• ベストアンサー

マスク

dada4533の回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.7

マスクを付けるのは、義務ではなく、時代背景に合わせる。

ultimeto
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • マスク

    日本はまだマスクが義務ですか? たまに外してる人も見ますが。

  • マスク

    外国ではマスクが撤廃されている国がありますが、大丈夫なんでしょうか?ワクチン打ったからって感染しない訳でもないし、重症化しない訳でもないのに。外国もマスク着用義務はずっと続けるべきだと思います。

  • 再質問、マスクはいつまで続きますか

    マスクは義務じゃないのは十分承知しております。 欧米、アフリカはもうマスクをつけていません。ワールドカップも大騒ぎで、だれもマスクをつけていません。 日本はいつまでマスクですか。

  • 防塵マスク

    労働衛生上、防塵マスクの着用義務がある職場では無いのですが、 フォークリフト等の排ガス等が気になり、一般的な使い捨てマスクを 着用したいと思い、会社に購入を依頼したのですが、『会社で推奨する 防塵マスクしか、会社としては支給しない』と言われました。 会社の推奨するマスクは法令上、防塵マスクが必要とされる環境に対応する レベルの物なので、長時間着用すると息苦しいのです。 何らかの法律で、会社として、労働者の要求に答える義務は無いのでしょうか?

  • マスクしない人

    海外では強制力が有る義務化している地域も有るようです、 日本ではいまだに有名な商業施設でさえ、マスクしない人を 見かけます、明確に施設にはマスクが必要とルールで開示 されています、マスクしていない不審者を追い出す手段は 有りますか、よろしくお願いいたします。

  • マスクを着用するのがつかれました

    コロナ渦のマスク着用について いい加減毎日毎日どんなとき、どんな瞬間でもマスクをしっかりつけなくてはならない生活がしんどくなりました 暖かくなる季節に向かい、仕事中も倉庫なので意識朦朧としてきたり、苦しくなります 一体いつになればマスク着用の義務がなくなる世の中になるのか、みなさん意見をお待ちしております

  • マスクするために生きてるの?

    このご時世だから仕方ありませんが、マスクは事実上の義務です。 ただずっとマスクのため肌は痒いので、体質に合うマスクだと値段はしますがかみと感染を防ぐには、背に腹はかえられません。多分私が死ぬまで日本はマスク生活だと思います。 冷静に考えると収入の殆どはマスク代で消えます。私はマスクのために働いてんじゃねえよ マスクするために生きてんじゃねえよ。 消毒液のためにいきてんじゃねんだよ 今度オミクロンうつから、一週間フェイスシールドとマスク3枚重ねて外出するから、色々めんどくさいです。 外出時のフェイスシールドはめんどくさいです。マスク代が無ければもっと人間らしい文化的な生活ができるのにと思うと、何のために産まれてきたのか生きてるのかに行き着いてしまいます。 同じように思う人はいますか?? コロナ前の頃はマスクは任意でしたが、そう思うと、たくさんの人の飛沫を浴びていたのですね。ペストの流行った時代は今の私たちからしたらそうとう不潔だけど、未来人から見たノーマスク社会もめちゃくちゃ不潔なイメージを抱かれると思います

  • マスクの義務化

    ホテルではマスクが義務化されるとのことらしいですね、 そしてこれからの日本は七五三のときには、マスク着用の儀があるように思います。リアルタイムでコロナ禍を知らない世代が出てきたときに、何もしないと彼らはマスクをせずに声を出してしまうかもしれません。 マスクの大事さをわからせるために、お互いにマスクをしたとき、片方がしていないときの飛沫の飛ぶ量のあの実験映像を3歳の誕生日のときに見せられる、赤く染まったレインボーブリッジの映像を見る。そしてそれを期に外出時ではマスクをすることを刷り込ませるための儀式になると思います。 そうで無くても、私が将来高齢者のときに、役所の人、接客してくれる店員さんがマスクせずだったらと想像するだけでゾッとします。 多分、「貴女、口が見えてるわよ、マスクせずにお仕事するなんて非常識よ」「今でこそ病院でみてくれるけど、私が若いときはコロナウイルスは不治の病に近い病気だったのよ」と怒鳴り散らしてる自分を想像してしまいます。 本当に外出時のマスクは未来永劫義務化するのでしょうか?

  • マスク着用は必要ですか?

    マスク着用義務のある場所以外では、私はマスクを着けません。 電車の中では口を閉じていればいいのではないでしょうか? オープンエアの場所ではもっと安全だと思います。 いかがでしょう?

  • 幼稚園児のマスク着用について

    首都圏に住んでいます。 コロナが蔓延し、幼稚園でもマスクを付けている子が多いと思います。 熱中症などの予防の観点から、夏場は園庭遊びは着用免除になっていました。 ところが、新学期に入り、着用義務に切り替わりました。なんの、説明もなく、気温がまだまだ高いにも関わらずです。マスク着用することになりました〜と事後報告のみでした。 保護者にも、様々な意見があると思いますが、個人的には、外の活動でのマスクは不要だと思いますし、子供はリスクの方が大きいと思っています。 こういった場合、園の方針に従うしかないのでしょうか。納得がいかなければ、辞めるしかないのでしょうか。