- 締切済み
大豆と小豆の互換性
大豆をいくら煮込んでも餡子はできない、小豆を煮込んでそのゆで汁ににがりを入れても固まらない、小豆を煮て種菌を入れても納豆にはならない…等々、違いがありますが。 小豆を発芽させたら、その芽は野菜として食べられますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8717)
回答No.4
はじめまして♪ 大きな範囲では「豆」と言う事ですが、大豆(ダイズ)と、小豆(アズキ)は全く性質が違う「豆」です。 「米」と「麦」ほど違う、とは言えませんが、ご飯になる「うるち米」と、お持ちに成る「餅米」よりは、違う「豆」ですねぇ。 「互換性」?? 美味しく出来るかを無視すれば、、、我慢出来たら、代替で使っても、食べられない事は無いかも。。。という範囲の事でしょう。 全くの余談ですが、「小豆」という文字を使っていた名字の人。「ショウズ」と読んだ魅力的な人とウン十年前に、仲良くなった事が在りましたねぇ、人名/地名は時としてオモシロイ読みも在ります。 小豆(アズキ)で作った納豆も、大豆(ダイズ)で作ったあんこも、積極的に食べたい。とは思えないのは、私だけでしょうか???(苦笑)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6922/20481)
回答No.3
昭和のもやしは小豆だった。 もやしにして野菜として食べます。
noname#247406
回答No.2
「大豆以外の穀物(あずき、とうもろこし、グリンピース等) でも納豆菌によって発酵され糸は引きます。しかしこれらの穀類は大豆のようにたんぱく質をあまり多く含んでいないため、 グルタミン酸があまりできずに美味しくありません。ですからほとんどの納豆は大豆から作られています。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1