- 締切済み
税理士になるために
現在、小規模会社で5年ほど経理をしています。 顧問税理士が決算書は作成しますので、その前段階まで準備をしています。 (決算仕訳や残高合わせもこちらでしています) 経理の基礎は、新卒で入った中小企業で学び、そこで2年ほど売掛買掛などを していました。 今、40代前半ですが、無謀にも?税理士に挑戦したくなり講座選びに迷っています。日商簿記2級と建設経理2級を持っています。 できれば、早めに取得したいので、3年でとるのが目標ですが、会計事務所で働くことに興味があり、1科目か2科目取れた時点で会計事務所に転職し、残りの科目取得を目指したいです。 私が税理士を取りたいのは、簿記が好きなのもありますが、離婚するための準備もあります。子供2人を連れて離婚をしたく、そのために強固な資格を取得したいのです。 税理士の講座は通信を希望していますが、スタディングという講座に興味がありますが、ペーパーレスのようなので、ペーパーのほうがやりやすいかな?と悩んでいます。 税理士を目指すにあたりでも、講座についてでも何でもいいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1
スタディングの方が、やりやすいとは思いますが かなりお金がかかってしまうとは思います。 パソコンがなければ、パソコン代、講座利用料など お役所資料は、紙が必要になりますが 基本的には、業務上ペーパーレスでPCが 使いこなせる方が良いとは思います。 その方が、新しい効率的なやり方などが 出てきやすいでしょう。 どんどん新しいもので挑戦して見た方が 良いとは思います。
補足
ありがとうございます。パソコンは自宅で所有しており、スマホもあります。 でも、簿記の勉強などはずっとテキストを使用してきたので、そちらのほうがやりやすいという気持ちがありました。スタディングも問題はPDFに印刷してやるようなので、家のプリンターで印刷すればいいのかな?と思います。早割キャンペーンがあるようなので、挑戦してみようかなと・・・まだ迷っています笑