• 締切済み

因果応報かと思いますがどうしたらいいでしょうか

私は、現在の会社に入社した後、 同じ部署の先輩に嫌がらせをされていました。 辞めようかと思うくらい、数年間悩みましたが、 最近部署の人間が大幅に入れ替わったのもあり、 私に対する嫌がらせはなくなりました。 以前の上司は先輩とプライベートで遊びに行くくらい仲が良かったので、 私への嫌がらせも知っててスルーしていましたが、 今はその上司も異動となり、先輩もすっかり大人しくなりました。 ところが、最近はその先輩が今回異動してきた人(Aさんとします)に 嫌がらせをされるようになりました。 先輩はショックを受けたようでかなり落ち込んでいます。 ここで相談なんですが、先輩と仲のいいBさんから、 Aさんの件で私に色々愚痴を言うようになってきたのです。 (Bさんも私に嫌がらせしてきていました) 私は正直言って、因果応報だと思いましたが、 とりあえず話だけは聞くようにしています。 ただ、Bさんの愚痴を聞くことで仲間認定されるのも困ります。 でも、冷たく突き放すとまた嫌がらせをされるかもしれません。 できれば私は先輩たちに関わりたくないのですが、 どんな態度をとったらいいでしょうか。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3777)
回答No.5

正に因果応報かと思います。 その様な方々とは、つかず離れず(不即不離)の関係を築くしかないと思います。 いわゆる、世渡り術の一種でしょうね。 無下に突き放すと今度はあなたがその「因果応報則」にはいってしまうかもしれません。 不即不離とは親類関係でも成り立ちますね。 ↓ 参考 https://plaza.rakuten.co.jp/flibdjhsdc2389k/diary/202012050002/

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2563)
回答No.4

取り敢えず聞いておくという大人の対応。 それでで宜しいかと。 ただ、一切同情なんて必要ありません。 まぁ、そのうち愚痴がエスカレートしてくるでしょう。 どう思う? って聞かれたら、 「どう思うと言われてもね~、私も人の子やし、忘れられんし~」 と返しておけば宜しいかと。 それでも気が付かない相手でしたら、 「そもそも愚痴の相手誰や思うてんねん、厚顔無恥もたいがいにせえよ!」 くらいは言ってやってもバチは当たらんでしょう(笑) ただ。 それまでに、質問者さま自身は、再度の嫌がらせに繋がるような業務範囲内での口実を与えないように、職務を全うして周囲の信頼を得ることです。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

確かに因果応報ですね。 Bさんが愚痴を言ってきたら、黙って聞いてください。 相づちを打たず、同情するようなコメントもしない方が良いです。 先輩たちとの関わり方ですが、挨拶以外はこちらから話さず、 話しかけてきたら必要最小限の言葉で対応してください。 笑顔なども見せない方が良いです。 一定の距離間を保ち、冷たくもなく親しくもない態度が 良いのではないでしょうか? 上記は私が会社で実践していた事です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.2

積極的に動かなければいいだけかと。仲間認定されて、誤解が生じて嫌がらせしたら、あなたが何をどうしても最終的には嫌がらせを受けてしまうタイプなんだと思います。 自分から動かなければ、仲間認定されても知らんと突き放せるかと。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.1

40代既婚者男です。 会社ではこのようなケースは本当によくありますよね。 誰かを標的にして他の周りの人と集合意識を持って攻撃する ことは、会社だけでは無く様々な集団の中で起きてきます。 標的になる人の行動を逐一観察して、あれがおかしいやら、これは 違うなど、ひどくなると真実では無いことまで風潮し始めます。 周りの人たちも自分が標的になることを恐れて、同調するのですが 内心そんな自分を責めたりして、心にはあまりよくない状態となります。 しかし一緒になって悪口や愚痴を言っている時というのは、快感を覚える 為に中々やめられないものです。 そしてある瞬間から、次は自分が標的になってしまうということも起きて くるわけです。 子どものイジメの世界と同じですね。大人の場合表面的には上手く立ち振る舞う だけ厄介なものです。 そこでですが、あなたが今後どう向き合い、どういう立ち位置でいるかですが、 そうした悪口や愚痴を言ってきたら、「そうなんですね」「そうですか」 「私はよく分からないですね」という感じで同調しないで、上手くかわして ください。 あなたが同調した時点でいつかそれがあなたに返ってきます。 それであなたがまた標的になった時は、会社を辞めるなり、上司に相談 するなりして、毅然とした態度で望んでください。 そういう輩は、何がどうしたって変わりません。あなたがそんな人間の 為に人生を浪費する必要は無いのです。 あなたが以前嫌がらせを受けていた人たちが離れていったというのは、 とても良い兆候です。 あなたが自分自身をしっかりと持っていればそういう展開になるのです。 相手が離れていくか、自分が離れるか、どちらかの人生に動いていく はずなのです。 そこでよい方法があるのですが、そのあなたが苦手としている人の ことを、毎日心の中で、「幸せになりますように」と念じてみて ください。 嫌な相手の幸せを願うのは嫌かもしれませんが、心を込めなくても よいので、毎日朝起きた時などに、「〇〇さんが心から幸せでありますように」 と言葉にするだけでいいのです。 これをしばらく続けていれば、必ず大きな変化が起きてきます。 あなたが人にされて嫌なことは、あなたはしないことが大切です。 気持ちをしっかりと持って、あなたはあなたらしく生きてください。

関連するQ&A

  • 因果応報とはこの事か

    この漫画の女優と思われる方が最近食道癌を 罹患されました。文中でも酒や煙草を嗜まれてるので、 確かなんでしょう。結局因果応報とはこの事ですか。 https://www.bunkasha.co.jp/book/b590726.html

  • 因果応報は、人間が世の中を良くする為に作り出したデタラメなのでしょうか?

    因果応報について、分からないことがあります。 例えば、今世に被害者Aさんと加害者Bさんが居たとします。 このとき、加害者となるBさんが、改心して、犯罪行為を思いとどまった場合、他の人が、Aさんに加害しないといけなくなるのでしょうか? 前世の自分の行為の報いとして、被害を受けるのが必然だとしたら、加害するほうも必然なのでしょうか? だとしたら、例えば、必然的に犯罪行為を犯さなければいけない義務を持って、この世に生まれてくる人も居るということでしょうか? そう考えると、犯罪者になるために生まれてくるなんて悲しすぎます。 「運命は、自分の努力で変えられる」と言いますが、加害行為は宿命の部類なのでしょうか? それとも、自分が努力して、自制し、加害行為を思いとどまったら、他の誰かが、その加害行為を肩代わりしてくれているのでしょうか? また、無差別に誰でもいいから殺したいという人が居た場合、例えば、学校の教室で銃を乱射したケースで、銃弾が当たって死ぬ人と、擦れ擦れで当たらず助かる人がいますが、こういう場合には、因果応報は当てはまらないのでしょうか?  このケースで因果応報が当てはまらないとなると、死んだ人は、なぜ銃弾に当たって死ななきゃいけなかったんでしょうか? もしかしたら、因果応報の概念は、人間が世の中を良くする為に作り出したデタラメなのでしょうか?

  • 昇給(部署異動)を受け入れようか迷っています。

    こんばんわ。23の女性です。 今A部署にいて、 業務内容は同じだが、今より給料も高く、プレミアの重要顧客を扱うB部署の部長にうちにこないかと声をかけられました。 うちの会社では、ある程度A部で実力を積んで2,3年したら、B部へ行くということとなっているのですが、多分、入社1年で、Bへ異動するのは最短だろうし、誇りに思っています。 だけれども、あまりにもA部署での居心地がいいので、 正直、Bに行きたいかどうか、自分でも良くわかりません。 給料だって今のままで十分満足しているし、(節約しなくても月30万円は貯金できてしまいます。) なんと言っても、A部署は、仲がよく、プライベートでも、上司や先輩と一緒に鍋パしたり、テニスしたりする、働きやすいところです。 B部署は、働きやすくはないが、働きがいがあると、その部署にいる先輩たちは言います。 ここで皆さんに質問なのですが、 働きやすい仕事と、 働きがいのある仕事なら どちらをとりますか?その理由も教えてください。 部署異動をうけいれるかどうか、返事しなくてはいけないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • (刑法)併合事実における因果関係

    併合事実における因果関係がない場合、たとえば、Aを殺そうとして撃った弾がAではなくBにあたり、死亡させた場合に、実はBが死んだのは少し前に起こした心臓発作によるものであり、因果関係がないと判断されるとどうなるのでしょうか。法定的符号説に立つと、Bに対する故意が本来なら認定されるところ、このような場合認定されず過失未遂となって不可罰となるのでしょうか。

  • 自分が情けないです・・

    職場で、部署異動になりました。 異動は初めてではなく、異動前のA部署の同僚の方々からも背中を押してもらい、自分にとって良い機会と思い前向きに頑張ろうと思っていました。 ですが異動先のB部署の方々は、A部署とB部署を比べたがる傾向があり、もちろん比べるのは悪いことではないのですが、少し苦手だなあと思ってました。(例えばどちらが忙しいか、どちらが多くの業務を請け負っているかなど合同会議のたびに話題が脱線してました) A部署には信頼できる先輩方が多く、内心すごく悲しかったです。 B部署には、なぜかよく私をご飯に誘ってくれる先輩がいるのですが、以前「お前の態度にはムラがある、周りが気つかってるのわからないの?」と、みんなの前で言われたことがありました。たしかに一時期、仕事で大きなミスを連発してしまい、かなり落ち込んでいたときにたまたま声をかけられたことがあり、元気のない対応をしてしまったことがありました。 自分の弱さを反省し、いつも元気に振舞っているとなぜか今度は「最近、俺を避けているだろう」と言われるので、不快にさせてしまわないよう、できるだけ相談をきいてもらうようにしていました。 そんななか、その先輩のいるB部署への異動がきまり・・ 本当の気持ちを言うと異動は全くうれしくなかったのですが、決してそれが周りにばれないよう元気にやっています。みなさん悪気はないと思うのですが、「Aとこっちはどちらが忙しい?」「言っとくけど、Bはかなり大変なんだよ」など意味のない話ばかりです。と、心のなかで思っているもののB部署の方々を不快にさせてはいけないので、どう答えていいかもわかりません・・さらに追い打ちをかけるように、B部署の上司にはよく小言を言われています。 こんな日が2週間続き、昨日は職場に着くと涙がでてきてつらかったです。なんとか涙をこらえ働きましたが、いつもより元気がなかったかもしれません。あの先輩に言われた言葉を思い出します また周りに、気をつかわせてしまったかもしれません でも、どうしてもいつものように冗談を言って笑う気持ちになれません。 どうすれば、この気持ちを奮い立たせることができるのでしょうか・・

  • 人を見る目がありません 今後先輩との接し方

    会社員の女性です。 今の会社に勤めて数年たちました。 入社当初は、やはり人の性格なんていうのは判断できませんよね。 しかし、私は本当に人を見る目が無かったのかもしれないです。 同性の先輩Aさんがいて、入社当初は色々教えてもらって助けていただきました。 気さくな方だな~と思っていました。 なんでも相談に乗るよ・・・と言われ、人間関係も色々相談に乗っていただきました。 最近の相談のメインは、他部署の女性Bさんで、仕事上の誤りを指摘してから、少し嫌がらせみたいなことをされていたことでした。 いつも相談の際には、私もBさんのことは極力避けていて、ここのところ全く話もしていないのよ・・・とAさん曰く。 でも、実はAさんはBさんとかなり密に連絡をとっていると、Bさんの部署の方から聞いてしまいました。 仕事上、当たり前というか仕方ないというか。 AさんはBさんに嫌がらせされてないので、別に極力避ける必要もないわけで、なぜ、避けてるなんて嘘をついていたのか理解不能です。 Aさんを信頼することが出来なくなってしまいました。 しかも、私が上司の一人と結構話すようになると、Aさんもその上司と仲がいいはずなのに、途端に上司の悪口ばかり私に吹き込んでくるし。 そして、その上司とも、あんな上司に全然話すことなんてないわ!といいつつ、Aさん自らその上司に未だに電話してるんですよね。その上司じゃなくてもいい用件も。 Aさんて、なんなんでしょう。 何の為にそんな嘘をつくのでしょう。 よき理解者ではなかったのだけは確かですよね。 裏と表のある人だと判ったのですが、今後どういう対応をするのが一番なのでしょう。 どなたかアドバイス下さい。

  • 上司を飲みに誘う場合のメール文

    今年の4月に社会人になりました。 当部署に異動してきた上司Aが、以前私がいた部署の上司Bの大学の後輩だと聞きました。 その話をしたときに、Aが「私とBと3人で飲み会をしよう」と言い出し、そのセッティングをするように言われました。 そこでBにメールを送るのですが、どのようにメールを送ればよいのかわかりません。 「3人で飲みませんか」とフランクに言えるほどBと親しかったわけではなく、そもそも圧倒的に先輩(私が生まれたころに社会人になった人)です。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 会社の先輩が怖いです。

    5歳上の先輩の言動が怖いです。長文ですみません。 私の部署は男性3人(上司1人、営業2人)と女性5人(事務)です。 その女性社員の中に30代前半の女性(A先輩とします)、20代後半の女性(B先輩)がいます。 B先輩は明るくて部署内のムードメーカー。仕事もテキパキこなします。面倒見も良いので、後輩たちにも慕われています。私もその一人でした。 ところが最近、B先輩の様子に恐怖心を感じるようになりました・・。 事の発端は、1年前に上司が変わった事です。新しい上司は明るくて気が利くB先輩が特にお気に入りで、私から見てもあきらかに贔屓をしています。 B先輩は、徐々に態度が変わっていきました。もともと気が強く口も達者な人でしたが、あからさまに他人を見下すようになりました。 A先輩は流石に見かねたのか、B先輩に注意をしたようです。 それ以来、B先輩はA先輩を敵視するようになりました。二人はそれまで和やかな関係だったのですが・・。 A先輩に対して遠まわしにひどい嫌味や悪口を言うようになりました。 といっても、対象は誰とは言わずに周りの人に向かって話す感じです。でも、あきらかにA先輩に対して言っているのだとわかります。(「目障りだ」「消えてほしい」「精神的に追い込んでやる」など) 当然、A先輩にも聞こえています。周りの人達は(内心はどう思っているかわかりませんが)、B先輩に話を合わせています。 私は話を振られないように、なるべく聞かぬふりをしていますが・・皆の前で聞くに堪えない悪口を、得意気に嬉々として話すB先輩に恐怖と嫌悪感を感じます。 上司は見て見ぬふりです。だから余計にB先輩が増長したのだと思いますが。 さらに呆れるのは、あれだけ悪口を言っておきながら、平気な顔でA先輩に雑談しに行くのです。 「私はこの人が嫌いだけど話しかけてあげてる、できた大人なの」という感じで。 A先輩はそんなB先輩に心底愛想を尽かしたらしく、業務上の会話・ごく軽い雑談以外は完全スルーして、黙々と仕事をしています。 A先輩は物静かで、愛想がいいとはいえないけれど真面目で優しい人です。仕事はテキパキというより 黙々とやるので、B先輩は「私のほうが仕事もできるのよ!!」と思っているようです。 私が見るところ、そんなことはないと思いますが。 こんなB先輩の言動に恐怖とストレスを強く感じています。 A先輩が気の毒ですが、上司はB先輩の言いなりだし、周りの人も表面上だけかもしれませんが、B先輩に同調しているので相談もできません。 さらにA先輩は他部署に異動の噂も聞きました。(これもB先輩の差し金かと思えてなりません) 今の部署は完全に彼女に取り込まれているので、逆らったらどうなるか。 かといって、今のままでは自分の精神状態がもつかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?支離滅裂な文ですみません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 先輩から励ましの言葉が「腐るな」どういう意味ですか?

    こんにちは。 以前、ある先輩からの執拗な嫌がらせで、ほとほと参っていた私に対し、別の部署の仲が良い先輩から「腐っちゃダメだよ」と励まされました。 その時も、よく意味が分からなかったのですが、言葉を知らない子だと思われるのが恥ずかしくて「とりあえずがんばれって意味だろう」と受け取っていましたが、最近ふとその言葉を思い出し、本当の意味が気になりました。 ネットで検索をかけても、いまいちハッキリした意味が分からなかったので、こちらで質問いたしました。 意味合いは、ぐずぐず愚痴ばかり言って、ふさぎ込んじゃダメだとかそういう感じでしょうか?

  • 職場の先輩と上司

    職場の人間関係で悩んでます。 長文失礼します。 私は入社3年目の22歳です。 今年の6月から室長が代わったのですが,その室長と女性の先輩の仲が良くて仕事がやりづらいです。 その上司はもともと私の部署のマネージャーで室長に昇進した形なのですが,やはり同じ部署でも分からないことが多いみたく,いつも先輩に聞いています。 先輩は8年目でとても仕事ができる方で全体の仕事の流れも把握しています。 ですので先輩にいろいろと聞くのは良いのですが,明かに私の仕事と分かっているものも先輩に聞いています。 私がすぐ近くにいるにも関わらずです。 他にも上司と先輩は他の部屋で2人でいろいろと話しをしているのですが,そんなこと上司に話す必要がないと思う,同じ部署の他の方のちょっとした愚痴や,逆に上司が部下に話す必要のないこと,むしろ話してはいけないと思うこと,例えば人事関係のことなど長いときでは1時間くらい週1・2回話しています。 私が思うに仲が良くて何でも話す仲になっているのだと思います。 だからこそ,なんでもとりあえず先輩に聞けば良いと思っているのだと思いますが,私に聞くべきことも先輩に聞いているのを見ると信頼されてないなと思ってしまいます。 最近居場所がない気がします。 確かに私は要領が悪く仕事も遅いです。 ですが自分が任されている仕事はきちんとやれてると思います。 新しい他の仕事を覚えたくて上司に「なぜこうなるのですか」などと質問しても先輩と上司が顔を見合わせて,こいつには分からないだろうという雰囲気を出します。 なお,2人で話している内容に関してはその先輩から直接聞きました。 先輩とは普通に仲は良いと思います。 上司も優しいですが,裏では良く思ってないかと感じます。 長くなりましたが私はせめて自分の仕事のものは私に聞いて欲しいですし,話すべきではないことを上司と先輩で話し合うべきではないと思います。 皆さんはどう思われますか? また私はどのように仕事をしていくべきですか? アドバイス等々お待ちしております。 お願いします。

専門家に質問してみよう