• 締切済み

母がコロナの影響で孤独な老人になりました

nonamelaneの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1273)
回答No.3

少し心配な状態ですね。支えあう大切な相手を失い、急に寂しくなられてしまったのでしょう。癌であれば覚悟はしていたものの、寂しさは急に訪れるものです。様々な後片付けなどをやり終え、気が抜けてしまわれたのではないでしょうか。毎日コロナの話題も憂鬱です。やはり電話、手紙、そして訪ねること。お子さんの写真や声を聞かせてあげること。次の世代に命が繋がっている実感が得られれば、大切な人を失った悲しみから徐々に立ち直れるかもしれません。毎日短くても良いので決まった時間に電話をかけるのも良いです。それが楽しみになってくれるとかなり違うと思いますよ。

reimenok
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、コミュニケーションをふやすべきですよね。

関連するQ&A

  • コロナ禍 おうちでできるお仕事

    主婦です。コロナ禍のため家族への感染リスクを減らそうとパートを休んでいましたが、辞めることを決めました。 お家でできるお仕事は何かあるでしょうか?

  • コロナの影響で父の飲み会が減ってしまった

    大学2年生、工学部。 お母さんとはとても仲が良くて、前はよく二人でよく食事に言っていました。彼女がいない僕に、デートならお母さんと、とよく街中へ。 が、父がこのコロナの影響で夜の飲み会が減ったとかで、仕事が終わるとすぐ帰ってくるようになりました。はっきり言ってとてもうざいです。 もちろん、学費や生活費は父がメインで払ってくれているのですが・・・・・。 前は、お母さんも僕ととても仲良くしてくれていて、風呂上りに一緒にストレッチしたり、着ている服も結構ラフだったり、時々一緒にお風呂に入ったり、もしていたのですが、父が何か言ったのか、最近お母さんが着る風呂上りの服も、ちゃんとした服になり・・・。父の手前もあり、一緒にお風呂に、とは言いにくくなりました。お母さんも前と同じように構ってくれません。 父とはあまり話をせず、かといってお母さんも僕一人に構ってくれず・・・・。 コロナが収まって父の夜が遅くなれば、またもとにもどるのかなあ、と思いつつしばらく続きそうで、こういう父にどう付き合ったらいいのでしょうか。

  • コロナ禍での住宅購入についてご意見お願いします。

    コロナ禍での住宅購入についてご意見お願いします。 私は41歳会社員で現在都内の2LDK賃貸アパートで妻と2人で暮らしております。年齢からもそろそろ住宅ローンが組めるギリギリだと思っておりまして、物件を見ているのですが、今急いで住宅購入はしない方が良いでしょうか? ちなみに現在月13万払っています。 仕事はコロナ禍が影響しています。 ご意見お願い致します。

  • 在宅勤務してますか?

    今回のコロナ禍の影響で在宅勤務を経験されている方、どんな様子でしょうか? ・自分にあってる ・職場で仕事した方がいい など、感想を教えてください。

  • コロナの影響で鬱病悪化?

    閲覧ありがとうございます。私は20代前半の女です。私は中学生の頃から鬱病と摂食障害を患っていましたが、ここ数年は以前と比べるとだいぶ回復し、なんとか普通に生活出来ていました。ただ、結構波があるので普通の仕事は出来ず、風俗の仕事をして一人暮らししています。両親とはなんとなく相性が合わず、鬱病が少し良くなると同時に実家を離れました。 しかし、今年に入ってコロナウイルスで世間が騒ぎ出してからというもの、とにかく調子の悪い日が続いています。というか、日に日に体調が悪くなっていきます。最初はたまたま悪い時期なんだろうと思っていましたが、あまりにも気分の落ち込みが酷い日が続くので冷静に原因を考えてみたところ、このコロナ騒動のせいではないかという結論に達しました。もちろん自分自身は今のところコロナのような症状もなく、身内や近所に感染者もいません。ですが、もとから周りの環境に影響されやすい私は、今の世の中の異常な空気、テレビを点けてもネットを開いてもコロナに関して不安を煽るような情報ばかりで、明るい話題がほとんど無い現状に疲れてしまいました。自分だけではなく他の人もコロナのせいで迷惑を被っている事は分かりますが、とにかくこの異様なムードが辛く、また感染者が出たとか海外で医療崩壊が起きているといった悲惨な報道、心なしか以前より人の少ない街や閉められた店を見る度に、どんどん気持ちが沈んでいきます。先ほども書いた通り周りの環境に影響されやすいため、ここ数年は多少調子の悪い日でも、街が明るく活気があれば、少し外に出て気晴らしが出来ていたんです。でも最近は、家に一人で篭っていても鬱、外に出ても暗い雰囲気で鬱です。 もっと具体的な話をすれば、例えば今は紙製品が品薄ですが、私は昔からお腹を壊しやすいので、トイレットペーパーを自由に買えないのが結構なストレスです。そんなの皆同じなんだから我慢しろと言われそうですが、何と言ったら良いのか、私はひとつ不安な事があると、もう他のことは何にも手に付かなくなります。今あるペーパーが切れると同時にお腹痛くなったらどうしよう、外で腹痛が起きてトイレ入ってもペーパーなかったらどうしよう・・・などと考えてしまい、その不安で余計にお腹の調子が悪くなります。 また、東京への不要不急の外出を自粛するよう言われていますが、私は風俗の仕事しかしておらず何の保証もないですし、仕事に行かない訳には行きませんでした。しかしコロナの影響かここ2ヶ月くらいお客さんがあまり来ず、仕方なくついこの前まで、調子の悪い日でも無理して連日長時間出勤していました。それで免疫力が低下してしまったようで、今まで一度も罹ったことのなかった性病を移されてしまい、しばらく仕事にも行けません。仕事なら都内へ出る口実になると思ったのですが、そのせいでほとんど毎日家にいるしかないし、貯金は減る一方だし、どんどんメンタルも悪くなっていくのを感じます。そして、今住んでいるのは東京ではないので、もし都市封鎖なんかになったら、都内にある性病治療の病院と行きつけの心療内科へ行くにも、いちいちそういう病院へ行きます、と誰かに説明しなければならなくなるのか、と思うと凄まじく鬱です。 頻繁に連絡取り合うような友人もいないし、実家に帰ったところで相性の悪く精神疾患に理解のない両親と喧嘩になるだけだし、仕事も行けず、治療中の患部も痛くて、毎日1人部屋でジッとしていて頭がおかしくなりそうです。仕事行けなくて貯金で生活しているし、病気が治って出勤してもコロナ騒動以前のような収入は望めないので、買い物や娯楽にお金を遣うことも出来ません。何にもやる事がなくて、というか、資格の勉強やゲームや漫画や色々家で出来ることをやってみたけれど何が面白いのか全く分からなくて、テレビ見てもますます不安なるだけだし、毎日何をしたら良いのかわかりません。ここ数年はそこまで思った事がなかったのに、最近また死にたいという気持ちが出てきてしまってどうしようもありません。仕事に影響が出るからと我慢していた過食嘔吐、リスカ、やけ酒もまた辞められなくなり、生きてても仕方ないなと思ってしまいます。こんな風になってしまったら、家でお金を掛けず気晴らしする方法などないのでしょうか。他の人もコロナで嫌な思いをしているなか、こんな個人的なことを現実世界で誰かに相談するのも気が引けます。

  • 義理母の1周忌に行けない…

    コロナ禍で先月するようにしていた1周忌が 延期になり日にちを急に連絡してきて、わた しは正社員でしかも土日関係ないシフトなた め前もって希望をださないと休めなかったの ですが、たまたまやすみになってましたが、 先日会社のパートさんがたが体調崩して代わ りにわたしが出勤になってしまって、 その旨義父にはなすと、 休めないのかと詰め よられました。 どうしたらよいのでしょうか

  • コロナで仕事がなくなった

    コロナの影響でお仕事がなくなりお家にいる事が多いのですが、 母親から何もしてないんだからとか何かと胸に刺さる事を言われることが多々あり、 兄からも何もしてねーくせにと言われます。 別に仕事がしたくないからとかではないのにそのような言われ辛い気分にもなるし家にいない方がいいのかなって思ってしまいます。

  • コロナウイルスが本当に憎い。

    東京住みですが私は昨晩まで1泊地方まで旅行に行って来たんですが 私が行く事前に別居してる父がコロナに感染して母が「私は翌日コンサートに行くから絶対に感染したくないから旅行に行くんならすぐ家に帰ってくるな!!」と言われて私は明日月曜の朝に帰ろうかなと思ってたのですが旅行先で急な出費もありホテル代が払えなくなってしまい 月曜の朝帰るのは断念して昨晩土曜の夜に帰りました。 そしたら母が私にいきなり大激怒し「お前月曜の朝帰るって言ったよな?💢なんで土曜に帰って来るんだよ?💢お前遠くまで出掛けてて感染してるのかもしれないのになんでホテルで様子見ないんだよ!💢ふざけんなよ!💢来週コンサート行けなかったらどうすんだよ!💢コロナ感染したら一生お前を恨むからな!💢」と支離滅裂な事をずっと言われ周りの物を私にぶつけて投げてきたりしてきました。 確かに私も今仕事してなくてニートで所持金が1万ちょっとしかないくらいお金がなかったし旅行先で泊まるホテル代や車のガソリン代や高速代も友達に全額負担してもらっていたのでそういうのも 含めて母親は怒って来ました。 「働いてもないのに旅行に行くなよ‼️💢よく旅行なんか行けるなこんな時に‼️💢」 とも言われました 私は完全に悪い事をしてる事になるのでしょうか?…… 物凄く元気がありません。

  • くすぐることの影響

    5歳の娘と2歳の娘の父です。 タイトルの件ですが、 2人の娘とじゃれあう時に、冗談で子供の体をこそばします。 子供がわざと意地悪してきたときとか、(お笑いでいう)ボケたときに、私がツッコむ時に脇とか太もも何かをこそばします。 しかし、嫁がそれを見たら「発育に影響があるからやめて!」とキツく怒られます。 「ほんま~?」と思うのですが、 ほんとに発育に悪影響があっても嫌やし、クセになったらあかんし…と半信半疑です。ちなみに子供は嫌がってる様子もなく面白がってます。 本当のところ、どうなんでしょうか?

  • コロナの影響で結婚相手に求める年収は下がった?

    質問させてください 結婚相談所に通っている人達が 「コロナの影響で価値観変わった。お金とか仕事内容とかどうでもいい。支え合いたい。」 みたいなこと言っているニュースがありましたが、 これ真逆じゃないですか? コロナの影響で大企業勤務や金持ちと零細企業勤務や貧乏人との差が浮き彫りになってるんだから、ますます金や仕事にこだわらないとダメでしょ? 大企業勤務の人はテレワークで家で働いたり、東芝は給料そのままで週に3日休みにしたりして給料が下がっていないで自粛でラクになっている中 零細企業の勤務の人は感染のリスクを負いながら通勤しないといけなかったり等 働き方だけでも格差がかなりあります。 その結果、ストレスをためた貧乏人が営業してる飲食店に嫌がらせする自粛警察とかやってたりなど、貧乏人は心も貧相です。 独身で婚活中の人に質問ですが コロナの前と後で結婚相手に求める年収の金額や仕事内容へのこだわりは強くなりましたか?弱くなりましたか? 例えばコロナ前では年収500万円、正社員ならいいなと思っていたのに コロナで年収700万円で有名企業勤務じゃないと無理になったとか