• ベストアンサー

男性は肉じゃが好きと言いますが、ハンバーグの方が

男性は肉じゃが好きと言いますが、ハンバーグの方が 好きな方多くないですか? 「肉じゃが好き」は ある意味メディアの刷り込みみたいなものなので本気で当てにはしていないのですが なんとなくハンバーグの方が人気だよなぁ?と思って 好みは人それぞれですが、平均的には… 実際、どうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17878/29841)
回答No.6

こんにちは 作ってほしい料理ではないでしょうか? 勿論、年代でも全然違ってきます。 今の小学生はお寿司が上位ですから 如何に日常の食べ物になっているかにもよります。 肉じゃがは賛否別れていて やっぱりハンバーグのようです。 年齢、住んでいる地域、家庭環境が 大きく関係していると思いますが 肉じゃがはあざとい感じがして嫌という人も いるらしいです。 ハンバーグの冷凍はあるけれど 肉じゃがの冷凍がない不思議ですよね? (今の技術なら出来ないことはないと思う) ほくほくのジャガイモは難しいにしても お惣菜でもほとんど見かけませんし 人気というほどか?という疑問も残ります。 https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20200928-OKT8T239843/ https://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Cocoloni_1310840/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kakuzan1
  • ベストアンサー率15% (44/288)
回答No.8

私は… ハンバーグより肉じゃが好きですね。 まぁ人それぞれで良いのではと思いますけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15112)
回答No.7

昔は、そうだったみたいですが、今は変わってるんだと思います。 後は、アンケートを調べているところ、年齢などでも 違うようです。 「女性に作って欲しい家庭料理」だと、肉じゃがも上位に入ってる アンケート」も有るようです。 カレー、ハンバーグ、生姜焼きなども入るようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

簡単に言えば、ハンバーグは家庭料理ではなくて何処でも食べられる料理です。 でも、肉じゃがは何処でも食べられる料理ではありません。 何時でも何処でも食べられる料理と家庭でないと食べられない料理を比較しても仕方ないと思いますよ。 私の主人は週一で肉じゃがを食べたがります。 でも、ハンバーグは月一で良いぐらいです。 和食党なのか、洋食党なのかによっても違うとは思いますけどね。 料理をする方としては、肉じゃがの方が手も汚れなくていいんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2066/4911)
回答No.4

それって「女性に作ってもらってうれしい料理」であって 食べたい、好きな料理とは意味が違うのでしょう。 当然ハンバーグの方が人気があると思いますよ。 しかし、ハンバーグはプロが作ったものを ジュージューの鉄板で食べたほうがおいしいでしょ。 肉じゃがはあんまりプロの店とか 有名店とかないですよね。 家庭料理の代表といった位置づけでは? 単純に幼いころから母親に作ってもらったとか 自分のために女が作ってくれるならという 要素があるのだと思います。 甘みや味付けの具合で自分の好みかを判断しやすいのもあるでしょうけど今どき〇〇家の味だとか 女性が料理をするのが当然なんて言うのも消えつつあります。 食べたければ自分で作る時代。 男性が作りたい料理ならハンバーグに軍配が上がるのは目に見えています。 個人としての好みはあるでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.3

肉じゃがが好き、という話はずいぶん前から言われている言葉です。少なくとも私が成人する前ぐらいからあったと思うので、30年以上も前から言われているんじゃないでしょうかね。 もし30年前からの言葉としたら、その間に青年層の好みが激変していても何ら不思議な話ではないと思います。おっしゃる通り、男性は肉じゃがが好き、という言葉は男性自らが発しているよりもマスコミでステレオタイプに発している言葉だと思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245631
noname#245631
回答No.2

肉じゃがは「好き」なのではなくて、「料理できそうな雰囲気があるので、手料理として出てきたら嬉しい」という雰囲気かもしれませんね。 「好きな料理」で言うと、年齢にもよりますが「彼女の手料理で嬉しいもの」という話題自体比較的若い男性の話題だと思いますが、私の経験上だと若めの男性はとにかく「ごはんが進むおかず」が好きだと思いますね。 その点肉じゃがは微妙かなという気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

 好き嫌いの問題というよりも、料理ができるか、味の好みが似ているかなど、結婚後の食事事情の把握のために聞く料理って気がします。  肉じゃがに使う肉って、豚肉派と牛肉派があって、その辺から好みが分かれるところだと思うんですね。じゃがいもも、形が崩れたほくほくが好みか、型崩れしていないのが好みかとか、肉とじゃがいも以外に何を入れるかなど、色々とチェックポイントがあると思うんです。味付けも、砂糖強めの甘めのものから、醤油強めのしょっぱいものまで、家庭によって違います。自分が食べ慣れているものと真逆の味付けのものが出てきたら、結婚後の食事はちょっときつそうだなって感じますよね。  実際のところはハンバーグが好きっていう男性の方が多いかもしれませんけど、誤魔化しがきかないのは肉じゃがだと思います。ハンバーグって、あとは焼くだけっていう状態になっているものが、スーパーで売られていますよね。最初から自分で作った振りしてあれを焼いて出しても、わからないと思うんです。付け合わせとかソースを作るくらいなら、そんなに手間はかからないですしね。でも肉じゃがって、総菜で売っているのを買って出して誤魔化そうとしたら、不自然だと思うんです。肉じゃがは煮物ですから、家で作るのに、小鉢一杯分とかの少量を作る料理じゃないですよね。ある程度の量を作らないとおいしくないし、少量を作るほうが手間です。でも、総菜で売っている肉じゃがを買ってきて、自分で作った振りをしようとしたら、総菜売り場で売っている肉じゃが全部を買い占めるくらい買ってこないと、無理だと思うんですね。  さらに、ハンバーグで包丁を使うのはタマネギを刻むくらいですが、肉じゃがだと野菜はほとんど包丁が必要です。しかも、手で持って皮をむきますから、タマネギを刻むよりも難度が高いって感じる人も多いです。むいて捨ててある皮の厚さを見たら、普段から料理をしているかどうか、ある程度は見当がつきますしね。ですから、単なる好き嫌いの話ではなくて、お試し的に作ってもらう料理として無難なのが肉じゃがなんじゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の皆さん、そんなに肉じゃががお好きですか?

    よくテレビなどで独身女性に「得意な料理は?」と質問すると「肉じゃがですぅ~」と返答している場面をよく見ます。 あれって「一般に難しいと思われている煮物(肉じゃが)が得意なぐらい、私は料理やってるのよ!」という世間に対するアピール半分、「私ってば、世の男性の多くが好きな肉じゃがが得意なのよ。どうよ?」という男性に対するアピール半分のような気がします(他意無く純粋に肉じゃがが得意な方、いらしたらごめんなさい)。 私自身(女ですけど)は肉じゃがが好きではありません。 弟(20代後半)も特別好きではないと思います。 でも世の風潮は「肉じゃが素晴らしい~」で、特に男性に関しては「肉じゃが作れる」が殺し文句としての威力を発するカンジですよね? そこで考えたんですけど、そんなに若い男性の皆さんは肉じゃが(に限らず煮物全般)お好きですか? 最近の若い方って、それよりもラーメンとかハンバーグとかカレーとか、いわゆる「子供受けする食べ物」の方が好きそうに思えるのですが。 さも「日本の常識」のようになっている「男性は肉じゃがが好き」が真実なのか、実はマスコミその他が捏造してしまった単なる俗説なのか、確かめてみたくなりました。 正解の無い質問なのでポイント発行はナシとさせていただきますが、それでもよいという男性の方、または「私のまわりの男性はこう」という女性の方のご意見、お待ちしております。

  • カレー vs 肉じゃが

    先程外カレーか家カレーかの質問をし、 お礼を書いていたら思いついた質問です。 男性はカレー好き多いですよね。 和食なら肉じゃがが好きな人が多いと思います。 使う具材はほぼ同じですので、 肉、じゃがいも、人参、玉ねぎの組み合わせが好きなんじゃないかと思っているくらいです(笑) そこで男性に質問です。 カレーと肉じゃがどちらの方が好きですか? どちらを美味しく作る女性が好みですか? その理由は? 女性は過去付き合った男性や、 現在のパートナーの好みを教えてください。

  • ルクルーゼで肉じゃがを作りたい。

    中年男性です。 最近、料理に興味を持ち始めました。 1ヶ月余り前から料理本を見ながら計4品作りました。 ・もやしと合挽き肉を炒めたようなもの ・豆腐ハンバーグ ・納豆と韮のお好み焼き ・鶏のささ身のカレーフリッター どれも味はいまひとつです。 もっとも、これまで自炊などしたこともない人間に、いきなり美味しい ものが作れるわけがありませんけど。 道具にも興味があり、いま人気のルクルーゼの鍋を使って何か作ってみたいと思っています。 そこで思いついたのが、昔よく家で食べた肉じゃがです。 ルクルーゼの料理本があるようなので、それを見ながら作ればいいんでしょうが、なにせ素人同然なので上手く作れるか心配です。 ルクルーゼの鍋を使えば素人でも美味しいものが作れるのでしょうか。 それとも、やはり美味しく作るにはそれなりのコツがあるのでしょうか。 ルクルーゼの鍋を使って美味しい肉じゃがを作る秘訣などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • かわいい(特に男性の方へ)

    男性は、「かわいい」ってどんなときに 使いますか? いえ、もっと言うと「話し方がかわいい」なんて 何とも思ってない異性に対して いいますか? 私の友人の好きな人が、ある女性の話し方を まねして(本人のいないところで。 恐らくウケを狙ってですが)、 「あの娘かわいい話し方するよね」 と言っていたそうです。 (その女性は、確かに少し舌足らずの 特徴のある話し方を するのですが、それをかわいいと 思う男性がいるというのは少し意外でした。 まあ好みの問題ですけどね。^^;) 顔がかわいいというのは、 よく言うことかもしれないけれど、 話し方がかわいいなんて、 好意がなければ思わないんじゃないかと 友人は思ったそうです。 私もあまり男性に慣れてないほうなので、 うまくアドバイスができませんでした。 女性は割りと深い意味なく、 「かわいい」という言葉を使う (ような気がする)のですが。 実際どうなのでしょうか?? どうぞご意見をよろしくお願いします。

  • 化学調味料と鍋やフライパンのふたについて詳しい方

    味の素とハイミーの違いってなにかあるんですか?料理によって使い分けがあるのでしょうか? また目玉焼きやハンバーグ、カレーや肉じゃがを作るときに必ずふたをしますがふたの意味ってなんなのでしょうか? 料理素人の男なので詳しい方教えて下さい。

  • 男性の方に質問です。

    女性から「彼女いるんですか?」と聞かれて曖昧に答えるのはどうしてですか? 私的には、本気で彼女が好きならちゃんと答えると思うのですが…。 男性が思うこの女性に会うと幸せだなって思ったり、言ったりできる人はどんな人ですか? 女友達でも言ったりできますか?冗談で言うこともありますか? 男性にとって見る、見つめる行動は好意があるという意味ですか?

  • 男性の方に質問です

    ロング髪の女性よりセミロングやショートの女性の方が好みだという男性の方いますか? 最近ロングよりもショートやセミロングの女性の方が支持されているような気がするのですが実際のところどうなんでしょう? 「その人に似合っていれば」などの回答はいりません。 同じ顔、髪色だとした場合で好みの長さをお答え下さい。

  • 短い髪のほうが好評な理由・・

    1ヶ月ほど前髪を切りました。 長さは肩より少し上くらいです。 今まではセミロングで、肩下5センチくらいの長さでした。 正直、自分で切りすぎたぁって落ち込んでたんですが・・・ 周りの反応は短く切ったほうが、好評だったんです。 私自身、女性の髪はロングのほうが人気でモテるって思っていたのですが、男性にもっと短くてもいいかも・・って言われたときは正直驚きました。 男性の長い髪が人気というのも理解できますが、 実際は短め(ショートまでいきませんが・・)のほうがすきっていう方・・結構いたりするものなのですかね・・。 でも、好みは人それぞれなので一概には言えませんけどね・・^^;

  • 恋愛も好みが変わる事ってありますか?

    例えば料理とかだとハンバーグが一番好きだったけど、初めて○○○を食べてそれがハンバーグを超えて一番好きになる事ってありますよね。 それと同じように、自分の好みはこんな人って思ってたのに、それに当てはまらない人の別の魅力を実際に体験してその人が一番好きに、一番の好みになる事ってありますか? もしあるのなら実体験とかを教えてもらえないでしょうか。

  • 恥ずかしがり屋な男性の方に教えてほしいです。

    恥ずかしがり屋さんな男性に質問です。 私の好みのタイプはガツガツしている人ではなく、控えめでおとなしい感じの人です。 今、気になる人がいるのですが、彼が自分をどう思っているのかわかりません。 バイト仲間ですが、いつも話しかけるのは私のほうで、でも冗談を言ったりしたら笑ってくれます。 その笑顔がまた可愛くて・・・ 彼から女の子に話しかける感じではなく、かといって女の子が嫌いというわけでもなく、たぶん恥ずかしがり屋さんで苦手なのかなと思います。 ほかのバイトの女の子たちとは、あいさつ程度しかしてないっぽいです。 でも女子に嫌われているわけじゃないんです。 でもおとなしいから、たぶん女の子たちも何を話していいかわかんないみたいで。 私はたわいもないことを面白おかしく話してみたり、彼のことが気になるのでちょくちょく話しかけてます。 ほとんどこっちからの質問ばっかりだけど、それをネタに話を広げる努力もしてみてます。 あと、毎回シフトがかぶるか気にしてくれているので、自分に会いたいと思ってくれているのかなと期待してしまうのですが、実際に会うとそっけないです。 私が話しかけない限り不機嫌そうにしているから「大丈夫?なんか疲れてるっぽいね、具合悪いの?」って聞くと、笑顔で「そんなことないよー」って言ってくれていつもの感じに戻るんですが、話しかけるのはやっぱり私。 特に、バイト仲間が周りにいっぱいいると全然話してくれないし、でも事務室とかで二人きりになると結構話すし笑ってくれたりします。 彼がただ恥ずかしがり屋さんでそういう態度なのでしょうか? それとも私に全然興味がないでしょうか? 周りからは、仲いいねって言われるし、「気に入られてるね」って言われたこともあるけど彼の態度を見るとそんな気がしないので自信ないです。 恥ずかしがり屋さんの男性の方、もし女の子がアプローチしてきたとして、それなりに楽しいけれど、好みじゃなかったら自分から話しかけたりしないですか? それとも、本当は気になるけど恥ずかしいからなかなか話しかけられないってこと、ありますか? 自分の好みのタイプがそんな感じで、積極的になって嫌われたくないからどうしたらいいかわからなくて・・・ もし本当は嫌がられていて、私のことをかわいそうだと思って無理に会話に付き合ってくれているとしたら、脈はないからもう諦めようと思います。 恥ずかしがり屋さんの男性は女の子にどうしてほしいですか? どうしてもらったらうれしいですか? 私みたいな子はうざいと思われているでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS5030Sを使用していますが、給紙が送られないため印刷ができません。どうしたらよいでしょうか。
  • 印刷中に給紙トラブルが発生し、給紙が送られないため印刷ができない問題が発生しています。TS5030Sを使用している場合、どのように対処すればよいでしょうか。
  • TS5030Sを使用している際に、給紙がうまく送られず印刷ができない場合があります。給紙トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る