• ベストアンサー

寺と神社の違いって?

carrerasの回答

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.1

■まず、お寺ですが、仏教の礼拝所です。語源はパーリ語の「thera」から来ているという説もあります。 仏様が祀られています。仏様と言っても、如来様や観音様が祀られている場合もあります。 経営は、宗教法人なので、その時の住職が管理しています。 維持のためのお金は、お葬式(戒名)や法事(読経)、檀家のお布施から出ているようです。 大きなお寺になると、一人でン百万くらいお布施をしている方もいらっしゃいます。 ■神社は「名目上は」国家宗教です。 一般的に言って、神殿と付属の施設から成り立っています。 産土神(うぶすながみ)、天神地祇(ちぎ)、皇室や氏族の祖神、国家に功労のあった者、偉人・義士などの霊を神として祀っています。 有名なのは靖国神社で、戦死した方々が英霊として祀られているので、韓国や中国等、日本に侵略された過去を持つ国々では、一国の首相が公人として参拝することに根強い抵抗感を持っています。 こちらもというか日本において有名な宗教は大抵宗教法人の認可を受けていますので、経営はその時の宮司さんです。 維持費はお賽銭やおみくじ等の販売から、結婚式、 初詣、例祭、地鎮式、七五三等のようです。 あとはお祭りなんかもありますから、自治体からの寄付もあるようですし、神社毎に役員さんがいらして、神社維持費を集めていらっしゃるようです。 知識として知っている範囲をお答えしましたが、信仰なさっている方に対して不適切な表現や、間違った解答をしていた場合、ご指摘ください。 それから仏教徒でも神道でもないので間違っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • 神社とお寺の違いについて

    あの、神社とお寺の違いについて教えていただきたいのですが、 2つ質問があります。 1神社とお寺の教えなどの違い 2神社とお寺においてあるものの違い よろしくいおねがいします

  • 神社とお寺の初詣の目的に違いは?

    初詣に神社とお寺に同日に行ってきました。 神社とお寺、それぞれどんな意味(違い)があるのですか?(初詣の目的) ちなみに神社とお寺の浮気は罰当たりという突っ込みはなしでお願いします。

  • 寺と神社の違いって…?

    「何はなくとも寺や神社を発見すれば、些末な小銭を投げ入れて祈る」 …とこういった文章を日記に書いていて気づいたのですが、寺と神社の違いを判っていないことに気づきました。今まではなんとなく同じものだと思っていたのですがさすがに違いますよね。 どうか明確な違いを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 神社とお寺の役割の違い

    今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。

  • 寺と神社

    おおまかな質問ですみません。 お寺と神社にはそれぞれの役目というものが あると思っているのですが、 それは一体どのように定められているのでしょう? 例えば・・神社は祈願する所      お寺は供養する所 など 私の推測ですみません。 わかりやすく教えていただけますか。

  • 神社やお寺をまわるのは良くないことですか?

    神社やお寺をまわるのは良くないことですか? 色々な神社や寺をめぐるのは良くないことなのでしょうか? 一つの寺や神社に絞っていた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • お寺と神社の違いは

    お寺と神社の違いは何でしょうか?

  • 神社とお寺の違いは?

    外国の友人に、神社とお寺の違いは何かと聞かれたのですが、 神道と仏教の違いだという程度しかわからず、うまく説明できませんでした。 神社とお寺、神道と仏教の違いについて、 外国の人にもわかるような回答をいただけると嬉しいです。

  • 神社とお寺の違い

    神社とお寺の違いが、友人などにも教えてもらったのですがいまいちよく分かりません… 教えてもらい、今私が思っている違いを以下にまとめます。 私が勘違いしている点のご指摘をお願いします。 神社 ・神道(日本独自のもの) ・神様がいる(実在はしない(目には見えない?)もの。例外もあり) →神様にご利益をいただける様にお願いする →命がある間のために手を合わせる場所 ・教義がない お寺 ・仏教(外から入ってきたもの) ・仏様などがいる(実在する人) →手を合わせることで極楽へいけるように徳を積む →命がなくなってからのために手を合わせる場所 ・宗派、教義がある よろしくお願いします…!

専門家に質問してみよう