• 締切済み

パンデミックは人口過剰のせいでしょうか

kd32sykの回答

  • kd32syk
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.7

環境破壊が進めば、人類に脅威をもたらす災難(ウイルス)や災害(天災)が増えます。 人口が増えすぎたため、環境を破壊しないと満足な生活ができない社会になってしまいました。 今更「環境を守るため原始時代のような生活に戻します」、といったところで国民は納得しません。 あと60年しか貯蔵がない石油は毎年大量に採掘され、 二酸化炭素は大量に放出されて、北極や南極の氷は解け始め、 海はマイクロプラスチックで汚染され、 日本が馬鹿やったせいで(地震のせいではありません!設計ミスです)福島第一原発の汚染水が大量に海に放出されました。 今の社会の仕組みでは、環境破壊を根本的に止めることができません。 根本的解決をするのは、世界の人口をコントロールし、産業をもコントロールうる必要があります。 だから、地球の維持のためには地球人を大幅に減らすか、世界統一政府のようなものをつくらないといけないと言われています。 一部では、地球を存続さえるために、世界の支配者が集まる結社が人口ウイルスをばらまいた、ともいわれています。 今の日本は宗教テロリストたちの犯罪と内乱で国内はごちゃごちゃになっており、犯罪者たちに煽られた(そそのかされた?)日本人は自ら異常なことをして、世界に醜態を晒しています。 コロナウイルスの件とい、さもありなん、という感じでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

少なくとも今まで方向を変えないとまずいということは確実ですね。

関連するQ&A

  • コロナウイルスはもうパンデミックですか

    WHOあたりはまだ言っていないみたいですけれど、コロナウイルスはもうパンデミックと言えるのですか。

  • パンデミックって収束してきてると思いますか?

    新型コロナウイルス感染症のパンデミックって収束してきてると思いますか? 世界規模で見ても感染者が減ってきてるように思います、トンネルの出口が見えてきたような気がしています。 皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • H5N1★新型インフルエンザ パンデミックの際・・・・

    昨今騒がれている H5N1 強毒型インフルエンザのパンデミックについてお尋ね致します。 当方、ウイルス、及びワクチン等についての、ある程度の(ネットで収拾出来得る程度の)知識は 素人レベルで有るつもりなのですが・・・・。 現状、パンデミックに備えてせっせと食料、日用品の備蓄に励む毎日です。 タミフルも備蓄用に40カプセル程、入手に成功致しました。 さて、このH5N1鳥インフルエンザウイルスについて質問ですが そもそも、ウイルスが増殖する本来の目的は自己の個体数を増やすこと、要は「種の保存」であって、 宿主の殺傷では無いですよね? 宿主が直ちに死んでしまうということは、ウイルス自身が増殖する機会をも、自ら逸してしまう事になる (まあ、元々ウイルスという存在はそういう背反した要素を持つものなのでしょうが)。 鳥インフルエンザウイルスが、鳥→ヒト から ヒト→ヒトへと、 やがてパンデミックに至る程の、完全なヒト→ヒト型へ進化を遂げる場合、 強力な殺傷力を維持しながら直ちに増殖力(感染力、タミフル耐性など)を高めるのは、結構困難だったりはしませんか? (どういう理論でそう思うの?と問われると、何も言えませんが・・・。) 殺傷力を少しづつ弱めてでも、より感染力を高めて更に個体数を増やす事を選択した方が ウイルス自身としても手っ取り早く、本来の目的を遂行出来る訳で・・・。 要は、パンデミックにまで至った場合、H5N1型ウイルスはヒト→ヒト感染、及びタミフル耐性などを 得ることと引換えに強毒性を失い、弱毒型に変化してしまう可能性はないのでしょうか・・・というのが質問です。 専門家の方々、上記 素人の楽観的予測は如何でしょうか。

  • 新型コロナウイルスの生息地について

    新型コロナウイルスの感染ルートについて、中国のコウモリが挙げられていますが、洞窟の中で平穏無事に生息していたコロナウイルスがコウモリに付着して外部に運び出されて世界各地に広まったということでしょうか? ・ウイルスは、昆虫とか哺乳類で言うとジャンルは何ですか?アメーバと同じ類でしょうか? ・新型コロナウイルスは、話題になる前から生息していたのでしょうか?最近、新規に生まれた生命体ですか? ・洞窟には、コロナウイルスの他にも人間に害をなす未知の生命体が存在するのでしょうか? ・日光も塩も無い所は、水が腐ってそういうヤバいウイルスとかが発生し易いのでしょうか? ・ウイルスにも種の保存というものがあるのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • コロナパンデミックの影響で

    コロナパンデミックの影響で 色々な経済評論家やブログ、コラムを読んでいると、口を揃えてるかのように、前の生活には「2度と戻らない」と。 これでもう大丈夫!このワクチンで! とワクチンが世界に普及しないとこのパンデミックの不安が消えない状態になってしまったのは分かるのですが、 「2度と戻らない!」と言い切ってるはちょっと違和感があります。 ワクチンの開発が順調に行って1年半から2年というのは聞いてます。 SARSやその他のウィルスは何度か拡大を抑えて普通の生活に戻れましたが、「2度と戻らない」ってのは無いんじゃないでしょうか? 口を揃えて言ってるはどう思われますか? 何か理由があるんじゃないかと疑ってます。

  • 【化学・生物兵器】新型コロナウィルスが中国の人口ウ

    【化学・生物兵器】新型コロナウィルスが中国の人口ウイルスだとすると中国武漢型からヨーロッパ型に人口ウイルスが変異することはあり得るのでしょうか? 新型コロナウィルスが人口ウイルスなら人口ウイルスは変異しないと思いました。 新型コロナウィルスは自然ウイルス、自然発生型のウイルスであったと考えるのが有力になったのでは?

  • 人間と言う生物について

    人間は生物である。生物は増殖しようとする性質を 持っている。理由はわからない。 世界の人口は約70億人だったと思う。しかもなお増えようとしている。70億人と言う数はこの地球上に人類が 出現して、最大の人口になっている。 ところで、新型コロナウイルスだが、人間の体の中に 侵入して増殖する。70億人の人間がいるのだから 侵入に事欠かない。 牛や馬や豚や蝙蝠等に感染する事をやめ人間を 標的にしたのはこのためです。 宇宙は広い。他の惑星に人類もどきの生物はいtるのか? この事を研究している学者もいるのではないか? はたして、。他の星にも人間モドキはいるのか? 皆さんはどう思いますか?

  • コロナウイルスと動物の抗体について

    みなさんのご意見を聞かせて頂きたいです。 コロナは動物には感染しないようですが (犬ネコは全く影響がないわけではないようですが) 基本的にこう言った動物と人間の免疫力の一番な大きな違いはなんなのでしょうか? 動物といって今回興味があるのは「猿はコロナが感染するのであろうか」ということです。猿でしたら人間に近いので動物園で猿が感染したというニュースも見ません。 また今回本当に生物兵器ではなく自然発生なら宿主はコウモリなのか?コウモリであればコウモリとコロナを結びつけて研究している方がいれば何かが分かるのではないかと思っているのですがいかがでしょうか?

  • パンデミックの終息は近い?

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091401305&g=int WHOのテドロス事務局長が「パンデミックの終息が視野に入ってきた」と発言しました。(正直、この人はあまり信頼できない部分もあるのですが・・・) 本当に終息は近づいてきているのでしょうか? 来年中ぐらいにはほぼ元の生活に戻れるのですかね。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 地球の人口

    生物IIの授業で 個体群や密度効果、環境収容力などをやりました。そこでふと疑問におもったことがあります。 メダカなどの生物について考えた場合、個体数が増え続けると、 ・エサがたりない ・天敵と遭遇する機会が多くなり食べられる ・数が多いためにそれぞれの個体が十分成長できずに、産卵のための機能が発達しない→次世代が減少 (プールのような閉鎖された空間で、それなりに捕食者が存在する設定。) などの理由から、個体数の増加はいずれ頭うちになる時が くるとしりました。 でも、人間の場合はどうだと思いますか? 世界人口が70億人を突破しましたが、このままどんどん増え続けると思いますか? 私が自分なりに考えたのは、 ・石油とかの資源が足りなくなって国同士の競争が戦争に発展する ↓ 多くの人間が死ぬ ↓ 多少は人口増加に歯止めがかかる ……あまりに現実離れな考えでした(笑) いろんな視点から考えたいと思うので、みなさんの意見を聞かせてください。 どんなものでもいいです^^ よろしくお願いします