• 締切済み

慣らし保育のやり方とその後(週5日か4日か)

 1歳半の女の子です。今日から「慣らし保育」が始まりました。2週間の慣らし保育の後、私(母)の仕事が始まり、8時半~17時半まで預ける予定です。保育園には土日を除く週5日間で契約しています。  さて、主人は平日休みなので(今は火・水曜日両日若しくはどちらか1日)その日をどうするか悩んでいます。  慣らし保育の間は親子3人で過ごせる唯一の時間になりますので、お休みさせたい気もしますが、子供を保育園に慣らすのにお休みさせるのは如何でしょうか? ○今週は  月火 午前中   水  休み  木金 午前中 ○来週  月 午前中  火 お昼ご飯まで  水 お昼ご飯まで  木 15時まで  金 17時まで と考えています。  また、今後主人のお休みの時も1日休ませるか、また午前中で早めに帰らせるか、それとも普段通り1日預かってもらうのが良いのか悩んでいます。  保育園では慣らし保育についても、その後についても「どちらでも良いですよ」と言われていて「またどちらの方が良いのですか?」という質問にも「色々な子供がいますので…」とアドバイスは貰えませんでした。  似たようなご家庭の方はどうなさっていますか?  また、2週間の慣らし保育の時間割についても、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

おはようございます。 私の考えで恐縮なのですが、1歳半と言う年齢も考慮して、慣らし保育中に休んでしまうと、慣らし保育にならないかなと思います。 慣らし保育中は、毎日連れて行き、終了後は、ご主人のお休みの日は、休みor早帰りがよいと思います。 ご主人もお休みは、少しゆっくりしたいのではありませんか?リフレッシュしてもらい、早め(午後のおやつ後)のお迎えはどうでしょう。子供は親のお休みには敏感です。子供の様子を見て決めてもいいですね。 慣らし保育のスケジュールを保護者の方が決めるのですか? 園には1日の流れがあり、午前のおやつ、昼食(給食)、お昼ね(午睡)、午後のおやつが、それぞれ、丁度よい切れ目になるかと思います。先生に時間を確認してください。 1)おやつを食べられたら、次はお昼を食べるまで。 2)お昼を食べられたら、次はお昼ね明け。 3)お昼寝が出来たら、次はおやつを食べるまで。 4)そして、5時まで。 5)延長保育の時間まで。 と、いうような段階を追って進めていきます。 初日のおやつは、早めに行って、お子さんの食べる所を見てあげてもいいのですが、もう、過ぎてしまったのですよね。給食を食べる時、早めに行って、家庭での食事の様子等話しながら、お給食を見てこられるといいですよ。クラスのお友達の様子も見ることが出来ます。 スムーズに行く子供と、そうでない子供がいるので、「色々な子供がいますので」とおっしゃられたのだと思います。先生に園での様子をを伺いながら、時間を決めていくといいでしょう。先生の方から、○時頃にお迎えをお願いしますと言われると思うのですが、色々あるのですね。 早く園に慣れ、お友達が出来るといいですね。masahikaさんもお仕事、頑張って下さい。

masahika
質問者

お礼

 みなさん、アドバイスありがとうございました。 みなさんにポイントをおつけしたいのですが、全員にお付けすることができませんので、今回は該当者無しにさせて下さい。  hirara-ki様  やはり慣らし保育中にお休みするのは、厳しいですよね。他の方もおっしゃっているように、もう少し慣れてきたら、1日休みにしようと思います。  ありがとうございました。

回答No.2

我が家は今、育児休暇中なのでまだ実際は保育園にこどもを預けていませんので、保育士としての意見です。 こどもって、小さいなりに保育園では色々我慢をしています。 家では言えるわがままも保育園では言わない子がほとんどです。 だから、週一回のお休みも赤ちゃんにとっては息抜になっていいとおもいますよ! 赤ちゃんにとって、お父さんやお母さんと過ごす時間は一番嬉しい時間だと思います。 慣らし保育期間中ということもあって心配される気持ちもわかりますが、保育園側がどちらでも良いですよって言ってくれてるのならおもいきってお休みされては? 3歳くらいになってくると、友達と遊ぶことが楽しくなりお休みしようと言っても「保育園に行く!!」と行きたがる子もいてるようなので、長い目でみて、あせらなくても序々に慣れていくかなって感じで構えていてもいいように思います。 時間割は、保育園で計画してくれないんですね?? それなら、こどもさんの様子をみながら進めていけばいいんじゃないかと思います。 masahikaさんがたてておられる計画表でも大丈夫だと思いますよ。 休み明けは半日にされているので、ちゃんと考えておられるとおもいます。 何かと親も子も不安だとは思いますが、がんばってくださいね!

masahika
質問者

お礼

 時間割は私側の都合に合わせてくれますが、何も判らないこちらとしては少しアドバイスが欲しかったので、atohinaharuさんの保育士としてのアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.1

完全に一緒というわけじゃないのですが・・・。 うちの主人は、シフト勤務をしており、隔週で夕方4時ごろに帰宅できるため、その時にはお迎えをしてもらってます。 私のお迎えの時には17:30ギリギリになるのですが、主人の場合は、頑張れば16:30前にはお迎えにいけます。 ですが、保育園でお話をしたら、「子供のリズムがある」と言われ、だいたい同じ位の時間にお迎えに行くことをすすめられました。 ということなので、保育時間という意味では、お子さんのリズムを考えると、普段と同じ位にされた方がいいと思います。 ただ、慣らし保育が終わっても、まだまだ集団生活には慣れず、5日連続というのは、赤ちゃんにとって大変なようです。 うちの息子も、1歳直前から行き始めて1ヶ月半くらいになりますが、しょっちゅう熱を出して休む羽目になっています(特に週末に発熱して月、火あたりが大変)。 だから、最初の数ヶ月は、週の中日の水曜日に保育園を休まれるのは、お子さんにとってもいいことと思います。 慣らし保育の時間割ということですが、これはお子様次第と思います。 うちの保育園では、 (1)昼食が取れたら1時過ぎまで (2)お昼寝ができたらおやつまで という感じで増やしていきました。 あとは、子供の様子を見ながら延ばしていきました。

masahika
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。  たった1時間、お迎えの時間が早いだけでリズムが崩れるものなのでしょうかねぇ?両親のところに1時間でも早く帰れたほうがいいんじゃないかって感じますよねぇ。保育園の都合もあるのかな?  慣らし保育の時間割等とても参考になりました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【保育園】慣らし保育中の過ごし方

    現在1歳3ヶ月の息子がいる母です。 現在育休中ですが、職場復帰により今日から保育園に預けています。 1日目という事で1時間半からのスタートでした。 慣らし保育は19日までの予定です。 今まで産後1年間、週一で義実家に息子と二人で通っていました。 (主人は実家嫌いなので滅多に帰りません) そのおかげか、義実家に行くと息子は私より義母にべったりです(泣) 私が出掛けていなくなっても帰ってきてももスルーです・・・ 保育園に入園したタイミングでぱったり行かなくなったら義父母は寂しいですよね? 慣らし保育中、午後義実家へ遊びに行ったり、用事はないけれどお迎えをお願いした方が良いのでしょうか? 金銭的に援助をしてもらっており(厚情で保育料も払ってもらっています。)、常に孫のことを気に掛けていて「困った時はいつでも気軽に言いなさいよ」と言ってくれるので、あえて息子と触れ合う機会を設けた方がと思いますが、慣らし保育中は二人か主人と三人でゆっくり過ごしたい気もします。 慣らし保育中だからこそ、たくさんの身内と会った方が息子の為にいいんでしょうか。 同じような環境だった方、または義両親の立場の方、アドバイスを下さい。 その後、通常保育になった場合の週末などの経験談もありがたいです。 (もともと主人は平日休みが多く、週末は息子と二人の事が多いので) 宜しくお願いします。

  • 保育園について

    七月二日(今日)より、育児休業が終了し、働く予定だったのですが、先週の金曜に人事よりいきなり電話がかかってきて、「連絡が遅くなってしまって申し訳ない、実は稟議が通ったのが昨日で、悪いけど復帰日17日からにしてもらえない?」なんて急に言われ、それだけではなく、「給料もワンランクさがる事、配置転換もある」とも言われてしまいました。 育休法第十条に、不利益な減給、配置転換は禁止とうたっていたので、その辺は今度会社に交渉材料として使おうと思ってますが・・・・ 問題は・・ 六月の最後の週の一週間、息子の保育園の慣らし保育で預けていたのですが、 今週から働く予定だったので、今日の朝、保育園の担当の先生に、「会社都合で復帰日が二週間伸びてしまって、なので、二週間は8時半から4時半でお願いしても良いですか?」と伝えたんですが、「え、お休みなんですか?」といわれ、はいと答えた所、「わかりました」とは言ってましたが・・・・。 もしかしたら、私が家にいるのに保育園に預けるなんて、と思われているかもしれないし、事実、本当は7月1日付けで働かないと、六月からの入所は出来ないんです。いくら会社都合とはいえ、この場合って、保育園からなんかしら言われてしまうんではないかと(退園についても)、色々とちょっと不安になってしまい、質問させていただきました。私的には、休みの間、息子と一緒にいたい気持ちもあるのですが、どっちにしろ二週間後には朝から晩(朝七時半~夜七時)まで預けないといけないし、ならやっぱり預けて、今のうちに保育園生活に慣れてもらったほうが良いとの考えもあるし、休んだとはいえ、保育料が戻る訳でもないし・・・。こういうことは誰に聞いたら良いかわからないので、よろしくお願いいたします。

  • 5歳の子 週4日の保育園について

    5歳の子を保育園に入れています。今年中さんです。 現在は週3でパートをしていて、私が休みの日もできるだけ保育園に連れていっていますが、 週5日ではなく週4日の登園になる週が多いです。 というのも、朝私がのんびりしたいというのもあるし、子供も保育園より家の方が好きなようで、 休みたがるので、まぁ休みだしいいかーという気持ちで週1くらいなら・・・と休ませてしまいます。 やっぱり子供は可愛いですし、一緒にすごしたい気持ちもありますし。(とはいえ、家にいたらゲームばかりしているのですが・・・) でも旦那は週5日ちゃんと通ってほしいようです。そうしたほうが習慣がつくし、あんまり休むと小学校の時の不登校になるんじゃ、、などという心配があるようです。 それは確かに私もわかるのですが、まだ小さいし親が休みの時くらい、平日の週1日くらい休ませてあげても・・・という気持ちが私にはあり、週3日しか登園しないとなるとちょっと・・と思いますが、週4日は行くって決めて行かせてたらいい気がするのです。 週5日通わせるべき、と思いますか? 親が休みなら年中さんでも、休ませてもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 保育園

    現在、待機中でとりあえず一時保育で4歳と2歳を市立の保育園に通わせています。 嫁のパートで火・木・土・水が仕事なのですが、このたび、空きが出て正式に入園できることになりました。 そこで質問なのですが、嫁の仕事の休みの日(月・金)は保育園に通わせることはダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保育園で泣かないことについて

    保育園で泣かないことについて 娘が9ヶ月です。 慣らし保育中です 夫婦共に介護のお仕事をしており、収入が十分ではないため育休が終わるまでには復職しなくては経済的に大変です。 そのため、1番入りやすい4月の一斉入所で保育園に入れました。 慣らし保育1日目から、泣かないのです。 少し泣きそうな顔をしたり、お迎えに行くと笑顔で寄ってきて、荷物をまとめてる時も抱っこ抱っこと訴えてはきます。 私の愛情が足りなかったのでしょうか? 家でも1人遊びをよくします。 眠たくなったり、私と目が合うと抱っこを求めてきますが、それ以外は大体あちこち動き回って遊んでいます。

  • 働き始めたが保育園をどうするか

    パートを始めましたがこのまま一時保育(認可の認定こども園)か、企業主導型(認可外)保育園に入るか悩んでいます。 一時保育 数ヶ月通っておりこどもも私も慣れている 最大週3回 連続した日は不可。 直前だと予約が一杯なことも。(基本は取れる) 企業主導型保育園 慣らし期間2週間は、9時~スタート。 もう働いていることを伝えたが、慣らしの短縮や朝早い時間からの預りは不可(9時に保育園の扉を開けるように!と念押しされました,,,)。 以前、入っていた企業主導型をすぐ退園することになったので(ギリギリまで入園許可証をもらえなかったり、事務的な対応がずさんだったので。)正直また同じことにならないか不安。 長い目で見ると企業主導型だと思うのですが、まだ何もできないのまとまって休むのが不安です。 皆様ならどうされますか?客観的なご意見を聞きたいです。どんなことでも構いません。

  • 保育園に預けることに罪悪感を持ってしまいます

    もうすぐ4歳の男の子です。 1歳のころから朝7時半から夕方17時半まで保育園に通っていますが、最近毎日のように、「明日保育園?」と聞きます。 「あと、○回行ったらお休みだよ。」とか「帰ったら電車で遊ぼうね。」等答えるのですが、「保育園嫌だ。お休みがいい。」と言います。一日に何回も聞かれるので、そんなに行きたくないのかと感じてしまいます。土日のお休みや、平日お休みの日は一緒に休ませてのんびり遊んでいるのですが、余計保育園が大変に思ってしまうのでしょうか? 朝は眠いとぐずるものの、園について先生に会うと、にこにこしています。お迎えに行った時も、仲よく遊んでいるようです。 「保育園つまんない。」と言われると、正直、保育園に預けることに罪悪感を持ってしまいます。保育園に通っているお子様がいらっしゃる方は、「明日保育園?」と聞かれることがありますか?私はこれからなんて答えたら良いのでしょうか。

  • 一時保育へ預けて働こうと思っているのですが・・・

    こんばんは。 1歳半の息子がいるのですが、保育園の一時保育に預けて週3日ほどパートで働こうと思っています。 住んでいる地域によって異なるとは思いますが、参考までにいくつか教えていただけると助かります。 1)私の住んでいる地域では待機児童が何人かいるようなのですが、   一時保育にも待機児童とかあるのでしょうか? 2)週3日利用したいのですが、毎週同じ曜日に預けることは可能でしょうか?(例えば、毎週月・水・金とか) 3)週3日預ける場合、月・火・水のように連続した日か、   月・水・金のように一日おきはどちらのほうがいいでしょうか?   3日連続で預けたとすると、4日連続保育園に行かないことになりますが、   そうするとせっかく慣れても保育園に行くのを嫌がったりしてしまうでしょうか? 4)一時保育と普通に毎日保育園に通っている子たちは、同じ保育内容で同じ教室なのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園について質問

    もうすぐ出産をひかえている31歳働く主婦です。 育児休暇をとって、子供が1歳になったら保育園に いれたいと思ってます。私たち夫婦は二人とも土日が仕事です。  夫は住宅メーカーで、火、水 休み。  私は販売で、ほぼ平日 休み、シフト制。 義両親のとなりに住む予定なので、保育園のお迎えと 日曜日の子供のお世話をお願いします。  ひとつ不安なのが、私が休みの日に子供とずっと一緒に いたいとおもっても、保育園のある日は預けなければいけない のでしょうか?1歳でかわいい頃だろうし、私の実家に連れて 両親に会わせたり、友達のお宅に昼間に遊びに連れて行きたいと 思います。親の都合で、たびたび保育園を休ませるのは 非常識ですか?  同じような平日休みの働くママはどうされてますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 一時保育を初めて利用しますが・・・

    今度、子供連れで出かけられない用事(お昼過ぎから3時間程度)があるので、一時保育を利用する予定です。 今1歳半で、午前は30分ほど昼寝、午後は夕方1時間ほど昼寝、というパターンが多いです。 午前昼寝をしなかった場合は、午後は3時半くらいから2時間くらい昼寝します。 預けたい時間帯は、起きて遊んでいる可能性の高い時間帯です。 利用しようと思っている保育園では、午前のみ・午後のみ・全日という3区分で利用できることになっているので、午後だけ利用しようと思っていました。 その保育園には何回か遊びに行ったことがありますが、預けるのは初めてです。 念のため、園の保育士さんに子供の状況をお話したところ、お一人は「午後だけでもいいよ。一日預けて、午前はお母さんリフレッシュしてきてもいいし?」と言ってくださり、もうひとりは「できれば朝遊ばせて午後から昼寝にしたいから一日預けて。午後からだと慣れなくて泣いて困るかもしれないから。どうしてもというなら午後だけでもいいけど・・・」とおっしゃられていました。 私としては、3時間程度だし、ちょっと遊び相手になってもらえたらいいなと思って、午後だけにしようと思っていたんですが、 保育士さんのお話を聞いて、もしうちの子が泣いて他のお子さんの昼寝のジャマをしてしまってもいけないなとも思いました。 でも、最近は食事のときのぐちゃぐちゃ食べ・食器投げがひどく、気に入らないことがあるとすぐにかんしゃくを起こすので、1日預けるとなると、それはそれで保育士さんが大変だとも思うのです。 そこで質問なんですが、 朝から一日ずっと預けるのがいいんでしょうか? それとも午後半日だけ預けるのでもいいんでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう