• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人で生きれる仕事を考えています)

一人で生きれる仕事を考えています

thinkandの回答

  • ベストアンサー
  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.6

人付き合いが下手でも稼げる仕事はあります 35歳なんてまだまだヒヨコちゃんなのでこれからいくらでも、何にでもなれます 失礼ですが手取り20万なんて安過ぎませんかね 貴方がなにをやりたいか、ではなく、世の中で必要とされる仕事をすれば自然と収入はついてきます 貴方の今の状況がわからないのですが、 知的好奇心があるかどうか、与えられた役を演じ切れるか、がキーになります 例えば、今のトレンドとしては、コロナで DXが盛んですが、セキュリティエンジニア、ECプランナー、マーケティングオートメーションの構築などはフリーの方でも最低でも80万、経営層と会話できたり資料頼まれたりするコンサルにまでなれれば最低でも200万はもらえます そのためには、関係する書籍を読み、オンライン教材などで基礎を身に付け、資格を取り、あとは、仕事をくれそうな方とのチャネルを作る必要があります チャネル構築以外は知的好奇心があれば誰でも可能です チャネル作りは難しいと思いますが、誰か大手のコンサルファームのディレクター以上か、大手企業の部課長以上と仲良くなることが必要です 簡単なのはそういう会社に派遣で入ったり、転職したりして圧倒的なスキルで信頼を得ることです 人付き合いが苦手でも、あの人すごいよね、また一緒にしたい、となり、その方の出世や成功に寄与できれば、自ずと人脈は広がります その人達の記憶に刻むのです このように自分の腕で得た人脈は、人付き合いが悪くでも全く問題ありません 要するに貴方の武器を磨き、それにより仕事を選べる立場になることが大事ですが、 その武器は貴方の好き嫌いでチョイスしてはいけません 今の社会に必要とされるもの、誰にでもできない難しいもの、から選ぶようにしましょう この際、今の自分にはできない、と諦めてはいけません 最初からできる人などいないし、今できている人たちも、少しずつ身につけてきたバックボーンがあるからできているだけです 中途半端に手取り20万円を狙うのではなく、 世の中のニーズにフィットした仕事をこなせるようになれば、200万もらえるようになります そして、週に2日だけ働くことで80万もらえるのです わたしの周りのフリーの方は、こういう方が多いです 私の案件にジョインしてもらい、お客さまからは150万もらい、その方に100万支払うようなケースが多いです わたしはマネジメント料、つまりピンハネ代として50万貰います もちろん、何かあれば責任は全てわたしが取るし、その方がトンズラしても代わりに自分がその仕事を引き継ぎお客さまに迷惑をかけることはありません お客さまとの契約交渉や新規案件の提案、各種調整は私が全部やり、その方達は自分の得意な仕事だけしかしません。その方達には、こういうスキルいつまでに身につけなさい、そうしないと仕事を出しません、と言います ここまでは知的好奇心を活かせば誰でもなんとかなります これ以上ブレイクするには、役を演じ切ることが大事です 人付き合いは面倒だしとてもストレスフルです 私も過去、鬱病の一歩手前の状態になり、しばらく休職し傷病手当をもらっていました いろんな立場の人が好き勝手に言うし、それでも前に進めないといけない、という積んだ状態になることが多く苦労しました その時に気づいたのは、仕事は、素の自分でやる必要はない、ということです つまり、与えられる仕事の役割を演じる、です 社長だろうが営業だろうが、その役職、役割を演じ切るのです わたし自身もその役に演じ切ることで仕事はかなりうまく行くようになりました やるべきことをやる、推進することは、素の自分の感覚ではありえなくても、その役を演じることで、誰にでも物怖じせず提言し、ズバズバ切り捨て、実行する、これが簡単にできるようになります。全てその役を演じた結果演なので誰も観客は文句を言いませんしむしろ感動してくれます。 なにをしたいか、という自我は全て封印し、なにをすべきか、これだけを今の状況に応じて演じ切る、そのために必要なスキルを身につける、これだけでどんな仕事も苦手意識がなくなりました つまり、なにかの業務をこなす、のではなく、 その業務をする方の役を演じ切る、ということです よく俳優さんが役に入り込むためにその仕事を実際に半年やってみる、とか、関係する書籍を何冊も読む、などされておりますが、まさにその感覚です 人付き合いも、人付き合いのできる人間を演じれば、 人付き合いが好きな方よりもより上手にコミュニケーションできます わたしはこのような経験を通して、働くことは期待されている役を演じ切ることだという信念をもっております ただ、いつまでも役者生活をするのは実際しんどい。 だから50歳で一度引退することを前提に稼いでいました わたしの計画では8000万あれば一切仕事をしなくてもなんとかなるというものです 貴方のようなコミュ障ぽい方の仕事を手配し、自分は自分で稼ぐことで多くの収入を得ていますが、これは早く引退するためです そういう期限を設けて頑張る、というのもアリではないでしょうか もう50を過ぎ十分な貯金があっても、時々どうしても、手伝ってくれませんか、というオファーがあります その中から面白そうな仕事だけ週一で働く、という感じにしています どんな映画やドラマを観ても面白くありませんが、 自分がどんな役をやろうかな、という楽しみは増えました ノンフィクションのドラマを主演でできるのです 台本を読む感覚で、新しい業界の仕事でも業務を覚えることは苦痛にはなりません 一度我が社を知るために4000以上ある資料を読見込んでね、と言われて焦りましたが、それも役に入り込めば大丈夫でした 貴方さまの参考にはならないかもしれませんが、 私も人付き合いが苦手でしたがある程度成功できたかなと思い回答させていただきました

sinryu88
質問者

お礼

回答ありがとうございます みなさんの意見で現実を思い知ることができました 特にあなた様の役を演じきるというアドバイスにとても感銘を受けました

関連するQ&A

  • 1人で黙々とできる仕事ってありますか?

    現在、大手旅行会社に勤務している20代後半です。 私にコミュニケーション能力がないのが原因で会社の人間関係に悩んでいます。 正直、転職も考えているので、 自分のスキルを加味しながら次の職種をざっくりと考えたりしています。 そこで思ったのですが、仕事で人とは必ず接するとは思うのですが、 極力それを避けながら1人で黙々とできる仕事って何かあると思いますか? 自然や動物と関わる仕事や単純な機械作業などはどうでしょうか? 何か特殊な仕事でも良いのでご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人でもコツコツとできる仕事

    大学で、webデザイナーを目指して勉強してましたが、将来本当にそれでいいのか迷っています。 実際に、webのアルバイトなどもさせていただきましたが、 注意されてばかりで、自分に向いてないと言われてしまいました。 自分でも、その仕事に必要な能力みたいなものが欠けているようにも思います。 現在、自信が無くなり、勉強も以前より熱心にできなくなっている状況です。 このまま就職しても中途半端になると思うので、 一から自分にあった仕事を真剣に考えようと思っています。 ・人と協力するのではなく、一人でもコツコツとできる仕事 ・ものをつくる仕事 ・長く続けられる 以上のものに当てはまる職業を探しています。 自分の考えは甘いとは思っていますが、 どうしても人とのコミュニケーションが大切という仕事は 自分には無理な気がしています。 どんな職業でもかまいませんので、よろしくおねがいします!

  • 今の仕事を辞めたくて辞めたくて仕方がないです。

    今の仕事を辞めたくて辞めたくて仕方がないです。 次の就職先が決まっていない、独身35歳の女 私は考えが甘いのでしょうか? 派遣社員で2年3ヶ月が経ちました。 事務職ですが、信頼できる人や話せる人が職場に 誰一人いなく、辞めたくて仕方ありません。 入社時から仕事内容は変わってませんが、 1年間は1人で担当を任され、とてもやりがいがありました。 1年経った2年目から、新しい派遣女性が入りました。 2人体制になりましたが、彼女が来てから 私が途中にしている仕事を勝手に取って中途半端に終わらせていたり、何の報告もなく、私の手を付けてる仕事を どんどんやってしまい、中途半端にしていました。 何回か注意しても直らないため、もう無視して一言も話ささずにいまさたが、 彼女は私の手を付けた仕事も、これからやろうとしてる新しい仕事もどんどん取っていってしまい、確認や報告もなく、 中途半端に終わらせて、混乱が起こります。 心底彼女が大嫌いになり、一切関わりたくなくなり、 完全無視していましたが、 上司や正社員の方は、彼女に仕事を頼んだりやらせたりするため、私には話がこなく、彼女とばかり話しているため、 私は暇になってしまっています。 また、自分は黙々と集中して仕事してますが、 彼女は隣に座っていて、片方隣の男性に「今日眠くないですかあ?」「今日夜ごはん何食べるんですか?」 とずっとペラペラおしゃべりしています。 その男性(私たちの仕事のまとめ作業をする正社員) も嬉しそうで、彼女とペラペラしゃべって盛り上がり、止まりません。 隣の彼女は、別の人にも話しかけにいき 「もう眠くてやばい~」など色々な人と談笑しています。 彼女は職場の人ほとんどを味方につけていますが、 私とは一切話しません。 自分は職場に話し相手が誰一人いないので、孤立して黙々と仕事するしかありません。 仕事も減って暇になってしまい、誰一人信頼できる人も 話し相手もいない状況です。 辞めたいですが、 35歳独身のため、次の仕事が見つかるか分かりません。 何の転職活動もしてないのに辞めて無職になるのは 甘いのでしょうか?

  • 一人でできるような仕事ってないですか?

    性格が内向的なので、人が大勢いる職場や大勢でするような仕事に向いていません。可能な限り一人でできるような仕事があればいいのですが、何かないでしょうか? 以前、工場で働らいたこともあるのですが、意外に人ゴミの中だし、人とのコミュニケーションもしっかりしなければならず、かなり気疲れしました。 甘えた話だとは思いますが、なるべく個人でできるような仕事を教えてください。

  • 性格に問題あり

    まだ独身です。 このサイトの相談をみて思うのですが 独身だと性格もどうかしてるとか 高望みすぎ そんな考えでは難しいとか たまにひどい回答ありますが 離婚したいという相談内容みるとみんなとんでもない男女と結婚してるんだなと思いました。 何でそんな性格の人と結婚したんだって言いたくなるような。 ということは世の中 30 40過ぎで独身だと何か問題ありと言われますが もしかして問題がある人たちが結婚してる人もたくさんいるということですよね!?

  • 一人で始められる仕事

     こんばんは。現在、営業の仕事をしている29際です。  今月で会社を退職して起業する予定ですが、肝心のなにを始めるかが決まっていません。  自分は集団行動があまり好きではないので、最初は一人で会社を始めたいと思っています。    一人で始められる仕事を教えてください。  

  • 一人仕事(作業)の仕事への転職について

    一人仕事(作業)の仕事への転職について 宜しくお願いいたします。 人事異動が最近ありまして、今現在、グループを組んで製造する職場に就いているのですが、なかなか馴染めず悩んでおります。 4人の人に指導してもらっているのですが、指導者が変わる度に作業方法や手順が微妙に変わり、仕事の段取りに対しても考え方が違うので、仕事が覚えづらいです。 総合して自分の考えで作業すると「手順が違う、言われた通りしなさい」と言われるし、指導者の皆さんが手順が違うことを言うと嫌な顔をされます。 今は、仕方なく各指導者が横についている時は、その人が言った手順でやっています。 (aさんの時はaさんの手順、bさんの時はbさんの手順) ストレスをとても感じており、転職も考えております。 私の性格が内向的で、周りの視線があると緊張して普段できていることもミスしてしまうところがあります。 なのでミスが続いており、今はなにかトラブルがあると私のミスとされてしまい、明らかに私のミスじゃなくても私の責任になっております。 仕事以外の人間関係の部分でも会社に嫌気が出てきておりまして、転職を考えているのですが、 基本的に1人で作業できる仕事はどのような仕事があるのでしょうか? お忙しいかと存じますが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 引っ越してから仕事を見つけるのは可能ですか

    26歳の独身女性です。 現在パートで働いているのですが 実家を出て1人で生きていくことにしました。 仕事を辞めて実家から離れたところへ引っ越そうと考えていますが 引っ越してから仕事を見つけることは可能でしょうか。

  • 一人でいるのが好きです。

    職場の中で人とうまくやっていくことができません。 女性の人間関係が非常に苦手で、関わりを持とうとしない為、どんどん孤立していき浮いた存在になっていってしまいます。 現在一番先輩の立場ですが自分以外の後輩で一致団結していて怖いです。もともと一人っ子なので一人が大好きで人に合わせたり歩み寄ったりすることができません。 友達だったらできるのに会社になると人に対して思いやりを持ったりすることができなく、自己中になってしまっています。 自分的には人に合わせて仕事をするより、孤立して浮いた存在で辞めろと思われても一人でいるほうがいいのですが、これっておかしいでしょうか?

  • 何のための仕事? 誰のための仕事?

    仕事って誰のためにするのでしょうか? 会社のため? 社会のため? 人のため? 自分のため? 独身者の私には分かりません。 家のためとも思いません。人のためとも思いません。会社のためとも思いません・・・自分のためくらいしか思いません。 ただ、漠然と仕事の時間が来れば行き、決められた仕事をして帰る。 皆さんはどんな気持ちで仕事されているのでしょうか?