• 締切済み

派遣会社

派遣会社も人1人入社させるまででもかなり時間とられまさすよね 自分自身も仕事退社したら20箇所ぐらい面接を とりつけてそのなかでなかなかタイミングがあわないとかでやっと決まって2週間わかかりますね? こんなもんですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18883)
回答No.3

派遣会社は 固定客ができているから それにあてはめていくだけ という部分がかなり多いと思います。 ゼロからのスタートではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今まで誰でもできるような仕事しかしてきてない人が40代になるとそれくらいかかるのが普通です。 ないんですよ。 40代を採ってくれる簡単な仕事の案件ってのが。 ソフトの開発とかサーバやネットワークの構築とか、かなり高いレベルでできるならあなたの年齢でもすぐに来てくれという案件はゴロゴロあります。 誰でもできる仕事はたいてい若い人に奪われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17756/29659)
回答No.1

こんにちは >派遣会社も人1人入社させるまででもかなり時間とられまさすよね そんなことはないです。 余程の資格保持者とか特殊なものでない限り 変えは直ぐに見つかります。 そのために登録してもらっているのです。 簡単なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社の

    製造業メインの派遣会社の正社員になれば幸せになれるんですかね??(40代前半、男性) あなたならやりますか??生産が減産すれば即転勤です。 例えば茨木県から福岡に行ってくれなんてことも普通に あると思います。給料は月収制ですがMAXで手取り25~28万くらいじゃないでしょうか・・残業などかなりあって。賞与はあってないようなもんです。3万とか5万です。寸志レベル・・ 自分が思うに地に足がつかない転勤がありまくるのがネックです。1年半で4か所(4県)移動した人の 話を聞いたことありますが、こんなのざらだと思います。 あと、製造業は派遣といえども年齢が上がると条件が良い(給料が高い現場)は弾かれて 入社できません。それが派遣会社の社員になっていれば入社できるというミラクルがあるのでしょうか??あったとしても、同じ会社に期間従業員として入るのと派遣社員で入るのでは年間50万ちかく 収入が違います。やることは同じなのに・・ 総括すれば派遣会社の正社員なんてなるべきではないということでしょうか? 人が集まらないから人の集め方を変えてるだけですよね?

  • 派遣会社の落ち度?

    ある企業(以下、A社とします)への派遣社員の募集があったので、まず派遣会社に面接に行き、その結果、派遣会社から「A社での面接をします」と言われたので、A社へ面接に行きました。 同じ派遣会社からは私ともう一人面接予定だったのですが、もう一人の人が面接当日にドタキャンしたとのことでした。 A社の担当者は、もう一人がドタキャンしたことを知るなり顔色が曇り、私は予定通り面接をしたのですが、担当者は終始浮かない顔でした。先方の意に沿うようなことを言っても曖昧な返事だったり・・・。 そして、面接後、派遣会社から結果が来たのですが、不採用とのことでした。 不採用ということ自体は、まあ仕方ないかと思ったのですが、派遣会社の人事の方が何度も「申し訳ありませんでした。」、「お力になれず、申し訳ありません。」と仰っていたので、これはもしや、私自身の問題ではなく、派遣会社の落ち度だったのか?と思ったのです。 それで、特に派遣会社の人事の方、派遣社員を雇っている企業の人事の方にお聞きしたいのですが、派遣会社の落ち度で不採用になることもあるのでしょうか? また、同じような経験をされた方の回答もお願いします。

  • 派遣の登録

    本日某派遣会社で登録で面接に行ったのですが 駅前のカフェの前で待機してて下さいと言われ待機をしていて 時間になり面接の人がきて事務所まで案内していただけるのかなと思ったら、その目の前のカフェに入りその中で面接されました 普通は派遣の事務所の中で面接するもんじゃないんですかね!? 過去に派遣会社2社に登録したことがあったんですがこんな場所で登録面接されたのがはじめてだったので心配になってきたので質問してみました詐欺とかに合いたくないので!

  • 派遣でも仕方ないですか?

    33歳の男性です。 仕事が中々決まらないままでしたが、ようやく仕事が決まりました。 しかしながら工場見学したと時に出来ると思い採用の連絡が来て見学した感じで出来るか出来ないか聞かれて出来そうですと言いました。 思ってた以上に仕事がきついです。体力を要する仕事です。 今まで工場で仕事していましたが重労働は無く体力を使う、きつい仕事は経験なかったです。 このため、3週間位頑張りましたが、きつくて試用期間中に仕事がきつい理由で自己都合で退職しました。 辞めてから1週間経ちますが、もう少し頑張れば良かったと思うようになりました。考え直して頑張りたいので、もう1度チャンスを下さいと言って再入社させて下さいなんて言えませんよね?? 辞めてから仕事を探しても中々正社員の仕事が無いです。 あっても派遣会社の常用型派遣で雇用は常雇です。 こうなると派遣でも仕方ないでしょうか? 常用型派遣を3社見つけましたが昇給・賞与有りで給与は 日給月給制です。派遣では良い方だと思います。 派遣期間は5月30日迄で期間終了後も雇用を継続しますと書いて有りますが本当に継続されるのか分からないです。常用型でも派遣なので首が心配です。 今は正社員でも安心できない時代ですが何とも言えないかもしれないです。 派遣で契約終了で退社した場合は履歴書に契約終了で退社と書けば 職歴増えても次の会社受ける時は仕方ないと思うんでしょうか?? 活動してる中で社員募集で応募して不採用になった会社が 現在は閉鎖、解体工事をしてるので先が分からないですね。 最後にアルバイトをしながら活動したいと思いましたがアルバイトをすると活動が難しくなってしまいますよね? この日は面接があるので休むか時間を貰うことになるとアルバイト先に失礼で迷惑がかかるし採用になり来週から勤務開始と言われた場合は アルバイトを今週で辞める事になります。 これも急に辞め事になるので失礼で迷惑がかかってしまいます。 アルバイトしながら活動も難しいですよね?

  • 派遣会社

    最近、会社を辞め、 派遣会社にいくつか登録しました。 ちなみに派遣で働くのは初めてえす! それぞれの会社から仕事の紹介があり、 面接をうけることになりました。 派遣の場合、面接を受けて採用となった場合、 他の面接の結果がでるまで、 返事を待ってもらうことは可能なのですか??

  • 派遣会社

    とある派遣会社で紹介された派遣会社の面接や試験を受けて不採用になりました。 次に違う派遣会社で面接なく採用された派遣会社が前回の派遣会社でした。 勤務地も異なり、仕事内容も少し違うのですが、採用で大丈夫なのでしょうか。

  • 派遣会社に断るかどうか

    現在休職中でして、ある派遣会社から仕事を紹介され、顔合わせも済み、連休明けから働くことに決まりました。 なかなか希望勤務地での仕事が見つからなかったので、少々遠い勤務地で通勤が少し大変なのですが、決まらないよりは‥と思い働くことに決めました。 顔合わせは4月中旬で、勤務開始が5月の連休明けなため、その間に、他の派遣会社から、もっと希望条件の良い仕事の紹介もあって、あぁもう少し待てば‥と思ったりもしましたが、せっかく決まったし、と断りました。 勤務開始が来週に迫った中、知り合いの社長さんから直接、うちの会社で欠員が出たので働かないかと誘われました。 その仕事は、一人でやる仕事で、今働いてる人が、体を壊して5月いっぱいで急遽やめるので、早急に人を探しているようでした。 私はその仕事の経験者なので、前にも一度声をかけられたことがあったのですが、その時は 、別の会社で同じ仕事をしていたので断りました。 その会社はだいぶ前に、諸事情があり辞めたのですが、今回その社長からきた話は、仕事内容と、条件と、直接雇用という面で、こちらの方で働きたいという気持ちが強くあります。 しかし、一度決まった派遣の仕事を、自分の勝手な都合で断るのは、派遣先にも企業にも迷惑がかかるし、あまりに無責任じゃないかとも思います。 しかし、派遣なので、契約更新がされないこともあるかもしれないと思うと、直接雇用で働きたいという思いも強いです。 派遣を断ることが、どうしても躊躇してしまうのですが、このタイミングで社長から話がきたのも、チャンスではないかと思います。 ちなみに、二つの仕事は全く違う業種で、やりたいのは社長からきた方です。 最終的には自分で決めなくてはいけないのですが、どなたか助言をいただけたらと思い相談いたします。 連休明けから派遣が始まるので、悩んでる時間があまりなく、まとまりのない長文で申し訳ないですがどなたか意見いただけたらと思います。

  • 派遣会社を転々とした場合の履歴書

    こんばんは。 上題のとおりですが 派遣会社を転々とした場合の履歴書は 「入社・退社」をそれぞれ書くのが普通でしょうか?。 派遣会社だからで何か正社員と違う書き方などありますでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社

    派遣会社に登録したら派遣会社電話がかかってきて 一度面接に来てください。と言われました。 でも、私の望む勤務地の仕事は、まだないようです。 一度面接に行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣会社を探しています

    エンバイトにWEB登録しました。エンバイトからお仕事紹介のメールが度々送られてくるのですが、その仕事を申し込み、実際にその仕事をするには、面接をしないといけないですよね? そして、また別のエンバイトから紹介された仕事をするには、また面接をしないといけないんでしょうか? 私は面接に度々行くのが面倒なので、直接派遣会社に登録し、その後はやりたい仕事にエントリーするだけで仕事ができる、というようなことを希望しています。 エンバイトでそのようなことはできますか? また、直接派遣会社に登録でき、単発・短期アルバイトを紹介してくれるおすすめの派遣会社はありますか?