• ベストアンサー

自作PCのパーツについて

yamato777779の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

文字通り、自作は自己責任だと思います。 ネット検索などを活用して、 自力で問題を解決する事が王道だと 自分は思っております。 (^-^)/

関連するQ&A

  • メーカー製PCから自作へのパーツの流用・・・

    メーカー製PCから自作へのパーツの流用など、可能でしょうか? ケース、電源、マザーボードを購入してあとは流用。 他にOSなど購入する必要はありますでしょうか? 再インストールなども必要でしょうか?

  • 自作PCのパーツについて詳しく

    自作PCを検討しています。パーツについて今から調べておきたいのでどんなものを用意すればPCとして起動するかわかりません。 CPUはi7 940~とマザーボードもそれなりのものを購入しようと思いますが、これ以外のもののグレード(マザーボードに合うハード製品)がわかりません。あまりこれらに左右されないもののパーツからでよいので型番などを記載していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのパーツ

    今後、近いうちに自作PCに初挑戦してみようと思っているのですが、購入予定のパーツが相性などによって動作しないだろうかと心配です。 ちなみに、購入予定のパーツは、 ケース    :http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=63490 マザーボード :ASUS P5B CPU      :Core 2 Duo E6300 メモリ  :DDR2-667 1GB(512MB×2)(未決定) 予算15000円 ハードディスク:250GB Serial-ATA以降(未決定) 予算10000円 グラボ    :http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4537694060202 のとおりです。未決定の分に関してはなるべくメーカー品を買おうと思っています。 何か問題の部分があればご指摘ください。宜しくお願いします。

  • 壊れた自作PCパーツ構成で新規にもう一度トライ?

    壊れた自作PCパーツ構成で新規にもう一度トライ? 自作PC一式を購入したのですが、使用2週間くらいで動作しなくなりました。 当初マザーが原因だと思い購入店で見てもらい、初期不良で新しいのに交換してもらったのですが…なぜか最近画面が表示されなくなりました(数日寝かせるとつく場合がある^^;)。 それで原因を探していたら電源ユニットに液漏れのようなものを確認しました。 とりあえず、初期不良期間が過ぎてるのでメーカーサポートに連絡しようと思うんですがここからが本題です。 電源の液漏れがどのタイミングで発生したのか分かりません…。 そこでちょっと疑問が↓ 電源ユニットの液漏れは何が原因でなるのでしょうか? マザーと電源の相性で壊れることなどあるのでしょうか? 仮にメーカーから新規の電源に交換してもらったとして、 現状の構成に乗っけていいものか不安です。 みなさんの知恵を貸してください。

  • 自作PCのパーツについて

    年末のお年玉や貯金などで自作PCを組もうと思っている者です。 とはいえ、まだ中学生であまりお金がたくさんあるわけではないということで、HDDとdvdドライブは現在使っているPCから流用し、その分OS代も節約しております。 ただ、その自作マシンについても2パターン考えております。 それについていくつか質問があるので、自作PC経験のある先輩がた、どうか回答よろしくおねがいします。 まず、ひとつめのパターン マザーボードはasus p8h34-mx usb3 CPUは     Intel Core i3 2120 BOX(lga1155) 3.3GHz ram は  samsung ddr3 sdram pc3-10600 2gbのものを2枚 電源は650Wのものを買うつもりです。 全額あわせて¥22973(グラボを買えば¥25653) ふたつめのパターン マザーボードはasrock fm2a75m-dgs CPUは     amd a6 5400k black edition(Socket fm2?) 3.6GHz あとは同じ。 全額あわせて¥19459 どちらも、ケースはマザボのフォームファクタに対応しているのを確認してます。 では、質問させてもらいます。 1.  「マザーボードのチップセットはこれだから、CPUはこれにしないと動かないよ」っていうのはあるんでしょうか? ひとつめのパターンはH61チップセット搭載マザーボード、ふたつめはA75チップセット搭載マザーボードなんですが、それに対してそれぞれCorei3 2120、AMD A6 5400Kで大丈夫でしょうか? 2.  amdのほうのCPUですが、ドスパラで商品画像をみたところ箱に入っていたのでIntelのBOX版と同じようにCPUクーラーもあるものと考えていますが、この推測は正しいでしょうか? 3.  AMDのほうのCPUですが、商品詳細をみたところRADEON HD7540D搭載と記述されていたんですが、これはマザーボードに載せた段階でオンボードでの出力にRADEON HD7540Dのグラフィック機能にパワーアップするということでしょうか? この3つの質問です。 ハードウェア関連の知識があまりないため、「w」がついてしまうような質問があるかもしれませんが、そこは見逃して優しく教えてくれると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 自作PCは不具合を乗り越えるもの?

    自作PCを自宅用PCとして購入して、3台目ですが、思えば、パーツの選び方、購入店の選び方を大いに反省しております。今なら、購入店や購入時期、購入パーツ等を厳選できます。そういった不具合や苦い経験を乗り越え、自作PC派は賢い商品の選び方、買い方、不具合時の原因の切り分け方を学んでいくものですか?教えてください。メーカー製の方が圧倒的に信頼は高いのですが・・・。

  • 半分自作PCについて教えてください

    こんにちは 前に買ったメーカーPCがめちゃ性能が悪く 買い替え考えてるのですが 例えば自作PCでケース&UPU&クーラー&マザーを買って 他は今あるメーカーPCのパーツを使った半分だけ自作みたいな 形でパソコン作ることは可能でしょうか? その場合安いし改造という形で0S移植もなく 簡単に出来るような感じするのですが・・ 教えてください

  • 自作PC初心者です。

    自作PC初心者です。 LGA775のマザーでRAID0が使えるマザーを探してます。わかる方品番教えてほしいです。  メモリがPC2 6400の1Gのメモリ4枚あります。あとCPUはE6600のパーツがあるので これを使いたいと考えてます。 GIGABYTE等大手のメーカー品がいいです。新しいものよりも中古で探してますので 少し古いもので十分です。宜しくお願いします。

  • 自作PC初心者です。

    自作PC初心者です。 LGA775のマザーでRAID0が使えるマザーを探してます。わかる方品番教えてほしいです。  メモリがPC2 6400の1Gのメモリ4枚あります。あとCPUはE6600のパーツがあるので これを使いたいと考えてます。 GIGABYTE等大手のメーカー品がいいです。新しいものよりも中古で探してますので 少し古いもので十分です。宜しくお願いします。

  • 最近、PCの自作にチャレンジしているん

    最近、PCの自作にチャレンジしているん ですが、マザーボードに付いてるUSBの 部分が、6つ付いてるんです。それで、 家にある使用していないPCの外側? ケース?を使おうと思っていたのに、 USBの部分が足りないから使う事ができ なくて、困っています。ヤフオクじゃ 見つからないんです。ハードオフには 売っていますか?マザーボードは ハードオフにて購入しました。東京に 住んでいるんですけど、よければPCの 中古パーツが売っているお店を教えて ください。ヤフオクでいい探し方や その商品自体があれば教えてください。 ハードオフにあるかどうかは自分でも 見ますが、一応あるかどうか教えて ください。詳しくなくて変な事 聞いてるかもしれませんが、よければ 回答お願いします。