• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一方的に縁を切られることが多いです。助けてください)

一方的に縁を切られる原因と解決方法

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.3

あなたの倍以上、生きてますが友達と喧嘩をしたことは一人だけ。 その人は人として、酷い人だったので縁を切りました。 それ以外は喧嘩すらない。遅刻癖のある子も居ますが2時間、遅刻なんて珍しくも無いくらい。それでも喧嘩には、なりません。今日も、遅刻だねで、おしまいです。 「大好き」なら、そこは、そういう人だと受け入れるしかない。でなければ、付き合えないでしょう。 さすがにモラハラDVの彼氏とは喧嘩が絶えなかったけど、夫とは付き合って結婚するまで、結婚のことで一度、喧嘩したぐらい。 まともな人と付き合ってたら、そんなに喧嘩にならない気がしますが。 一方的に縁を切られるということは、やはり、あなたに原因が有るんでしょう。 義妹が同じようなこと言ってましたが、間違いなく、あなたが原因って 思うから。 そういう縁を切られて人に聞かないと原因追及は難しい気がします。

siroakitune
質問者

補足

心が弱っていて壊れそうですと質問に書いているのに、「間違いなく、あなたが原因」「縁を切った人に聞かないと原因追求は困難」と言われて絶望しました…。

関連するQ&A

  • 感情を素直に出すことは変ですか?

    感情を素直に出す方です。 先日、数ヶ月つきあった彼女と別れました。 彼女は自分の率直な意見や気持ちを相手に伝えることが苦手な人でした。 彼女に異性の友達ができてお互いの価値観が合わなくなったのですが、私は話合いで彼女を理解したいと思いました。彼女は話合いを避けるような人でした。話合いを避けるのは、感情を表に出したくない、という強い気持ちが彼女にあったからでした。 それで「感情のある人間」VS「感情を閉じ込めた人間」という感じのケンカになり別れました。 話合いは、自分も冷静に伝えていくべきだと思いますが、感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。 ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。 もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、などなど。 でも自分の中では楽しいときは笑い、悲しいときは泣き、って感じでそれで暴れるわけでもなく、冷静な自分もいるので、彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 彼女や友達以外に、他人に迷惑をかけるのは嫌なので、自分は変なのかを聞きたいです。

  • 振られても「友達でいたい!」「縁は切りたくない」

    振られても「友達でいたい!」 とか「縁は切りたくない」って言う人って何でですか? 私は自分が振られる場合、 中途半端につながってると苦しいし、 相手に新しい相手が出来るのを見るのが嫌だからバッサリ縁を切りたいのですが、 私が振る時は、 「友達でいたい!」とか 「何か困ったらいつでも連絡してきていいよ。だからアドレスは消さないでね」 とか言われます。 こういう人は、 中途半端につながる事を苦しいと思わないのでしょうか? 私に新しい彼氏が出来ても、それを見届けられる広い心を持ってるのでしょうか? こういう人のようなことができない私は、心の狭い人間ですか?

  • 縁を切ったこと

    ある友達のことで悩み疲れ縁を切りました。いつも 自分が優位に立つ発言や態度(自分からは誘わない、断られるのが嫌だから)、嘘、意見がころころ変わる(あの人嫌い、許せないといいながら影で仲良くしたり、私は基本的に人を簡単には嫌いになれないんだという発言など)で信用が全くできなくなり会話をしていても「また嘘だろうな」なんて思っては「いや今回は信じてあげよう」と自分を言い聞かせたりすることに疲れ果てたのと相手は嘘が多いので私の言うことも 「嘘をついてる」と思ってることに気づいたことなどです。友達同士だからお互い悪いところを注意しあっていかないとと努力しましたが自分の都合の悪いところを指摘されると逆ギレして「え?これって嫌がらせ?」と思う行動もありました。4ヶ月会っていません。メールが何回か来たけれど返信もしていません。最近は毎日が楽しく気の合う友達と過ごしたりして疲れることはありません。でも大人としてこれでよかったのか?自分は人に厳しすぎるのでは?なんてふと思ってしまいます。完璧な人はいないのだからもっと心を広くして接してあげればよかったのかななんて思ったりします。2週間に1度くらいの割合でメールが来るのですがまたこのまま付き合いをしてもきっと信じることはできないのとその友達は私が他に友達がいることが許せないような行動をとります。例えば、他の友達と出かけたり遊んだりするのを知ると怒ったり、誰とどこへ行った?など恋人同士のやきもちのような発言をまたされるのも疲れるのです。私は未熟なのか・・?どうでしょうか?

  • きっぱり縁を切りたい。

    きっぱり縁を切りたい。 1か月前に3年半付き合った彼氏と別れました。 理由は彼と考え方や性格・行動が会わなかった事です。 別れ話の際に「長い間一緒に居たのに、これで縁を切るのは嫌だ。恋人には戻れ無くて良いから友人として付き合って欲しい。何でも相談しあえる中になりたい」と言われました。 メールアドレスも電話番号も変えないでほしいともいわれました。 それをやると君を探してしまうからとストーカー予備人みたいな事も。。。 ですが私は恋人だった人(嫌いになった人)と友達として付き合えるような器用な人間じゃありません。 彼の事で精神的に追い詰められ、別れを決意した経緯もありますので出来れば連絡を取りたくありません。 3か月は連絡をしないと言っていましたが、今朝メールが届きました。 内容としては「君が心の支えだったのに連絡も取りあえなくて寂しい」と「精神的に追い詰めてしまって申し訳ない」というものです。 別れの時にきつい事を言われてショックだったと非難の言葉もありました。(これはきつい事を言わなければ別れを承諾してくれそうもなかったので非難は受けますが・・) ですが情に負けて関係を復活させても、また心が病んでしまう事は目に見えています。 私にとって彼は心の支えどころか、心の柱を折る斧みたいな存在になってしまっています。 今朝のメールへの返信で彼との関係を経ちたいのですが、どうすれば上手く伝えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 縁を切ることができない

    30代中盤の女性です。同じ年の男性と、4年間、友達以上恋人未満の関係が続いています。 相手とは肉体関係は3年半ほどありませんが、相手はプレゼントなどをよく買ってくれたり、毎週末家に遊びにいったりしています。でも性格が合わず、喧嘩が絶えず、一緒に住むことはできないだろうと思っています。 私は家族がバラバラになっており、家族を頼ることはできません。飲み友達は少しいますが、気楽に電話できる友達は他にいません。そのため、なかなか縁を切ることができません。 自分の弱さが原因なのですが、こういう場合は、やっぱり我慢するしかないのでしょうか。 今まで、何度かひどいことを言われたり、喧嘩をして、もうだめだと思ったときに、何週間か自分から連絡を絶ったことはあったのですが、「だから孤独になるんだ」「心配している」という名目で相手から連絡があります。 相手とは決定的に性格が合わず、人間的に好きではありません。それは伝えてあり、お互い寂しいから離れられないだけで、好きではないということは合意しています。肉体関係もなく、お金を貢がれることにストレスを感じています。寂しくて電話をしてしまう癖は、どうしたらいいでしょうか。

  • 縁があるの?それともないの?

    男性の友人についてです。なんとなくお互い気になって・・というのをもう何年も続けています。 私につきあっている相手がいる時は彼はフリー、私が別れる頃には彼には新しい恋人ができている。そんなローテーションを繰り返してる友人がいます。アプローチされても、その時は私に恋人がいるから何とも思わないし、私がフリーになってその彼に連絡をしてみるとすでに相手がいるのでは告白も何もできません。こういうのが続いてるうちに「うちらはもしかしたら縁があるんだな。いつかタイミングがぴたりとってつきあったりするんだろうな」と思っていました。しかし最近、「ここまでズレてると、こういうことをまさに縁がないというのではないか」と思ってきました。 縁があるor縁がない、どっちなんでしょう??

  • 友達と縁を切ることについて

    考え方や気持ちはそれぞれなのですが、 誰かと縁を切ると決めた人達が身の回りに数人いることを知りました。 それまでは考えなかったのですが、 考えてみると縁を切ることがどういうことなのか、どういう気持ちなのかよくわかりません。 縁を切ることを決めるといった事態になったことがないので気持ちがわからないからだとは思うのですが・・。 でもよくわかりたいです。 それから、縁を切ることではなく何か別の方法があるのではないかと思うのですが、 それならば自分はどうするか、というのもよくわからない状態です。 質問したいことは、 どんな友達だったら、あるいは友達が何をしたら縁を切りたいか、 と 縁を切る以外の方法はたとえばどんなことがあるか、 です。 縁を切る対象は友達でお願いします。 相手や状況にもよるのではないかと思うのですが どうぞよろしくお願いします。

  • 失恋をし、縁を切ったことを後悔しています

    3年間友人だった人に告白をして振られました。 生まれて初めての大失恋で、こんなに苦しくて辛いことは人生で一度もありませんでした。 彼とは毎日連絡を取っていて、ずっと他愛ない話しをする仲でした。 最近になってドライブをしたり丸一日遊ぶことも増え、彼のことが好きだと感じるようになりました。 結果はタイトルの通りです。 気になってはいたけど、元カノと会うようになってしまったからお付き合いできない。友達だと思っていると振られました。 これからも友達でいたい、落ち着いた時にまた連絡をしてほしい、と何度も言ってくれましたがもう連絡はできないとお伝えしました。 寂しいなあ、これほど同性だったら良かったのにと思ったことはないと彼は言ってくれました。 その言葉は優しくて、嬉しいけど…とっても悲しくなる言葉でした。 思わず泣いてしまって、もう会えないけど、お互い幸せになろうね、と穏やかにお別れしました。 その日はそれで良かったんだと思っていました。 ズルズル相手を想い続けてしまうし、元カノと復縁できた時に彼女が嫌な気持ちにならないし…と思えていました。 でも日が経つにつれて、自分は好きな人だけでなく友人も失ってしまったんだと酷くつらくなりました。 告白をせずに、友達でい続けていたら… 落ち着いたら連絡するね、 と伝えられたら、これから先も何でも話せる関係に慣れたのかもな…とそんな都合のいいことを毎日、毎日考えてしまいます。 言った言葉は戻せないですし、 友達に戻ったからと言って彼のことを好きという気持ちを諦められたとは限りません。 また彼に嫌な気持ちや言い辛い言葉を言わせることになったかもしれません。 縁を切ってしまったことを後悔しても仕方ないんだと頭では処理できるのに 心の方はずっともしも…を考えてしまいます。 次第に彼の友達でいたい、という言葉すら私を傷つけないように言ってくれただけだったんじゃないかと、疑うようになってしまいました。 本当のことは彼本人しかわかりません。 一緒に楽しんだ時間全部を否定するような考えはしたくないのに、どうしても信じられない気持ちが溢れてきます。 どんどん自分がネガティブになっていくのが辛いです。 時間が解決してくれると思いたいのに、日に日に苦しい気持ちがつのります。 食も通らず、仕事だけは頑張ろうと思うのに、今日も元気だね!と周りに言われる度に悲しくて泣きたい気持ちになります。 お休みの日は布団から起き上がれなくて、友達と話している時間だけ笑顔になれます。 支離滅裂な文書になってごめんなさい ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 みなさんは同じような経験をされたことあるでしょうか…? どんな風に辛い時期を乗り越えたのか、お話聞けたら嬉しいです。

  • 縁があれば・・・

    好きだった男性と別れることになり「いつまでこの土地にいる?最後に会いたかった」という旨を伝えたところ「縁があればまた会えるよ」と言われました☆ いざ別れる前の送別会では彼はずっと私のそばから離れず、関係を結びたい感じでした。 でもいざ客観視すると「縁が合ったらまた会えるよ」と私の気持ちをなだめられる程冷静な彼でした。 縁があれば会えるよ、、、と言って好きだった女性に言い聞かせるのはどういう心理ですか? もう二度と会えなくても良いよ、、、という気持ちの裏返しですか?

  • 友だちに縁を切られました。

    友だちに縁を切られた方、ケンカをして仲直りをした方にお伺いしたいです。 わたしには職場が同じで遊びに行くのも一緒な友だちがいました。 話も合い仕事終わりに食事に行くなんてこともよくあるぐらいでした。 しかし、性格も似ている分衝突がよくあり今までも何度かケンカをしています。 そのたびに友だちでいるのはやめようという話にもなりました。 ケンカをするたびその話をされるのですがわたしは一度も友だちを辞めたいと思ったことはありません。 今回のケンカは自分に非があると思ったので何度も謝りました。そのたび無理と言われて今回は本当に無理かもと思っています。 友だちとケンカをするたびに縁を切る話が出るのは当然なんでしょうか? わたしはなんとか仲直りをしたいです。 親友に縁を切られた方、何度もケンカを繰り返していると言う方。どうやって仲直りされてますか? どうしても仲直りをしたいです。 答えをいただけたら嬉しいです。