昇進できない事に腹が立ちます

このQ&Aのポイント
  • 私が昇進できないことに腹が立ちます。他の部署に異動したメンバーが主任になり、私だけが平のままです。
  • 私は収益の管理や入退所のコントロール、加算の管理など、重要な業務を担当しています。それなのに役職が与えられないのは納得できません。
  • 私自身は他のメンバーよりも能力や結果で勝っていると感じています。しかし、評価を行うのは事務長であり、その評価が納得できません。自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

昇進できない事に腹が立ちます

ある介護施設で働いています。私の部署は3人で、今年になって1人違う部署に移動になりました。その方は平から主任になりました。3人いるなかで私だけ役職がなく、主任と副主任がいます。 納得いかないのは、収益の管理や入退所のコントロール、加算の管理、月次など全部私がしています。客観的にみて私が平というのが納得いきません。モチベーションが下がりまくっています。 自分からみても他の2人、他部署に移った方に劣っているとは思いません。 逆にまさっていると感じています。 評価するのは、事務長です。 考えるだけで、この事務長に腹が立ってきます。もちろん他者と自分の評価が違うこともあるかと思いますが、どうしても納得行きません。 こういう場合、自分の気持ちを事務長に伝えて良いものでしょうか。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 言って変わると思うなら実行するべきですが、何を言っても変わらないと思うなら止めた方が良いでしょう。  好き嫌いで恣意的に評価する人もいますが、そんな人には必ず天罰が下ります。  なお、退職をちらつかせて話を聞いてもらおうと思っているならこれは止めておいた方が身のためです。

その他の回答 (6)

noname#252929
noname#252929
回答No.7

>ありがとうございます。わたしがやっている業務は管理的な部分も多いと思うのですが。 管理というのは、仕事上の管理ではなく、あなたの会社の人員的管理のことです。 つまり、あなたの下についている会社の人の仕事や状況などを管理する能力であり、 通常業務として仕事を管理しているのが、会社の管理者ではありません。 そんなので管理職を増やしたら、管理職だらけになってしまいます。 ただしですが、管理職というのは、会社の経営側の社員と言う形になる会社も多くあります。(役職にもよりますが。) 管理職つまり経営側になるということで、管理職の手当は出るようになることがありますが、引き換えに、残業が全てなくなる(やってもサービス残業になる)というのもあります。 経営側なのだから、仕事をきちんと回すのが仕事であり、それは実務ではなくなるので、残業はつけられないという会社などもあります。 そもそも、自分の下に社員がいないのに、管理職ってそもそもおかしいと思いませんか? 管理職というのは、会社の組織としてその下を管理する職の名前であって、業務として仕事を管理するという意味ではありません。 あと一つ、管理職が多い職場って、組織体系がおかしくなってしまうところが多いです。 船頭多くして船山へ登る。となりますので。 まぁ、部下のいない管理職なんてのはそもそも管理職として成り立たないものです。

bananaman04
質問者

お礼

ありがとうございます、人の管理職は主任がすれば良いわけで、副主任という立場であれば良いかと。ただし、役職だらけの部署といのも奇妙ではありますが、事務長も、そのようなことを言っていました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

一般的には昇給は階級制度がマル秘開示されています、一般的に公開 されていませんから、どのような制度なのか従業員は知れる立場です、 おかしいと不満有るのなら人事に相談してください、一般的には勤務先 と毎年、貴方はどのようにして利益に貢献したのか、管理職から面接が 行われます。

回答No.5

最終評価は事務長でしょうけど、貴方の上司が貴方の評価事務長に上げています、つまり事務長は上がってくる情報から総合評価していると考えるべきです。 事務長さんに自分が劣っている所を聞くのが良いでしょう。 「欠点が良く判らないので、克服したいからと言えば良いのでは?」 自分で他の人より優れていると思うなら、その部分がボトルネックになって昇進できないと考えられます。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.4

私は、評価する側の人間です。 >こういう場合、自分の気持ちを事務長に伝えて良いものでしょうか もちろん伝えても大丈夫です。 ただそれによって評価が上がることは絶対にありません。 評価をする側も人の人生を背負っていますので真剣に評価した結果です。 それを承知で謙虚な気持ちで自分の欠点を教えてもらうことはよいことです。  通常は丁寧にあなたがどうして昇進できないかを教えてくれます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

役職がつかないって文句を言われるのなら、さっさと辞めては変え行った方が良いと思いますよ。 自分が多くや実務をやってると言ったって、実務をやるのは役職じゃなくて、担当者なんですから。 役職者というのは、実務をやる担当者を管理するのが役職者で、実務をやるから役職者というわけじゃありません。 役職をつけるにも、その仕事場により何年以上などの期間が経っているなどの表にない条件などがあるところが多いです。 そういうのが嫌だというのなら、他へ行くしかないと思いますけどな。

bananaman04
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしがやっている業務は管理的な部分も多いと思うのですが。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

事務長に伝えても変わらないと思いますので、そんな見る目のない事業所はさっさと辞めて転職するのが良いと思います。

bananaman04
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日ハローワークのサイトを覗いてます。

関連するQ&A

  • 昇進できない

    周りが昇進していくのに自分だけが昇進出来ないことに納得が出来ず悩んでいます。 いつも人事評価はA(一番良い)、業務貢献が多大であるということで社内表彰を受けたこともあります。上司が変わる前は結構なスピード出世でしたが、上司が変わって6年間昇進なしです。今回は転勤も挟んだので、昇進を期待していたのですが昇進なし。ついに何人もの後輩に抜かされてしまいました。周りも頑張っているから昇進していくのは当然と思うのですが、少なからず私自身も今まで以上に頑張ってきた一年だと自覚しているので納得がいきません。毎日往復4時間の通勤にも耐え、睡眠時間は毎日5時間程度、同僚からも良い評価をフィードバックしてもらえるほど身を粉にして仕事してきた結果がコレかと、悔しさと絶望感でとても辛いです。チームには管理職の方も大勢いるのに、チームをまとめていく役はいつも私です。これからもそれは変わらないのですが、モチベーションは今までのようには上がりません。管理職のあなた達がしっかりと引っ張って行ってくださいと思ってしまいます。というのも悩みです。昇進出来ない納得のいく理由を聞きたいのですが、何といって切り出したらいいのかわかりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。まとまりのない長文ですみません。

  • 女性社員のモチベーションの上げ方

    女性社員のモチベーションの上げ方 私は半年前に営業課長からお客様からの注文を受ける部門の責任者に異動になりました。 職場の特性上、男性より女性の方が多い部署です。 更には男性は今まで他部署で人間関係の不適合や仕事を半分放棄して行き場がない40代後半~50代が5名(全員肩書きは主任)います。 女性は10名いて新人から配属になり、20代~30代前半でバリバリ出来る社員が多く育って来ている状況です。 最近女性社員から、男性に対する不満を言われます。面談や飲んだ席などで。 言いたいことは当然で、仕事量や残業についても男性陣は何もせずに、係長の役職が付いている意味がわからないと。 私は普段から下記を思っています。 ・自分はやっていると、自分分を評価すべきではない。自分達もコツコツやっていれば必ず評価される時がくる。 ・入ってまだ数年で管理職になれる程簡単ではなく、女性社員もそれぞれ優秀だが目の前の仕事をこなす事は優秀で、会社に利益をもたらす(結果を出す)までは至っていない。 ・私の会社は入社年数が経てばある時点で主任にはなれます。つまりは50になっても主任止まりの人はそこまでの人ということです。 ・女性社員の役職を落とすべきだという意見は重要だが、簡単に役職を落とされる会社は自らもそうなるリスクがあり不安で仕方ない。 ・男性だって少なからず今まで会社を支えて来た一人ではあるのでここは無視して落とす事は出来ないし、その権限は自分にはない。 ・会社の今後は女性の管理職は十分に有り得る。(既に数名他部署にいる) 上記を踏まえて女性社員の性格やTPOに応じて説明しますが当然心底納得する社員はいません。 私の懸念は不満を解消出来ないまま、どんどん辞められてしまうのではないかと、心配しています。 女性社員の方が多く、上記の様な現状がある場合女性のモチベーションはどう上げて行けば良いかをアドバイスお願いします。

  • 出世するのなら辞めると言われたらどう扱う?

    「出世するなら辞めます。」という社員は今後どう扱っていくのが正解ですか? きちんと仕事が出来ている若い社員に 「6月から主任のポジションを任せたい。だから今の主任から業務の引き継ぎを行って欲しい。」 と伝えると 「それは嫌です。主任の仕事してる様子見ててめちゃくちゃ大変そうだしやりたくないです。役職手当とかで給料増えても割に合わないです。どうしても主任にならないといけないなら辞めます。す。せっかく仕事が上手く出来るようになって残業無しで毎日定時で帰れるんだから、部下の管理とか評価とかめんどい事をしたくないです。」 このように言われて出世を断られてしまった場合、どう対応すれば良いんでしょうか。 確かに辞令を出して強制的に主任のポジションに就ける事は出来ます。 しかし強制的につけたところで辞められたら意味がありません。 いくら説得しても若手は出世するなら辞めると一点張り、今の主任にはもう係長への昇進の辞令を出しているから誰かを就けないと役職が空席となり、人事上良くない。 1 このような場合は誰を主任に就けますか? 本来主任を任せるつもりだった社員の次に仕事が出来る人ですか?今の主任が係長になってからも主任を兼務してと頼みますか? 能力がまだ主任を任せるに足りてない人にやらせると上手くいかないことの方が多いだろうし、かといって兼務させればその社員の負担が増してその人にも辞められかねません。 2 出世したくないという社員には今後どういう扱いや評価をしますか? 仕事が出来るのは確かだから今後も担当者レベルでやってもらう?他の社員のモチベーションに影響するから他所の部署に異動させる?

  • 社員の知らなくて良い事

    このたび職場の営業所長が変わりました。 現場からの慣れないオフィスワークで仕事が多く大変そうです。 本社から定期的にくる新商品の売り方など社員にアイデアを募り、皆で考えてサポートしてねって言ってます。 役付きも平社員もあれこれ考えながら顧客へのアプローチを試みています。 自分は事務を担当しているんですが、商品の原価などの情報を持っています。 そこで、主任がこの商品とこの商品だとどちらの利益率が良いのか…どちらに力を入れたら良いのかを知りたい…とのことで原価がいくらか聞いてきます。 聞かれたのが主任な事と前任の所長は普通に皆に原価どのくらいだから~って話もしていたので聞かれた事は教えました。 が、今度の所長は原価は他の社員に教える必要はないので聞かれても言わないように、と言われました。 今のところ聞いてくるのは主任以上の人なので、新所長いわく、役職になら…まぁ…という感じです。 自分の扱っている商品の仕入値は社員は知るべき事ではないものですか?? それとも前任の所長のように社員で共有する情報ですか?? 自分も今の職場以外で原価を扱う部署にいたことがなく… その会社、その上司の方針に合わせれば良いのは分かりますが、普通というか一般的にこの情報って社外秘はもちろんの事、社内的にはどういう扱いなのか教えて頂けたら有り難いです。 ちなみに 新所長はよく社員は知る必要のない事だからって聞かないとくれない情報や、聞いてもくれない情報があります。 個人情報や内示などはともかく、上司の予定…不在予定くらいせめて事務員には提示して貰わないと対応に困る旨をさんざん言うとやっと教えてくれますが、これも所長の予定は本社の上部には報告しているので、他の社員は別に知る必要はないでしょ?って人です。 なので、知る必要ないものの基準が自分と違うように思ってよく分かりません。 それでも都度確認して所長の基準に合わせて納得するしかないのですが… 追記が長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 仕事に対するモチベーション

    44歳の中小企業のサラリーマンです。 役職は主任です。(階層では一般の直上)ですので手当ては5000円しかありません。 どう見ても、どう考えても自分よりできの悪い社員がどんどん出世して、 置いて行かれたような気がします。 ここ数年、人一倍頑張ってきましたが、頑張っても評価されないなら 頑張らない方が良いのではと考えるようになりました。 こういった同じような境遇の人はどのように、モチベーションを保つように努力されているのでしょうか。

  • 英語での役職、部署名

    英語で名刺を作らなければならないのですが、以下の役職、部署名は英語に訳すとどのようになるのでしょうか。わかるのだけでも構いません。教えていただけますでしょうか。 (部署名)  販売部  企画制作部 (役職名)  販売スタッフ  システム管理主任

  • 席次表(会社関係の肩書きについて)

    席次表を作っていますが会社関係の肩書きで迷っています。 会社からは2人来てもらいますが、役職は主任(Aさん)と平社員(Bさん)です。 主任は大分年上で、もう1人の平社員は私より数年前から勤めていますが2歳年下です。 この場合どのような明記の仕方が良いのでしょうか。 今のところ 新郎会社上司A様・新郎会社同僚B様 となっていますが、 上司ではなく"主任"、同僚ではなく"先輩"にすべきでしょうか? また会社名や部署名も書くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昇進コースから外れました…

    メーカー勤務の40歳、独身、男です。 大学卒業後、今の会社に就職して、そのままきました。転職経験はありません。 この4月から、うちの部署が規模縮小することになりました。ポストも減り、部門予算も削られ、新入社員もここ5年間入ってきていません。上は詰まっていて、且つ同じ年代の人も多く、課長への昇進も遅れ気味です。実は、30歳前後で転職を考えたこともあったのですが、係長への昇進は早かったので、そのまま今の会社で勤続したのですが、これが失敗の元だったのかも知れません。 他の部署の同期がどんどん出世していく中、自分だけ取り残され、且つ将来的に役職者になれる可能性もほぼなくなった感じなので、今、働く意味を急速に見失いつつあります。「出世する事、社長・役員になる事だけが働く目的ではない」と頭では分かっているのですが、子供の事から他者比較の世界と偏差値社会でどっぷりつかってきた為か、はたまた、他人評価が無い状態で自信を持つことができない性分の為なのか、なかなか頭を切り替えられないまま今まで来てしまいました。因みに、会社はエンジニアの人が主流で、文系出身者(私もそうです)は営業、調達、管理の仕事に就くことになりますが、自分で物を設計したりプランニングする事ができません。私の仕事はエンジニアの人が作った資料をベースに必要資材を調達してくる仕事ですが、多少の語学力(海外との取引もあります)があれば、誰でもできる仕事で、他で潰しが利くとも思えません。 私は、本当はマイペースな性格なのかも知れませんが、子供の頃、体力的に弱かったせいなのか、仲間外れにされたり、バカにされたりすることに対して人並み以上に敏感な性格です。また、現役で大学に入れ、一応大手の会社に就職できたのですが、一度失敗すると敗者復活が無い会社の仕組みに対してすごく恐怖も感じてしまっています。勿論、定年までの残り人生を「消化試合」と位置付け、手を抜いて給料だけもらって生きるというのもアリかも知れませんが、それも味気なく、又、他の人や、自分自身に対して、ある意味失礼な生き方かなとも思っています。 私としては、自分が生きていた証を死んだ後に残したいと思っています。又、自分の事を理解してくれる人がいれば良いのになぁと思っており、婚活もしているのですが、こんな状態では女性の方にも見向きもされないかなと半ば絶望しています。特段、これと言って趣味もありません。 皆さんなら、こんな状況に置かれた時、どうやったら希望を持って生きられると思いますか? あるいは、何を生きる目的にしますか? どんなことでも良いので、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 主任の立場って?

    世間知らずで恥ずかしい限りですが… 主任の立ち位置がよくわかりません。 管理職ではないことだけはわかりますが。 主任は平社員の中で1番偉いんですか?(担当業務は1人ででき、係長や課長と一対一で意見を言い合う権限がある、みたいな感じ) それとも平ではなく、役職持ち? 係長は管理職で1番下(チームをまとめるけど、考課をつける等の部下の人事的管理の権限は持っていない感じ)のイメージですが、係長との違いは?

  • 昇進や異動の悩み

    そろそろ、4月の人事異動シーズンです。 私は4月から人事異動を希望しましたが、希望した部署とは全く異なる部署に配属となり、さらには平役待遇ののままでした。 近年は同僚の中には既に課長代理となっている人もそれなりにいて、自分も今回は少なからずそうなるのではと思っていました。 おそらく昇進しない理由は、私はここ数年うつ病気味で十分な勤務実績をあげられないためだと思います。しかしながら、同僚と比較して出世の遅い自分が人間として職場から評価されていないからだと思ってしまい、人事配置のシーズンのたびに(うちの職場は年二回です)うつ状態が悪化してしまいます。 うつの場合はとりわけそういうことを気に病んでしましがちになりますが、普通の人でも昇進について悩む方も多いと思います。 そのような場合、皆さんはどのような思考法で昇進ができないストレスを切り抜けていますか?行動でも結構です。 昇進とか異動が自分の気にそまない人は多いと思いますので、ご意見いただければと思います。

専門家に質問してみよう