• 締切済み

会話に噛み合わない返答をしてしまいます

会話のとき、噛み合わない返答をすることでよく親に叱られます。 例えば、 「〇〇っていうグループ知ってる?」 という質問に対し私は、 「△△(グループのメンバー名)っていう人が好きだよ。」 のように、「YES」「 NO」で答える質問に対し求めていない回答をしてしまいます。頻繁にこの事例が起きるため、異常であるとまで言われるようになりました。 私の脳内では、 Q.「〇〇というグループ好き?」 (好きか嫌いかの「YES」「 NO」のみを求めている) 〇〇というグループ…好き      ↓ (「YES」「 NO」の返答の後に誰が好きかを聞かれると予測) 〇〇というグループの中で好きなメンバー…△△      ↓ A.「△△っていう人が好きだよ。」 のようになっています。 これはおかしいことなのでしょうか。自分で気づくこともできずにいつもこのような返答をしています。 私は異常なのでしょうか?

みんなの回答

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.8

本当にかみ合わず煙に巻いたようなヘンチキリンな答えでまともな会話が成立しない人、聞いているのに内心で完結して返事しないなどいう人と比べれば質問者さんが異常だとは思いません。 ほかの回答にもあるとおり、点と点で情報量を最短で交換する効率性 vs. 相手と空間や情緒共有 というふうにご両親と「会話」に求めるものがちがうのだと思います。 スピードが求められる場面なら質問者さんのやり方が重宝されるでしょう。ご両親以外とはそういうことがないのなら、質問者さんの周りはおなじタイプが多いのかもしれないですね。 ドイツの心理学者フリーデマン・シュルツ・フォン・トゥーンのコミュニケーションモデルなど見てみると面白いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.7

要はあなたはちょっと賢すぎるのですよ。多くの人はそんな先を読んで行動しません。グループ知ってる?と聞かれれば、YesかNoか、それを考えるので終わるのですよ。 あなたは賢いのですから、それに合わせてあげるということもできると思います。これからはそれを心がけましょう。 異常かどうか。それは全ての人間は同じではなく、全ての人がどこか人とは違う異常なところを持っているので、当たり前としか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

《知ってる?》に対しては、短く 《えぇ》と答えて、アナタ様の好きなメンバーの 名前を云うようにすれば、ノー・プロブレム。 ふろく: 「寸劇」を書いて、応対のトレーニングを 積み重ねませんか。 「オウム返し」を、NHKなどでは 奨めてましたが……お相手へのリスペクトの 表明のお心算で、しばらくつづけてみませんか。 ふろくⅡ: 接遇スキルの 1級をクリアするという 目標を持てば、礼儀作法等のマナーの学習に 嫌悪感が生じずに、怡しく進められる 筈です。 家族でも、お相手に 敬意を失さないスタンスで 対話に臨むことを決意・決心すれば、 大丈夫です。 都内にある某インターナショナル・スクールでは、 小学生の低学年から、国際会議で話せるように 英語のスピーチを日常的に取り入れているのですが アナタ様も、常に、大事なフェーズ、シーンで 話をすることを念頭に置いていれば、齟齬や 瑕疵のない展開が可能になる筈です。 あらゆるコミュにケーションの基本が、 自宅の夕餉の食卓にあります。 幼い頃から笑顔と話題の溢れた夕食タイムであれば、 いま頃は、キチンとした会話が可能だったのでは ないでしょうか。明日、否、今日から 素敵な夕食のテーブルにしませんか。 でも、お母様は、 ご興味が、お若いのですね。 いぇ、悪いとかではありませんので。 Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたの頭の回転が速すぎて 親御さんがついていけてないのだと思います ○○と知っているか? と聞かれてそのグループの誰それが好きとか嫌いとか答えるのは そのメンバーを具体的に知っている ということなので 質問にイエスと答えつつ 余分な情報を付け加えただけなので 会話文の答えとして成立しています むしろそれを答えと認めない人のほうが何らかの異常がある気がしてなりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20080/39799)
回答No.4

既にこうして自分の脳内も含めて分析出来ている時点であなたは異常ではない。あなたに必要なのは「間」なのかもしれない。脳内予測は全然構わないけれど、それを即返事の中身に活かす必要は無い。その後のやり取りの展開次第でゆっくりと出していけば良い部分。あなたは少し出し過ぎてしまう。相手とのやり取りの中で踏んでいくプロセスを、あなたの脳内で素早く展開してしまうが故に、相手からすれば求めていない返事が届いたような違和感を感じる(事もある)。あなたの中に反応として起きる予測は別に悪いものじゃない。悪いものでは無いけれど、予測より大事なのは、今の、目の前の相手(の適量)をシンプルに感じる事。あなたからすれば予測して回答する事で最短距離の答えが出せたと思っているかもしれないけれど、必ずしも誰もが最短距離の答えを求めている訳じゃない。むしろ会話のやり取りという回り道を通じて辿り着く世界こそ心地が良い。あなたのご両親はそういう考えであり、感覚の人。予測変換して回答する事は、コミュニケーションの回り道を端折る側面がある。最短距離でピンポイントで返事が欲しい時もあるけれど、最短距離は時として会話の潤滑を無くしてしまう。大事な相手を 置いていってしまう。あなたから想像を超える返事をもらった事で、相手は逆にリアクションに困ってしまったり。あなたの先に進み過ぎた返答を逆に予測しなければいけないという手間を与えてしまう事にもなる。予測回答で先に進みがちな傾向があるという事が既に分かっているあなた。これからは、自分の中の予測で自己完結せずに、相手とのコミュニケーションの中で徐々に表現していけるあなたも大切に。お互いに心地良いと感じられるコミュニケーションには「間」が存在する。予測最短距離が必要な時もあれば、お互いの間のゆっくりとしたラリーの中で徐々に形を作っていく、そういうコミュニケーションもある。どちらかでは無く、どちら「も」大切にしていく。そういう目線は、これからのあなたには必要なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1467/4186)
回答No.3

この事は、無自覚で行ってしまってますよね。 それを「話が飛ぶ」と表現します。 下記のURLに書かれている内容に見覚え有りませんか? https://adds.or.jp/sodan/post-16247/ もしくは、回転が速すぎて先読みしすぎ 東洋経済 https://toyokeizai.net/articles/-/178921?page=4 まずは、相手が話している事を最後まで聞く事を自分で制御する。 これを身に付けた方が今後のためになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

なんだか、発達障害の人みたいですね。 私は発達障害のうちADHDがあるので、書き損じが多いのですが、 例えば、次の行のことを一瞬考えてしまったら、 「昨年もよろしくお願いします」になっちゃうとか、やりますねw 「昨年も色々有難うございました」と書いてから、今年の話を書こうと思ってたのに、 今年のほうにちょっと意識が飛んでしまったために、昨年と今年の話が合体した書き損じをしがちです(^_^;) 答えを聞く側の立場に立って答えてないので、発達障害っぽい答え方だと思いました。 どちらかというと、自閉症スペクトラムの感じです。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-03-005.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは、受け答えというより、先読みをしすぎということかもしれませ ん。つまり、自分が会話の中の中心で、問い掛けに対しても自分が中心 でなければいけない。という観念があるのでしょう。 これは、意識してそうなっているのか。それとも無意識なのかは分かり ません。すこし、落ち着いて自分を見つめ直してみればわかることも あるかもしれませんね。 テレビを見ている時も、ボヤッと見ていませんか? しかも、ドラマでも勝手に犯人を決めつけているとか。結局、違う 人物が犯人だった。とかありませんか。 もう少し頭を回転させる番組を見て見ましょう。 俳句の出来不出来を審査するTBS「プレバト」なんかは良いと思いますし 自分でも俳句を作ってみれば、情緒が養われるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の返答

    映画での英語の返答で疑問に思った箇所がありました。you don't wanna merry me(私と結婚したくないの?) no(そんなことない) という会話なんですが、ここでは普通noではなくyesなのでは?とおもってしまったのですがどうですか?

  • 脳内会話で自分の知らない人たちと会話してしまう

    20代女性です。 精神科に通院しており、病院ではパーソナリティ障害と診断されています。 最近、とても精神状態が悪く、今日も午後から体調が悪化し、それでもなんとかお風呂に入ったのですが、 お風呂で湯船につかっているときに、自分に違和感を感じました。 なんかぼーっとするというか、目を開けていても、電気は付いているのに目の前が暗くなる感じがしました。 それで、そのままお風呂から出た後、ベッドで寝込んでいたときに、自分の中で脳内会話が急に始まってしまいました。 私は普段から脳内で1人で会話してしまう癖があると自覚しています。 でも、私の普段の脳内会話はたぶん一般的な人がするものと同じようなものだと思います。 例えば、何か失敗をしてしまったときに、 「あー、やっちゃった。何が原因だったんだろう」 などと、自問自答したりするぐらいです。 しかし、今日の脳内会話は不自然な点がありました。 私が脳内会話をしようと思っていなかったのに、脳内会話が突然始まったこと。 脳内で自分の知らない人(4人)と会話をしてしまったこと。 会話内容としては、私が感じたことや思った事を脳内で考えていると、それに脳内の知らない人たちがつっこんできたり、煽ってきたり、逆に慰めてきたりしました。 私が話題を発案しなくても、勝手に脳内の人たちが話しかけてきたり、違う話題になったりすることもありました。 そこで質問なのですが、脳内会話を実際にしていると自分で思っている方で、脳内会話に自分が知らない人間が出てくることはありますか? 脳内会話というと、やはり自分1人だけで延々と自問自答しているというのがポピュラーなのでしょうか? また、脳内会話を実際にしているという方は、脳内会話をいつもどんな感じでしているのか聞きたいです。 まあ、端的に質問すると、脳内で自分の知らない人間と会話をするということは異常なのかということが知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 性についてのアンケートです

    性についてのアンケートです 自分がどれだけ性の常識から外れているのか知りたいので多くの人の意見を聞きたいです 男女とも参加お願いします ただし男性中心の質問になります 質問数は14問と多いですがよろしくお願いします Q1.まずは性別を教えてください Q2.デパートや学校 会社など、自宅以外のトイレでオナニーしたことがある YES・NO(したことある人は頻度も教えてください) Q3.野外でオナニーしたことがある YES・NO(したことある人は頻度も教えてください) Q4.トイレや野外でセックスしたことがある YES・NO Q5.セックスよりオナニーの方が気持ちいい YES・NO Q6.AVほか、アダルトグッズの所持数 Q7.オナホールを使用したことがある YES・NO Q8.アナニーやアナルセックスの経験のがある YES・NO Q9.風俗に行ったことがある(行ったことのある人は行く頻度とどういった種類の風俗店なのか教えてください) Q10.付き合ってる人がいるときにほかの人と性交渉をしたことがある YES・NO(したことある人は頻度も教えてください) Q11.レイプや痴漢をしてみたい されてみたい YES・NO Q12.ペニスのサイズを図ったことがある YES・NO Q13.車内でオナニーやセックスをしたことがある YES・NO Q14.この質問に答えながら興奮してる YES・NO

  • 返答者が中高年だけ?

    Q&Aでジム関係の事で質問すると明らかに中高年、老人が荒らしのような返答します。ジムの関係の質問すると結局暇な老人が返答するだけなのでしょうか? ジム利用している若者からの返答が少ないのでしょうか? 荒らし、マナー悪い老人らしき人の返答ばかりです。 どうしてなのでしょうか?

  • 30代独身の方に質問です。

    30代独身の方に質問です。 Q.今あなたは結婚したいと思っている人はいますか?  (Yes/No) Q.今あなたは結婚したいと思いますか? (Yes/No) Q.Noの方。何故結婚したいと思わないんですか? Q.全ての方に聞きます。何故あなたは結婚出来ないんですか? 率直な答えを教えてください。宜しくお願い致します。

  • たまに返答に困ります。

    ある意味世渡り上手で、上の人とも後輩ともうまくやれます。 上の人とお話しているとたまに困るときがあります。 私  :「すみません、これを教えてください。」 上の人:「あーごめん、わかんない、俺バカだし・・・」 この後いつもは「いえいえ、ありがとうございます」と言いますが。こんな返答でいいのでしょうか? つまり質問は自分を謙遜ばかりする上の人と会話をすると、いちいちその謙遜を否定しなければいけないので疲れますので、 みなさんアドバイスを下さい。

  • どんな会話したら

    質問させていただきます。中学三年生女子です。 私は一時期不登校でした。 そんな私に好きな人ができました。隣の席の人なのですが、 優しい人でちょくちょく話しかけてくれます。 そんなとき私はせっかく話しかけてくれているのに つまらない返答しかできません>< 例えば「●●って面白い人だよね(笑いながら)」「やっぱりそう思う?私も。(笑み)」 などという返答です。しかも緊張して声が少し小さいかも 知れません。こんな会話どうおもいますか? つまらないですか?私は彼に少しだけでも印象つけたいです。 どうしたらいいでしょうか。 そしてもし皆さんが生徒だったら 不登校だった人とあまり話したくないですか? 不登校になった理由は元気系の女子に気に入られ、 私も一緒にいたかったのでいたのですが、その女子と元気系の 女子に「調子にのってる」と言っているのを聞いてしまった、教えられてしまって その時は仲が良かったので信じたくなかったのですが、 ムシされたり、話し終わった後舌打ちされたりして、私はメンタルが 弱いので1年行きませんでした。 今の私は5人くらいで固まっているグループにいて それなりに笑わせ役です。教えてください、よろしくお願いします。

  • 恋人が居るのか聞かれた時の返答方法

    英会話を勉強しはじめたばかりの者です。学生の頃から英語が苦手でしたが、社会人になってから、英語が話せるようになりたい!!と思うようになりました。学生の頃は本当に英語を勉強していなかったので、全く、英文法の基礎が分かっていない(独学で勉強はしていますが・・・)ので、よろしくお願いします。 っで、本題ですが。 「恋人は居ますか?」と質問された場合の返答方法を教えて下さい。 「いいえ、恋人は居ません(No,I don't have a girl friend.)」と答えるのではなく、(1)「いいえ、今は好きな人が居ません」と英語で答えたいのですが、「No, I don't have・・・」何て言うのだろう??と先に進みません。 “好きな人が”って、どう言うのだろう? 「好きな」って動詞??それとも「好きな人」で副詞になるのでしょうか??まったく分かりません。また、haveを使って間違いじゃないのか?も分かりません。(>_<) (2)「いいえ、恋人はいませんが、好きな人は居ます」という答え方も教えて下さい。 こんな質問でお恥ずかしいのですが、(1)と(2)の返答方法を教えて下さい。文法の説明もして頂けると非常に助かります。宜しくお願いします。

  • 会話の続け方

    会話がうまく続かないのが悩みです。 どっちかというと聞き役なので、それはそれで、「マイペースな人」「ちゃんと話を聞いてくれる人」ということでけっこう友達もいて人間関係としてはうまくやっているのですが、自分から友達になりに行こうとするときや話し掛けようとするとき会話が続かなくて悔しい思いをする、ということが多いです。グループで積極的に会話をリードできる人に憧れたりします。色々努力をしているのですが、自分のしゃべり方とか会話って客観的に(傍観的に)聞いたことがないので、自分の会話が続かない原因がいまいちつかめません。 そこでお聞きしたいのですが、話題が合わないとか気があわないとかではなくて、一般的に、 「こういうしゃべり方や返答の仕方やコミュニケーションをしてくる人とは話が続かない」という人はどんな人でしょう? 逆に、「この人とは、なんか会話がうまくつながっていくなあ」という人もいると思うのですが、それはどんな人でしょう? 話題が合う合わないとかじゃなくて、会話の続けるのがうまい人は、だいたい誰とでもうまくしゃべれると思うのですが。 自分も観察したりいろいろ考えてみたのですが、いろんな人の意見を訊いてみたいです。具体的に聞かせてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 楽しく会話ができない

    20代、女、学生です。 私は元々喋るのが得意ではなく、またそんなに好きでもありません。 でも人といるのが嫌いというわけではなく、言うなればずーっと誰かの話を聞いていたい、というふうに思ってしまいます。 相談を受けている時や愚痴を聞くのならそれでもいいかなと思いますが、普通の会話の時にだと相手の方はつまらないですよね? なので返答だけでも、リアクションだけでもちゃんとしようと思うのですが何を言えばいいのか分からなくなります。思いつくのは「ふーん」「そうなんだ」「すごいね」の面白味の欠片もないものばかり。 3年程働いてるバイト先の人でも上辺だけの会話ですら、話しかけられると何て返せばいいのか分からなくなります。 お客さんに向けての定型文は愛想よくすらすら受け答え出来るのですが、それなりに見知った人(社員や同じバイトの人)になると途端にダメになります。 あとになって「こう返せばもっと続いたんだろうな」と反省するんですが、話しかけられた時は焦ってしまって…。 人の機嫌を伺ってるのも原因なのでしょうが、ちゃんと成立して、尚且つ相手が少しでも楽しいと思ってくれる会話とはどうすれば出来るのでしょうか? 長文乱文、失礼しました。