一方的に縁を切られる原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 私はなぜ一方的に縁を切られるのか、その原因と解決方法を探しています。
  • 喧嘩が原因で大切な人を失いたくない気持ちから、カウンセリングや努力を重ねてきましたが、改善できていない部分もあります。
  • 自分がどうしたら相手を傷つけずに大切な人と仲良くできるのか、心が壊れていく中での解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一方的に縁を切られることが多いです。助けてください

26歳女性です。 仲良くなった人や付き合った人と喧嘩をして、3,4回縁を切られてきました。殆どが、私が怒って相手を傷付ける事により発生しています 例) 1.友達と小さな喧嘩をした時に、こちらは冷静になって話し合いをしていたにもかかわらず、相手がなにそれ?笑そんなの知らないよ笑 みたいな態度をとってきて、その相手に深く傷付けられた時に、私も同じように怒って「最低、クズ、人のこと何だと思ってるんだ」と言ったところ、言葉に傷付いたと縁を切られた。 2.お付き合いしている人に、口約束を破られた時や、突然の予定変更に対して「どうして?」と無意識に責めるような言い方をしてしまい、別れを切り出された。 3.お付き合いしていた人と、ただただ普通の会話をしているつもりだったのに、私の言葉に何度も傷付いてしまっていたようで、傷付いた言葉を教えてもらえず、結果別れられた。 4.友達としても仲良く、好きだった人と喧嘩をした時に、私から「もういいよ。私が一方的に恋愛感情抱いてるだけの関係だからもうなんでもいいわ。」みたいなことを言って縁を切られた。 大好きだった人たちを、たくさん傷付けて、たくさん縁を切られてきました。 私も急にキレてるわけではないです。約束を破られたり、相手が馬鹿にしてきたりしたのに対して怒っていたので、縁を切られた数だけ、私も同じように深く傷付いてきました。 こういう喧嘩が発生する度、二度とこんな思いをしたくない、大切な人を失いたくない。という気持ちから、毎回反省して、カウンセリングにも通って、周りの人からアドバイスをもらい、改善しようと努力してきました。 キレた時に暴言を吐かないよう、冷静になるまで心を殺して耐える、相手に過度に期待することもやめる、責めた口調にならないような話し方(アサーティブコミュニーケーション)ができるようカウンセリングに通う。17歳くらいの時から、26歳になる現在まで、努力を続けてきました。 今では怒った時に衝動的にならないような人にはなることができました。それでも、責めるような言い方が改善されていなくて、この前恋人と別れる寸前までいってしまいました。 もう正直、心が限界に近いです。 大好きな人が離れていくのが苦しくて、生きていて心がどんどん壊れていくのがわかります。 何度努力しても、相手を傷付けてしまう。 周りの友達にもたくさん相談してきました。 そんな変な人相手にしない方がいいよ。とか、話し合いが出来ない人なんだね。とか、全部察するのなんて無理だから貴方は悪くないよ。と味方になってくれる人もたくさんいます。 けど、縁が切れた友達や恋人の事が、今でも嫌いになれず、ずっと大好きなままです。自分が悪いんだ、人の気持ちが理解できないからなんだ。といつも思ってしまい、生きていて苦しくなります。 今までの人生、親友と呼べる友達は3人ほどいましたが、いろんな原因で喧嘩して、とうとう友達が1人になってしまいました。 あと一回でも、大好きな人が自分から離れてしまったら、もうどうなるかわかりません。 大好きな人たちと傍にいて、ずっと仲良くしていくために、私はどうしたらいいのでしょうか。全て私の人の気持ちが理解できないのが悪いのでしょうか。 心が壊れても、耐えるしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (529/799)
回答No.14

補足をありがとうございます。今度も大事な情報がたくさんあって、お話が核心に近づいてきている様ですね。それは、あなたにはつらい回答になる可能性も高まる事ですが、なるべく冷静にお読みいただける様に書きますね。 まず、あなたと相手の方の認識の違いについてです。 「罵倒」については前回書きました。あなたは「この人怒ってるんだ」ぐらい。相手は「悲しい、怖い」など。温度差がありますね。あなたの温度が低く、不思議に冷静です。 次は「理解し合う」事。あなたは、お友達や恋人とはよく話し合って、相手の事を深く知りたい。自分の事も深く知ってほしい。 では、相手の気持ちは。これはまだハッキリ書いていないと思います。 「あなたは大事なお友達(または恋人)。でも重々しく話し合って、今すぐにすべて理解し尽くしたいとは思わない。日常の楽しいやり取りの中であなたの人となりを分かっていって、慌てずに関係を深めていきたい」 こう言った事だと思います。あなたを「どうでもいい人」と思っているわけではありません。こちらはあなたの温度が高い様です。もちろん、相手のあなたへの思いが軽いと言う意味ではありません。「速度が違う」と言えば近いでしょうか。特急で行っても鈍行で行っても着く先は同じです。 「大好きな相手とは、お互いにたくさんお話して、深く理解し合いたい。それをしないのは、相手を『どうでもいい人』と捉える事だから相手に失礼」とあります。どうもこの辺りからお友達・恋人とのギクシャクが始まっている様です。相手も同じだと思っていますか?それは多分違います。(もちろん全員ではありませんが) 上に書いた様に、たいていの人は楽しく一緒に過ごしたりお話したりする中でお互いを知り、だんだん関係を深めていくものです。「相手に失礼」とまで言っているので、「知ろうとしなきゃ!」と強迫観念につながっている様に思います。目をギラギラさせて、「あなたを知りたいの!」などと迫られたら(ものの例えです)怖いし、楽しく関係を築く事が出来なくなってしまいます。 大事な人と言うのは、話が合ったり、心地よかったりする存在なのだと思います。 自分が傷ついた時、その忸怩たる思いをどう消化したらいいのか。これが今回の補足のいちばん大事な事ですね。わたしが回答するのは難しいですが、あなたにはとっても重要な事ですので、一緒に考えるつもりで書いていきます。 相手に怒りをぶつけないためには、話題を変えたり、あなたも仰る様に間を置いたりするのが考えられます。 でも、これらは対症療法です。あなたにとっての「納得できない事」はそのまま残り、あなたはガマンを強いられてつらいし、いつか爆発してしまいます。 付け焼刃でなく、もう少し根本的な部分で改善をできないか、考えたいところです。 「話し合おうとすると相手は『責められている』と感じるらしい」とあります。これはなぜなのでしょう。あなたの口調がキツいと言う事もあるのかもしれませんが、これまであなたとやり取りしてわたしが想像する事は… あなたの期待する、あなたが理想とする人間関係の形を、相手に強く求めすぎているのではないでしょうか。相手がどう感じるかにまで思いが至らず、あなたの基準だけで話をしてはいないでしょうか。「大事な人だから、すべて話し合ってお互いに知り尽くしたいの!」と言う衝動がその一例です。 これは、相手はあなたに責められたと感じて嫌な思いをする。あなたはあなたの求めに応じてもらえず、心が傷ついてしまう。双方にとってマイナスで、心地よい人間関係を維持するのは無理です。 カウンセラーは「人に期待しすぎる」と指摘しました。これは、「人に自分の理想を押し付けすぎる」と言う事です。あなたは自分の考えが正しい!と思っているでしょう。他の人もそうです。みんな考え方は違うし、自分の考えで日々行動しています。どれが本当は正しいのか、それは誰にも分かりません。「自分には自分の考えがある。人には自分と違うその人の考えがある」事を分かっていただけますか。そうなると、自分の考え方だけで人に接すると意見がぶつかり合い、必ずあつれきが起こるのも想像できると思います。 たまにはそういう事もあっていいですが、しょっちゅう起こるのを、たいていの人は望んでいないのです。 「自分と相手は違う。相手の考えや思いも受け入れよう」と言う事ができれば、怒りが湧く事自体が少なくなり、傷も受けにくくなると思います。 ここまでお話してきて、気づいた事があります。あなたの切々とした訴えはたくさんある一方、相手のお話は余りありません。相手に求めるものが強い事から、もしかしたらあなたは相手のお話は余り聞かず、自分からばかり相手に求めていたのではないか、と想像しました。 もし違っていたらごめんなさい。 相手のお話もよく聞くと、自然に「この人はこんな風に考えるんだ」と相手を理解できますし、話を聞いてもらえると相手は心地いいものです。これはあなたもよく分かるでしょう。 カウンセリングの姿勢に「傾聴」「受容」「共感」と言うのがあります。相手のお話に耳を傾け、受け入れ、相手に寄り添い、心が自然に和らいでいく接し方です。今度カウンセリングに行ったら「傾聴って知ってますか?」と聞いてみてください。 カウンセラーの指摘のうち、「自分が傷ついた分、相手を傷つけないと気が済まない」は見過ごせません。ご自分ではどう思いますか?その通りなのか、それとも誤解なのか。 自分がこの人に傷つけられてつらい思いをしたんだから、同じ様にこの人をつらい目に合わせてもいいのよ!と言う事なのですが… あなたはとっても傷つきやすい。だからそれがそのまま、あなたは他人も傷つけに行く人になってしまいます。 例え自分が先に手を出して仕返しされたとしても、人は「自分が悪かったんだから仕方ない」より、「やられた!」の気持ちの方が強く残るものです。あとで手を出すのであっても、「あなたも加害者」と見られてしまいますので、それはよした方がいい。 上に書いた、「自分と他人は違うのを受け入れる」事ができれば、こんな思いも和らぐと信じます。 あなたは、親しい人を大事に思う気持ちが強いのですね。その、大事な人への接し方を考えて変えていきましょう。これはもう書きましたね。相手のお話もよく聞いて、お互いに心地よく、急がずに自然に、少しづつ関係を築いていく。 今までのあなたは、理想が強すぎ、急ぎ過ぎて、大好きな人なのにコミュニケーションは怒る事が基本になってしまっていたみたいです。 本当は、大事な人に嫌な思いをさせたくないでしょう? たまにはケンカもあるでしょうけれど、間を置いたあと、「さっきは声を荒らげてしまってごめんなさい。」などと、まずは頭を下げられる様にしましょう。考えのすり合わせより先に、気まずさや心のわだかまりを収めるのがケンカをおしまいにするコツです。 そうそう、ご質問や補足の文章からはマイナス感情が溢れています。パンク寸前なのだから当たり前ですね。ここではそれでいいとして、人と和気あいあいと話すためのコツは、 プラス話8:マイナス話2 ぐらいに、楽しいお話をメインに、本当は話したいマイナス話は少なめに抑える事です。 またもずいぶん長くなってしまいました。わたしは不真面目ないい加減な人には回答したくない者ですが、あなたは難しいものを抱えつつ、本当に真面目にお悩みだと感じたので、わずかでもお役に立てたらと考えました。 とりとめない回答になってしまいましたが、ご感想などお聞かせください。

siroakitune
質問者

お礼

追加での回答、本当にありがとうございました。 お返事書かせていただきます。 他の方も書いていた気がしますが、私自身、相手のことをちゃんと知ろうとしていなかったんだろうな…ということを痛感した気がします。 自分の理想や、「こうあるべき、そうじゃないと、いずれ相手がいなくなってしまう」と言った勝手な思い込みに押しつぶされて、目の前の相手が見えなくなるほど突っ走ってしまい…勝手に傷付いてしまっていたのかな…。と思いました。 >楽しく知っていきたいの部分 この考え方は私にはなく、ftynさんに言われて初めて、そうか、そう言う人もいるんだな…と思える事ができました。 「話し合いに応じてくれないのは、相手がどうでもいい人だから。」というのは、私の考え方ですよね。自分と相手が同じではない、という事がまだまだ理解できていない気がします…。 究極な話ですが、「この友達(または恋人)は、私のことどうでもいいと思ってないんだ。私と同じくらい、相手のことを大事にしようとしてくれているんだ。」とわかりさえすれば、どんなに約束を破られても、どんなに傷つけられる事をされても、怒ろうと思わないし、わからなくてごめんね。と思えると思います。流石に3時間遅刻されたりしたら怒るかもですけどね…!笑  ftynさんが挙げてくださっている、「傾聴」「受容」そこから「共感」。 ここがすごく大事なのかなと回答を読んで思いました。 ここをどうしていけば良いか… ここが今後の課題なのかな、と感じました。 私が話を考え、思っていることを聴くときの手段が話し合い、というものだったのですが、1.の喧嘩の時はそもそも話し合いという形を避ける子で、あしらわれてしまった状況に自分自身傷付いたり、話し合いをしていたつもりが、「責められている」と感じさせる話し方をしてしまっていたり…。このような時点で、話の聞き方だったり、タイミング、姿勢がダメなんだと思いました…。(ここが私自身、とても下手ですごく難しいな、と感じています。大体ここでいつも傷付けられ、キレてしまっていたので…。) 皆さんはここは雑談の中で楽しくお話しできているんでしょうか。相手から傾聴せずとも、観察とかでも理解できたりする事なのでしょうか。 「何故約束を守ってくれないのか」「その場で話し合う事があまり好きではないのか」「何故はっきりと物事を思った通りに伝えてくれないのか」 こういったモヤモヤが解決せず、いつも一人で傷付き、その場凌ぎで我慢してきました。 もっと誠実な姿勢、話し方で、「傾聴」できていたら、傷付かず、「受容」することができ、ありのままの友達を知る事ができたのかなぁ…と思いました。 重苦しくせず、少しずつ相手が思っていることを上手く聞き出せるような「傾聴」の仕方を重点的に、カウンセラーの方に相談してみようかな…と思います。 まじめ〜な話し方(マジレス)しかできないような人間なので、空気を重くせず、いい感じに相手の思うことを引き出せる話し方が身につくのか… 行く末がまだまだわからない状況ですが、試して見る価値はあるのかな…と思えました。 今回「相手の状況を理解できていない」という事がわかったので、手探りでカウンセラーの方に色々話すよりは、向かうべきゴールが見えた(探し出せた)のかな…?と思いました。 土日のお休みの中、見ず知らずの私に丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。 言葉選びや、話し方でしょうか…。しっかりと道筋を考えてくださり、アドバイスしていただいているのですが、辛く感じませんでした。 原因を一緒に解決しようとしてくれている人なのかな…と本当に感じたので、辛い今でも、苦しさを全く感じず、回答読むことができました。私もこんな話し方ができたら良いのにな…と思いました。 とても救われております。 もう少し、頑張ってみようかな、と希望を持つことができました。 カウンセリングが結構高く、毎月8,000円払っていて、すごく苦しい時もありますが、まだまだ頑張るところもあるので、これからも頑張って行こう。と思いました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#247847
noname#247847
回答No.15

タイプ的に違ったらごめんなさい。 友人にいるのですが、 言ってはいけないような言動(空気がよめていない)をつい言ってしまうのだが 自分では全く悪気がないらしいのです。 言った後の空気で、ハッとしてしまう事があるそうです。 その言動により、職場で上司の方に叱られたらしいです。 そういう所があるのだ、と 知り合って間もなく私は本人から聞きました。 そのカミングアウトがある前に 私も友人に対し、時より爆弾発言をしてしまう人なのだな、と感じつつ でも眼を見ている限り悪意は無いのだ とわかっていました。 眼に気持ちって出ると思うのです。 他の知人にも似たタイプの人がおり、 発達障害の傾向があるとうかがったことがあります。 ここ数年になり 度々聞くようになったので 私もネットなどで読んだり聴いたりして その個性について学んでいるつもりです。 友達は少なくても平気ですよ。 本当に分かり合えるお仲間を大事に出来ていったら良いと思います。 語弊があり、何か傷つけるような事があったら申し訳ございません 少しでも参考になれば幸いです。

siroakitune
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も前に何かの病気なんじゃないかと思い、診察を受けてみたことがありますが、特に該当する病気は無かったみたいです。 情報ありがとうございました。

  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (529/799)
回答No.13

#4です。補足を読ませていただきました。 他の方が、あなたを刀に例えておられましたね。わたしはそんな思い切った事は言えませんが、その鋭い刀であなたはご自分を守っている、危うく保っているのかもしれません。 わたしも切られるんじゃないかとヒヤヒヤですが、例え攻撃的な言葉でもあなたが感じた事をそのまま書いていただくのが、あなたの事を知るのに有益ですし、あなたの情報が多ければ多いほど、実情に合った回答をしやすくなります。 「他の人の気持ちになる」、これ「だけ」が全くままならないのですね。それでは、言葉選びなどのテクニックがうわべだけのものになるのもうなづけますし、人づきあいのコツを実践するのもかえって苦痛になってしまいそうです。 「共感能力が低い」と言ってもいいのですが、補足を読むとちょっと違う言い方をしたくなります。 カウンセラーの先生が、「あなたが〇〇な言い方をすると、相手は××と感じるんじゃないかな」と言ったのを、あなたは「ええ?そんな風に思うの???」、何で?と意外だったのですね。これは、一般的な人が感じる事(先生は一般的には…の例を挙げたのだと思います。「一般的」の話はあとでまた出てきます)があなたの中にないためです。 あなたの発想にそもそもないものには、共感のしようがないのだと思います。「共感能力が低い」とは違うの、分かってもらえますか。 あなたは、何で何人かの人に縁を切られたのか、本当には分からないのでしょう。 分からない、理解出来ない事もあなたのパーソナリティの一部ですので、それはそのまま認めましょう。それでどうするか。どうしたら穏やかな人間関係を築けるか考えてみますね。 他人の気持ちを理解出来る様にいろいろ考えてみる、のも一つの手段ですが、ここではそれ以外に出来そうな事を。 あなたがした様な「クズ!」などの激しい罵倒、もしあなたが投げかけられても「私が悪いのかな」、「この人、怒ってるんだな」と思う程度なのでしたね。でも一般的には相手は傷ついたり、悲しくなったり、怖くなったり、「そこまで言わなくていいじゃん!」と反発したりします。罵倒などは、人間関係を壊してしまう危険さをおおいにはらんでいます。 共感や理解は出来ないながら、今までの縁切り事件であなたは、「こういう事を言ったら、私は平気だけど、他の人は傷ついたり私から離れたくなったりしてしまうらしいな」と言う事を学んだはずです。 人間関係を壊さないためにも、相手を傷つけないためにも、相手が嫌がる「らしい」事は避けておこう、と意識する事は出来ますか? あなたは、相手が傷つく「理由」を知りたいかもしれませんが、それはのちのち考えるとして、相手に嫌な思いをさせない事をまずは優先させよう、とお考えになるのがいいと思います。 この「罵倒」に限らず、あなたと他の人で感じる事にズレがある部分が多いのかもしれません。 例に挙げておられたケンカも、どこかすれ違っている様に感じられます。相手は「そんな事で怒る?その程度の事に何でそんなにこだわってんのよ?」と思っていそうです。でもケンカの原因になったそれらは、あなたにはとても見過ごせない、しっかり話し合って解決したい大事な事だったのでしょう。 人によって怒りのツボが違う、大事に思うツボが違うと言う事を頭の片隅に入れておくと、人と関わるのに少しのゆとりが出来るかもしれません。 先ほど触れた、「一般的」のお話です。補足では、あなたは「Aさんはどう感じるだろう?」、「Bさんはどうだろう?」と、それぞれ別の一人一人がどんな事を感じるのかに頭を悩ませていますね。みんな考えや感じ方は違うので、このお悩み自体は正しいのですが、これこそ、共感がないと難しい。将来は分かりませんが、今のあなたにはまだ難しい課題だと思います。 なので、「Aさんは…」、「Bさんは…」と考えるのは、これも今はとりあえずやめて、「一般的には罵倒されたら人は悲しい」とか、「プラス思考の話し方をすると相手も心地よく感じるものだ」などと、「たいていの人はそうだろう」と、他の人の気持ちをザックリ分類?しておけば、激しいトラブルはかなり避ける事が出来ます。 「そんな無難なだけの人付き合いじゃつまらない!自分が思った事も言えないんじゃ元も子もない!」と窮屈な気持ちになるかもしれませんが、あなたのトゲ?が余り目立たなくなる事で、周囲の人もあなたに接しやすくなって、ゆるくですが人間関係が穏やかになっていくと思います。 カウンセリングには10年近く通っておられるのですか?その中で、先生はあなたの性格や考え方、感じ方の傾向を教えてくれた事があると思います。 わたしがご質問から感じたのは、完全主義的、理想を強く持っている、強迫傾向と言ったものです。先生は何と言っています(した)か? あなたの理想から外れたものはとても気になってしまう。完璧でないと気が済まない。交友関係はこうでなければならない!との思いが強い。だから、理想から外れたものにはどうしても一言言いたい…こんな事を感じました。 自分を変えるのは、とても大変で難しいものです。あなたに限らず、誰でもたやすくは出来ません。 それに比べると、今の状況やご自分の個性を虚心に見つめて把握するのはしやすい。もちろん、自分の嫌な部分も目の当たりにして認めるのはいたたまれないですが、正しい情報を認知すれば、それをどうしたら?と考える事も出来る様になります。 他の方のご回答や、それへのあなたの反応もザッと読んでいますが、それにも触れると収拾がつかなくなってしまいますので、わたしにいただいた補足に絞って再度回答しました。 思うところがありましたら遠慮なくどうぞ。自分の回答が、あなたを思ってのものかそうでないのか、あなたがどちらに分類してるのか気になるところです(笑)

siroakitune
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 返信させて下さい。 (前置き) この回答はどちらに分類されてしまうんだろう…と不安にさせてごめんなさい。もちろんとても助けられてしますし、もう友達もほとんど居なくなってしまったので、藁にもすがる思いで質問させていただいています。 他の方の回答に深く傷付いたのですが、他の人からみたら、そんな悪意はない回答なのでしょうか…、やっぱりわたしの感覚、というか、「傷つけられた」と感じる点が人と異なるのかなぁとも思い悲しくなりました。 ●いただいた回答にまたお返事させてください。 > 一般的には相手は傷ついたり、悲しくなったり、怖くなったり、「そこまで言わなくていいじゃん!」と反発したりします。… →ここの危険性については、去年、1.の出来事があってからは強く自覚できるようになりました。私が怒って相手に怒った言葉を浴びせると、相手は深く傷付いて、結果縁が切れてしまうと…。これだけはもう理解しました。怒ってしまうと全てが終わると。 相手が嫌がる「らしい」という部分は、私が少しでも怒っている時の口調が全てそうなってしまっているようなので、怒った時にはなんとかその相手と距離を起き、落ち着くまで半日必死で自分の感情を抑えるようにしています。 今まで、大好きな相手には、わかってもらいたい、話し合いたい、という気持ちがとても強く、それをしない事は、相手をどうでもいい人と捉えることだからそれは大好きな人に失礼だ。と頭の中で勝手に思っています。(今もそう思ってしまっている自分がいます) けど、思ったことは言わず、無難な関係に落とし込むように頑張りたいです。 これでトゲが消えて、激しいトラブルが無くなるなら…すごく寂しいですが、そういうものだと、割り切らないとなと思っています。 > 相手は「そんな事で怒る?その程度の事に何でそんなにこだわってんのよ?」と思っていそうです。でもケンカの原因になったそれらは、あなたにはとても見過ごせない、しっかり話し合って解決したい大事な事だったのでしょう。 これについても本当にそうで、そこまでこだわった理由が、その時に解決していないと、いずれ私がその子に対してブチ切れてしまいそうになりそうだったので、なんとか話し合って理解し合いたい…と思って必死で伝えようとしていました。 だから、その友達が馬鹿にしてきた時、その人にとって自分は、わかり合う必要のないどうでもいい友達だったのかな?と感じ、ショックを受けて最終的に怒ってしまっていました。 ここの捉え方も、一般的な人と違うんでしょうか…。多分違いますよね…。。 大事なところや、怒るポイントが、私と他の人とで違う、と言うことを、もう少し理解していけるようになりたいです泣 カウンセラーの方からは、「人に期待しすぎてはいけない」「自分が傷ついた分傷つけないと気が済まないタイプ」「怒りではなく、第一次感情(悲しい)で伝えないと、傷ついたことは相手に伝わらない。」 と言われてきました。 長々とすみません、最後に、今まで書いてきた中で、解決策が全く見えない事があるので、こちらわかれば教えていただきたいです。 ●友達や恋人に傷つけられた時、爆発するまでにどう消化するべきなのでしょうか? 普通に楽しく話しているのにしょっちゅうそんな話をしてしまうとめんどくさがれそうで怖いのと、1.の時みたいに馬鹿にされるとショックで怒りが爆発してしまい、相手を刀で攻撃してしまいます。 傷付いた心はどう消化するべきですか? これさえ解決できれば、相手にキレる事もなく、酷い言葉を浴びせないと思います。 傷付いた時に、いつも我慢し続けると、無意識のうちに溜め込んで、いずれ爆発して縁が切れています。 爆発しないよう、1.の時のようになんとか話し合おうとしましたが、馬鹿にされた事がショックで結局収まった怒りが再び戻ってしまったため。 友達や恋人以外の他人には、元々期待していないし上辺の関係でいいと思っているので、怒りがほとんど湧きません。 傷付いた心が、話し合いで解決するまでいつも消えてくれません。だからと言って、話し合いをしようとすると、相手が責められていると感じて縁を切られることもあります。だからずっとその人に対しての痛みが消えずに残り続けます。 ●恋人関係の人と同じくらい友達を大事にしたいと感じるタイプなのですが、恋人にも、友達にも、あまり思ったこと、傷付いたことは伝えようとしない方がいいのでしょうか それくらい割り切らないと、どうしても違う答えが返ってきた時に、「どうして?」と傷付いてしまう気がします。 でも、夫婦喧嘩がない夫婦なんていないですよね、私がいつまで怒りを抑えられるのかがわからず、すごく怖いです…。 夫婦、大事な友達、は深く話し合い、時には喧嘩する事で本音を伝えあって理解したい。といつも思っているのですが、やはり根底から少しずれているのでしょうか。 みなさんは、喧嘩した時、相手に怒りを覚えた時に、どうして私みたいな結末を迎えないのでしょうか…。やはり私が異常なのでしょうか…。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.12

古代ローマの詩人さん(=Marcus Valerius Martialis)が提案して くださっている《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》というスタンスを採り入れて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを創り出してみませんか。 そうすれば、既存のグループに群れずとも、アナタ様が 新たな群れの中心人物になり得る筈です。交友関係が目的ならば、 特に、ナンバー・ワン・オンリー・ワンにならなくても 大丈夫です。 ケンカは、同程度におバカな 2人の間に 生じますので、どちらかが少しだけ 知的水準を上げることが出来れば、 諍いなどとは無縁のコネクションに なり得ます。 ふろく: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。               (岡倉覚三『茶の本』)」 〈天心先生の言葉は元々は英文ですので、原文を読んでみれば、 理解し易いかもしれませんよ〉 ふろくⅡ: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 を活用して、諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 ふろくⅢ: 「正しいことを言うときは   少しひかえめにするほうがいい     正しいことを言うときは      相手を傷つけやすいものだと        気付いているほうがいい (吉野 弘『祝婚歌』)」 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。                  (Anthony Robbins)」 【 父がよく言ったものだ。 「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」 「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、 いけない。必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。  また、こうも言った。 「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」 そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。 (三浦綾子 『小さな郵便馬車』『生きること思うこと』)】 「人づき合いが上手いというのは、        人を許せるということだ。(Robert Lee Frost)」 アナタ様は、ご両親及び他のご家族との 関係性は良好でしょうか。良好でない場合、 攻撃性の置き換え、或いは、江戸の仇を長崎で討つ的な スタイルで、身近な人を攻撃対象にしてしまう原因になる 傾向がありますので、先ずは、円満な家族関係を デザイン(=問題解決)してみて くださいませな。 良好な人間関係を構築したいのであれば、 自他肯定[I am OK, You are OK.]のスタンスで、 日々、(ヒューマンインタフェースに必須な)プラスの ストロークを積み重ねながら、オープンマインドで フランクに対応していれば、アナタ様に、 いいことが起きるようになりますので 進めてみてください。 プラスのストロークは、検索してみてください。 Good Luck. Ciao.

siroakitune
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.11

>他の回答者さんでも、私のことを考えて回答してくれてる方と、そうじゃない方(相手をただ叱りたい方、アドバイスして自分自身納得したい方)でわかれていると思います。 >他の回答は読まれましたか? >私のためを思い、これ以上傷ついて欲しくない。本当に良い方向に進んでほしいと感じるなら、他の回答者さんにまかせて、もう回答やめていただけると助かります。心からのお願いです。 こちらを拝見して「なるほどなあ、こりゃ人が離れるよね」と思いました。 私も同じようなことをするので分かりますが、質問者さん、かなり嫌味を込めていますよね?その嫌味を知性で包んでいるのですが、でも嫌味は出ていますから、そういう言われ方をすると言われた方はとても不愉快になるのは避けられませんし、質問者さんの本音として「相手を傷つけてやる。やられたら、倍返しだ」というのがあるのが伝わってきます。 特に「他の回答は読まれましたか?」は相当に要らん一言です。回答者は質問文を読む必要はありますが、他の人の回答までは読む義務はないですからね。でも質問者さんはそれが不要とある程度分かっていて入れていると思います。それが「傷つけてやる」って意志なのだと思います。 質問者さんが傷つくのが嫌なように、他人も傷つくのは嫌なのですよ。質問者さんが「自分が傷つけられたら、他人を傷つけてもチャラにならない」と考えるように、他人も自分が傷つけられたら質問者さんを傷つけてもチャラにはならないのです。 あとは質問文でも他の方への補足でも、行間に「私は悪くないと誰か言って、慰めて欲しい」というのを感じますので、それを態度に出てしまっているんじゃないかなとも感じました。 ただ「誰か慰めて」と素直に出てるだけなら慰めてあげようという人はいると思います。でも「誰か慰めて。ただし、私の望まないものであるならば容赦なく斬る」となると、他人はね、他人は「そんなわがままな」って感じてしまいます。これはどっちが正しいとか正しくないかじゃなくて、感情の問題です。質問者さんが感情的になるように、他人も感情的になるのです。 質問者さんはいつも刀を差していて、うっかりなことをしてしまうと容赦なく斬るからみんなから距離を置かれてしまうんだろうなあと思います。刀を捨てる勇気を持つことなのですけれど、質問者さんが「刀は武士の魂。これを捨てられるか」と思っている限りは同じことのくり返しにはなると思います。 私も痛い経験があるのですけどね、そういう自分の欠点というのは、何もかも失わないとなかなか本気で直そうとはなれないものなのですよね。

siroakitune
質問者

お礼

すみません、補足の方に書ききれなかったことがあるので、こちらにも追加させていただきます。 > 刀を捨てる勇気を持つことなのですけれど、質問者さんが「刀は武士の魂。これを捨てられるか」と思っている限りは同じことのくり返しにはなると思います。 手放したいです。こんなものいりませんし、大事な人が離れるくらいなら早く捨てたいです。 ですが、傷付いた感情が積もり積もって限界が来た時に、衝動的に感情として出てきてしまいます。 最近では、一度グサっと傷つけられたときは、必ず耐えて、そう言う態度を取られたのが、本当に悲しかった。つらいからできたら話し合いたいんだけど…と歩み寄るよう、必死で抑えています。 質問文の1. の時も、一度傷つけられましたが、ここで怒ってはいけない。と思い、その後に、貴方との関係性を良くしていきたいから、もう少し話し合いできませんか。とその人に伝えました。 しかし、その人もその時怒っていた?のか、 「話し合いなんかしても意味ないでしょ、変わらないよ、わたしは笑」 という反応をされて、傷をさらにえぐられたように傷付き、絶望してしまい。大好きな相手だと思っていたのに、こんなに私のことを傷付けるんだ…と感じてしまい、結果爆発して斬りつけてしまったんです。 ★こういうときは、LINEや会話手段を遮断するべきでしょうか?目の前に相手がいて言える状況だと、勝手に刀が出てきてしまいます。 大切な方相手の時は、会話を遮断するべきでしょうか? 他の回答者さんのような方に出会った時は、どう遮断するべきでしょうか? 長々と申し訳ありません アドバイスいただけるととても助かります。

siroakitune
質問者

補足

他人も感情的になってしまった時に、刀をしまい、譲る精神が大事なのですね。 やり返して同じくらい傷付けてやる精神が彼らの言葉を生み出したのはその通りだと思います。 この人はこの人自身の人間性の素晴らしさ、一度も友達となんか喧嘩は普通しないよ。といったように思い切り私を否定してきて、自身の正しさの証明のために、正論を押しつけて、心が弱っている私自身に追い討ちをかけていると思うと、本当に許せませんでした。 相手の心がわからないのはお前に原因がある。と言ってる人自身がこんな行動をとっている事実が許せなかったんです。 自分自身が、深く傷付いた時に、どうしても許せない人がいるので、言わないと気が済まない(今回は流石に、先程精神科に行くほどダメージを、受けさせられた回答者さんだったので、相当辛かったので言い返したのですが) のです。 ★こういった方は相手にせず、距離を置くことを大事なのでしょうか? 今回は赤の他人ですし、悔しくて悲しくて仕方なかったとして。嫌な気持ちを数日自分の中で引きずるべきなんでしょうか? この方のせいで、昨日しばらく寝る事ができませんでした。 遠回しに、縁を切られる原因を作る人間なのだから、頑張って無理なら嫌われて死ねばいいのに。と言われてるような気持ちになりました。 大好きな人たち、恋人たちに同じことをされた時に、いつも傷付けたくないので苦しみながら耐えますが、何度も何度も傷付けられた末に、我慢の限界が来て、同じようにやり返すように怒ってしまいます。 傷付きやすいんでしょうか。 傷付いた時にはみなさんどうやって解消しているのですか?

noname#248402
noname#248402
回答No.10

仲が良いなら喧嘩しませんよ。喧嘩するのは我が強いんですよ。相手だって貴女のこと我慢してることもあるんです。それも解からず、自分を抑えることができないなら、これからも繰り返すだけです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11338)
回答No.9

1,2,4は縁を切られたのではなく、あなたから縁を切ったんだと思います 感情が昂るのは仕方ないと思います 問題は落ち着いてからあなたから謝る考えがないことでしょう 謝ってみてはどうでしょうか

siroakitune
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.8

>同じように怒って「最低、クズ、人のこと何だと思ってるんだ」と言った この時、友だちは質問者さんに「最低、クズ」と言いましたか。 言ってないなら「同じように怒って」ではないですよ。 相手の態度に質問者さんは傷ついたかもしれませんが、相手は暴言を吐いていませんから。 質問者さんの態度は「一方的に暴言を吐いた」となります。 傷つけられたから、傷つけようと思った。だから、わたしは同じことをしたんだは通用しません。 相手にされた態度や言動を真似て同じ状況にしたなら「同じように怒った」が成立します。 ※態度なら態度、言葉なら言葉。 それはおわかりでしょうか。 若い人がよく使う言葉に「ヤバイ」がありますが、あれって同じ言葉であっても、状況によって全く意味が変わりますよね。 どんな意味の「ヤバイ」かは、会話の流れ、相手の表情、態度から推察しなければわかりません。 同じように普段使っている言葉も、同じ言葉で会話していても、相手が同じ意味で使っているとは限りません。 もしかしたら質問者さんは、言葉を直球で捉えてしまっていて、言葉の含みや言葉の幅を汲み取るのが苦手なのかもしれませんね。 質問者さんは、人の気持ちがわからないとおっしゃいますが、心がどんどん離れていくのがわかると書かれています。 だから、人の気持ちがわからないわけではないと思いますよ。 ただ、受け取り方が「わたしはこう思う」から抜け出せない。 「わたしが思うのだから、あなたも思っているはず」になる。 だからついつい言動が押し付けがましくなる。 そんな感じなのかなと思いました。 必要なのは、心を殺して耐えることじゃないですよ。 耐えれば耐えるほど、人って「ここまでしてるのに」「どうしてわかってくれない」「認めて欲しい」と欲が生まれます。 ※だから、相手に過度に期待しないになるんでしょう。 欲望が満たされないから、相手を責めてしまいがちになる。 これって、根本の捉え方が間違ってると思いますよ。 人に過度に期待しないというよりも、相手をもっと知ろうとすること。 「ヤバイ」と同じように、人はいつも同じことを考えているわけではありません。 日によって、感じ方も考え方も変わります。 いろんな顔を持っています。 ・子どもっぽい部分 ・大人っぽい部分 ・理屈っぽい部分 ・寂しがりやな部分 ・強がりな部分 いろいろあるはずです。 質問者さんは、大切な友だちの、恋人のどんな顔をいくつ知っていますか。 仲良しの友だちの態度が悪くなったとしたら、それはどんな相手の顔が表に出てきたときでしょうか。 ・質問者さんを傷つけたかったのか ・体調が悪くてイライラしていたのか ・質問者さん以外の人にイラついていたのか ・不安でよく話を聞けていなかったのか いろんな可能性があるはずです。 相手の言動すべてが自分に向けられたものだと考えず、なぜいつもと違うのかを考えること。 わからなかったら「なにかあったの」と聞いてみる。 人の気持ちがわからないですまさず、相手を知ろうとしてください。 コロナに罹ったことが泣ければ、コロナの辛さはわかりません。 どんな風に辛いのか、話を聞いて想像するしかありません。 話を聞くだけでわからないなら、自分の経験から近そうなものを選んで想像するしかありません。 人の気持ちって、そうやって知っていくしかないですよ。

回答No.7

補足に対する回答になります。 >回答ありがとうございました。 >まとめると >1.縁が再開できるような別れ方 >2.IQを上げる >3.ポジティブに考える >ことを目指すべきということでしょうか。 >1.これについては、もうこの人への怒りが限界だという状況になった時には、少し疎遠になり、しばらく距離を置いてフェードアウト。何故距離を置かれたか、相手自身に考えてもらう。という流れで別れるべきでしょうか。 →回答 怒りが限界に達する前に怒りを昇華するのが望ましいです。 例えば、長文を作成していることから記憶力は悪くないのだと思います。であれば相手の意図を考える習慣として、怒りに感じた事を文字にして、自分で考えたり他の人の意見を貰ったりして記録を取り、共感能力向上につなげるのが良いと思います。 昇華しきれなかったら少し距離を置いて、コミュニケーション頻度を下げるのが良いです。相手に考えて貰うというのは、相手側に明確な非がある時のみにするのが良いです。 >2.これについては、現在118ありますが、もう少し上げるべきでしょうか。 →回答 118あるのであれば、IQテストで分からない問題に取り組んで下さい。 分からないことを考える時、どう考えれば良いのかのアプローチをすると思います。 例 ①この問題の法則がぱっと見分からない。と考える ②縦、横、斜め、全体と列や並び毎の法則なのか?それとも全体的な法則なのか?などと角度を変えて法則を探す ③法則らしきものが見つかるが確証はないから仮説として保留する ④複数の仮説が見つかりどの仮説が正しいかを検証する ⑤最も法則としてふさわしいものを選択する 分からないものに対して答えを求める時には、上記のようなことを意識的、無意識的に思考しています。 この思考手順を相手の言動の意図を考える上で使用できるようになるのが目的の一つです。なので、「分からないことをなるべくストレスを感じることなく、答えを探す為に思考し続ける」ということの癖付けを意識すると良いと思います。 >3.については、縁を切られ続けているので、中々ポジティブに考えられないほど心が弱ってしまっているのですが、無理矢理ポジティブに変える方法って何かあるのでしょうか。 例えば、ご自身の投稿内容からネガティブ表現を抜き出して、ポジティブ表現に修正をする等の行動が考えられます。 元々、ネガティブな思考が手品のように即座にポジティブに変えるのは達成困難です。産まれて間もない赤ちゃんがハイハイをすっ飛ばして歩く位に困難です。 人間は良くも悪くも習慣に影響します。 ネガティブな人がポジティブな人の傍にいると影響を受けて、ネガティブが軽減したり、次第にポジティブなっていったりするという事例は多数あります。 なので、実際の心はどうであれ、ポジティブに表現をする習慣があると良いと思います。 また、ネガティブは脳に対して悪影響であるというのは、論文やメディアで比較的露出している情報です。 IQ118ということは、対人関係以外は冷静に思考できる期待値が高いです。 「心が弱っていて中々、ポジティブになれない」というのは感情が大きく作用していると考えます。 であれば、感情で納得してポジティブに有能性を理解して知識として定着させる習慣があれば、徐々にポジティブに向かっていくことが期待できると思います。 「ポジティブにならないといけない」ではなく「ポジティブに向かっていく」というイメージを理解することも重要です。 上記、参考までに。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.6

もしかして謝るの苦手? 言葉でしか人はコミュニケーション取れないからね。そのチョイスが苦手だとやっぱり印象は違うと思うわ。 多分あなたの選ぶ言葉が聞くと辛いものなんだと思います。 また、多少気分を害しても「申し訳ありません」「ごめんなさい」があれば相手は落ち着くものです。 それがなく縁切りにまで進んでしまうのは あなたが自分の意見を曲げない、たとえ相手の気分を害しても謝らないことがあったのでは? 正しいと思うことを押し付けてもあなたにメリットがある場合ばかりじゃないわよね。 一旦そうなんだ〜と受け止めてからいろいろ考えるしかないと思います。 つまりすぐに返事しない。 黙っちゃう。考えてから発言する。 深呼吸してから話す。 それだけでも冷静になれると思います。 あなただけでなく相手もね。 自分を偽って、騙して、押し殺して人付き合いをするのはあなたも辛いでしょう。 言いたいことは言っていいし、思ったことは伝えていいのだけどそれで相手の気持ちが傷ついたなら冷静に謝るのは関係回復の第一歩だと思います。 あと、語彙増やしましょ。 同じことを言うにしてもほんの少しの違いで受ける印象は激変します。 来た人に「いつ帰るの?」と聞くか 「まだここにいられる?」と聞くかでは違うでしょ? 言葉のチョイス一つで変わりますから相手の気持は分からなくても聞いて心地よい言葉を使いこなすと良いと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14784)
回答No.5

心が弱っていて壊れそうですと質問に書いているのに、「間違いなく、あなたが原因」「縁を切った人に聞かないと原因追求は困難」と言われて絶望しました…。 でも解決したいんですよね?「そうなの、辛いね」って慰めてるだけじゃ解決しないだろうし、今後も同じことが続くと思いますよ。 壊れそうって書いてるのに・・・それって何もせず、何とかしてくれって言ってるのと同じじゃないですか?根本的な原因、突き止めて直さないと解決できませんよね? 壊れそうだから・・・って言われたら、何も出来ないんじゃないですか? 助けてくださいって自分で何とかしなければ、状況は変わらないと思いませんか? 縁を切った人と仲直り復縁は、想像以上に難しいと思います。壊れそうな状況で、それだけの精神力を必要とすることが、出来ますか? 頑張れないけど、何とかしてって言ってるのと同じなのでは? 現実問題として、頑張れないのなら諦めるしかないと思います。 厳しいかもしれないけど、客観的に考えれば判るんじゃないでしょうか?

siroakitune
質問者

補足

現実問題として、頑張れないのなら諦めるしかないと思います。 厳しいかもしれないけど、客観的に考えれば判るんじゃないでしょうか? 貴方は心が壊れかけている人に対して、自分のアドバイスが辛くても、正論なんだからもっと頑張れ。無理なら諦めろ。と言葉を言う人なんですね… 厳しい方ですね。 同じ立場になった時のことを考えたら。心がきつい、つらい事がわかれば、こんな言葉出てこないと思います。 他の回答者さんでも、私のことを考えて回答してくれてる方と、そうじゃない方(相手をただ叱りたい方、アドバイスして自分自身納得したい方)でわかれていると思います。 他の回答は読まれましたか? 多分、貴方こそ相手の気持ちが理解できないのでしょうね。 この回答を読んでも、私の心は何も晴れませんし、相手の立場に立ったアドバイスができていないと思います。 私のためを思い、これ以上傷ついて欲しくない。本当に良い方向に進んでほしいと感じるなら、他の回答者さんにまかせて、もう回答やめていただけると助かります。心からのお願いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 感情を素直に出すことは変ですか?

    感情を素直に出す方です。 先日、数ヶ月つきあった彼女と別れました。 彼女は自分の率直な意見や気持ちを相手に伝えることが苦手な人でした。 彼女に異性の友達ができてお互いの価値観が合わなくなったのですが、私は話合いで彼女を理解したいと思いました。彼女は話合いを避けるような人でした。話合いを避けるのは、感情を表に出したくない、という強い気持ちが彼女にあったからでした。 それで「感情のある人間」VS「感情を閉じ込めた人間」という感じのケンカになり別れました。 話合いは、自分も冷静に伝えていくべきだと思いますが、感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。 ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。 もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、などなど。 でも自分の中では楽しいときは笑い、悲しいときは泣き、って感じでそれで暴れるわけでもなく、冷静な自分もいるので、彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 彼女や友達以外に、他人に迷惑をかけるのは嫌なので、自分は変なのかを聞きたいです。

  • 振られても「友達でいたい!」「縁は切りたくない」

    振られても「友達でいたい!」 とか「縁は切りたくない」って言う人って何でですか? 私は自分が振られる場合、 中途半端につながってると苦しいし、 相手に新しい相手が出来るのを見るのが嫌だからバッサリ縁を切りたいのですが、 私が振る時は、 「友達でいたい!」とか 「何か困ったらいつでも連絡してきていいよ。だからアドレスは消さないでね」 とか言われます。 こういう人は、 中途半端につながる事を苦しいと思わないのでしょうか? 私に新しい彼氏が出来ても、それを見届けられる広い心を持ってるのでしょうか? こういう人のようなことができない私は、心の狭い人間ですか?

  • 縁を切ったこと

    ある友達のことで悩み疲れ縁を切りました。いつも 自分が優位に立つ発言や態度(自分からは誘わない、断られるのが嫌だから)、嘘、意見がころころ変わる(あの人嫌い、許せないといいながら影で仲良くしたり、私は基本的に人を簡単には嫌いになれないんだという発言など)で信用が全くできなくなり会話をしていても「また嘘だろうな」なんて思っては「いや今回は信じてあげよう」と自分を言い聞かせたりすることに疲れ果てたのと相手は嘘が多いので私の言うことも 「嘘をついてる」と思ってることに気づいたことなどです。友達同士だからお互い悪いところを注意しあっていかないとと努力しましたが自分の都合の悪いところを指摘されると逆ギレして「え?これって嫌がらせ?」と思う行動もありました。4ヶ月会っていません。メールが何回か来たけれど返信もしていません。最近は毎日が楽しく気の合う友達と過ごしたりして疲れることはありません。でも大人としてこれでよかったのか?自分は人に厳しすぎるのでは?なんてふと思ってしまいます。完璧な人はいないのだからもっと心を広くして接してあげればよかったのかななんて思ったりします。2週間に1度くらいの割合でメールが来るのですがまたこのまま付き合いをしてもきっと信じることはできないのとその友達は私が他に友達がいることが許せないような行動をとります。例えば、他の友達と出かけたり遊んだりするのを知ると怒ったり、誰とどこへ行った?など恋人同士のやきもちのような発言をまたされるのも疲れるのです。私は未熟なのか・・?どうでしょうか?

  • きっぱり縁を切りたい。

    きっぱり縁を切りたい。 1か月前に3年半付き合った彼氏と別れました。 理由は彼と考え方や性格・行動が会わなかった事です。 別れ話の際に「長い間一緒に居たのに、これで縁を切るのは嫌だ。恋人には戻れ無くて良いから友人として付き合って欲しい。何でも相談しあえる中になりたい」と言われました。 メールアドレスも電話番号も変えないでほしいともいわれました。 それをやると君を探してしまうからとストーカー予備人みたいな事も。。。 ですが私は恋人だった人(嫌いになった人)と友達として付き合えるような器用な人間じゃありません。 彼の事で精神的に追い詰められ、別れを決意した経緯もありますので出来れば連絡を取りたくありません。 3か月は連絡をしないと言っていましたが、今朝メールが届きました。 内容としては「君が心の支えだったのに連絡も取りあえなくて寂しい」と「精神的に追い詰めてしまって申し訳ない」というものです。 別れの時にきつい事を言われてショックだったと非難の言葉もありました。(これはきつい事を言わなければ別れを承諾してくれそうもなかったので非難は受けますが・・) ですが情に負けて関係を復活させても、また心が病んでしまう事は目に見えています。 私にとって彼は心の支えどころか、心の柱を折る斧みたいな存在になってしまっています。 今朝のメールへの返信で彼との関係を経ちたいのですが、どうすれば上手く伝えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 縁を切ることができない

    30代中盤の女性です。同じ年の男性と、4年間、友達以上恋人未満の関係が続いています。 相手とは肉体関係は3年半ほどありませんが、相手はプレゼントなどをよく買ってくれたり、毎週末家に遊びにいったりしています。でも性格が合わず、喧嘩が絶えず、一緒に住むことはできないだろうと思っています。 私は家族がバラバラになっており、家族を頼ることはできません。飲み友達は少しいますが、気楽に電話できる友達は他にいません。そのため、なかなか縁を切ることができません。 自分の弱さが原因なのですが、こういう場合は、やっぱり我慢するしかないのでしょうか。 今まで、何度かひどいことを言われたり、喧嘩をして、もうだめだと思ったときに、何週間か自分から連絡を絶ったことはあったのですが、「だから孤独になるんだ」「心配している」という名目で相手から連絡があります。 相手とは決定的に性格が合わず、人間的に好きではありません。それは伝えてあり、お互い寂しいから離れられないだけで、好きではないということは合意しています。肉体関係もなく、お金を貢がれることにストレスを感じています。寂しくて電話をしてしまう癖は、どうしたらいいでしょうか。

  • 縁があるの?それともないの?

    男性の友人についてです。なんとなくお互い気になって・・というのをもう何年も続けています。 私につきあっている相手がいる時は彼はフリー、私が別れる頃には彼には新しい恋人ができている。そんなローテーションを繰り返してる友人がいます。アプローチされても、その時は私に恋人がいるから何とも思わないし、私がフリーになってその彼に連絡をしてみるとすでに相手がいるのでは告白も何もできません。こういうのが続いてるうちに「うちらはもしかしたら縁があるんだな。いつかタイミングがぴたりとってつきあったりするんだろうな」と思っていました。しかし最近、「ここまでズレてると、こういうことをまさに縁がないというのではないか」と思ってきました。 縁があるor縁がない、どっちなんでしょう??

  • 友達と縁を切ることについて

    考え方や気持ちはそれぞれなのですが、 誰かと縁を切ると決めた人達が身の回りに数人いることを知りました。 それまでは考えなかったのですが、 考えてみると縁を切ることがどういうことなのか、どういう気持ちなのかよくわかりません。 縁を切ることを決めるといった事態になったことがないので気持ちがわからないからだとは思うのですが・・。 でもよくわかりたいです。 それから、縁を切ることではなく何か別の方法があるのではないかと思うのですが、 それならば自分はどうするか、というのもよくわからない状態です。 質問したいことは、 どんな友達だったら、あるいは友達が何をしたら縁を切りたいか、 と 縁を切る以外の方法はたとえばどんなことがあるか、 です。 縁を切る対象は友達でお願いします。 相手や状況にもよるのではないかと思うのですが どうぞよろしくお願いします。

  • 失恋をし、縁を切ったことを後悔しています

    3年間友人だった人に告白をして振られました。 生まれて初めての大失恋で、こんなに苦しくて辛いことは人生で一度もありませんでした。 彼とは毎日連絡を取っていて、ずっと他愛ない話しをする仲でした。 最近になってドライブをしたり丸一日遊ぶことも増え、彼のことが好きだと感じるようになりました。 結果はタイトルの通りです。 気になってはいたけど、元カノと会うようになってしまったからお付き合いできない。友達だと思っていると振られました。 これからも友達でいたい、落ち着いた時にまた連絡をしてほしい、と何度も言ってくれましたがもう連絡はできないとお伝えしました。 寂しいなあ、これほど同性だったら良かったのにと思ったことはないと彼は言ってくれました。 その言葉は優しくて、嬉しいけど…とっても悲しくなる言葉でした。 思わず泣いてしまって、もう会えないけど、お互い幸せになろうね、と穏やかにお別れしました。 その日はそれで良かったんだと思っていました。 ズルズル相手を想い続けてしまうし、元カノと復縁できた時に彼女が嫌な気持ちにならないし…と思えていました。 でも日が経つにつれて、自分は好きな人だけでなく友人も失ってしまったんだと酷くつらくなりました。 告白をせずに、友達でい続けていたら… 落ち着いたら連絡するね、 と伝えられたら、これから先も何でも話せる関係に慣れたのかもな…とそんな都合のいいことを毎日、毎日考えてしまいます。 言った言葉は戻せないですし、 友達に戻ったからと言って彼のことを好きという気持ちを諦められたとは限りません。 また彼に嫌な気持ちや言い辛い言葉を言わせることになったかもしれません。 縁を切ってしまったことを後悔しても仕方ないんだと頭では処理できるのに 心の方はずっともしも…を考えてしまいます。 次第に彼の友達でいたい、という言葉すら私を傷つけないように言ってくれただけだったんじゃないかと、疑うようになってしまいました。 本当のことは彼本人しかわかりません。 一緒に楽しんだ時間全部を否定するような考えはしたくないのに、どうしても信じられない気持ちが溢れてきます。 どんどん自分がネガティブになっていくのが辛いです。 時間が解決してくれると思いたいのに、日に日に苦しい気持ちがつのります。 食も通らず、仕事だけは頑張ろうと思うのに、今日も元気だね!と周りに言われる度に悲しくて泣きたい気持ちになります。 お休みの日は布団から起き上がれなくて、友達と話している時間だけ笑顔になれます。 支離滅裂な文書になってごめんなさい ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 みなさんは同じような経験をされたことあるでしょうか…? どんな風に辛い時期を乗り越えたのか、お話聞けたら嬉しいです。

  • 縁があれば・・・

    好きだった男性と別れることになり「いつまでこの土地にいる?最後に会いたかった」という旨を伝えたところ「縁があればまた会えるよ」と言われました☆ いざ別れる前の送別会では彼はずっと私のそばから離れず、関係を結びたい感じでした。 でもいざ客観視すると「縁が合ったらまた会えるよ」と私の気持ちをなだめられる程冷静な彼でした。 縁があれば会えるよ、、、と言って好きだった女性に言い聞かせるのはどういう心理ですか? もう二度と会えなくても良いよ、、、という気持ちの裏返しですか?

  • 友だちに縁を切られました。

    友だちに縁を切られた方、ケンカをして仲直りをした方にお伺いしたいです。 わたしには職場が同じで遊びに行くのも一緒な友だちがいました。 話も合い仕事終わりに食事に行くなんてこともよくあるぐらいでした。 しかし、性格も似ている分衝突がよくあり今までも何度かケンカをしています。 そのたびに友だちでいるのはやめようという話にもなりました。 ケンカをするたびその話をされるのですがわたしは一度も友だちを辞めたいと思ったことはありません。 今回のケンカは自分に非があると思ったので何度も謝りました。そのたび無理と言われて今回は本当に無理かもと思っています。 友だちとケンカをするたびに縁を切る話が出るのは当然なんでしょうか? わたしはなんとか仲直りをしたいです。 親友に縁を切られた方、何度もケンカを繰り返していると言う方。どうやって仲直りされてますか? どうしても仲直りをしたいです。 答えをいただけたら嬉しいです。