しい。 みなさんならどうしますか? 1、周囲にどう思われようが、良い出会いを探すためとにかくまた出る。 2、とりあえず今回は出ないで様子を見る。 ご意見を聞かせてください。