• 締切済み

築1年の壁紙▪クロスについて

築1年の壁紙▪クロスについて質問です。 去年の7月末に引き渡しがあり、その際に部屋のクロスに隙間がありました。その時はコーキングしてもらい隙間をなくしたのですが、数ヵ月後にまた隙間ができ、コーキングしてもらいました。それからは隙間がなくなったのですが、各部屋のあちこちに隙間ができてはなくなり、また隙間ができたりの繰り返しで、1年間くらいは動くので1年後に張り替えとなりました。そして先週現場監督さんに確認に来てもらったら各部屋の隙間がかなりあり、今日クロス屋さんと一緒に確認に来てくれたら隙間がきれいになくなっていました。隙間が残っている所もありますが。 クロス屋さんと監督さんが言うには隙間ができることはあっても、その隙間が元に戻ることはないと言っていました。しかも1週間で2ミリ程度の隙間がなくなっている原因がわからないそうです。 その他にも天井のクロスの繋ぎ目?の1センチ横くらいに繋ぎ目にそってふくらみのようなものがあり、それも原因がわからないと言われました。 クロスの隙間はあいたら絶対に元に戻ることはないのでしょうか??数日から1週間程度で動くことは普通はないのでしょうか??何か大きな問題があるのか。。。 何が原因かわかるかたがいないかと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

我が家では、クロスおよびベニア壁には必ず床との間に幅木 【はばき】 を付けています。なので新築してから数十年すんでいますが隙間ができることはありません。幅木 がない施工だと同じように隙間ができます。 費用を抑えるとその辺に違いが出てくるものではないでしょうか?

maapon02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 廻り縁、幅木(巾木)は施工してあります。 その部分ではなく、壁紙の角??部屋の四角??の隙間についてのことで質問させていただきました。 天井は角ではないクロスの繋ぎ目のことでした、言葉が足りませんでした。 回答ありがとうございました。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.5

同じような事象を投稿した人に対して 「我が家ではそんなことなかった、お宅は安かろう悪かろう、程度の業者を使ったんだろう」と、書き込みしているのをネットで見かけたことがありますが、 木造二階建ての我が家では引き渡し時に監督さんから、 「木造は膨張や収縮があり、それに伴ってクロスに隙間ができます。隙間ができた場合は補修するので連絡してください。1~2年程度で落ち着きます。」 と言われました。 これを施工不良と言うのか?よくある、不可避な事象と言うのか? はわかりませんが。 ちなみに我が家では、隙間ができるたびに業者さんに補修してもらうのは、面倒なので、コーキング材の名称を聞いて、自分でやっています。 全ての隙間をずっと追っている訳ではないので、一度できた隙間がふさがることはないのか?は不明ですが。 ちなみに、素人がDIYでクロスを貼る場合、空気が入って一部クロスが膨らんでしまう場合がある、その時は針で穴開けて応急処置…的な動画をみたことがあります。 ご参考まで

maapon02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も隙間ができる事などは説明を受けていたので、隙間に関しては補修をしてもらえれば大丈夫なのですが、確認に来てもらった1週間内での隙間の変動がなぜなのかと不思議に思ってしまって。 ご自身で補修されているのですね。私も自分で補修を考えてみます。 ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18496)
回答No.4

もう一つ 熱膨張もあります。 暦の上では夏なのに 梅雨が伸びて 朝晩は肌寒さを感じるぐらいだったのに 突然の真夏です。 湿度による膨張と 熱による膨張の ダブルです。 今年は急激な変化がありました。 そんなことはないと言うのなら ではどういうことなのかと追及してみましょう。

maapon02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熱膨張ははじめて聞きました。 今年は長雨からの猛暑日続きなので、今までにないことが起こるのかもしれないですね。 「そんなことはない」に対してでは何なのかを聞きましたが、原因不明との答えしかもらえず。。。保証期間が1年なのですが、それは無視してそのつど変化を見てコーキングや補修をしてくれるとお話してもらったので、様子見してみます。 ありがとうございました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

クロスの隙間は、クロスの伸縮によるものが大きいです。 伸縮の少ない材料と、大きく伸縮する材料があります。 天然素材など使うと大きく伸縮します。 お金をかけた工事では、目地や見切縁を設けるなどしてクロスの伸縮対策をして納めますが、普通の個人住宅では何もしません。 梅雨時の長雨などでクロスが伸びたら、隙間は見えなくなります。 冬季に乾燥が続けばクロスは縮んで隙間が目立ちます。 下地がプラスターボードであれば、ボード自体も伸縮します。 広い面積なら、途中に目地や見切縁をつけるしかないでしょう。

maapon02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クロスによっても伸び縮みの程度が違うのですね。 今年は長雨からの猛暑で変動が大きかったのかもしれないですね。 クロスの伸び縮みがひどいのは梅雨の時期にクロスに隙間ができはじめて、なおったりまたできたりを繰り返し、夏が終わる頃になおっています。 その都度補修をしたり、対策をとるようにしていきます。 ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18496)
回答No.2

雨の日が続いて木材が 吸湿して 伸びた。 真夏日が続いて乾燥して縮んだ。

maapon02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそれが主な原因だと思っているのですが、1週間でそんなに動くことはないと言われまして。不思議です。大きな問題がなければと思うばかりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロスの不具合の修正について

     現在、家を新築中で引き渡しを待つだけの段階なのですが、クロスの隅の仕上げが、非常に荒く、どのように修正してもらうのが一番良い方法か、悩んでおります。  遠くから見ると、クロス全体としては凹凸もなく、綺麗に仕上がっていると思うのですが、近寄って細かく見ると、床の巾木やドアの枠との間などでカッターの切り口がずれ、部分的に結構大きな隙間(2mm程度)が空き下地の石膏ボードが見えていたり、クロスの隅が小さく破れていたりと、汚いのです。  クロスの全面貼り替えをお願いしようかとも考えたのですが、その場合、今のクロスを上手に剥がさないと下地の石膏ボードが荒れ、細かい部分では綺麗になったとしても、大面積で見た場合は凹凸がでて、逆に汚くなる可能性が高いと聞きました。また、すでにエアコンや便器などの設備関係が取り付けられているので、うまく貼り直すことができるのか不安です。  一方、隙間や隅をコーキングで隠すという案もあるのですが、将来的にクロスが縮んできた時に汚くならないか、また、コーキングに裂け目ができないか等が心配です。また、コーキングという手法自身が、なんかごまかしのような気もしてイメージが悪いのですが。 皆様の、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 新築住宅のクロス補修について

    今年ハウスメーカーで注文住宅を建てました。 引き渡しの際に、新築では木材やクロスが伸び縮みするため、クロスとクロスの間、部屋の四隅などに隙間ができるが、落ち着いた頃に無料で補修するという説明を受けました。 補修の仕方については聞いていませんでしたが、引っ越してから約半年が経ち、最近クロスの隙間がだいぶ出てくるようになりました。 そこで補修について調べたところ、一般的にコーキング剤を使うようだということがわかりました。 改めて自宅を見てみると部屋の四隅や窓枠とクロスの繋ぎ目などにコーキング剤が使われています。 気になるのは、コーキング剤の色です。 自宅のクロスは基本的に、すべてベージュです。 アクセントクロスは焦茶が何箇所かあります。 コーキング剤にはたくさんの種類の色があり、それを選んで自分で補修できるということも知りました。 しかし自宅のコーキング剤は白です。 そのため、ベージュのクロスからコーキング剤が浮いて見えます。 ベージュのコーキング剤もあるはずですが、ハウスメーカーとしては、いちいちコーキング剤の色を合わせるなんてことはせずに、一見白なら白を使うというやり方が普通なのでしょうか。 だとするとクロスの補修の際も白いコーキング剤が使われる可能性が高いですよね。 クロスとクロスの繋ぎ目にまで白いコーキング剤を使われてしまうと、部屋中に縦の白いラインが走ることになりそうです。 これは常識的に考えて、ベージュや焦茶のクロスに合わせてコーキング剤の色も変更してくださいと要求していいものでしょうか。 自宅のハウスメーカーに対して無理なお願いなのであれば、自分でやるか、リフォーム業者に依頼するか検討したいと思います。 建築業界の常識について詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。

    築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。 以前に「築1年未満のクロスの浮き・破れの補修について」質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q5960334.html http://okwave.jp/qa/q6035021.html その折はたくさんの回答を頂きましてありがとうございます。 みなさんの回答を元に業者に見てもらった結果、状況が少し変わりましたので、 再度質問をさせてください。よろしくお願いします。 前回の質問の後、やっとクロス貼り職人を連れてきて現場を見てもらいました。 以下、業者からの見解です。  ・クロスというものは破れるものです。  ・グラスファイバーテープによるクロスとクロスの継ぎ目のジョイント処理については、   そこに貼ってしまうとテープによる膨らみが出てしまう為、施工しない方が良い。  ・他の建売業者でも調べたが、上記の理由からどこもジョイント処理は施工していない。  ・釘によりクロスが浮いてしまっている部分についてはパテ埋めを行った後、ノリで貼る。 また、最近気付いたのですが、クロスの下に釘の膨らみがある箇所がいたるところから 出てきています。(天井以外にも柱などにも) 今まで気付かなかっただけなのかもしれませんが釘が抜けてきているのではと不安になります。 業者の見解で、無料で張替えを行うが、張り替える部分は問題が起きている部分のみだそうです。 また、使用しているクロスが廃版になってしまった為、似ているクロスで施工を行うという事です。 しかしこの中から選んで下さいと言われたクロスはやはり模様が全く同じではない為、 部分張替えではおかしいと思います。 まだ築1年たっていませんが、クロスはやはり焼けていると思うので、色ムラが出ると思うと伝えた所   →確かに色ムラが出ますが、すぐに新しいのも焼けて分からなくなりますよ。っとの回答でした。 また、仲介不動産屋の担当者さん(こっちの味方だと思っています)も、引渡し後一年以内の クロスの破れや浮きは良くある事ですとか言います。 (1)通常、この様な状態による無償のクロスの張替えは、部分張替えなんて事をするのでしょうか? (2)クロスが廃版になった場合、違うクロスで部分張替えを行うのでしょうか? (3)そもそもこういった事象はよくある事なのでしょうか? お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • クロス貼り、壁紙を貼る本職の人に質問です。

    クロス貼り、壁紙を貼る本職の人に質問です。 部屋壁に壁紙を貼って、部屋角は両サイドで切って間にクロス用のコーキングを打って目地を隠しますが、90度の角を綺麗にコーキングを打つには、打ち込んだあとに平らなヘラで伸ばすのか、湾曲そしたU字ヘラで伸ばすのか教えて下さい。

  • クロスの波(浮き)

    新築引渡し後3週間を過ぎた頃に気づきましたが、リビング天井にふくらみがありました。 気になったので家中の天井&壁も調べました。 壁などは目立たないのですが柱ピッチでふくらみがあります。(懐中電灯を壁と平行にし近づけて見ました) 業者にクレームを出したところ、 1)ふくらみはパテのものである。 2)修正方法はクロスをはがし、いまあるふくらみの周りにパテを盛る。 とのことでした。 最後に、「人間が手でやるから直るかどうか解らない」とも言っていました。 プロの仕事とはこの程度のものなのでしょうか? そしてクロスのふくらみは直らないのでしょうか?

  • 壁紙 クロスのつなぎ目について教えてください

    今、リフォーム中です。 洋室のクロスを天井、壁ともに張り替えてもらっています。 黄色がかったクリーム色の塗り壁風の クロスを張っているんですが、 出来上がりをみたら部屋の四隅に くっきりと白いラインが浮き上がっています。 たぶん、四隅でクロスを張り合わせ すのつなぎ目のところに、のりかシリコンのようなものを 塗って仕上げているんですが、 あまりにも白のラインが目立ちます。 こういうことって仕方のないことなんでしょうか? リフォームは2階建ての家をまるごとと増築も しているので結構な額を払っているので 納得できないんですが。

  • 床のビニールクロスの膨らみの修理

    賃貸住宅に住んでいます。 部屋の床にビニールクロスが敷いてあるんですが どうやら湿気が原因か、クロスの内側から膨らんできました。 最初は小さいぽこっとしたふくらみが、今は20cmになりそうなくらいです。 実は近々引越しの予定なので、これ以上悪化しないように最低限の修理ができないかなと思っています。 クロスの張り替え等の大げさなものではなく、簡単に膨らみを直す方法はありますでしょうか? 針で穴をあけて、空気でも出そうか、、、とも考えたんですが そこから湿気が入ってさらに悪化したら嫌なので何もしていませんが・・・。 お金をかけず簡単に直す方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • リフォームでのクロス貼替え

    リフォームでクロスの貼替えを依頼しました。 工事途中ですが、ほぼ終わっているので現況を確認したところ、気になる点があるのですが、リフォームでしたらそんなものでしょうか? 契約を済ませてから気づいたのですが、リフォームでは厚めのクロスを選んだほうが良いということを知ったもので、今回使用したものはサンゲツのスーパー耐久性の普通の厚みのものです。(担当者から説明はありませんでした) ・石膏ボードのビスの頭の部分が浮いて見えます。どこにビスが打ってあるか分かるぐらいに・・・ ・クロスの端、枠等に接している部分のコーキングが痩せたのか、ほんのわずかですが隙間があり、黒い線のように見えます。 ・角度を変えて見ると30cmぐらいの大きさで盛り上がっている部分があります。ただ、段差があるわけではなくなめらかな丘のようになっています。 最終確認時に聞いてみる予定ですが、これってどうなんでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 経験談などありましたら、とても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の補修について

    昨年の4月に新築の分譲マンションに入居しました。引渡しの際に壁のクロスの貼り方が汚い、と申し出しましたがこんなものですよといわれそのまま入居。今回リホームを依頼した際にクロスの件を話したら確かにこのクロスの張り方はひどいと、全室にボードを留める丸いビスの跡がぽっこり、ボードの継ぎ目が段差となり壁に縦線が入りさらに壁と天井の間には隙間がある所も・・・こちらの要望は全室全面のクロス張替えですがマンションのアフターでは既に入居して家具等もあるので全面張替えは無理と。ボードの継ぎ目の段差や丸いビスの跡などは許容範囲なのでしょうか?業者の言い分はクロスを剥がすとその下の部分も剥がれてしまうので・・・とはっきりとした言い方をしていかなかったのですが部分張替えで何とかしようという思いが感じられます。実際の壁を見ないと何とも言えないとは思いますが私が細かすぎるのでしょうか?

  • 壁紙のヒビ割れの補修

    新築1年の建売の家に住んでいます。 最近2階の寝室の天井のクロスに天井の端から端まで一直線にヒビが入っているのに気がつきました。 ハウスメーカーに連絡し補修しにきてくれましたが、コーキングをうって帰っていきました。 帰ってから補修箇所を確認にてみたのですが、ヒビ割れがうまく埋まってい状態です。 メーカーの補修というのは、コーキング程度の補修しかしてくれないのでしょうか? 下地の処理やクロスの張替えまではしてくれないのでしょうか?