1年忌(祭)を延期しても構わないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨年の4月に父が癌で亡くなりました。命日の4月前の月までに1年忌(神式なので祭と呼ぶ)をするのが慣習ですが、現在のコロナウィルス感染状況を考慮し、延期することを考えています。
  • 緊急事態宣言が発令され、感染者数が増加しているため、会食や集まりを避けることが望ましい状況です。葬祭店やお寺に問い合わせた結果、延期や神官によるお祈りのみの実施が推奨されています。
  • 延期をする場合や肉親で行う場合には、親類等に通知することが望ましいとされています。皆様のご意見を伺いたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1年忌(祭)を延期しても構わないでしょうか?

昨年の4月に父が癌で亡くなりました。 本来であれば、命日の4月前の月までに1年忌(神式なので祭と呼ぶ)をするのが仏式、神式とも慣習です。計画もしてきました。 しかしながら、ご存じのように7日に1都3県に対して、コロナウィルス感染症防止の為の緊急事態宣言が発令される予定です。 全国でも感染者数が増加しています。 父の実家の居住地は、同じ関東でも首都圏ではありませんが、やはり、周辺地域はコロナの感染者数が増加しています。 神式の場合、基本的には法要は家で行います。 または、近隣の割烹料理屋の座敷、地元のJA祭典や全国展開をしている葬祭店の会館などで行う場合もあります。 しかし、上記の仕出しやお料理を出せるところに聞いて見ましたところ、昨年から、会食はお断りをしている状況との説明でした。 コロナ対策です。 法要事は、お墓参り、神官によるお祈り、親類等を招いての会食(仕出し)、(お香典を頂いた方へを含む)お返し、大まかにはこのような事になります。 「3密状態」になり、特に「会食」はコロナ感染防止には注意を払うため、このような場合であれば会食しない方が望ましいと思います。 そこで、実情を前述の各葬祭店に問い合わせをしたところ、1年祭を行う家々では、 1.延期 2.神官によるお祈りだけを肉親(家族のみ)で行う  3.法事は行うが招く方は少数のみ 4.他 という返答がありました。 ただし、仏式の場合は、そのお寺での会食の場所で行われる。 神式は、その家々の判断になるが、1.2.が多いとの返答でした。 3.ですと招く方の線引きが難しい。 事前に往復はがきで日時や場所を案内して、参加者を把握するのが先になるので、大抵、案内を出せばくるでしょうから、どうしても集まってしまうので、1.2.のどちらかにしているようです。との返答でした。 コロナウィルスのやっかいな事の一つには、無自覚感染者が多数いることだと思います。風邪をひいたかなぐらいで治ってしまう方も多いようです。親戚といえどもお互い大分会っていませんから、その間、感染していないとは誰も言い切れない所にまず怖さがあります。 そして感染すれば、死もありえますし、後遺症が残ることが多いようです。 親族=父の兄弟姉妹が中心になりますが、お歳をめした方々になっており、その子達(=いとこ)が中心になっている状況です。 そういう年齢のことでも気を使います。 しかし、一方で、父の世代の方々は、義理事、冠婚葬祭について、大事な考え、堅い考えを持っているのも事実です。 長々と書いて参りましたが、私は上記のことを総じて、「延期」をした方がいいのではないかと考えました。今のコロナの増加している状況よりは、あとであれば、いかようにも調整が付きやすいと思うのです。 また、この4月までに行う方法をとったときは、親類の中には賛否両論出てくると思うのです。 そこで、皆様に、「延期」をしても構わないでしょうか?あるは、他の案の方がよいのか、その他、ご意見を頂戴したくご質問いたしました。 また、延期をする場合や、肉親(家族のみ)で行う場合には、親類等に通知をした方がよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

noname#252679
noname#252679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一例ですが、「本来ならご参集、ご参列いただくべきところですが、神官様と相談した結果、時節柄を鑑み一年祭は家族のみで執り行い、近親者様については後日改めてご参集の機会を設けてはどうか、とのご進言をいただき、家族内で相談した結果、今回は家族のみで神官様によるご祈祷のみという内容で一年祭を執り行うことといたしました。後日コロナ禍がおさまり次第皆様には改めてご参集の機会を設けさせて頂きたく存じますので、何卒ご理解、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。」等の案内状を出されて、一年祭の日程に合わせて「2」案でご家族と神官様のみで執り行う、というのは如何でしょうか。 以上、ご参考まで。

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、2案になりますよね。 あと、ご助言も頂きありがとうございました。 さらに、送付状の文言も考えて記載して頂いたので、大変助かりました。 今回は、皆さん2案との回答でした。皆さんにベストアンサーを付けたいですが、その中でも一番最初に、これだけ整った内容を記入して頂いたので、貴方様にベストアンサーを付与させて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10643)
回答No.4

非常事態宣言は2月7日まででしょ? 延長の有無は不明ですが 中心になるのは喪主 亡くなられた方の長子です 自分の親の法要 自分が納得できる法要で良いと考えています 私も 2 です 人を集める事より時期の方が重要じゃないでしょうか 長寿だったので血縁者は既に他界 呼べる人も少なかったですが 生活レベルが違う 口煩い人は知らせず亡くなった事も事後報告にしました 我が家は団地なので狭小住宅 近くに駐車場や飲食店も無い 時間があればお茶とお菓子くらいは出しますが 法要が終われば解散です

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり皆さん 2案 に落ち着きますよね。 あと人間関係や都心部での方法には同感です。 今回は、1番最初に回答していただいた方が、一番、送付状の例まで挙げていただいたのでベストアンサーにします。 ご回答内容は同感できて、安心しました。 ありがとうございました。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.3

一昨年の6月父が亡くなりました。 去年のゴールデンウィークに、一周忌を予定していましたが、コロナの騒ぎがだんだん大きくなって来たので、やむを得ずお寺の住職にお願いしてお経を上げてもらい、供養のみを行い、親戚一同にはその旨通知をし、出席をお断りしました。 さすがにコロナの状況を知らない人は居ないので、親戚からもクレームは出ませんでした。 今年は3回忌にあたるのですが、今年も5月頃までにコロナが収束するとは思えませんので、同じように行う予定です。

noname#252679
質問者

お礼

まず、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。 その上で、ご回答頂きありがとうございました。 先に、コロナ禍で開催された方の話をお聞きできて大変参考になりましたし、安心しました。 今回は、皆さんやはり、2案になりますよね。 ですので、1番最初に回答して頂いた方で、なおかつ送付状の例文も考えて頂いた方にベストアンサーを送りたいと思います。ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.2

2しかないと思います。周りも事情を理解してもらえるでしょう。 延期というは初めて聞きましたが、その時には何かが重なってどうしても開催ができず、早々に、できれば1週間とか1ヶ月とかで開催できる場合だけ延期の話ができるのでは、と思います。1年経って開催するとして、それでは本来の意味では2年祭になりますからね。 コロナ収束を目処にして、ではいつ開催できるかも解らない訳ですから、今回は身内だけで開催して、三年祭・五年祭で盛大に開催できることを考えるのがいいかと思います。 ちなみに仏式ですが、うちの親戚は昨年1周忌を迎え故人が二人いたのですが、どちらも身内のみで開催しました(関西圏)。

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そして、親戚の方のご冥福をお祈りいたします。 やはり、2案ですよね。 実情も聞けて良かったです。 ありがとうございました。 今回は、1番最初に回答して頂いて、送付状の文言までご提案して頂いた方にベストアンサーにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何回も延期に

    こんにちは。 気になってる男性の方と10月前半に食事に行く約束をしたのですが、相手の方が仕事の関係があり日程を変更しました。 下旬に約束をしたのですが次は私の家族がコロナになって私もコロナに感染してしまってドタキャンです… また違う日に行こうって話をしましたがトラウマです コロナなのはしょうがないですがタイミング悪くてかなりショックを受けてます。また次会う時にまたなんかあってキャンセルなるんじゃないかと嫌な方向に考えてしまいます。 皆さんは気になる異性と初めての約束なのに何回も延期ってことはありましたか?

  • 神式の50日際(法要)のお礼

    父が亡くなり無事神式の葬式を執り行いました。葬式の際、神官へのお礼は20万円払いました。 今度50日際を行うにあたり、お礼をどれくらいにしたらよいか悩んでいます。我が家にとって、20万円はちょっと多すぎたなあと今は思っています。葬儀の前に直接神官に聞いたら、大体20万円くらいと言われたので、そのとうり払いましたが、50日際に当たり、また神官の方に聞いて、高額を言われたら、困るなあと聞けずにいます。どなたか詳しい方、助言願います。

  • 真夏の京都行きについての質問です

    5月の結婚式をコロナ感染を心配して8月に延期していた甥の結婚式は真夏の京都8月半ば近く。私は福岡にいてこちらは安全ですが、東京はもちろん大阪も感染が増加しつつあります。 70代のため行くべきかどうか迷っています。 よきアドバイスを願いします。

  • お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。

    お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。 浄土真宗を信仰する家の次男である父は、田舎の実家を離れて大都市に出てから、母と結婚する際に、近隣に住む新興の神道を信じる母の父の勧めを断り切れず自宅に仏壇でなく、神棚を置きました。しかし、厳密に宗旨替えをしたという訳でなく、ほぼ無宗教であったというのが本当のところかと聞いております。 幼少時に亡くなった姉は、父母が神式に葬儀をあげて御霊舎を拵えてお祭りしておりました。 その後亡くなった父も、我々は疑うことなく神式で葬儀を行い、先に亡くなった姉と合わせて、神式の墓に祭りました。 ところが、今になって母は以前からこの流れをおかしいと感じていたとのことで、やはり父の実家に合わせて浄土真宗にすべきではないかと考えているようです。 また、知り合いからも神式で拝んでも、先祖代々の流れと違うところに入っているので、亡くなった方が寂しい思いをすると言われました。 確かに筋から言うと、父の実家の宗教に合わせるのが正しいと思うのですが、父の実家には長男がいることですし、神式で建てたお墓を、仏式に替え、仏式で供養しなおさなければならないかということで、皆で思案しております。 本家の墓には必ず参る、先祖代々の供養も本山に参る等、心がけるだけでは、なんらかこの先おかしなことが起こってくるのでしょうか? ちなみに長男である私は、幼少時から神道を教えられたため、神道に抵抗はありませんが、神を拝んでも実家の先祖供養にはならないという意見を頂いて、先祖供養も必要だし、今後私がその墓を守る必要があるため、本来の宗教に戻る事もまた筋ではあると決めかねております。 宜しくお願い致します。

  • 冠婚葬祭について。いくら包めばいい?

    冠婚葬祭のことで困ってます・・・ 一周忌法要に出席する返事を出しましたが、 都合により欠席した場合(法要の後の会食も含む)に包む金額を知りたい。1万では少ない気もするし、3万では多いと思う。また、2万という数字は2度あるという意味合いで失礼にならないだろうか。 自分は親類の立場になります。 本には載っていなくて・・教えて下さい!

  • 主人の実家の宗派は神式(ご先祖の供養等)らしいのですが・・・結婚して4

    主人の実家の宗派は神式(ご先祖の供養等)らしいのですが・・・結婚して4年になりますが、ずっと疑問に思っている事があります。基本的には無宗教と言えるのではないかと思うのですが、主人家族はうちは神式!と誇りを持っていて、なんだか仏式を馬鹿にしている?とすら思える事もあります。私の実家は私を含め無宗教ですが、お葬式や法事等は浄土真宗で行っています。 さて、疑問に思う点ですが 実家の床の間に仏壇をおくスペースがあって そこを神棚?に見立てています。特に、作りこんだ様子ではな遺影やチーンとする物 線香置き ローソク立てなどが置いてあります。 はっきりいって それが汚いし 日がはいらない部屋です。普通神棚って上にありますよね? しかも、主人の実家は義理父が建てたものなので仏壇置くスペースを何故作ったのか不明です。 更に、私自身無知なため調べてみたのですが神式は基本的にお花を飾りませんよね?うちは飾ってあります。造花ですが。そしてお線香もたきます。お盆には落雁も飾られます。 お墓の形も仏式となんら変わりません。もちろんお花 お線香がそなえてあります。おまけに汚いです。私がお墓参りした際は私が掃除します(正月と盆)が、私以外が掃除した形跡がありません。近くには親類は沢山いてお参りはしているようです。 余談ですが、庭に大きな神輿みたいなお参りする所を建てていて昨年新しく作り変えました。父はそれが自慢の様ですが、最近お参りしている様子がなく クモの巣だらけ。 以上です。かなり不満たらたらで書きましたので不快感あるかもしれません。 実は、義理家族とは友好的にお付き合いはしているのです。 神式だという事を誇りや自慢にしてもいいんです。しかし、それならちゃんと祖先を敬って神棚もどきは綺麗にお墓も綺麗にしてから言えよ!といつも思ってしまいます。 そして、その様式にのっとって行うのが筋ってものではありませんか? なんだか良くわからない文でごめんなさい。

  • 神式の家族葬について

     私の親が亡くなった場合の葬儀のことでの相談です。  呼べる親戚や知人も少ないため、家族葬、一日葬といった形になると思われるのですが、葬儀を神式で行うことが可能か、可能ならするべきか悩んでいます。  私と親は同居しておらず、距離にして30キロほど離れた場所に済んでいます。私に兄弟はいません。もともと両親は祖父の代からある神道の教団を信仰しておりましたが、親族とは絶縁となり、また教団の組織上の問題もあってか、今は教団とのつながりはないようで、私のこどもの頃には実家に大きな神棚がありましたが、今はもうありません。私の家にも神棚はなく、私自信は神式の作法等も心得ていません。また、祖父以前の仏式の宗派が何であったのかもわかりません。  親は、葬儀は別に仏式でもいいと言ったりはしますが、本当は神道への気持ちが強くあることから、できれば葬儀だけでも神式で小さくてもいいから行えないかと思っています。(以前の教団にはこだわりません)  しかし神社等で相談できるところもないし、葬儀社に相談するとしても私の家と実家も離れている(葬儀をするとしたら実家近くと思われる)ため、どちらの方で探すべきなのか、そもそも神棚もない、祖霊社も置く場所もない、神式の作法も知らない私が神式で行おうと思うこと自体がおかしなことなのか、・・・考えるといろいろな問題ばかりです。  理想としては神式で小さく行い、その後のお墓は別途宗派を問わない墓地を探すか、あるいはお寺で(仏式を別に全否定しているわけではないため)永代供養をお願いするかといったような考えなのですが、難しいのでしょうか。  

  • 婚活 コロナウイルスで延期になった相手について

    20代後半女性です。 北海道在住です。 婚活交流会で知り合った30代前半の男性と、何度か食事に行きました。 知り合って3ヶ月くらいです。 私は恋愛経験がほとんどなく、婚活を始めて1年ぐらいになりますが、婚活で話した色々な方と比べ、今回の方は話や価値観か合うなと感じていました。 ですがその後にコロナウイルスが流行りはじめ、2月下旬の約束を私から延期にしました。 相手は一人暮らし、私は実家暮らしで、持病がある高齢者がいるので私の方がコロナウイルスに対して気をつけている感じです。 相手に事情を話し、暫くは電話とラインにしようということになりました。 その後何回か電話し、やっぱり話しが合うな。と思っていた所、再度相手が誘ってきてくれました。 一度「こんな時期だし」という話もしたのですが、相手が私の地元まで来るまで来てくれるとの事で、会いたい気持ちに負けて少しくらいなら良いかなと約束をしました。 でもよく考えてみたら、北海道は現在外出自粛宣言が出ており、私の職場の人達、家族は外食や外出を極力控えています。歯医者に行くのも我慢している同僚もおりました。 私自身も2月始めから、家族と職場の人以外会っておりません。(食料品買う為スーパーは行きますが) 私の地元でもコロナウイルスが発生しており、同僚と「もう私達も無症状感染者かもしれないね」と話していました。 さらに私の友達も、デートを延期した…と耳に入ってきたりして、悩みに悩んで再度会うのを中止にしようと言ってしまいました。 人混みを避けたとしても、私や相手が保菌者だったら…と思ったからです。一緒に食事をしたり、ドライブで密室になると感染率が高まると思いました。(相手の地元でも出たとニュースでみました) どちらかがうつしたら、お互いの会社等に多大な迷惑をかける、私の親が重症化するかも、相手もよく実家に帰っているので相手の親にまでうつしたら…など色々不安です。 断りの電話の時、「あなたとは話していて楽しい、価値観も合うと思うから、連絡は取り続けたい」みたいな気持ちは正直に伝えました。 またさらに延期にはなりましたが、色々話していると相手と私のコロナウイルスの考え方は温度差がありそうです。この部分に関しては考え方に違和感を覚えました。 (相手はインフルエンザと同じ感じに思っているようです。) だからといって私に「気にしすぎだ」とか批判をしてくるような人ではありません。 私の判断は正しかったでしょうか? 断りの電話のあと、連絡はとっていませんが、また連絡をくれる可能性はありますか? それとも2回も約束を延期してるし、「神経質な人だ」と思われて、連絡来ない可能性はありますか? せっかく良い人に出会えて、この出会いを大切にしたいと思っていたので断ったあと、ほっとした気持ちと虚しい気持ちで頭がいっぱいになっています。 私のとった行動、相手の気持ち、これからの事などアドバイス頂けると幸いです。

  • コロナ感染経験アンケート

    コロナパンデミック下の生活も早3年。貴方を含め周囲の感染状況は如何。 1自分が感染 2家族が感染 3近しい親類が感染 4近所の方が感染 5会社の同僚他が感染 6その他(身近に感染ナシ含む) 其々、複数人の場合は人数もお願いします。 私は5、辞めた会社の人間。家族全員4名

  • 両親の葬儀は本人の希望で神式でした。お盆はどのよう

    両親は数年前に亡くなっております。どちらも神式でした。3年祭、5年祭、等、仏教で言うところの「法事」をなくなった月日の頃にやってきております。神式は本人たちの希望でそのようにしたのですが、毎年お盆が来るたびに(実際、臨済宗の家でした。)、仏式で先祖をお迎えしている世間を見て「何かしなくてはいけないのではないだろうか」と、感じながら今に至っております。 神主さんに記念祭をやっていただき、お盆にお坊さんに来ていただくという事をやっている方は見えますか? 神式でも8月のお盆には亡くなった人の霊が家に戻ってくるのでしょうか?お盆そのものはやはり仏教だと思います。とすると、神式で亡くなった人の霊はどのように考えられているのでしょうか?もし、神式でお盆をするなら、どのようにするのでしょうか?神式の場合、霊は帰らないの?でしょうか? 因みに私はお墓が、大変いくのに不便なところにあるので、記念祭の出席はしていますが、普段はほとんど墓参はしておりません。 このような状況ですが、本来のお盆の過ごし方と、また、臨済宗とはどのような仏教か、具体的にご教示いただけますと助かります。 今になってこんな事聞くのは遅すぎるのはわかっています。すみません。でも、気になって仕方ありませんでした。どうか、ご存知の方、教えててください。

専門家に質問してみよう