• ベストアンサー

難しい質問

「〇〇県(私の住んでいる県)はラーメンが50g多いので、東京とかに行ったら少なく感じますよ」←これわからない人います? 私の言った話に80%「わからない」と返す人がいるんですが、例としてこの雑談が難しいか皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 ※本題の文に間違いがあったので質問し直しました。 ※こう言ったのでそのまま載せていますが、厳密には麺の量でした。もしこう言ってたら伝わってたのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1867/7169)
回答No.1

意味は間違いなくわかりますよ。 わからないと言った人がおかしいのでは? それとも、なまりがひどいか発音が悪くて聞き取れなかったとか?

tomo-tomo3579
質問者

お礼

なまりがひどい可能性はないです。 もう1人の人が私の話を解説して代弁してくれましたが、それでも理解していませんでした。 分からない人がおかしい可能性を追求したかったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7817)
回答No.2

普通に通じると思います。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたのいっていることはわからないみたいなディスり方をしたので なにか重要なミスでもしたのかと思いました。 普通ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 難しい問答

    「この県はラーメンが50g少ないので、東京とかに行ったら少なく感じますよ」←これわからない人います? 私の言った話に80%「わからない」と返す人がいるんですが、例としてこの雑談が難しいか皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ラーメンの麺の量

    ラーメンの麺の量って、基本の量で例をあげて 150g=麺の重さのみ? 150g=麺が水を含んだ重さ? どちらでしょうか? よろしくオネガイシマス。

  • 【ラーメン店の店主に質問です】ラーメンの1玉って何

    【ラーメン店の店主に質問です】ラーメンの1玉って何gですか? 新しく出来たラーメン店に行ったら、一人前の並の麺量が150gだったのですが全然足らなかったので、すぐに違う店で2度食べしました。普通のラーメン店の1玉は何グラムがラーメン業界では標準になっているのか知りたいです。 1玉150gって少ないですよね?

  • カップラーメンの中で一番

    カップ焼きそばやカップうどんも含めて、カップラーメンの中で一番麺の量が多いのは「日清デカ王 Wソース焼そば(麺200g)」ですが、そのカップ焼きそばとカップうどんを除いて、カップラーメンの中で一番麺の量が多いラーメンって「日清DEEP STYLEデカ王 絶濃ベジ豚骨醤油(麺120g)」より麺の量が多いカップラーメンってありますか?? 気になったので質問しました。

  • 豚星の台湾まぜそばの麺量

     質問があります。  元住吉にあるラーメン店、豚星。の台湾まぜそばがどうしても食べたいのですが、デフォルトの麺量は私には多すぎて完食できそうにありません。  もし、麺量を減らすことができるとすると、店員さんに、どのタイミングで、何とお声かけしたらいいですか?追い飯も楽しみたいので、200g~250g位の量にしたいです。  ご教示よろしくお願いいたします。

  • 2日間の博多出張を終えて東京に戻って来ました。中州の屋台と福岡空港でラ

    2日間の博多出張を終えて東京に戻って来ました。中州の屋台と福岡空港でラーメンを食べましたがとてもおいしかったです。初めての九州だったので次回は観光で1週間くらい行きたいと思ったのですが、九州はどの県もとんこつ・ストレート細麺のラーメンが主流なんでしょうか?それとも県によって麺の太さとかスープも違うんですか?

  • ラーメンの硬さについて質問です

    福岡在住です。 ラーメンが好きで、いろんな店を食べ歩いているのですが、以前から気になることがあります。 ラーメンを注文する際の麺の硬さについてです。 殆どの人が『硬め』もしくは『バリ硬』で注文しているように思われますが、どうしてでしょうか? 中には『ハリガネ』や『生』で注文される方もいます。 自分は基本『普通』です。あまり硬いとボソボソの歯応えに加え、麺がスープを吸わずにラーメン本来の旨みが味わえないような気がして… 以前、《硬めは麺本来の味を引き出せないので出しません》といったポリシーの店がオープンしましたが数ヶ月で閉店しました。味は良かったと思います… 歯応えがいい、食べ終わるまで麺が延びないといった意見もありますし、好みだと言われれば仕方ないのですが… これは福岡に限ってのことなのでしょうか? 周りが硬めだから自分も硬めにしようといった集団心理が働いてるのでしょうか? すみませんなんだか支離滅裂な文章になりましたが、皆様のご意見を頂けると幸いです。

  • ラーメン二郎の麺の量は?

    ラーメン二郎の麺の量は? こんど行ってみようと思うのですが、量がかなり多いというので質問させてもらいます。 小サイズで普通のラーメン店の並の倍と、よくネットでは書かれていますが、ここ http://www.geocities.co.jp/foodpia-Olive/3433/page062.html によれば、小サイズの麺の量は300~350gということです。スパゲッティの場合、並が乾麺換算で100gで、茹でると2.5倍の重量になるそうです。 仮にラーメンとスパゲッティの乾麺換算が同じとするなら、二郎の小はパスタ店の並スパゲッティの1.3倍の量ということになります。 私のこの計算は合っているでしょうか?

  • ラーメンの替玉って東京で昔からありましたか?

    昔はよく話題になったラーメン店など食べ歩くのが好きでしたが、ここ10年以上は、健康上の理由でラーメンは食べなくなり、興味もなくなりました。 数年前にたまたまどうしてもそこしか店がなく空腹で久しぶりにラーメンを食べたのですが、メニューに大盛りが無く普通のラーメンを注文し、値段の割りに量が少なくガッカリしました。 その話を友人にしたら、 「あそこの店は100円で替え玉できる」と聞きました。そう言えば替玉(替え玉?)とか書いてあった気もしますが友人に聞くまで意味が分かりませんでした。替え玉と言ったら、替え玉受験とかの替え玉?デフォルトの麺を好みで別の麺に変えられるという意味に取れます。普通に追加麺とか書かれていたら意味分かったのですが・・・ で、前置きが長くなりましたが、私は東京なのですが、この替え玉って昔から東京でありましたっけ? どこか博多か九州あたりから来たシステムだと思うのですか・・・なぜ追加麺でなく替え玉なのでしょうか?別に麺を変えるわけではないのに…初心者に不親切な名称では?

  • ラーメン二郎 麺の量の問いかけに関して

    最近「ラーメン二郎」デビューをした者です。 先日、店前で順番待ちをしていたところ、店員さんが店から出てきて、 並んでいる客へ麺の量(小or大)の問いかけをしてました。 (質問1)率直な質問。あの麺の量の確認は何の為に行なっているのでしょうか? (質問2)「麺固め」もしくは「麺少なめ」を希望する場合、  店内にて食券を渡す時と聞いてますが、もし、店員さんが麺の量を確認しにきたら、  そのタイミングで言ったほうが宜しいのでしょうか?   (質問3)麺の量は小で200~250グラムだそうですが、  「麺少なめ」にした場合、何グラムぐらい少なくなるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-710Aでスキャンを行う際に問題が発生しています。プレビューは正常に表示されるのですが、実際のスキャンが直ぐに停止し、画像を取得することができません。
  • EP-710Aのスキャナーでスキャンを行う際に問題が発生しています。スキャンを開始すると直ぐに停止し、画像が取得できません。これまで正常に動作していたのですが、突然この問題が発生しました。
  • EP-710Aのスキャナーがスキャンできない問題が発生しています。プレビューは正常に表示されるのに対し、スキャンを実行すると直ぐに停止し、画像を取得することができません。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
回答を見る