• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイル(動画等)の移動やコピー)

ファイルの移動やコピーにおけるエラーの対処方法

tmys10の回答

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.7

#3です。 そもそも、 >「読み込めない」ためとエラーが表示されます。 このメッセージには不足があると思うのですが、正確に書くと何でしょう? >移動は原始的な方法ですが・・・・ これはエクスプローラを使ったという意味なんですよね?

winwints
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >このメッセージには不足があると思うのですが、正確に書くと何でしょう? 送り側のファイルまたはディスクから読み込めません です。 >これはエクスプローラを使ったという意味なんですよね? 元のHDDをノートPCにUSB接続して、HDD内のフォルダを開き、対象ファイルをPC側のデスクトップに作った新しいフォルダに移動(切り取り、貼り付け)をしてもコピーをしても移動、コピーの進行バーの途中で「・・・読み込めない・・・」とエラー表示されてスキップか再試行かキャンセルを選択しなければならなくなり再試行も数回試したのですが、結果、移動もコピーもできず、キャンセルしております。 これはエクスプローラを使ったということですよね

関連するQ&A

  • 動画ファイルのコピーができません。

    ご覧いただきありがとうございます。 データ用HDDを大容量に交換するため、 今まで撮りためていた 動画ファイル(mpeg)を整理していたのですが、 ある特定のファイルだけコピーや移動ができないのです。 このHDD内の他のファイルはコピーや移動ができるのですが、 この特定のファイルだけダメなのです。 ファイルの半分近くまで順調にコピーしているのですが、 途中で「I/Oデバイスエラーのためできません」というメッセージが出ます。 何度やっても同じなので、おそらくこの部分が壊れているだろうと思い、 開いてみると最後まで動くのです。 元HDD内での動作は問題ないようです。 でも、このままでは、HDDの交換ができないか、 このファイルだけ消してしまうしかありません。 コピーや移動は無理なのでしょうか? 解決方法をご存じの方、よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクからPCへのコピー

    先日、10年以上前に録画して保存していたVHS数本を、 HDDでブルーレイディスクに保存したのですが、 ブルーレイディスクだけではいつ劣化してディスクエラーみたいになるか 不安なため、PCにデータをコピーしたいと考えています。 PCに保存する方法をおしえていただけないでしょうか。 出来ればmpgやISOのようにPC上でも再生可能な動画ファイルとして保存したいです。 よろしくお願いいたします。

  • mpgファイルがフリーズ?

     先日友人にCD-RWで動画ファイル(mpg)を貰ったのですが、その中の幾つかが再生しようとアイコンをクリックした瞬間 アプリケーションエラー との表示が出てフリーズしてしまいます。(コピーすら出来ません) データが壊れているのかと思い、HDDを直接友人のPCに繋いで動画フォルダ丸ごとをコピーしたのですが、私のPCではやはりエラーが出ました。(友人のPCではRWでも私のHDDでも問題なく再生出来ます)   全てのmpgファイルが駄目なのではなく、半々位の確立です。 因みにaviファイルは問題ありません。   OSは全てWin2kです。 理由が判らないので困っています、宜しくお願いします。

  • ファイルのコピー、移動について

    PCと外付けHDD 外付けHDDと外付けHDDでデータをコピー、移動するときどの機器の転送速度が影響しますか?ファイルやフォルダの移動中にキャンセルしたりし移動とコピーして元を削除するのとどう違いますか?

  • YouTubeの動画をコピー方法をおしえてください。

    YouTubeの動画をコピー方法をおしえてください。 ROMに保存できますか? ファイル形式はMPGがよいのですが。。

  • ファイルのコピーや移動

    WinXPまでは、ファイルのコピーや移動を以下の手順で行っていました。しかし、Win7に引っ越してからは、裏技を使わないと、フォルダ内のファイルが自動整列してしまい、今までの手順が使えなくなりました。 皆さんは、普段、どのようにしてファイルのコピーや移動をしているのでしょうか? Win7に引っ越してからは、Win7にふさわしいコピーや移動の方法があると思うので、参考にしたいと思います。 1)整理したいファイルが入っているフォルダAを少し大きめに開きます。 2)アイコン表示として、下方にひとまず集めて、上方に作業スペースを確保します。 3)ファイルを見ながら、どこに整理したらよいか考えながら、上方の作業スペースに保存先を考えながら、配置していきます。 4)一旦配置してからも、他のファイルとの絡みで、配置を変更します 5)配置がきまったら、整理後の保存フォルダB、C、・・・を開き、例えば、右上に配置したファイルの一群はフォルダBへ、その右隣の一群はフォルダCへ移動します。 6)移動は、マウスでファイルの一群のアイコンを囲み複数のアイコンを選択し、一気に移動先のフォルダの上にドラッグして行います。 一仕事終わった後の、机の上の後片付けのイメージです。使い終わったノートや本を本棚や抽出しに戻す感じの作業です。

  • microSDにコピーした動画が再生できない

    PCに保存の動画ファイルがmicroSDにコピーすると再生できなくなります。 AVI形式の動画ファイル約100個(合計60GB)を、SAMSUNG製64GBのmicroSDにPC上からコピーしました。pcではGOM Playerを使ってファイルの再生できたのですが、microSDから再生しようとすると、数個(計約4GB分)のファイルしか再生できません(コーデックがどうのこうのと・・・) なぜ、microSDコピーしたファイルはGOM Playerから再生できないのでしょうか? 解決法をご存知の方のお力を貸して頂けないでしょうか? microSDのフォーマットはNTSF、PCはWin7です。 以前にUSBメモリーでも同じ現象が起こりました。 よろしくお願い致します。

  • BDの動画の移動について

    BDZ-ET2000を使用しています。 BDに保存した録画動画を本体HDDへコピー(移動)を行いました。 BDを再生しようとすると「タイトルはありません」と表示されるので移動されたのだと思うのですが、本体内にも存在していないように思います。 移動した動画を見る方法はありますでしょうか? また、元の状態に戻すことはできる可能ですか? ご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 動画の保存先変更方法とpc内からHDDへの移動方法

    ネット上から動画をダウンロードするとき、保存先を確認されないまま自動的にPC内のダウンロードファイルに保存されるのですが、それをローカルディスク(HDD)に変更する方法はありますか? また、すでにダウンロードファイルに保存された動画をHDDに移動したい(コピーではない)のですが可能ですか? どうかよろしくお願い致します。

  • 大きなファイルの移動について

    内蔵HDDから、5GBくらいの動画ファイルを、 外付けHDDに移動させようとすると、空きがあるにも かかわらず、「残りの容量不足」と出て、コピーできません。 どうしても移動させて、持ち運びたいのですが、 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。