• ベストアンサー

親子丼を作る際の出し汁。

前回は某大手メーカーのかつ丼のタレを購入して、親子丼を作り 物凄く砂糖が入っており、すぐに捨ててしまいました。その代わりに 普通の麺つゆを使い、親子丼を作ってみましたら、今度は甘味が足りません。糖尿病を患っている私で血糖値降下剤を飲んでいるので、そこまでは酷くありませんが、みりんを付け足すのは糖尿には悪いなと思い、人工甘味料であるパイルスイート等を考えていますが、これらをみりん代わりに使うのは問題ありませんか?糖尿病患者が良く使用する粉末、液体状の甘味料なんです。アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.5

糖尿病対策での砂糖代用品はラカントの方が良いと感じています。私も糖尿病患者ですが、人工甘味料は味がダメで、ジュース飲料でもカロリーゼロはできるだけ控えるようにしています(普通のジュースもダメですが)。 親子丼を作るなら、みりんの方がいいでしょう。

noname#247408
質問者

補足

糖質0のみりんが発売されていました。 そちらの方がよりみりんに近いので 購入します。

その他の回答 (4)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

糖尿病患者が多く、ローカロリーやダイエット食品を大量消費するアメリカには肥満が多く、病状は改善されていないのをみる限り人工甘味料はメーカーの利益にはなるけれども糖尿病を改善しているとは思い難いのですが、どうでしょう。 甘みに慣れてしまうとそのカツ丼のタレのようにどんどん炭酸飲料も甘くなっていきます。そのようにメーカーは「甘いものが売れる」というマーケティング結果を信じているわけです。 自分だけでも甘いものを欲しがらない体にさせる努力が必要と思いました。そういう私もチョコレートは毎日200gの板チョコ一枚、コーヒーは1日3回以上砂糖スプーン4杯でした。 が、人工甘味料に切り替えた後の化学物質過敏症で全ての砂糖と化学物質・人工食品を切りました。治りたいならそういう調査と努力を惜しまずに。

noname#247408
質問者

補足

糖質0のみりんが発売されていました。 そちらの方がよりみりんに近いので 購入します。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

糖尿病対策ならば、カロリー計算よりもGI値が問題だと思います。 砂糖100に対して本みりんはかなり低めの14程度です。甘さは砂糖と同程度。代替品としては優秀です。 人工甘味料はカロリーゼロを謳っていますが、2013年の報告で、水の後にブドウ糖液を飲んだときより、スクラロースの後にブドウ糖液を飲んだときのほうが血糖値のピークが高くなり、インスリン分泌が20%高くなったそうです。(https://kizuki-lfp.com/11436) 人工甘味料の甘さが、ドーパミンなどの神経伝達物質や、神経の快楽中枢に影響し、中毒を招くことが分かっています!(同) アセスルファムカリウムが体重1kgあたり15mgの摂取量を超えた場合、吐き気、鬱病、頭痛、発がん性のリスクが高まるというものです。(同) 人工甘味量の摂取にて、腸内細菌の悪玉菌が反応し、悪いガスを出すことが研究の結果わかってきました。腸内環境の悪化、つまり悪玉菌の活性化により太りやすい体質になる・免疫力が低くなる(同) 以上、本みりんに一票。

noname#247408
質問者

補足

糖質0のみりんが発売されていました。 そちらの方がよりみりんに近いので 購入します。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

料理の面からアドバイスを補足します。 味醂は旨味調味料の一つですが、 同量の砂糖を使うのと同じくらいの強い甘味が有ります。 甘い味醂の代わりに同量の甘くない酒を旨味調味料として使うのも可能です。 …味醂の代わりに酒を使えば、甘味料は自分の好みで加減できます。

noname#247408
質問者

補足

糖質0のみりんが発売されていました。 そちらの方がよりみりんに近いので 購入します。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

ここで質問に有るような固有の商品名を挙げるのは避けてます。 甘味成分の紹介で良ければ、 「消化吸収しない」とされる人口甘味料で構わないなら「スクラロース」 …多くの国が安全性が確認されたとして認可してる物です。 「甘味が強い」とされる天然甘味料なら「アステルパーム」 …原産地では古くから使われていて安全性も認知されてます。 成分表示で確認できる商品を探してみて下さい。 双方を併用すれば更に甘味が増すかもしれませんが、 砂糖とは全く違う甘味成分なので、甘さの感じ方も個人差は有るかと思います。 先ずは少量から使い方を試してみるのが良いでしょう。 丼物の卵とじに合う食材は加熱で甘味を感じるとされる「玉葱」 …糖分の消化吸収を遅らせる成分が含まれていて血糖値の急上昇を抑える効果があり、 糖尿病が心配な人向けの食材として多用できます。

noname#247408
質問者

補足

糖質0のみりんが発売されていました。 そちらの方がよりみりんに近いので 購入します。

関連するQ&A