• 締切済み

外国人にはどんな日本食をお勧めしますか?

Radish_Boyaboyaの回答

回答No.4

すすめない。 日本に興味を持たれて、日本人の生活圏の中に、ズカズカ入って来られるのが嫌だから、用事を済ませたら、さっさと、帰国して欲しい。 日本で無くても、和食レストランはあるから、自分の国で好きなものを食べればいい。

関連するQ&A

  • 外国人がおいしいと思う簡単にできる日本食を教えて!

    外国人がおいしいと思う、簡単にできる日本食を教えてください。 今度、外国人に日本食を振る舞うことになりました。 8割は中国人で、残り2割は、ベトナム・モンゴル・ネパール・韓国です。 この国の方たちが、おいしいと思い、かつ、簡単にできる日本食・・・または日本料理風なもの?ってありませんか? 今は一応、お好み焼きを考えています。 このほかにも簡単にできるものがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 日本の中の外国食文化

    いま大学で「日本の中の外国食」について調べています。 どのようにして外国の食が日本に入ってきたのかということはわかったのですが、現代において日本にもたらされた外国食が引き起こした問題について十分な調べがとれませんでした。 もしよろしければ、お力を貸していただけないでしょうか。

  • 外国人の日本食に対する意識に関して

    外国での日本食ビジネスを考えている会社員3年目です。 その前段階として、現在海外で食べられている日本食がどのぐらいなのか知りたいと思っております。「例えば:アメリカでは日本食が年間~万食食べられている」「世界で一番日本食が食べられているのは~」などの各国の日本食に関する統計データが分かるようなものがあればと思っております。 ぴったりのものでなくても参考情報などお分かりになる方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日本食を食べた外国人の感想が聞きたい

    海外旅行へ行った際、「なんだこの味は?」と日本人が思う料理が出されることがあります。現地ではそれが普通の味なので、渋々食べています。 日本食は自分の口に合っているだけにおいしく感じますが、外国人が日本米を食べたり日本食を食べたときどのように感じるのでしょうか、率直な感想が聞きたいのですがどうすれば聞くことができるでしょうか?

  • 外国につながる日本人に求めたいこと

    国内外において,外国につながる日本人が活躍するようになり,マスコミがそれらを積極的に報じるようになった現在の日本社会に関連して,あなたは,外国につながる日本人に,どんなことを求めたいですか? 考えうる例: ・日本語の習得(外国語のイントネーションなしに,日本語を流暢に話してほしい) ・日本の文化に親しむこと(日本食を好んで食べてほしい) ・地域社会への貢献(夏祭りなどへの参加,消防団への参加,青年団への参加,など) ・国際社会に日本のことを発信すること(外国で日本の良いことろをアピールしてほしい,など)

  • 諸外国の離乳食について

    本や雑誌をみると、離乳食はおかゆからスタートする との事ですが、これは日本の主食が米だから、なのでしょうか? 米を主食としない諸外国は、何から食べさせているのか 知りたいと思いました。。 ご存知の方、教えてください。

  • 日本食は外国に持ち込めますか?

    今年の夏、オーストラリアにホームステイに行きます。 そこで、スーツケースに日本食(レンジにかければ食べられるようになるご飯や、インスタントの味噌汁)などを入れて持っていこうと思っているのですが、それって空港などでチェックされてしまうのですか?最近きびしくなったと聞いたので不安です。よかったら教えてください。

  • 外国からの日本の食文化

    日本がうけた食文化を教えてください!

  • 日本食に対しての外国人の思いが気になります!

    最近では豆腐や蟹蒲等の日本食が広く知られています。 寿司や天ぷらが好きな外国の方も多くいらっしゃいますが、 果たして、肉じゃが、コロッケ、カレーライス(パン)、豚カツ、あんこ、和菓子等は どのように思われているのでしょうか?出汁はどう思っているのでしょうか? 確か、西洋人は海苔やワカメといった海草は馴染まないと聞きます。

  • 日本は食で世界制覇できないの?

    来日した外国人が日本の食に驚いていますが、一方、日本人はそんなスバラシイ食い物にめちゃくちゃダメ出ししますよね。 それなら、その厳し過ぎる品質基準で世界の食をGAFAMの如く駆逐蹂躙できないのかと思うのですが、どうなのでしょうか?