• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戦争になる。その時日本は。)

日本は戦争に向かう?アフガニスタンの政変が引き金となり世界情勢が緊迫

cse_ri4の回答

  • ベストアンサー
  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.6

実の所、既に戦時中なのですが、表の世界からは隠されています。 第三次世界大戦には二つのシナリオがあります。都市伝説だと思って、気楽に聞いてください。 先ず、良い方のシナリオ。 ある日突然、核戦争発生が告げられます。 実の所、これは見せかけです。 そして、全世界が戒厳令下に入り、同時に今まで政治を牛耳っていた連中が、残さず軍隊に逮捕されます。 偽りの核戦争が終了すると、世界中の悪徳政治家はいなくなり、世界は新時代に入ります。 中国? 三峡ダムがミサイルで破壊され、国中が大混乱に陥ります。最終的には軍閥毎に5分割されるでしょう。 次は悪い方のシナリオ。 アフガニスタンへの影響力を強めた中国は、トラック輸送ですが、イランからの石油輸入ルートを確保します。 海での覇権はどうあがいても取れませんが、陸の輸送ルートを確保した中国は、安心して対米戦争に乗り出します。 最終的には核戦争にエスカレートし、中国大陸は灰に、アメリカも何発か食らって、大都市の幾つかが灰になるでしょう。 日本は中国からとばっちりを受け、国内の大都市のほとんどが灰になります。 しかし、日本も隠れて核武装しているので、中国にミサイル撃ち込んでやり返すでしょう。 地球がどちらの道に進むかは、人類の集合意識次第です。まあ現状では、前者の可能性の方が、高いと思います。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらに転がっても、良いことはなさそうです。 日本の大都市が灰になるのであれば、私らも灰になるという ことです。生き残っても餓死するか、暴徒化した連中にボコ ボコにされるでしょう。 心が腐っている連中にとって、廃虚と化した都市は格好の 暴れ処です。 そうなることを願っている連中もいる。ということを肝に 命じなければいけませんね。

関連するQ&A

  • キナ臭いを超えてきた

    サウジアラビアとイランの国交断絶から今度は北朝鮮の水爆実験。世界はどう なってしまうのか。キナ臭いどころか戦争直前の雰囲気です。 中東、東アジアという火種は第三次世界大戦への序曲を奏で始めました。 今までの日本のマスコミの報道は大反省をしてほしい。それは戦時中の大本営 発表と変わらないウソ報道だったと言わざるを得ません。 どこが、北朝鮮は何もてきないんですか?。ナメて良い相手ではありません。 どう思いますか。

  • 日本でテロは

    今年、初っ端にイランとサウジアラビアの国交断絶。北朝鮮の水爆実験と 続いて次は何が起きるか。 もっと、とんでもないことが起きるのではないか? 第三次世界大戦の予兆のような事件か。それなら伊勢志摩サミットを狙うか。 どう思いますか?。

  • 911→戦争はまた繰り返されるのか?

    911テロ後(http://www.wa3w.com/LC2J/)、アメリカはイラクに侵攻しようと躍起しましたが、結局アフガニスタンへの軍事介入を先に行いました。その後「イラクには大量破壊兵器がある」とのデマをメディアを使って浸透させ、イラク攻撃を正当化しました。(http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=5055) これと同じことがイランでも起こりそうで心配です。EUやロシア・中国とは親交を深めていたイランですが(http://tanakanews.com/080520BRIC.htm)、最近フランスがガス田の開発から手を引くと発表しました。イスラエルやイギリスの圧力によるものかわかりませんが、手先の軍事国家が戦争を起こすのではないか心配になっています。私事ですが、イランにメール友達がいるので、そのことも心配です。また中東に悲劇は起こりうるのでしょうか?

  • スウェーデンと北朝鮮

    スウェーデンっていつから中国、ロシア、イラン同様に北朝鮮の友好国になったのですか?世界で北朝鮮と国交を結んでいる国は日本同様沢山ありますが、その中でもスウェーデンは中国、ロシア、イラン同様自国に北朝鮮大使館、北朝鮮に自国の大使館があり、北朝鮮と国交を持たないアメリカの利益代表部を担当したりと緊密な関係ですが、スウェーデンはいつから中国、ロシア、イラン同様北朝鮮とは友好国になったのでしょうか?

  • サウジアラビア料理

    世界の料理を食べ歩くのが大好きです。 さて、最近はトルコやイラン、エジプト料理など中東料理にをチャレンジしていますが、サウジアラビア料理を食べることができるお店ってないでしょうか?もし東京近辺でそんなレストランがあれば教えて下さい。

  • 世界はアルイテハドのことを、アジアというよりも、やはり「中東」と考えている・・

    FIFAトヨタカップの三位決定戦のアルイテハド対サプリサについてです。 サウジアラビアのアルイテハドはアジアのクラブを代表して出場しました。 たしかにアルイテハドはレベルアップを十分にアピールしたけれど、 「世界」は彼らのことを、アジアというよりも、やはり「中東」代表と考えているのではないでしょうか? やはり、韓国や日本、はたまた中国のクラブチームが出てきてはじめて「アジア」をアピールできるということではないでしょうか? また、私たち日本人にとってサウジアラビアという国が「アジア」なのか「中東」なのか、どちらに感じていると思いますか?

  • アメリカはなぜイランと敵対する?

    ISとの戦いもほぼ一段落したと思ったら、中東ではこれまで隠れていた問題が吹き出して今後の状況が懸念されます。それに絡んで質問・疑問がいくつもあるのですが、今回はその中のひとつ、アメリカvs. イラン問題。 質問:トランプはなぜイランを敵対視するのか? 質問の背景: 1979年のイラン革命以降の経緯を見れば、関係回復に向けたオバマ前大統領が異例で、トランプの方向性の方が一貫性があるとも言えます。ただトランプ政権では欧米6カ国とイランの核合意が遵守されていることをその後の調査で認めた上ではっきりした理由もなく経済制裁を強化していて、欧州から非難されています。イランの現ローハニ政権が穏健派であり欧州や日本もイランとの関係回復を喜んでいる中でやはりトランプのイランへの敵対的な対応は異常に見えます。 一方で米国の同盟国で、イランと敵対するサウジアラビアはここのところイエメンへの非人道的な攻撃が問題になっており、レバノンへの介入やカタールへの一方的な国交断絶と経済封鎖などおさえが効かないように見えます。アメリカの友好的な姿勢をよそに原油や経済的には中国への急接近をしていて、今後の石油の流れがアメリカ、日本から中国に大きく奪われかねない状態になっているどころか、アメリカが輸出を禁止しているドローン兵器まで中国はサウジに売り始めました。そんな中で先日のエルサレムの首都認定問題もあって、サウジアラビアもアメリカを批判しています。 外交戦略的に見て、イランと敵対することがアメリカに何のメリットも生み出しておらず、どちらかと言うと中東に取ってもアメリカに取ってもマイナスにしか働いていないように見えるのです。 経済封鎖されているカタールに対して、アメリカの仲介は殆ど功を奏してない中でイランからカタールを物資の支援し、兵糧攻めを凌ぐことができています。また、イラン国内では他の中東諸国のように人道問題があると言われていますが、一方でアメリカが継続的に戦闘しているアフガンからの難民を大量に受け入れていて、そう言うところを見ると、むしろイランの良い面が見えるのですが。

  • 世界情勢

    ウクライナ及びパレスチナ情勢について。もし情勢が拗れて、イランやアメリカ、北朝鮮なども加わり、中国、台湾有事なども勃発、第三次世界大戦のようになったら、日本に住んでいる一般住民は、どのような影響を受けると思いますか?コロナよりも影響受けますかね?

  • イランはテロリスト国家って本当ですか?

    イランはテロリスト国家って本当ですか? 安倍首相はテロリスト国家のイランの首相に会いに行くのですか? サウジアラビアのパイプラインをイランは国が爆破させたとアメリカ政府は証拠を掴んでるみたいで断固たる対応処置として経済制裁だけでなくエイブラハムリンカーンの艦隊を中東アラブ諸国に向けて出航させると言っている。 日本はテロリストと交渉しにわざわざ日本からイランに出向くってアホなのですか?

  • マジで戦争?

    北朝鮮+韓国の連合が出来つつあります。 アメリカはイランとか、イラク アラブ情勢で手が回りません。 さらに中国は強烈な反日です。 こんな情勢で突発的に局地戦を朝鮮連合が始めそうな雰囲気です。 62年間実戦経験の無い 世界最弱の自衛隊が心配です。 日本人は戦争はないと見てますが、局地戦はありうるのでは?