• 締切済み

【母校に行った際、いきなり結婚報告をされた】

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2588/11508)
回答No.6

【補足を見ての再回答です】 「ならなぜ、先生から「LINE交換しよう」と言って来たのでしょうか?」 それはあなたが「以前、「LINE交換して欲しい」と言っていた」だからでしょう 先生としては恋愛感情を持たれても困る、しかし元教師として、無下にするわけにもいかない 相手からのLINE交換の要求を呑むから、恋愛感情を持ってくれるなという駆け引きです こういうのを「落としどころ」と言います 恋愛にもビジネスにも必要な考え方です

関連するQ&A

  • 新婚の先生(男性)に予防線を張られた気分です

    先日、母校に行った際、開口一番に「俺、結婚したんだ」と言われました そして、 「LINEは交換するけど、 結婚したから今までみたいに生徒と先生の関係にはなれないから、ごめんな、 だからLINEは良いけど、卒業したなど節目に報告してくれたら十分だし、出来れば母校に来て欲しい、来てくれたら顔見れるから嬉しいし」 と言われてしまいました。 在校中は、先生に好意がバレてたみたいですが、卒業して3年以上経つ今、全く好意はありません (私は女です) LINE交換も、相談したいことや近況報告替わりに使いたいだけなのですが、なんか 「変な卒業生のせいで妻が被害に会わないように予め予防線を張られた」 気がしてとても辛いです… 警戒されてしまったのでしょうか… メール、電話番号、Facebook等、プライバシーに関わることは教えてくれません… 警戒されたのならLINE交換しないとは思うのですが不安でして… それとも、 「LINE交換するから、もう関わらないでくれ」という取引の暗示なのでしょうか… アドバイスお願いします…

  • 母校に卒業証明書を…

    こんにちは。20歳の人間です。 大学中退したのですが、来年の4月から再進学をしようと思っています。 進学には卒業証明書が必要なので高校に頼まないといけなくなりました。 しかし、卒業してから一度も母校に行っておらず先生に一度も報告していません。 大学進学を後押ししてくださったのに大学中退なんて報告するのが怖いです。 怒られるのなんて覚悟の上ですけど…。 こんな風になってしまった生徒をどう思われるでしょうか…。 こんな報告をするぐらいなら電話で事務的にする方が良いのでしょうか…?

  • 母校の先生(長文)

    先日、母校に行く機会があり、お世話になったA先生(男性・50代)に会いました。A先生はすごく面倒見が良いというか、先生として私はすごく好きでした。 A先生は数年前に20代の女性と結婚されました。大変な愛妻家で、授業中もよく奥さんの話をされてました。その時知ったのですが、最近離婚したということです。因みにその方はA先生の元生徒です。 その際メールアドレスを交換しました。何も深く考えず、交換しました。 それから変なメールが来るようになりました。「食事に行こう」とか、数回来ました。(以前も一緒に食事に行ったことがありましたが、他の友達も一緒だったり、他の子も誘うというので行ったら私一人だったりしました。) 私も忙しいし、うっとおしくなったので返信もぞんざいにしていたら「嫌われるのが怖い」「死にそう」という内容のメールが来ました。それを見て一気に気持ち悪くなりました。 親に相談し、メール受信拒否設定をしましたが、どうしても嫌悪感が拭えません。好きだった先生にいつからそんな目で見られていたのかと思うとショックです。 ストレスで体調を壊し、この2週間ほどで4キロやせてしまいました。無意識に涙が出たりします。 このA先生は異常ですか? それとも私が勘違いしているのでしょうか?潔癖症というと聞こえはいいですが、私の考えすぎでしょうか。 読みにくい文章になっていると思いますが、よろしくお願いします。

  • 結婚報告 離婚しそうな友達に言いますか?

    結婚の報告を友達にしたいです 再来月顔合わせをする予定です まだ具体的に入籍日は決まっておらず、 式は家族だけですがする予定ではいますが詳細は決まってません ですが、仲の良い 友人には先にいいたいなと思いました。が、 迷ってます いつも私含め3人でグループラインをしています 遠方にいますが、仲が良いです なぜ送るのを迷っているかというと、 2人とも結婚しているのですが、そのうちのひとりが旦那と仲がすごく悪いです 離婚寸前みたいです 3日前にも相談というか、愚痴というか連絡がありました そんな中結婚の報告をしても良いのか。。。 だからといってしないのも。 しかも私はその子の結婚式で今の彼と出会い結婚になりました。 ほんらいはまっさきにいいたいのですが。。。 私が結婚するといえば、 素直に喜んでくれると思います 私の気にしすぎか、気を使いすぎで友達に逆に失礼?かなとも思います みなさまどう思われますか?

  • 友人の結婚報告がなかった

    こんにちは。32歳の女です。 会社の同期で仲の良い友人がいるのですが、彼女が結婚を報告してくれませんでした。 彼女とは入社時から仲が良く、頻繁にランチをしたり、土日に遊んだり、旅行をしたこともあります。 2年前に私が結婚したのですが、コロナ禍のため会う頻度が下がり、私の結婚祝飲み以降は2人でゆっくり会えていませんでした。 そのうち私が妊娠し、産休に入る直前に報告を兼ねてランチしました。 産休に入ってからはたまーにラインをしてましたがあまり続かず。。 彼女は30代独身なので少しナイーブになってるかもと思い、私も連絡は控えていましたが、先月、職場復帰したので久しぶりにランチに行きました。 「出産はどんな感じ?」「育児は大変?」などと聞いてくれたので、色々とざっくばらんに話して、「またいつでも行こうね」と解散しました。 そして後日、彼女の上司とたまたま会ったときに、「彼女も新婚で幸せな時期だよね」と言われ、彼女が結婚したことを初めて知りました。 彼氏がいたことも知らなかったので、彼女に連絡をとって飲みに行きましたが、待てど暮らせど何も言ってくれず。 だいぶ飲んだところで、「結婚したの?」と聞くと「そう、最近ね。」の一言でした。 そこで色々聞いて、「産休前から彼氏いたなんて全然知らなかった。私はいつも報告してたのにショックだよ。」と言いました。 すると「ごめん。改まって報告するのが気恥ずかしくて、自分からは必要最小限しか言ってない。」と言われ、「私は必要じゃないの?ひどいよー笑」と返しました。冗談めかして言いましたが、顔が引き攣っていたかもしれません。 すると少し考え込まれ、「本当にごめん。実は今まで、(私)ちゃんにしか言ってない話が他の同期に知られてることが何回かあった。結婚は隠すことじゃないから聞かれたら言うけど、また知らないところで広まるのがちょっと…って思っちゃって。」と言われました。 それはかなりショックで私も少し取り乱してしまい、そこから軽い言い争いになってしまいました。 彼女が言うには、他人の恋愛事情を話してくること(軽いネタ程度のものです)、たまに来るラインも他人ネタが多いこと(誰々に彼氏できたとか幸せな話です)が嫌だったと…。 正直、女子会のような話題ばかりですし、彼女も、今の旦那と付き合う前の元彼の話はいつも私にしてくれていました。 彼女の悩みを聞いたこともたくさんありますが、今更あれは何だったんだと思います。 解散した後、彼女から「嫌なこと言ってごめん。こんなつもりで会ったんじゃない。」とラインが来ましたが、返事はしていません。 彼女は独身期間が長かったためこじらせてしまったのか、私がもう少し気を使えば良かったのか、ご意見をください。今は頭の中がぐちゃぐちゃです。

  • 先生からの激励の言葉が欲しい卒業生

    卒業後の近況報告をしたい 在学時にお世話になった先生に近況報告をしたいのですが、以下の場合、嫌われてると判断すべきなのでしょうか?下記の出来事は全て卒業後です 社会経験がなく他人にどう思われているか全く分からないのでアドバイスお願い致します 長文すいません 1、先生へ学校を通して手紙を送ったが返事なし 2、Facebookが1番なりすまししにくいと思い、手紙の中に「友達申請させて頂きました」と送ったら、 すぐ友達申請拒否された(別垢で見たら申請できたので拒否されてます、勿論別垢では申請してませんが) 3、大学での必要書類を貰いに行く時、先生とすれ違い、 「手紙はまた返そうと思ってた、結婚してるから出来れば 直接学校に来て欲しいけど、LINEならOKだから交換する」 と言われ交換(先生はコソコソしてました、そんなに嫌なのか…) 4、年末年始の挨拶や、用事でLINEを送るも、すぐ既読つくが既読無視される(すぐ既読つく分、あまり忙しくないのだろう) 5、LINEは苦手なのかと思ったが、ちらっと見た時 自分のアイコンですら分からないぐらいたくさんの人とやり取りしていた 6、Facebook、卒業後の同級生とは友達になっていた 7、あまりにもショックで、「私とLINEするのが気持ち悪いですか?嫌ならブロックして欲しいです」と感傷的になってしまったら、最後の文から既読すらつかなくなりました… 8、スタンプは送れるのでブロックはされてないと思います 9、Facebook開いたのは何年ぶりだそうです、なので 「Facebookは何年ぶりだし、あまり見ないからLINEにしよう。」と。どうせ言い訳でしょうけど。 10、「結婚したから、今までの生徒と先生みたいに喋れなくなる、ごめんな」と言われた 以上です。 LINEが苦手ならまだしも、自分の名前ですら探せないほどやり取りするほど暇なのになぜ返信1つ来ないのかとても 辛いです 自分は身体が弱く、手術や治療、資格試験等があり、 少しでも先生にアドバイスや応援を頂きたかったんです でも、迷惑でしょうか? 卒業生に返信する義務は無いのは分かります。でも、 同級生とは友達になってたのでそういう事には抵抗は無いのだな、と思いました。 在学時は毎日喋り、周りからも噂されるぐらい仲良かったのですが…(好意はなく、先生として慕っていました) 先生は結婚しましたが、そんなに変わるものなのでしょうか? バイトなどした事がなく、社会経験がないので嫌われてるんだなとか判断ができません どうかアドバイスお願い致します

  • 恩師に近況を報告するには?

    この度、大学院を卒業したのですが、 中学時代の担任の先生に進路等近況報告を兼ねて、 ご挨拶をしたいと考えています。 先生とは卒業以来会っていません。 2年間見て頂いた上に、色々やらかしたので 間違いなくよく覚えてくださっていると思うのですが、 現在も母校(私立)にいらっしゃるのかは不明です。 毎年同窓会の幹事をしてくれている子が 住所を教えてくれたのですが、メルアドなどは不明。 その先どうしてよいものかわかりません。 当初はお会いしたいと思っていたのですが、 まあ手紙でもいいかなというところです。 ただ個人情報が煩い今、いきなりお手紙をお送りしてもいいものか、 よくわかりません。電子メールに慣れてしまって、 文面もどうすればいいものやら。 卒業式の写真を送るのもおかしいでしょうか・・? 何でも構わないので、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 学校の先生が好きな男です。アドバイスお願いします。

    新任の先生のことが好きで、がんばって接近して、生徒の中で最初にLINEを交換しました。でも、結構嫌がられたのを半無理やりでした。しかも誰にも言わないでっていう条件つき。 それから一年半弱、先生のタイムラインには、生徒からのスタンプがたくさん。僕は親友にも隠し通したのに。 おかしくないですか?僕のこと嫌いでそんなことしてるのかなあ。 この事本人に聞いてみてもいいと思いますか? こんな裏切りってないと思います。 あと、もうひとつ。9月に文化祭があって、そこで先生といっしょにまわりたいと思ってるのですが、これはどうでしょうか。言う方も勇気いるのですが、みなさんの回答次第では勇気出そうと思ってます。 稚拙な文書かつ内容も薄っぺらいかもしれませんが、僕は本気なので回答宜しくお願いします。 ちなみに、恋愛なんてしないで勉強をしなさいっていう回答以外でお願いします。承知の上なので。

  • 先生の事が忘れられません。

    この春から大学2年生になりました。 大学でも良い仲間ができて楽しい生活を送っています。 ですが、新しい恋はできずにいます。 高校時代の先生のことが忘れられません。 先生は50歳目前で、結婚なさっています。 担任ではありませんでしたが、高校卒業後 ごくたまにですが、近況報告のメールをしています。 大学1年生の夏・冬休みは「近況報告をしたいのでお会いしたい」と言って、先生に時間を空けていただいて食事に連れて行っていただきました。 先生は私のことを「担任でもなかったのに慕ってくる不思議な生徒」だと思っていると思います。 近況報告のメールも1ヶ月に1度くらいですが、たまに返信が来ないときもあります。もしかしたら「早く自分から卒業してほしい」と思われているのかもしれません。 長期休みになると「会いたい」と言う私を不審・迷惑に思っているかもしれません。 「好き」と伝えたわけではないので、好意に気づいているかどうかは分かりません。 先生は結婚なさっていますし、もうこの恋は諦めるしかありません。 このまま先生と教え子として良い関係を築けていけたら、それで満足です。 しかし、毎日のように先生のことを考えている自分がいます。 先生に会いたい・・・そんなことを毎日思っています。 大学生活も忙しく充実はしていると思います。 新しいことにチャレンジして、外に目を向ける努力もしました。 ですが、先生のことばかり考えてしまいます。切ないです。 こんな私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 病気の人に何て言えばよいですか?

    おはようございます。 私は、母校(中学校)の他のクラスの担任だった先生と在学中から卒業してからもかわいがってもらっています。その先生は在学中から私に何でも話してくれる先生でした。卒業した今でもいろいろな話をしてくれます。そしてついこの前、近況報告を兼ねて先生はどうですか?との内容のメールを送ったところ手術しなければならなくなったとメールが来ました。このあと、返信はしていません。その先生とのメールは頻繁ではなくお互い時間があったら返信すると言った感じです。ですので、ここでアドバイスしてくれたことを参考にしたいと思います。 この場合、慰める?(言い方が生意気に聞こえましたらすみません。)内容のメールを送った方が良いですか?また、生徒には私にだけ打ち明けてくれたようなので差し支えがなければ病気のことを詳しく伺っても大丈夫なのでしょうか?それとも触れない方がよろしいのでしょうか?自分の立場に置き換えて考えてみたところ、手術することまで言ったのならスルーされたら何か嫌に気持ちになると思います。