• 締切済み

お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。

お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。 浄土真宗を信仰する家の次男である父は、田舎の実家を離れて大都市に出てから、母と結婚する際に、近隣に住む新興の神道を信じる母の父の勧めを断り切れず自宅に仏壇でなく、神棚を置きました。しかし、厳密に宗旨替えをしたという訳でなく、ほぼ無宗教であったというのが本当のところかと聞いております。 幼少時に亡くなった姉は、父母が神式に葬儀をあげて御霊舎を拵えてお祭りしておりました。 その後亡くなった父も、我々は疑うことなく神式で葬儀を行い、先に亡くなった姉と合わせて、神式の墓に祭りました。 ところが、今になって母は以前からこの流れをおかしいと感じていたとのことで、やはり父の実家に合わせて浄土真宗にすべきではないかと考えているようです。 また、知り合いからも神式で拝んでも、先祖代々の流れと違うところに入っているので、亡くなった方が寂しい思いをすると言われました。 確かに筋から言うと、父の実家の宗教に合わせるのが正しいと思うのですが、父の実家には長男がいることですし、神式で建てたお墓を、仏式に替え、仏式で供養しなおさなければならないかということで、皆で思案しております。 本家の墓には必ず参る、先祖代々の供養も本山に参る等、心がけるだけでは、なんらかこの先おかしなことが起こってくるのでしょうか? ちなみに長男である私は、幼少時から神道を教えられたため、神道に抵抗はありませんが、神を拝んでも実家の先祖供養にはならないという意見を頂いて、先祖供養も必要だし、今後私がその墓を守る必要があるため、本来の宗教に戻る事もまた筋ではあると決めかねております。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 経緯はどうであれ、現在のjinjouさんのお家の宗旨が神道であるなら、それを遡って宗旨替えする必要はないと思います。 もし、お母さまやjinjouさんがその神道に疑問を持ち、他の宗旨に改宗したいというのであれば別ですが、「本家が○○宗だったから」という理由で○○宗に戻すことはありません。 「神道の形式で拝んでも先祖供養にはならない」ということはありません。「供養」という概念は仏教のものですが、広く「先祖祖を敬い、その霊が安らかであることを祈って祭祀する」という意味であれば、仏式であろうが神式であろうが、どちらかでなければならないという事はありません。 「先祖の流れと違うところに入っているので、亡くなった方が寂しい思いをする」という事もありませんし、「なんらかこの先おかしなことが起こってくる」というような事も絶対にありません。 霊と呼んで良い存在はたしかにありますが、それは祟ったり、恨んだり、とりついたりするようなものではありません。

jinjou
質問者

お礼

sgm様 御回答有難うございます。 要は、生きている私達がどの宗教を選ぶかということですね。 少々ホッとしました。御回答、本当に助かりました。 我々のことはわかっても、亡くなった先祖様方がどう思われる(?)かは、わからないもので判断できかねておりました。 御回答を踏まえて、母と私達でよく相談し決めようと思います。 有難うございました。

回答No.1

信教の自由という事でどうゆう事でも法には触れませんけどね。お母さんの実家の薦めで神道という事になったのにお母さんは意見が違うのですね。実際に亡くなってしまった人に聞く訳にも行きませんがあの世の事は誰にも明確な回答はできませんよね。見て来た人って居ませんからね。でも質問者さんが思うようにしたら良いと思いますね。どのように供養したら一番良いかなんて人によって言う事は違うでしょうし、そのどれが本当に正しいか誰も証拠は示す事は出来ません。ただ墓は神道となると墓地の場所が違うでしょうし、お寺は墓地が違う所という事は出来ないでしょうから墓地を移す事になりますから費用も大変ですけどこれからずっと悩むのでしたら少しは費用がかかっても思うようにするのが良いと思いますね。私の家は仏教徒ですが昔通りのしきたりをそのままやってるだけでその点は楽ですね。そして安心でもあります。宗教関係の事は心の問題ですからご自分の心が安らぐ方法を考えるのが良いのではないでしょうか。誰もいつかは死ぬのですからね。後の人がまた悩まないのが良いと思いますね。

jinjou
質問者

お礼

vinale2007様 御回答有難うございます。 おっしゃるとおり、後の人がまた悩まないということが一番気にかかることです。 墓地の件は、どの宗教でも構わないので問題ないのですが、墓石の形も違いますし、またお寺を探したり、戒名などお願いし直したり、その費用と手間は考えてしまうものがあります。 母と我々の心の安心と後の人間のことも含めて、判断したいと思います。 御意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神式から仏式の位牌にする方法は

    私の父は今年の4月11日に亡くなりました。私の家系のお葬式は 先祖代々仏式で執り行われてきましたが、ある事情により父の葬儀は 神式で執り行いました。 最近になってどうしても父の位牌を先祖代々と同様に仏式にしたく 悩んでおります。位牌を神式から仏式に変え先祖と同様に供養し たいと思いますが、変える方法はないでしょうか。

  • 違う宗教の人を墓に入れたら?

    僕の父→浄土真宗 母の父→日蓮宗 宗教違うから同じ墓に入れたらダメなんですか? 似たようなもん(宗教)ですがね

  • お墓についてしつもんです。

    宗教上の考え方についてお願いいたします。 実家から離れて家庭を持ちました。そろそろ人間50年。お墓のことなども漠然と考え始めたのですが、 ・宗派上の質問です。 (1)実家の先祖代々の墓は「浄土真宗東本願寺派」のお寺にあります。しかし、私が今住んでいる県に同宗派のお寺がありません。あくまで同宗派のお寺にお墓をつくろうとした場合、東本願寺派の「古巣」である真宗大谷派のお寺を探すべきでしょうか? (2)宗派にこだわらない(あるいはあきらめる)場合、宗教的にどう考えればよいのでしょうか?つまり親やご先祖とちがう宗派のお墓に入った場合、あの世で祖父母たちに会えないとか何とかあるのでようか…。 よろしくお願いします。

  • 墓じまいした後の位牌の扱いについて

    田舎に父方の先祖代々の墓があります(浄土真宗) 父が亡くなった時、伯父がその寺から法名をもらってきてしまったのですが、父は地元の曹洞宗の寺と付き合い、しばらくは遺骨もその寺に預け、さらに墓を作って納骨時はその寺の住職にお経をあげてもらいました。 そこで、このたび田舎の浄土真宗の寺は墓じまいし、地元の曹洞宗の寺の檀家になろうと(つまり父の戒名もいただこうと)思っています。 浄土真宗の寺は、浄土真宗なのに位牌を作っているですが、先祖の位牌を返すのは当然として、父の位牌も返すべきでしょうか。

  • 無宗教の法要?

    12月に母が突然亡くなり、私たちが取り仕切る事が始めてでよく分からないので、教えて下さい。 母は生前、父方の先祖代々の墓には入りたくないと言っていました。 母方の実家のお墓もあったのですが、遠いので、私の家のそばに何とか、お墓を建てました。 葬儀は仏式で行いましたが、今後に関しては特にこだわっていません。 3月に納骨をするのですが、無宗教の方は納骨の際の服装とか、法要?なんかはどんな流れでしているのでしょうか? 漠然と私が思ったのは、親しい人だけで集まってお墓参りをして、その後、食事などする。そんな感じなのかと思ったのですが…。 皆さんは(無宗教の方)どんな感じなのでしょうか? 経験談が聞きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • お墓をひとつに

    我が家では、父が亡くなったためにお墓を新たに建立する計画があります。 墓地は持っているのですが、分家であったため、先祖代々入るようなお墓ははじめてです。 そのことで、非常に悩んでいることがあります。 実は、同じ墓地に幼いまま亡くなった兄のお墓(子供用の小さなもの)があるのです。 代々墓にすることはすぐに決まったのですが、兄だけ別のお墓になってしまうことを母が非常に気にしています。 お寺さん(浄土真宗)の考えでは、『お好きに』らしいのですが・・・。 子供のお墓を代々墓と統合してもマナーとしておかしくないでしょうか。 また、おかしくない場合、どういった手順で行えばいいでしょうか。 特に以前の墓石をどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 宗教を変える?

    主人が、今年のお盆に、宗教を変更したいって話しています。 昔から、浄土真宗ですが、主人が真言宗「空海さま」が好きで、宗教を先祖代々から変更したいって話してますが、私は分かりません。 ただ、先祖代々も真言宗に移動すると考えてますが、良いのでしょうか。 バチが当たらないでしょうか、すみませんが、なにかしらの御回答お願いします。

  • 菩提寺とお墓

    菩提寺についての質問です。 父が亡くなり、お墓は父の方の代々のお墓があるのですが今まで私が関わることがなかったため菩提寺などが不明だったため葬儀社さんに紹介してもらい浄土真宗西本願寺の住職さんにきてもらいました。 お墓は、ただお墓が並んでいるだくで霊園やお寺にあるといった場所ではないのですがこれからの四十九日や納骨は葬儀の際に依頼したお寺さんを菩提寺として相談してよいのでしょうか? 今までまったく仏事にあたったことがなかったため困っています。 母も祖母も生きてはいますが、聞いても埒があかなかったためこちらに相談しました。 よろしくお願いします。

  • 法名(戒名)って必要でしょうか?

    うちは浄土真宗の檀家です。 葬儀をほんとうは無宗教で行いたいのですが お墓がお寺にあるので仏式で行うことになると思いますが 法名って必ず必要なものなんでしょうか?

  • 墓と仏壇をなくしたい

    先祖代々の墓があり、両親の後は私が守ることになるのですが、自分の代で墓も仏壇もなくしたいと思っています。親・先祖を思う気持ちはあるのですが、それ以上に息子の代まで墓を守る負担をかけたくないのです。私自身の仏式の葬儀も必要ないと思っています。嫁も私の意見に同感です。 私の代から墓参りも年忌法要もする必要をなくするにはどういった方法があるのでしょうか? 永代供養墓はどんな田舎のお寺でもあるのでしょうか? 散骨以外に方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう