• ベストアンサー

会社

m5048172715の回答

回答No.1

自分が正しかったら、他人には合わせない。という方針を私は持ってた。質問者は、どう?

関連するQ&A

  • 影で言われた

    僕の元カノは、誰もが認める程性格が悪く、男友達しかいません。 クラスが同じです。 先日、その子がクラスの女の子で集まった時、僕の事をペラペラ話したみたいです。皆が俺をドン引きする程。話を盛って! 僕はクラスの女の子にそのことを聞きました。 例えば、「その子が他のクラスの男にチャラチャラしたり、嘘をついて男と遊んだりしていたことを怒っていた」ことを「クラスの男子と話すだけでブチギレる」と言われたり…他にも沢山だと思います。 しかも、縁を切るときに「私の事を他の人に言ったらマジで怒るからね」とか言ってたくせに…俺は黙ってたのに… 正直、クラスで皆がいる前でブチギレたいです。 それじゃダサいですか?

  • 会社での老害。どうしたらいい?

    私は工場の事務をやっており、工場で使うものの購買業務をやっています。 具体的には発注、受け取り、業者さんとのやりとりなど窓口全般です。 ところが、 私が発注しているありとあらゆるものを、「経費削減」を武器に勝手に安いものに切り替えようとする人がいて困っています。 展示会で知り合った業者をコッソリ呼び寄せ、見積もりをもらい、サンプルをもらい、工場の人に勝手にサンプルを配り、「使い心地よければ切り替える」と勝手に話を進めます。 私にも上司にも報告一切なし。 工場の人は「別にどっちでもいい」という感じなので、「じゃあ値段も安いし切り替えよう!経費削減だ!」と盛り上がり、そこでやっと私に話が来るのです。 業者にも「安いから切り替えられるよ」と勝手に話しているらしく、 私が切り替えなんてするつもりないと断るとブチギレ。 もちろん値段も大事ですが、先輩が築き上げてきた長年の付き合いだったり、対応の良さも大切なので、簡単に切り替えることなんて出来ません。 しかも、今は安い見積もりをもらって喜んでいますが、私から見ると破格すぎて、どうせすぐに値上げしてくるんじゃないかと思うのです。 そんな状態で、今までお世話になった業者さんを切るメリットが何ひとつありません。 その人は平社員ですが部長よりも年上なので、部長から注意してもらっても効果なしで、まさに老害です。 たしかに会社の経営状況はあまり良くないですが、経費削減なら何しても許されるのですか? 頼んでもない見積書をたくさんもってきて、断るとブチギレられるので、どうすれば良いか本当に困っています。

  • 人に期待してぶち切れる癖って治るんですか?

    私今まで気付かなかったんですが、夫のダイエットのサポートで月に2回も派手にブチギレて、気付いたんです。私は人に期待してブチギレる人なんだって。 夫が70㎏目指すって3/20頃に急に言い出して、そのとき82㎏だったんですけど、健康のためにもサポートすることにしたんです。でもダイエット宣言をした夫は、食後に菓子パンを食べていたり、運動をする気配もない。。それで口に出したのにやらないのはどうしてってキレてしまいました。 思い起こせば、妹にも同じことをしていました。。妹も太っています。ダイエットするする詐欺をされて、糖尿病家系なので健康のためにサポートしたのにうまくいきませんでした。私がブチギレたからです。妹は家を出てしまいました。今も太っています。。 こういう癖って治るんですか? ただの姉妹喧嘩夫婦喧嘩だよって親は言うんですが、治したいです。

  • この会社をどう思いますか?

    こんにちは。 私は大手の会社で働いています。 私は営業で社内では業績が悪い人が毎朝、給料泥棒と叱咤されます。 「やめてまえ。」 「能力のないカスどもが」 など人格は認められません。 また残業は月余裕で80時間はいくと思います。しかし30時間までと言われています。 訴えるまではいかなくとも、労働監督署へ訴えたいです。 この会社は大手のくせに体質が古いですよね? だめ営業社員は冬のボーナスは0.5だと言っていました。 利益はあがってるくせして残業代もくれないしどう思いますか?

  • 会社の方針でそうなっているなら

    通路を塞ぐ等のマナー違反を認め、即座に退いて謝罪した客に対して、スタッフ・店員が「すいませんじゃねえよ!」とブチギレる。といったトラブルがあったとします。 もし、会社側がスタッフに「マナー違反客であっても暴言や怒鳴り付けるぐらいの厳しく対応しろ」と命令していたり「問題を起こしたスタッフを放置したり肯定する」ような事をしていたら会社そのものが問題でしょうか? 要するに、迷惑客に対しては暴力も辞さないぐらいしなければ世間が納得しない。暴言吐いたスタッフは何も悪くないという考え方です。

  • 瞬間湯沸かし器のようにブチギレちゃう同僚。

    同僚が何か不快だと感じることを言われると相手が誰であっても瞬間湯沸かし器のようにブチギレます。 普段は優しくて良いところも沢山ある人なのですが、私も2回ぐらい思いがけずブチギレられたことがあります。 本人はブチギレ過ぎて職場でも浮いてしまい、そのことに深く悩み、もうブチギレるのはやめたいと言っていましたが、一昨日もまたブチギレていました。 瞬間湯沸かし器のようにブチギレてしまう原因って何なのでしょうか?カルシウムが足りないのでしょうか?アンガーマネジメントを学べば少しは変わるのでしょうか?ご意見を下さい。

  • 「こんな会社、その内きっと潰れますよ。」な会社とは

    「このような会社、その内きっと潰れますよ。」って感じの会社とは、さてどんな会社でしょうか?? やはり、キャッシュフローが悪い会社や、変化について行けないような会社、 社長がギャンブル好きだとか遊び人だったり、散漫経営者である会社や、 おかしなスタッフや癖が悪いスタッフや性悪なスタッフの為に、まともなスタッフや謙虚で真面目なスタッフや高尚なスタッフや人として賢いスタッフばかりが草臥(くたび)れて辞めて行くような会社、愚痴や悪口やネガティブコミュニケーションが多い会社、等でしょうか。 他にはありますか? どんどん教えて下さい。

  • 「こんな会社、その内きっと潰れるだろうさ。」な会社

    「こんな会社、その内きっと潰れるだろうさ。」って感じの会社とは、さてどんな会社でしょうか?? やはり、キャッシュフローが悪い会社や、変化について行けないような会社、 社長がギャンブル好きだとか遊び人だったり、散漫経営者である会社や、 おかしなスタッフや癖が悪いスタッフや性悪なスタッフの為に、まともなスタッフや謙虚で真面目なスタッフや高尚なスタッフや人として賢いスタッフばかりが草臥(くたび)れて辞めて行くような会社、愚痴や悪口やネガティブコミュニケーションが多い会社、等でしょうか。 他にはありますか? どんどん教えて下さい。

  • 貴方の会社は、挨拶をきちんとする会社ですか?それとも・・・

    私は、長い間、金融機関で働いていたからでしょうか。 朝は、まず、一番のエライさんにおはようございます、と言ってから、全員におはようございます、と挨拶していました。 退社する時も、同じです。 縦社会なので、どうしてもそうなるんですよね。 その癖が抜けなくて、転職した今の会社でも、私は朝夕、全員に挨拶をします。(社員も少ないし) が、そんなことをしているのは私だけです。 みんな、自分の上司にだけ挨拶をしているだけです。 それは良いのですが、私の上司は社長になるので、同じフロアーの人は違う部署の方ばかりなのですが、挨拶をしても、会釈さえしない人がいます。 聞こえなかったのかな?と思い、再度、挨拶してもやはり、何も言わないのです。 挨拶されたら、挨拶するのは、社会人としての常識と思っていたのですが、そうでは無いのでしょうか? やはり、嫌われてるのかな・・・

  • 会社辞めたい

    新入社員で入社してまだ4日ですがもう辞めたいと思ってしまいます。 別に会社で嫌なことがあったわけではないのですが、会社から家に帰ってくると「明日行きたくないな~」と夜な夜な思ってしまいます。また、朝になってもすごく憂鬱な気持ちになります。でも、会社についてしまったら普通に仕事に取り組めるんです。 皆さんはこういう経験されたことはありますか?? 高校生のときにバイトをしていたときもこんな気持ちになり今のようにバイト先で何かあったわけではないのに3ヶ月で辞めてしまいました。 私は昔から逃げ癖、サボリ癖があるようです。