• 締切済み

和歌を理解するのに仏教知識は必要でしょうか?

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.2

 僕も探したサイトが消えていたのでここに失礼させていただきます。  うた  訓読 千万の 軍なりとも 言挙げせず 取りて来ぬべき 男とぞ思ふ.  原文 千萬乃 軍奈利友 言挙不為 取而可来 男常曾念.  現代語訳   ちよろづの いくさなりとも = 病の元がいくら強くても    ことあげせず  = とやかく言わないで、黙って   とりてきぬべき をのこ = 相手をやっつけて来てくださる医療関係の勇者   とぞ思う = という労いの思いをみんなに代わって空からブルーインパルス

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません#1さんへのお礼コメントも書いたのですが、あの質問は質問した後に「何人ものお方がお亡くなりになったのに、お陰で和歌が、、、」と申しましたら、不謹慎だったかな?とだんだん心配になり、、削除してしまいました。 ちなみに、この仏教関連の質問も、ネルーダの魚と同時期に西行の歌を仏教観点から解説したものを聞いてしまったので、「(キリスト教はもうあきらめていますが)、仏教くらいは知っとくべきだろうか?」と思ったのでした。 ところで、ご紹介いただいた歌をよんで思いました。さすがSPSさんですね! 私なんかは一時期人生で初めて心の風邪を引いた人が処方してもらう「心が落ち着く薬」でももらわないと頭がどうにかなるのではないかと思っていましたが、優柔不断なので躊躇しているうちにとりあえず第一波は収まったようで、今は普通に過ごしております。 > 訓読 千万の 軍なりとも 言挙げせず 取りて来ぬべき 男とぞ思ふ. このご回答を拝見して、「そうだった! こう考えるべきだった!」と気が付きました! さすが、SPSさんは芯が強いですね! しかも、万葉集からの選びだすというのがすごいですね! 私もいろいろ和歌を読みますけど、やっぱりパッと脳裏に浮かぶのは、百人一首や、伊勢物語などの短いか物語性があるものです。 そして、この歌に込められた思いがまたいいですね!  そうなんですよ! 私なんかは、あたふたしていただけですが、医療関係者の方々は命を懸けて戦ってくれたんですよね。 本当に心の底から尊敬したいと思います。 そして、今後第二波が来ましても、この歌を暗唱し今度はあたふたせずに臨みたいと思います。 本当にいい歌にであえました。 今回も感謝いたします。 また、今後とも宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 新古今和歌集の訳・品詞分解

    新古今和歌集で 「西行法師、すすめて、百首歌詠ませはべりけるに 見渡せば 花も紅葉も なかりけり 浦の苫屋の 秋の夕暮れ                        藤原定家」 これについて「西行法師、すすめて、百首歌詠ませはべりけるに」の部分の訳がわかりません。 また、「見渡せば 花も紅葉も なかりけり 浦の苫屋の 秋の夕暮れ」の品詞分解、修辞を教えてください。

  • 心なき身にも あはれは知られけり 鴫立つ沢の・・・

        心なき   身にも あはれは   知られけり   鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ  (1) 文学としての解釈の問題もあろうかと思いますが 哲学として問います。(文学としての問題が 哲学としても重要だというご見解のばあいには そのように述べてくださるよう願います)。  (2) 《こころなき》は 作者の本心か?  (3) すなわちただ自嘲気味に言っているに過ぎなくはないか? その場合にはむしろ世の中の人びとのほうこそが 《心なき》状態に落ち入っているとまで――謙虚の気持ちを保ちつつもどうしてもその気持ちさえをも突き抜けてしまってのごとく―― 言おうとしていないか?  (4) そこまで辿り着くには 言わゆるワビ・サビの境地に到ったという人生の道程があったか?  (5) 言いかえると 世の中の人びとは 一般に世間の義理と人情なるしがらみの中にあって 社会のお二階さんたちの謙虚な威張り散らしの影響を受け 心ならずも《心なき》状態に落ち入っている。だが このナラワシを嫌って・その意味で《心無い》振る舞いをつらぬいて来たわたしにも 《あはれ》は分かると言っているか?  (6) そうだとした場合 では この《あはれ》とはどういうことか?  (7) シガラミを嫌う・避ける・逃れるとは どういうことか? その手段は 出家しかないのか?  (8) シガラミから自由になるとは どういうことか?  (9) その道程に試練があり 言わば巡礼の旅路をたどり やがてワビ・サビの境地に到るというのだろうか?  (10) そうだとした場合 それは どういう道筋であるのか? 哲学はどう答えるか?  (11) とは言うものの 《あはれ》ないし《もののあはれを知る》と言えば 何となくでもわれわれはすでに初めにその道程の行き着く先のことを知っているようにも思われる。そういう直感ははたらくのではあるまいか?  (12) さしあたり質問者の主題としては こんなところです。ご見解を述べて けっきょくのところ日本の社会を基礎にしたご自身の世界観をご披露ください。  (13) そのほか ご自由に西行のうたをめぐって ご投稿をお寄せください。

  • 欧米の個人主義者は 孤独につよいか? ぎゃくでは?

      (α) 欧米の個人主義なる思想(生活態度)は       すでに孤独を言わば織り込んでいて      しかも孤立することなく       社会関係の中でふつうにしかるべく孤独であって強い。  なる命題について考えます。果たしてそうか?  (あ) 一本調子では(一筋縄では)行かないように思います。  (い) 理由は かんたんです。《孤独》の中に《人それぞれのおのが固有の時》を見るとは限らない。からです。そういう伝統は ないはずです。薄いはずです。だからです。  (う) つまりあるいは 《孤独であることを許容する精神風土》がすでに出来ていると言いますが それは――ヨーロッパ人とその社会における生活感覚がゼロの人間として推測するだけですが―― 要するにその《許容》の仕方は こうであるのではないか? :   すなわち 《互いに相手との関係をそれぞれおのれの意識の内に捉え すでに初めにおいて互いの対立関係に入り そしてそのあと互いに均衡を図るということ。このように人間関係が成り立っているのではないか》と考えるからです。  (え) つまり早い話が ヨーロッパ人とて《孤独が孤立に成りやすく やはり孤独に耐えられるかと言えば それほどやさしいことではないのではないか》という藪にらみを事由としたものです。  (お) 《固有の時》というのは 《わたしがわたしである》その心の庭にあることです。それになじまないならば    心無き身にも     あはれは知られけり    鴫立つ沢の秋の夕暮れ  なる《独りのとき》を知らないのではないか?  (か) ならば ちょっと言い過ぎになるけれど 目の前の相手と向き合ったとき 多少なりとも《人を見たら 狼と思え( Homo homini lupus. )》なる意識が 互いのあいだに関係を築くことに成らざるを得なくなっているのではないだろうか? むろんその意識の対立について 均衡を図る方法にかんしてはすでに広範な思索を展開し手練手管をも開発して来ているはずだ。  (き) けれども われわれ日本人は わび・さびの時を知らないではない。  たしかにわれわれは いざたたかうと成ったときには思慮を欠かしチカラに任せて突き進むことがあった。だから 心の内に《その時》を悔いおのれを咎め おのれの信じるものに対してわびた。  わびてもわびても 悔いが残った。  相手が とがめて来るときには その声にしたがった。  みんながすべて従って来た。  鴫立つ沢に立っていた。  わびようが無くなるまでわびた。  そしてそれでも ゆるされないときには われらが心は さびしさの極みに錆びついてしまった。  このわび・さびの時を知らないわけではない。  相手を狼だと思っていなかったことが わるいのか?  われらが心が あくまだったのか?  (く) われわれは やはり人間を――意識関係だけとしてでも――狼だとは思っていない。のではないか? すでに鴫立つ沢の孤独には 長い歴史を経てじゅうぶん佇んで来ているのではないか。  (け) われわれは よわいときにこそつよい。のではなかったか。  (こ) 欧米人は その個人主義なる思想において 孤独は自明であり 独りある境遇につよいか? ぎゃくではないか?

  • 仏教理解

    高学歴の知り合いが、仏教とはザックリ言うと、欲をかくなって事だと言っていました。 私の理解では、欲というものは苦しみであり、人間はそれに気づくのが限界で、その欲を滅しようと修行する者を出家者と呼ぶ。 ザックリこう理解するのですが、どうなんでしょうか?

  • 仏教で悟るには何が必要ですか?

    仏教で悟るには何が必要ですか?

  • 「好き」に知識は必要?

    人でも物でも2次元でも何でもいいです。 「よく知識も無いのに好きだって言えるよな」なんてのが溢れているように思います。 私自身、例えば好きな声優さんがいるのですが、その方の知識はあまりないです。過去出てたアニメの歴史すみずみまで、とか、ないです。 それについて、「それ本当に好きだって言えるの?」と、直接言われたこともありましたし、同じような意見がネット上にも出てきています。 ただ、それに反論(?)する人も、出てきました。 「別に知識勝負したいわけじゃなくて、感情で好きなわけだから。好きな漫画があっても、○巻○ページのこのコマで~とか、そんなん知らねえよ!」 とか。 あとは有名な人だと、有吉さんがラジオで言っていたこともありました。 「知識無いファンもいるけど別に普通でしょ。知識の有無、程度、は必須じゃないでしょ。俺もどっちかっていうと知識でファンなんじゃなくて、印象・感動・その時の思い出、でファンだから。 例えばとある選手を気に入って頻繁に見に来る婆さんがいて、「あの選手の名前とか全然知らないけど良いフォームだよねえ好きだなあ」とか言う人でもファンでしょ。ファンじゃない、なんてことはないでしょ。知識知識うるせえな。」 とかなんとか、そんな感じでした。 皆さんは、どう思いますか? 「好き」に知識は必要?不必要?程度による? 私は、「知識なくても好きなものは好きだし」とは思うのですが、同時に「それでも知識あまりないのも駄目かなあ」とかも思い、よく分からなくなっています。 知識の有無、程度、ではなく、熱意、が大事でしょうか? そうなると、私は知識はもちろん熱意もあまり強くなくて、余計自信なくしますが。 正直、好きな声優さんでも「裏話まで調べてイベントもバンバン行ってtwitterも逐一チェックしよう」という熱意も、薄いですし…。 回答お願いします。

  • 知識は必要?

    こんばんは。もうすぐ普通自動車MTの教習が始まる者です。普通二輪AT限定は持ってるんですが、クルマとバイクはまったく違う乗り物ですよね?クルマに関する知識はあまりありません。こんな私でも免許取れますでしょうか?

  • 必要な知識

    未熟な質問でごめんなさい。 今働いている会社では売掛と買掛を担当しました(業種は小売業です)。上入力、伝票入力、請求書との引き合わせ、残高照会、推定在庫の書類制作などは経験しました。 現在は商業簿記の勉強をしています。知識としては初歩級です。2級取得を目指しています。 今後転職を考えていますが、今の知識で自分が他の会社で何が出来るのかが不安です。

  • 必要な知識は?

    オンラインショッピングサイトを構築するのに必要な知識には、どのようなものがありますか? 特にサーバやSSIやSSLなど技術的なことを教えてください。 CGIなどプログラムを使わないホームページをつくれる程度の知識しかないので、よろしくお願いします。

  • 抗うつ薬への理解と知識

    パキシルを中心とする抗うつ薬を何年も飲んでいるものです。 薬に対しての周りの知識と理解について度々悩んだり、イライラしたりします。 みなさんの意見を聞かせてください・・・。 薬は胃が悪い時やお酒飲んだ日には飲まないようにしているので 1日~3日くらい飲まない日がありますが、私の場合とくに変化はありません。 極度に落ち込んでる日があると、 恋人がいつも「薬飲み忘れた?」って言ってきたりすることにイライラします。 数日飲まなかったくらいでいきなり鬱が悪化するような、 そういう類の薬じゃありませんよね。 「まるで麻薬やってるような言い方しやがって」・・・って思って腹がたってしまいます。 睡眠薬や頭痛薬などとは違い、 じっくり飲んで効かせて、辞める時も、時間がかかる薬だというのを どう説明したらわかりますか? イライラしちゃってうまく説明できないです。 断薬するのに時間がかかる理由も、 「鬱症状」のせいじゃなくて、それ以外の断薬症状が理由なんだと、 なんといえばわかってもらえるでしょか。 まるで私が「鬱状態」に耐えられなくてずっと薬に頼ってるみたいな感じに思われて、 すごく、それがいやで、イライラしてしまいます。 将来結婚も考えていて、「支えて力になりたい」と言ってくれているわりに 全然わかってないことに不満を感じてしまいます。 (私だったらパートナーが飲んでいる薬のことくらい、 たくさん調べてどのような作用やリスク、副作用があるのかなど きちんと調べます。 私は求め過ぎなのでしょうか。) 時間をかけて効いていく薬で、辞めるのにも時間がかかる薬だということを どうしたら上手くわかってもらえるのでしょうか?