個人事業主、コピープリンター処分法とは?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の方がコピープリンターを処分する方法について知りたいです。特にEPSON PX-M5041Fについての有償回収について教えてください。
  • また、コピープリンターの廃棄依頼をする場合、データの消去方法についても知りたいです。EPSON PX-M5041Fにはデータが残っている可能性があるので、適切な消去方法を教えてください。
  • よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主 コピープリンター処分法を知りたい

教えて下さい。私は個人事業主です。 EPSON PX-M5041Fを処分したいのですが 有償回収していただけるのでしょうか? PC3Rへ廃棄依頼することになりますか? PC3Rへ廃棄依頼する場合、データの消去と書いてあるのですが EPSON PX-M5041Fには、パソコンのHDDのように 消去すべきデータがどこかにあるのでしょうか? もしデータが残っているなら、消去法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

noname#245356
noname#245356

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14125/27545)
回答No.2

データの消去については他の方が回答されていますがあまり気にしなくても良いかも。受け取った印刷データを一時的に保存するメモリなどはありますがそれはプリンタの電源を切ったら消えるでしょうから。 https://www.epson.jp/support/portal/used/px-m5041f.htm 念の為「操作ガイド」の27ページにある初期設定に戻すですべて初期化をして置くと良いかも知れません。 >有償回収していただけるのでしょうか? https://www.epson.jp/recycle/ には :家庭から出る情報機器(プリンター・プロジェクターなど)は一般廃棄物の扱いとなりますのでお取扱いしておりません。お住まいの地方自治体の指示に従って排出していただきますようお願いいたします。 2013年4月に施行された小型家電リサイクル法に伴い、再資源化と廃棄物の適正な処理を図ることを目的に、各市町村で使用済の小型電子機器を回収するしくみを構築しています。 小型家電の分別回収にご協力をお願いいたします。 となっているのでメーカーの方では回収はしていないようです。 https://www.pc3r.jp/home/koden.html 自主的に上記を利用するか?一般廃棄物として処分することになるかと。若しくはハードオフなどのリサイクルショップで無料で引き取ってくれるかも知れません。

noname#245356
質問者

お礼

さっそく、詳しく教えていただきありがとうございました。 助かりました。 データは初期化してみます。 処分方法、廃棄かリサイクルかもう一度検討してます。 m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.1

データが残っているといっても HDDのような二次メモリーで大量にではなく 一次メモリーに最後に使ったときのデータがのこっているかもしれないという程度です。

noname#245356
質問者

お礼

さっそく教えていただきありがとうございました。 助かりました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 個人事業主としてリサイクル業をしております。

    個人事業主としてリサイクル業をしております。 廃棄物回収業者からバイク・耕運機を買い取っていますが、領収書をもらっていません。 相手に領収書を発行してもらえば一番いいのですが、 領収書を出してくれません。 そんなのおかしいとか言う議論は置いといて、 この場合は出金伝票に記載して、仕入れとして計上することは可能なのでしょうか? 事業主借として何となく処理したほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • プリンター処分

    故障して使わなくなったプリンターを処分したいのですが、廃品回収業者などに依頼しても大丈夫ですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • SOHOと個人事業主

    在宅でライティングやデータ入力を幅広く請け負いながら、SOHOだけで生活している者です。 こちらから仕事を依頼することはなく、もっぱら請け負ってクライアントに納品するだけなんですが・・ こういう立場の私が、個人事業主として登記をするメリットって何かありますか? 個人事業主の登記については今勉強中ではあるんですが、 私の立場でもひょっとしたら登記するメリットがあるんじゃないか・・ なんて思ったりしてたんです。 いかがでしょうか?

  • 株式会社から個人事業主へ

    表題とおり、株式会社の代表をしています。 個人事業主から株式にして10年程度たちますが、個人事業主に戻したいと思っています。 理由は決算。法人決算は正直大変で個人ではよほど勉強しないとできなかなと思います。 個人事業主時代は自分で行っており。一応簿記2級程度は持っていて基本は大丈夫です。 なので個人事業主扱いなら自分で決算が可能。 でも会社扱いならよほど勉強しないと無理かなぁと思います。 で、いまは依頼をしています。年間約300万程度かかる。(給与、年金等労務関係も含む) 売上は約1億程度/年 従業員も7人程度の零細企業なので、その依頼する300万が大きい。 利益が200万あってもその分でマイナスになるのであれば何の為の経理かと思う。 今でもデータはこちらでつけて渡しているので、自分で行っても個人事業主での決算なら大丈夫かなと思います。1億程度の売上の会社さんはみなさんどうしているのでしょうか?

  • パソコンの廃棄・処分方法について、アドバイスください。

    個人の事務所で、使用していたパソコンですが、 この度、新しいパソコンに買い換えることになり、 廃棄・処分を検討しています。 ただし、余り費用等かけられない状況があり、 たまに当事務所の地域を軽トラック等で巡回している、 パソコン等回収事業者(無料)に、廃棄をお願いしようと 思ってるのですが― データ削除も含め、安全に引き取ります― とうたわれてはおりますが パソコンの中にあるデータ等を完全に 消去した上で、依頼したいと考えています。 ついては、この消去作業を、私個人で行うとして、 どのような手順・どこまでのレベルまで、作業を行えば、宜しいか? アドバイスを頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 複合機の廃棄処分方法

    PX-M5041F 複合機の廃棄処分方法 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 個人事業主の相続

    数年前、祖父Aが他界しました。 相続人は、配偶者B、AとBの子全て養子の(C・D・E)、CとDは婚姻関係にありCはAより前に他界していて、そのC・Dの子(F・G・H)です。 Aは生前迄、個人事業主をしていました。 またその事業に従事していたのはB・D・F・G・Hです。 そして、Aが他界後個人事業主をBとして税務署に届けました。 Aが他界後、EがBを保佐開始の審判を請求し保佐人に弁護士が選任されました。 弁護士はBの財産を守る為、A・Bの預金通帳と印鑑などもって行きました。 その後、Gが解雇されました。解雇をしたのはDです。 Gが解雇予告手当と最低賃金を貰ってなかったので弁護士に請求したところ、Bは事業に携わっていないので事業主ではないので払えないといいました。 たしかに、Bは保佐開始の決定を受け事業には関わっていませんが税務署の申告では個人事業主になっています。 申告は財産分与でもめることになるので、配偶者のBにする方がもめないと思いDの独断でしています。 また、その旨を弁護士にも伝えています。 しかし、Dに名義変更するのに弁護士が名義を変更する意味がわからないの一点張りで名義はBのままになっています。 また、申し立てをしたのはE(弁護士をたてて保佐開始の請求をしてます)だから、何かあるときはE依頼の弁護士から請求してもらわないと困るとも言われてます。 その為、こちらはE以外は何もいえなくなりました。 実質経営者はDです。 しかし、請求は個人事業主にすると思うのですが、届け出と実質経営者が違う場合どうなるのでしょうか? タイムカードがないため、Gは記録を自分でつけたものしかありませんが、従業員の半数が最低賃金を貰っていません。 法人ではない為、登記はないのですが、弁護士の言い分はBは事業主ではないとの主張です。 また、Bは保佐開始を受けているのですが、申告をしている以上事業主としての責任は免れるのでしょうか? 補足ですが、裁判所に店の相続を相談したところ、Bに少しでもお金を入れれば事業主でよいと言われています。 その為、Aの法事の費用等をDが肩代わりしています。 また、BはBの兄弟の遺産相続をしておりその相続で一部法定相続分より多く貰っていて、その分を兄弟の永代供養にあてるといって相続していますが、その永代供養の費用も弁護士は認めてくれません。(その相続に関わった弁護士の文書があるにも関わらずです。)

  • 会社で使用していた個人所有のパソコンを処分する場合

    うちの部長が、会社に部長個人所有のパソコンを持ち込んで使っていました。 しかし、そのパソコンが古いこと(Win98です)、セキュリティ上も問題がある事から、会社からPCを貸与してもらいました。 そこで、個人所有のPCを廃棄しなければならないのですが、 業務上使用していたPCなので、あくまで「業務用PC」として処分しなければならないのでしょうか?(その場合「産業廃棄物」扱いになると認識しております) それとも、あくまで所有者は部長個人であり、会社の資産ではないので「家庭用PC」(「一般廃棄物」扱い)となるのでしょうか? もちろん、データは抹消ソフトにて完全消去したのち廃棄することとしております。

  • PX-1700F の個人情報を消去したい

    PX-1700Fを破棄処分するので個人情報を消去したい。消去方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 個人事業廃業後の資産処理

    現在個人事業主で青色申告をしています。 今年度の確定申告が終えたら廃業し、その後あらたに 個人事業主となる夫の専従者になる予定です。 廃業の際、資産などの処理はどうすれば良いのでしょうか? 今あるものは、業務で使っていたパソコンが2台です。 減価償却は今年度で終了しますが、資産価値自体は少額残ります。 専従者となっても、そのパソコンを同じように(私が)使用しますので 廃棄処分などは出来ないです。 廃業時に何か手続きは必要でしょうか? あるいは来年度の確定申告で何か記載が必要でしょうか? それか、しておいた方が良いことなど、アドバイスがありましたら よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう