マンションのクロス(壁紙)張替え後の浮きについて

このQ&Aのポイント
  • マンションでクロスの張替えをした後、数ヶ月後に浮きが発生しました。特に台風や湿度の高い日に起こります。保証期間内に張り直しが必要か悩んでいます。
  • クロスの張替え後、一年経った時点で浮きが発生します。台風や湿度の高い日に特に多いです。保証期間内に対応してもらえるか不安です。
  • マンションのクロスを張り替えた後、一定の期間が経つと浮きが発生します。特に台風の時期や湿度の高い日に多いです。保証期間内に再度の対応が必要か相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションのクロス(壁紙)張替え後の浮きについて

去年の4月にクロス屋さんにクロスの張替えをして頂きました。(鉄筋マンション) 壁紙は特殊なものではなく、いま市場に出回っているもっとも一般的なタイプだと思います。 張替え後~半年は気にならなかったのですが、約7ヶ月後(台風の時期)に天井の数カ所に浮きが発生しました。ただ台風が去って晴れると浮きはなおりピタッと平らになります。画像参照願います。 この壁紙の浮きは、台風などの気圧の変動のある時と、湿度の高い日に毎回発生します(それが過ぎると治ります)浮きの発生するところは決まっており、クロスのジョイント(繋ぎ目)ではありません。おそらく石膏ボードの繋ぎ目部分かと思われます。 来月には1年の保証期間が過ぎるので、数日前にクロス屋さんに来てもらい内容を説明したところ「1年未満だとクロスの糊が完全に乾きっていない場合があるので、湿度の高い時にこのようになってしまうのかもしれない。施工から1年経つと保証期間は過ぎてしまうが、もう少し様子を見てみたらどうでしょうか。この様な現象は聞いたことがなく正確な原因は分からない」との回答でした。※クロス屋さんに来ていただいた時には浮きはなく平らになっていたので画像を見せて説明しました。 私としては、今年の台風の時期に高い確率でこの浮きは起こると思っています。 ですのでこの部分については保証期間内にクロスの張り直しをして頂きたいと伝えたところ、いったん持ち帰りますとのことでした。一定のご理解はされているようでしたが原因が分からないのでどう判断していいか迷っているような印象を受けました。 この様な問題に詳しい方がおりましたらアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242332
noname#242332
回答No.8

判りにくい説明でしたので補足します。 台風の風が西から吹き付けると東、南北の窓や換気口の隙間から外へ室内の空気が吸い出され風の当たる西側は逆に室内へ吹き込みます。 これは西側が壁で遮られ南北は流れが早く東は気圧が下がりますので 飛行機の翼に流れる揚力と同じ原理が働きます。 (これがビル風の原因でもあります) 張り替えてしっかり糊付けされるまでは風の当たる側の換気口を適度に開けたり、足りなければ玄関ドアなどを少し開け室内の気圧が下がらないようにすると、このような事はなくなると思います。 質問とは関係ありませんが高層住宅の冬の結露は壁面が広く風が早く流れることにより気密性の低いアルミの引き違い窓や換気口から室内の空気が吸い出されることにより発生してます。

quotidian
質問者

お礼

お世話になっております。丁寧なご説明ありがとうございました。風の強さに影響を受けていたようなので不思議に思っていました。補足説明も読ませていただき納得することができました。 さっそく業者さんに説明したところご理解いただきまして、問題の箇所は張り替えしていただけることになりました!本当に感謝いたします!

その他の回答 (7)

noname#242332
noname#242332
回答No.7

IDが変わってますが No.5です。 台風では風が強く風向きと平行に面した所や風下に設置された窓や換気口があると室内の空気は外へ吸い出され普通以上の気圧低下を招き結果室内の気圧は異常に下がります。 高層のMSでは戸建では考えられないほど気圧の影響は高く、これに義務付けられてる引き違いのアルミサッシ窓や気密性の低さや換気口から吸い出され結露などの原因になってます。 それに加えて台風は熱帯低性気圧ですので湿気が高いのでクロスが伸ばされこのような状態になるものと思いますね。 現在はシックハウスや結露やカビ対策で、本当に結露が起きる理屈も知らずに昔から言われている「結露には換気」という諺を信じ24時間換気を国を挙げて進めてますが実際には結露やカビの発生は室外より室内の気圧が高いと発生し室内の気圧を少しだけ低く維持すると結露や湿気のこもりを防止できカビの発生や拡散も防げます。 質問者さんの質問には直接関係のない説明もしてしまいましたが石膏ボードの継ぎ目のクロス部分にしっかり糊を載せてなかったのが原因と思われますし、張り替えるとき職人は考慮すべきものだったと思います。 このまま糊だけ注射器で注入し貼り付けても再発の可能性はありますので、ボード継ぎ目はパテ埋めし外から空気が入らないようにして貼りなおして貰うのが良いと思います。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.6

原因は単純で糊で密着する前に乾燥したか、糊分が足りなかったのでしょう。 天井クロスの張り替えまたは、浮き出る部分に注射器のような器具で糊分を注入して貼り直すかのどちらかですね。

quotidian
質問者

お礼

コメントありがとうございます。参考にさせていただきます!

  • ewq369
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

写真では室内側に風船のように膨らんで見えます。 そこで原因を推測すると 糊が密着する前に乾いたか糊付けされてないためボードの隙間から空気が入り膨らんだ状態です。 クロスは湿度が上がると伸びますので、この時24時間換気扇などで室内側の気圧が低いと吸い出されこのように膨らみます。 解決法はこの部分を糊で密着し空気が入らないようにする。できればボード の隙間はパテで埋め空気が入らないようにしてから貼りなおすとこのような事は起きないと思います。 冬は24時間換気扇などで室内の気圧を下げると結露は防げますが夏場の雨の日などは外の湿度が高いので室内の気圧を下げてもあまり効果は変わらないように思います。 室内の気圧が下がりすぎる場合は換気口を開けたり窓を少し開けて自然換気にするとこのような事は起きにくくなると思います。 晴れて湿度が低い時は乾燥してますので結露やカビ対策には気圧を下げると壁内などの空気が外気と入れ替わり効果的ですのでケースバイケースで臨機応変にした方が良いと思います。 外壁の窓枠と換気口周りのコーキングや隙間が空いてないかは確認した方が良いです。雨が吹き込んだり風が吹き込むことでも、このような事が起きたり障害が起きますので点検された方が良いと思います。

quotidian
質問者

補足

コメントありがとうございます。例えば台風が通過している状況では、窓や換気口も閉めているので部屋の内外で空気の出入りはありません。この場合、気圧は部屋の中が外より低くなっていると考えられますでしょうか?そうだとしたら、いただいたアドバイスはまさに理にかなっていますね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.4

クロスが湿度により伸縮することが原因だと思います。 全面がぴったりと接着されていれば起こらない現象ですが その部分だけ 接着されていないのでしょう。 ほぼ直線状だということは 下地に隙間があるからくっつかないのかもしれません。

quotidian
質問者

補足

確かに下地に空洞があるのかもしれません。ありがとうございます!

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

コンクリート直張りのクロスでしょうか 直線的に通っているので、型枠用コンパネの目地の様に見えますが コンクリート打設時に目地で止める事はないので違います 最上階の場合、屋上の防水シートの重ね合わせた所から 雨水が浸み込んでいる様にも見えます その天井の直線を、ベランダの手すりに何か目印して 屋上のシート目地と合わせて見ます 管理者と同行して、防水シートが浮いていないか(触るとペコペコする)確認し、ついでに排水ドレンにゴミが無いか確認を その後 管理者へクロスの補修・張り替えを依頼してみてはと思います

quotidian
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 コンクリート直張りではなく、石膏ボードのつなぎ目にでているものと思われます。 あと最上階ではございませんので、雨水ということもなさそうです。 ただおっしゃるように建築構造上の問題なのかもしれません。ありがとうございました!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11326)
回答No.2

前に住んでいたアパートも同じようになりました 湿気が多いとそうなります 施工ミスか、湿度が高過ぎるか 業者が対応してくれると良いですね

quotidian
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。業者さんにご対応いただきたいところです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

注射器で、クロス用のノリを注入して、 ローラーで押さえれば、なおります。

quotidian
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

quotidian
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。業者さんが言うには、注射器でノリを注入するのは、クロスと石膏ボードが剥がれている場合なので、この場合にその修繕方法は該当しないそうです。どこに隙間ができるんでしょうね。。

関連するQ&A

  • 新築マンション壁紙クロスの継ぎ目の浮きについて

    新築マンションに1年前に入居している者です。 夏過ぎ頃より、何箇所かクロスの継ぎ目の浮きが目立ってきました。 リビングの広い壁面の中央と、玄関入ってすぐの壁面が目立っています。 まだ、浮いているところの裏面が完全に接着剤が剥がれていればまだいいのですが、裏面は接着しているようです。 シンプルな内装にしているため、どうも目が継ぎ目の浮いているところにいってしまいます。 マンションの補償期間が壁紙は2年間のため、管理のほうに言えば対応してくれるとは思うのですが・・・。 剥がれてしまった壁紙だったら言いやすいのですが、継ぎ目の浮きくらいなら、少し神経質なクレームに思われるかなーと思って躊躇しております。 自分で直せる(目立たなくする)ことができるようであれば、自分で何とかやってみようと思っております。 どなたか方法をご存知でしたらおしえていただけませんでしょうか?

  • クロス張替え コンクリートの下地

    クロス(壁紙)の張替えをしたのですが、かなり浮きがある状態でデコボコになっております。 業者の方がおっしゃるには、下地がコンクリートなので、削ってならす事が出来ず、仕方ないとのことでした。 そもそも地の壁そのものを前面削ってならすなんておかしいと思い、調べると、パテなどでへこんでいる部分を埋めるとあったのですが コンクリートの種類によっては、本当に仕方の無い部分などあるのでしょうか。 このまま指摘しても、コレは仕方ない、で済まされそうで心配です。 期間が3日と短いのも、調べた限りではないようなので、心配です。

  • クロスの張替えでリピート生地

    壁紙クロスの張替えで、生地の仕様はリピートはあるのですが、 見た目的にリピートしていなさそうな生地の場合、 リピートを気にせず貼ってもつなぎ目はあまりわからないのでしょうか? それともリピート生地は絶対つなぎ目を気にしないといけないのでしょうか?

  • 壁の角部の壁紙(クロス)の張替え

    壁紙(クロス)の張替えですが、 コーナー(角)の部分を貼るときに、 凸(出っ張り)はそのまま貼れますが、 凹(引っ込み)は角で切って、分けて貼るほうがいいのでしょうか? (つなぎ目はコークボンド?) つまり、壁紙が縮んだときに、 凹は浮き上がってしまうからみたいなのです。 プライマーを角に塗るといった方法もあるみたいですが。

  • クロスの張替え時期

    クロスの張替え時期で、適している季節などはありますか? 乾燥している冬のほうがいいなど。 現在、築20年ほどの実家が室内のクロス張替えを検討しているので、そういった適切時期があるのかと思いまして。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 敷金0物件のクロス張り替え代について

    こんにちは。よろしくおねがいします。 新築の賃貸に1年程住んで引越しました。 敷金0物件だったので、壁紙の張り替え代89000円を要求され、 「新築なんで、タバコ吸うと張り替えになることが決まってます。」と言われ、サインしてしまいました。その時にじっくり考えればよかったのですが、遠くへの引っ越しでバタバタしていたので「そんなものかな?」と思いましたが、よく考えたら壁紙の張り替えって大家さん負担ではないのか?と思い質問しました。 住んで1年での退去で、タバコを吸う時は空気清浄機を使用していていました。クロスもよく見たら黄色い程度なのですが、前面張り替えになるそうです。 契約書には「著しく汚れがひどい場合はハウスクリーニング代を支払う」としか書いてありません。 壁紙の張替えの費用負担は100%当方なのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください

  • 賃貸の壁紙の張り替え

    住んでいるアパート(築20年以上)の壁紙が剥がれてしまっています 住み始めた当初から隅が少し剥がれていたのですが、だんだんそこから広がっていき、最近では湿気で剥がれた部分の壁紙がくるんと丸まってしまい、さらに剥がれが加速してきたように思います しかも玄関部分の壁紙の為、来客の度に恥ずかしいです そこで相談です こういった場合、壁紙張替えをしたいと大家さんに許可を貰えたら、張替えに必要なお金は大家さんに出して貰えるのでしょうか? それとも、煙草のヤニ等で汚れた壁紙みたく、自分で負担しなければならないのでしょうか? 5年近く借りていて、住み始めた時から剥がれていたと主張しようとしても、引越し時に写真を撮っていない為証拠がありません

  • クロスについて

    半年前中古住宅を購入しました。購入時クロスの張替えをしましたが、その時、階段部分に横に3箇所ほど亀裂があり、クロスの張替えで隠せるものと思っていました。しかし現在また、クロスのしわが発生しています。これはクロス貼りの際の、下処理の不備ではないのでしょうか?先日以上の質問をお願いしたところ、下地処理の不足であるとの回答をもらったのですが、半年前の工事に対してでも再度貼りなおしを依頼出来ますか?通常保証期間というものはどれくらいなのでしょうか?教えてください。

  • 築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。

    築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。 以前に「築1年未満のクロスの浮き・破れの補修について」質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q5960334.html http://okwave.jp/qa/q6035021.html その折はたくさんの回答を頂きましてありがとうございます。 みなさんの回答を元に業者に見てもらった結果、状況が少し変わりましたので、 再度質問をさせてください。よろしくお願いします。 前回の質問の後、やっとクロス貼り職人を連れてきて現場を見てもらいました。 以下、業者からの見解です。  ・クロスというものは破れるものです。  ・グラスファイバーテープによるクロスとクロスの継ぎ目のジョイント処理については、   そこに貼ってしまうとテープによる膨らみが出てしまう為、施工しない方が良い。  ・他の建売業者でも調べたが、上記の理由からどこもジョイント処理は施工していない。  ・釘によりクロスが浮いてしまっている部分についてはパテ埋めを行った後、ノリで貼る。 また、最近気付いたのですが、クロスの下に釘の膨らみがある箇所がいたるところから 出てきています。(天井以外にも柱などにも) 今まで気付かなかっただけなのかもしれませんが釘が抜けてきているのではと不安になります。 業者の見解で、無料で張替えを行うが、張り替える部分は問題が起きている部分のみだそうです。 また、使用しているクロスが廃版になってしまった為、似ているクロスで施工を行うという事です。 しかしこの中から選んで下さいと言われたクロスはやはり模様が全く同じではない為、 部分張替えではおかしいと思います。 まだ築1年たっていませんが、クロスはやはり焼けていると思うので、色ムラが出ると思うと伝えた所   →確かに色ムラが出ますが、すぐに新しいのも焼けて分からなくなりますよ。っとの回答でした。 また、仲介不動産屋の担当者さん(こっちの味方だと思っています)も、引渡し後一年以内の クロスの破れや浮きは良くある事ですとか言います。 (1)通常、この様な状態による無償のクロスの張替えは、部分張替えなんて事をするのでしょうか? (2)クロスが廃版になった場合、違うクロスで部分張替えを行うのでしょうか? (3)そもそもこういった事象はよくある事なのでしょうか? お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • クロスの張替え・・・

    この度、引っ越す事となりましたが、気になる点があり投稿いたしました。 うちには子供がいるのですが、壁紙(クロス)を部分的に破ってしまい、退去時には張り替えると思うのですが、管理会社からm2あたりクロス張替えは1200円と書面できました。 破れた箇所は、合計2平米に収まるのですが、壁の中心部分なので、この場合は破れた部分だけ請求されるのですか? それとも、中心部分ですと壁一面を張り替えるのでしょうか? また、床はカーペットなのですが、所々に食べこぼしなどのシミがあります。このシミも張り替える場合、結構な金額なのですが、ダメ元でカーペットのシミ抜きをしたいのですが、何かお安く出来る方法はないものでしょうか? 宜しくおねがいします^^