• 締切済み

依存症の彼に対してどうしたらいいでしょうか

nnnnsot11の回答

  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

仕事を頑張って、会えない期間があるからこそ会えた時の喜びが跳ね上がるんではないでしょうか?いまはテレビ電話もできますし、次の予定を立てて、そこに向かってお互い頑張って我慢するとゆう提案などされてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 何をやっても楽しくないのがもう続いています。

    5年前にうつになり、自信が持てなくなりました。 何もやりたくない、生きていたくもないです。 周りの人が、毎日がんばって生きているのが信じられません。 私は、毎日嫌なことだけが積み重なっていって、元気になるとか回復するようなことがあっても、すぐに落ち込んでしまいます。 仕事に支障をきたしていて、仕事をやめたり、仕事がうまく行かなくて限界を感じ、自殺を考える事もあります。 新型コロナに感染したり体力が落ちて、身体が弱くなった感じがします。 嫌な記憶が一日中頭から離れなくて、ここ数年家にいても心が休まりませんが、出かける事が怖いです。 いつか、心から楽しいとか生きていて良かったとか思える日は来ますか?

  • 慣らし保育のやり方とその後(週5日か4日か)

     1歳半の女の子です。今日から「慣らし保育」が始まりました。2週間の慣らし保育の後、私(母)の仕事が始まり、8時半~17時半まで預ける予定です。保育園には土日を除く週5日間で契約しています。  さて、主人は平日休みなので(今は火・水曜日両日若しくはどちらか1日)その日をどうするか悩んでいます。  慣らし保育の間は親子3人で過ごせる唯一の時間になりますので、お休みさせたい気もしますが、子供を保育園に慣らすのにお休みさせるのは如何でしょうか? ○今週は  月火 午前中   水  休み  木金 午前中 ○来週  月 午前中  火 お昼ご飯まで  水 お昼ご飯まで  木 15時まで  金 17時まで と考えています。  また、今後主人のお休みの時も1日休ませるか、また午前中で早めに帰らせるか、それとも普段通り1日預かってもらうのが良いのか悩んでいます。  保育園では慣らし保育についても、その後についても「どちらでも良いですよ」と言われていて「またどちらの方が良いのですか?」という質問にも「色々な子供がいますので…」とアドバイスは貰えませんでした。  似たようなご家庭の方はどうなさっていますか?  また、2週間の慣らし保育の時間割についても、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 彼氏依存症

    こんにちは。くだらない質問ですみません。 知り合って1年半、付き合って3ヶ月目の彼氏がいます 彼とは付き合う前から気さくにメールをする仲でした 付き合ってからも1日2,3通はメール交換してたんですが 最近1日おきになる日もあります(私からはいつもどおり2,3通送ってます) そんな時は不安で不安で、たまりません 仕事をしていても彼のことを考えたり、彼のメールを読み返したり 彼のことが大好きでたまりません こんなに恋愛にはまったことがないので、ちょっと怖い気もします 気持ちを紛らわせようと、仕事に集中したり、通勤時間は本を読んだり でも、手が勝手に?動いて彼の写真を眺めたり、携帯のメールを見たり 1日中メールがないと、いてもたってもいられなくて、いらいらしたり 急に涙が出てきたり、、、かなり情緒不安定になります こんなに彼に依存してしまう自分が怖いです 病気でしょうか?

  • こういう理由でも彼女に泣かれたら困りますか?

    彼女に泣かれたら困る男性って多いと思います。 でも、忙しくてなかなか平日に会えないという理由で、彼女に泣かれたら同じく困りますか? 今までこんな思いをしたことはないのですが、最近、一週間に一回しか会えないことを 寂しく思うようになりました。 私も仕事をしているので週に一回のデートでいいと思っているのですが、来週末まで会えないと思うと寂しくて 涙が出てくるんです。止めようと思っても止まらなくて。(別れた後や月曜日など) だからといって、彼も忙しいですから平日に会いたいとか、もうちょっと会う時間が欲しいとかそういうことを 望むつもりも言うつもりもありません。 でも、別れ際には泣いてしまいそうになるんです。 実際に目の前で泣かれるとやっぱり迷惑ですよね? じっと我慢したほうがいいのでしょうか?

  • 心が狭いのでしょうか?

    2週間ほど彼氏の都合で会えませんでした。 それは仕方ないので納得してました。 当分会えないねって言ったら、 彼も「○曜日には○○が終わるからそしたら会えるよ」と言ってくれていたので、3連休は会えると思っていました。 彼に連休は遊べる?って聞いたら 「友達が来るからダメなんだ」って言われて、とても悲しくなりました。 来週末も会えない予定が入っているので当分会えないことになります。 会えない期間に私の誕生日もあるのですが、今週末か来週末にはお祝いしてくれるものと思ってたのに、彼は忘れているのかも知れません。 連休のうち1日くらい私のためにあけてくれてもいいのに。。と思うのですが、 こんな風に思うのは私の心が狭いですか?

  • 買い物依存症

    満たされない思いから買い物に走り、もう破産寸前です。 夫も子供もいますが、現状をどうにかしたいのですが、自分で理由は わかっています。 誰かにいつも強く愛されていたいのですが、それが叶わないと買い物に 走ってしまいます。 出産するまでは、会社の上司が父親のように、いつも私の事をかわいがってくれていて、週一回は食事に連れていってくれて、色々な話しを 聞いてくれました。 会社を退職したころから、私の精神状態が不安定になってしまいました。その上司のように甘えさせてくれて、話しを聞いてくれる事を 夫に求めたのですが、それは無理でした。徐々に買い物をするように なり、気が付いた時には、破産寸前になっていました。 誰かに依存していないとダメなんです。それも男性から愛されて いないと、精神的に不安定になってしまいます。 子供がいるのではと思われるかもしれませんが、子供にべったり依存していた時期があったのですが、子供の成長の妨げになるという事に気づきそれだけは避けたいと思い、それを意識しながら育てています。 カウンセリングもずっと受けてきましたが、効果がありません。 これは、私だけの問題なのでしょうか?心が満たされないというのは 夫にも問題があるのでしょうか? カウンセラーの方は、夫にも問題があると言っていましたが・・・ 唯一、好きな仕事をしている時だけは、心が満たされるのですが、 家庭のほうがうまくいかなくなってしまいます。子供にも負担をかけて しまい、家庭のほうにに専念した仕事をしたいと思うのですが、そうすると心が満たされません。 どうしたらいいのでしょうか? 心が満たされません。

  • バイト、後から入ってきた人に抜かされました。

    題名の通りですががバイトで私より約2週間後に入ってきた子に抜かされてしまいました。 私はそのバイトを始めて3週間経ちます。 大きな倉庫でのバイトで最初に入ってきた人は研修チームという所に入れられ、先輩の人と 2人で作業をしていき、そこで1人でも大丈夫!と思われたら研修チームを出てチームに配属 されるというシステムです。 大抵の人は2週間で研修チームを出れるらしいのですが、私は倉庫の仕事が初めてで、 自分自身ではもう1人で大丈夫!と思うのですがなかなか1人立ちさせてもらえず 今週で3週間目でしたが来週も研修チームのままで1カ月が経とうとしてます。 そして私より2週間ぐらい後に入ってきた人が来週から研修チームを出て違うチームに配属 されるみたいです。2人いて、2人とも研修チーム卒業です。 その2人はフルタイム勤務で私は週に4日の勤務なのですが、週で言えばただ1日だし 肩身がせまいというか周りからも「あの子、、、まだ研修チーム!!!」みたいに 思われそうだし、何だか嫌になってきました。 こんな不況の時代だから自分から辞めるつもりはないですが 気にしすぎでしょうか?? アドバイス下さい。

  • 共働きで留守がちですが・・・

    犬をはじめて飼い、1週間が経ちました。今週は休みだったのでなんとか面倒を見ることができましたが、来週から仕事再開で帰宅は夜になります。 今週少しずつ留守に時間を練習させましたが、糞をしたまま一日おいた場合食糞が続くのでは?癖になったらどうしようかと、心配です。 ゲージに入っていますが、今はきちんとシートの上でトイレもするし、すぐに糞もかたづける事ができていたので良かったのですが。 経験者の方がいたら是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • バイト辞めるには

    専門行きながらガールズバーでバイトしてます。 2~3週間働きましたがそのうち学校はもう5回は欠席、2~3回は遅刻してます。 初めて1週間もたたないうちにも「学校との両立は無理だ」と伝えたところ「学校の事を考えて早番増やしたり休みも増やす」と言われましたがそれでも週5はシフト入れられるし早番でも結局帰りは2~3時です。 昨日また店長に「今週で辞めさせてください。学校に支障が出てしまって無理です」と伝えた所「なんでお前何回も辞める辞める言うの?1か月前に言わなきゃならないから後1か月は働け。学校のことも考えるから」と怒られました。 お店は女の子の入れ替わりが激しいしすぐ辞める子だっています。 正直すごく気が重いです。 店長には良くしてもらってたけど(何回も食事に連れて行ってもらったり帰りのタクシー代を出してもらったり)昨日バイトの女の子に聞いたところその子も最初だけ食事に連れていってもらってたみたいです。結局そうやって引き留めておきたいだけなのだと知りました。 昨日はタクシー代もらえなかったですし新人の女の子を食事に連れていく用でした。 私は仕事終わりに早く帰りたいのに食事に連れていかれたり友人の店に連れて行かれてその日学校なのにもかかわらず朝の7時過ぎまで帰れらせてもらえず遅刻したことだってあります・・・ 来週のシフトはメールで「入れません」と送ってそのまま辞めようかとも思うんですが15日が給料日だし私は5月の下旬から働いてるので6月分の給料も気になります・・・ 給料いらないからそのまま辞めようかとも考えたけど今までの事を考えるとタダで辞めるのは悔しいです。でももう今週働いたら来週から出たくないです。 来週シフト入れなくても「辞めた」と言う事にはならないと思いますし、また再来週のシフトも聞かれると思うとどういう風に辞めればいいのかわかりません。 アドバイス下さい。お願いします。

  • 仕事帰りの食事

    遠距離の彼が出張で先週から来てます。 先週末も一緒に過ごしてました。 今週末に会う予定はあるので、はじめは あまり気にしてなかったのですが 今週末が過ぎると次はいつ会えるのか分かりません・・・。 そう思ったら平日の仕事帰りも会えるなら会いたいな~ と思いました。 先週末に過ごしたときに私の今週の予定は 彼には知らせてあり平日は予定無いよ~と知らせてありますが、 彼からは他愛のないメールは来るけど誘いのメールは着ません。 そうなると、仕事仲間とご飯食べるのかなぁとか思い 切り出せません。 そこで、今週末に約束しているのに平日夜もご飯どうかな~ って誘うのは負担になるでしょうか? 誘いたいけど、どのように切り出して良いか悩んでます。 もしくは誘われるのを待ってた方がいいのでしょうか?